野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 汐見台
  7. 2丁目
  8. ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-09-18 19:50:38
 

公式URL:http://www.playhome.jp/
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、NREG東芝不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション


販売時期:平成25年5月下旬 (予定)

所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目4番3(地番)

アクセス:根岸線 「磯子」駅  徒歩15分、または、 磯子駅バス約6分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩4分
京浜急行線 「上大岡」駅  徒歩21分、または、 上大岡駅バス約12分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩3分
京浜急行線 「屏風浦」駅  徒歩10分

敷地面積:4,466.28m2
(G敷地のみ。計画総敷地面積は39711.75㎡※計画総戸数は416戸
※7棟416戸のうち、6棟376戸が建築確認未取得のため、変更となる場合があります)


【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2013.05.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-08 13:37:52

現在の物件
ヒルコートテラス横浜汐見台
ヒルコートテラス横浜汐見台
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
総戸数: 416戸

ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1

439: 匿名さん 
[2013-09-19 20:12:39]
これだけのランニングコストを考えると、
中古で売るときに苦労しそうですね。

修繕積立金は上がることはあっても下がることはないでしょうし。。。。

共用部をガンガン使って、一生住む予定の方には払う価値があるのかもしれませんけどね(^^;)

ローンに加えてのランニングコストは甘く見たらいけませんね。。。
440: 匿名さん 
[2013-09-19 20:34:09]
436さん
なかなかちょっとの時だけレンタカーというのはできませんから、カーシェアが
あるのは嬉しいかな。ただどれだけのご家庭がカーシェアを利用するかわかりませんが
使いたい時は結構集中してしまうのではないかななんて心配もあります。
雨の日、休日などは利用者が多いのではないかな。
441: 匿名さん 
[2013-09-20 22:47:27]
冷静に考えてみると。。。

月々の3000円は100万円分のローンと同じくらいですよね。
まぁ、金利が今のままでということですが。。。

それを考えると修繕費、管理費、固定資産税の負担が
住居の価格に対してかなり重いですよね。
いくら安くマンションを買っても、
このランニングコストだと負担は+500万くらいのマンションを買ったのと
同じくらいになってしまう。
(周辺のマンションのランニングコストと比較して)

買うときって、単純に部屋の価格だけに目がいきがちですけど、
実際住んでみてから「あれ??」って思いそうで怖いです。

ここが人気なのは、そういう部分を考えても魅力があると考える人が多いということなのでしょうか?
442: 物件比較中さん 
[2013-09-20 23:05:56]
ブリリア磯子買えない人が買うのですかね?
443: 匿名さん 
[2013-09-22 17:56:45]
このマンションの魅力ってズバリ何でしょうね
価格と広さ?
坂はあるけど場所もけっこう人気があるのではと思いますが

連休も明日までですが、売れてますか?
444: 匿名さん 
[2013-09-22 18:00:37]
>443
営業に聞けないの?
445: 物件比較中さん 
[2013-09-22 19:08:47]
駐車場高くない?
タカラソラノテは同じ場所て0円みたいだよ

二期販売もあることだし、ちょっと駐車場代
見直しませんか?



446: 匿名 
[2013-09-22 19:11:51]
レーベンの管理費・修繕積立金がヒルコートとたいして変わらないなら高い、高すぎる。
447: 匿名さん 
[2013-09-22 20:29:44]
ここの管理って三井不動産住宅サービスだっけ?、野村リビングサポートか?
いずれにしても管理費が高く、修繕積立金も当初から高めに設定してくる。
売り主の東芝も真面目だからな。
それに引き換えレーベンは日本綜合地所並みに安めの設定。機械式が半分近いのに駐車料金0~2000円って
これで管理費、修繕積立金が安かったら詐欺だろ。
レイディアントシティ横濱みたいに修繕積立金を早々に値上げすることになるぞ
448: 申込予定さん 
[2013-09-22 20:49:18]
タカラのソラノテは同じ場所て0円~って言う方が、不自然だと思います。
機械式駐車場の修繕だけでも1万円近くかかるし、抽選で駐車場が外れれば、周辺相場1.5~2万はかかるので抽選とは言え不平等感が残ると思いますよ。それに私が聞いたのは機械式の一番下は8900円と聞きましたよ。
この周辺では、他のマンションでもだいたい同じくらいで設定されているようですよ。

建物の修繕費や修繕積立一時金は、設定額で足りるか否かは(将来の物価を含め)だれも分からないので、劣化状況や物価水準、管理会社、住民の意向など様々な要因があるので正直わかりません。営業マンを信じるしかないでしょう。

ちなみに私が今住んでいるマンションは20年前新築で買ったときは月2500円だったのですが、何回か管理会社の指示で値上げし、確か月、12000円くらいまで上がって、さらに臨時に10年毎に50万円程度かかる提案があり、住民集会で管理会社を変更し、今は月7900円で一時金も取られず、何の問題もございません。

管理組合を変更する時の役員は、並々ならぬ努力をしていただき、数社の修繕プランを提示してくれ、単身赴任先にも何度も連絡をいただきました。本当はそのような役員がいらっしゃれば住民にとっては大きくプラスになるようですが、実際は分譲会社の関係者が役員をやっていて関係会社に発注を回している組合もあるようです。
ちなみに、管理会社は変更前も変更後も大手不動産会社の系列だったので、修繕の方法や見積もりの取り方次第で相当変わると思います。

449: 匿名さん 
[2013-09-22 21:00:46]
車を持たない方々もいらっしゃいますので、駐車場代をその方々にも負担させるのは不平等でしょう。
車を持つ者たちで負担しましょう。
450: 匿名 
[2013-09-22 21:07:16]
あの共用施設だけで駐車場抜きですら管理費、修繕積立金高いよね。5年に1回修繕積立金上がるとか言ってるし。
451: 匿名さん 
[2013-09-23 10:19:17]
>450
計画は計画。あくまでも試算。それが正しいとは限らない。
一般的に財閥系管理会社は厳し目に試算してくる。
(売主の意向も入る)

ただしここは機械式駐車場の比率も高いし
総戸数こそ多いものの数棟に分かれており、5階建てなので
10階~15階あたりの中高層に比べるとスケールメリットが生かせない。
だから高めになるのは仕方がない。
ともかく建物の形状、機械式駐車場の数、総戸数を考えず、
管理費、修繕積立金の高い安いで物件を判断するのは愚の骨頂。

452: 匿名さん 
[2013-09-23 15:26:43]
いよいよ抽選会ですね。たくさんあるのかしら
453: 物件比較中さん 
[2013-09-24 00:00:25]
>442
考え方は人それぞれじゃないですかね?

少なくても私は産業道路のような大きな道路が近くになく閑静で電柱電線もなく、地震が多いので低層マンションがよく、地盤良好で崖っぷちじゃなく、将来的にコストがかかる共用施設がこちらのが少く、1200戸の世帯が密集してるのは嫌…などなどの理由でヒルコートを検討してます。バスたくさんあるし通勤などの立地の面でも私は全然苦じゃないので。
ブリ○アのが安くても買う気にはなりません。
454: 匿名さん 
[2013-09-24 11:05:50]
もうすぐ抽選会ですか。

私は2度ほどこちらのMRに足を運びました。
ブリリアとこちらを検討していたのですが、あるとき
「心はブリリア寄りになってきました」と営業に伝えたら、それっきりなんの連絡も来なくなりましたね。
しつこい営業よりよっぽど好感が持てますけど拍子抜けしましたね。
よっぽど人気があるから迷ってる客に時間を割く必要がないんだろうなぁ、と思いました。
455: 匿名 
[2013-09-24 14:20:12]
こちらの第一期販売、実際凄まじい人気でしたね。ネガレスだらけ驚きました(笑)汐見台環境いいですね・・
456: 匿名さん 
[2013-09-25 08:50:56]
どちらかというと不思議なポジレスが多いですね。
坂の上でバスが必要って明らかな欠点なのに、積立金など含めてここの欠点は別に構わないけど、他のところは嫌なところしか見えないと。

ここは客観的に見て仕様、立地とも良くはないでしょう。オリジナルな部分と、価格の評価は人それぞれ。
457: 匿名さん 
[2013-09-25 16:49:26]
抽選の結果はどうでしたか?
売れ行き盛況だったのでしょうか?
抽選で漏れた方への救済措置のようなものはあるのでしょうか?

疑問符ばっかりですみません。
458: 匿名さん 
[2013-09-25 21:31:04]
正確にはモデルルームで確認した方がいいけど、ほぼ完売で抽選に外れた数(十数件)だけ売れ残りがあるようでした。
売れ残りと言っても、検討していた方が急に動いたかキャンセルして空いた感じなので、抽選で漏れた方が買うのではないでしょうか。私は運よく当たりましたが、こんなに盛況とは思いませんでした。
今はブームなのでどこもこんな感じでしょうが、この反動を想像するとちょっと怖いです。
当たった方の重要事項説明で購入者の顔を見ても、夜遅かったせいか意外とお年寄りが多かった気がします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる