公式URL:http://www.playhome.jp/
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、NREG東芝不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション
販売時期:平成25年5月下旬 (予定)
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目4番3(地番)
アクセス:根岸線 「磯子」駅 徒歩15分、または、 磯子駅バス約6分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩4分
京浜急行線 「上大岡」駅 徒歩21分、または、 上大岡駅バス約12分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩3分
京浜急行線 「屏風浦」駅 徒歩10分
敷地面積:4,466.28m2
(G敷地のみ。計画総敷地面積は39711.75㎡※計画総戸数は416戸
※7棟416戸のうち、6棟376戸が建築確認未取得のため、変更となる場合があります)
【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2013.05.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-08 13:37:52

- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
- 交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
- 総戸数: 416戸
ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1
233:
匿名さん
[2013-06-30 23:49:46]
|
234:
購入検討中さん
[2013-07-01 07:46:35]
まだMRに行ってないのですがLDKの天井高は260センチありますか。スロップシンクは付いてますか。機械式駐車場は地下に潜る作りですか。
|
235:
物件比較中さん
[2013-07-01 11:27:32]
固定資産税がこんなに高いとはびっくりでした。
汐見台の物件はやっぱり高いですよね。 |
236:
匿名さん
[2013-07-01 12:24:15]
|
237:
物件比較中さん
[2013-07-01 16:29:42]
>236
部屋の広さにもよりますが、85へーべで30万弱でした。 ただ最初の5年くらいは免減で20万ちょっとということですが、、、 5年後はしっかり払わなくてはならないので。 でもこの界隈はどこもそのくらいなんですよね。 それを私が理解していなかっただけかもしれないので 人によってはそれを高いとは感じないかもしれません。。 ブリリアもそのくらいだと思いますので。。 ご参考までに。。 |
238:
匿名さん
[2013-07-01 17:17:16]
>237
ご回答ありがとうございました。 私のほうが無知でした… 横浜市内はどこも同じで金額は広さで決まるかと思っていました… 戸塚の友人が85㎡で12万くらいと言っていて、それくらいかと思っていたのでかなりショックです(ToT) |
239:
ご近所さん
[2013-07-01 22:01:17]
敷地に対する持分で固定資産税がかかるので何とも言えませんが汐見台の我が家は100平米位で固定資産税(減税措置あり)12〜3万でしたよ。
|
240:
匿名
[2013-07-02 20:09:05]
固定資産税は潮見台の1戸建て60坪の土地で10万円くらい(10年以上経過)らしいですね。マンションは広さで決められ、郊外のマンションでも税額はあまり変わらないようですね。いずれにしてもほとんど建物分だけでこの税率は高すぎますね。
|
241:
匿名さん
[2013-07-02 20:17:07]
潮見台でなく、汐見台ね。
明らかに荒らしって分かるけど。 汐見台の60坪の戸建てであれば固定資産税は、それの倍以上はあるよ。 |
242:
匿名
[2013-07-03 17:12:20]
書いてるほとんどが営業さんて本当でしょうか。本当のようですね。特にえげつないものは営業マン。
|
|
243:
購入検討中さん
[2013-07-03 21:57:23]
営業がほとんど!
現場をもっと把握しろ |
244:
物件比較中さん
[2013-07-03 22:40:44]
あの立地、仕様、間取りでは、どう考えても物件価格が高過ぎません?
ある意味ブリより強気だと感じました。 |
245:
匿名さん
[2013-07-04 09:26:26]
|
246:
物件比較中さん
[2013-07-04 11:59:34]
仕様で立地をカバーするならまだしも。MRでは全体的なコストダウン仕様にがっかりしました。
立地分プラス仕様分の価格差で考えて欲しかった。 |
247:
匿名さん
[2013-07-04 13:15:50]
土地だけは無駄に広いのにどれもこれもウナギの寝床とはビックリ
ワイドスパンにして部屋を正方形にできればブリリアと差別化できたろうに あまりに長細い部屋ばかりになってしまったためか クローゼットの中に机をおいて秘密の部屋って…もはやギャグだろ |
249:
匿名さん
[2013-07-04 16:58:01]
1年後の販売価格が楽しみですね。超お買い得かも。
|
250:
匿名さん
[2013-07-04 17:07:13]
今の価格なら長谷工仕様じゃなくてプラウド仕様にしてほしかった。プラウド船橋のように抽選即日完売になったかも。
|
251:
購入検討中さん
[2013-07-04 17:17:02]
もし、価格が高くて。変な間取りならだれも来ないし、だれも来ないなら、見学の予約がいっぱいです。と言って来場を断ったりしませんよね。しかも、今時の検討者が何の資料も見ないで、わざわざ時間作ってマンション見に行きませんから、ここでネガ書きまくっているのは、今流行の「弱者さま(実社会では誰にも意見を聞いてもらえないので、ネット社会のみが、表現の場所。かわいそうな人)」が書いているのですね。どこのレスに行っても、価格高い。間取り変。○○が付いていない。駅からエレベーター。いっつも同じこと書いてバリエーション無さすぎで、もう飽きましたから。多くの人がマンションギャラリーに行き、さらに何回も足を運ぶ。結局、「弱者さま」の意見は、多くの人たちの考えに対して鼻くそみたいな小さな弱っちい意見て事ですね。プッ
|
252:
匿名さん
[2013-07-04 17:23:16]
営業248さん。またまたでてきました。
|
253:
匿名さん
[2013-07-04 17:24:20]
弱者って205の事?あっ、ご心配には及びません。今のままで十分売れますから。プラウド仕様にしたら暴動おきますから。
|
確かに。
新築にしては特に惹かれる設備はなく、うなぎの寝床のような感じでした。