パークホームズ亀戸ガーデンズコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.58平米~80.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1108/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-03-08 07:32:24
パークホームズ亀戸ガーデンズコートってどうですか?
No.151 |
by 周辺住民さん 2013-10-16 12:33:15
投稿する
削除依頼
逆に内装だけが立派で、立地が酷く感じたけど
道は暗くて狭いし、周りの民家に囲まれている圧迫感あるしで、現地見に行ってよかった 150さんの言うとおり、担当の対応が酷いのにあたりました 忙しいのは分かるけど、笑顔も無く、つっこんでも「調べときます」で勉強不足が目立つ内容 ランニングコストも他に比べて2倍は高かったので、今回は諦めます |
|
---|---|---|
No.152 |
ランニングコストっていうのは管理費+修繕積立ての事?
1.5倍くらいじゃない? ココ22000円/他平均15000円 |
|
No.153 |
2倍は言い過ぎかもね。嫌な人は買わなければいいよ。
|
|
No.154 |
|
|
No.155 |
いよいよ今週末で登録締め切りですね。
ネガティブな内容が多いから思ったより人気がない??のかな、 抽選にならないといいな。 |
|
No.156 |
154さん
> オマエの建物でオマエから購入するのかよ!? って、何そんなに荒ぶってるんですか(笑) |
|
No.157 |
買う買わないを指図したからじゃないかな、本人の勝手なのに
あまり他人を仕切ろうとしないほうが良いですよ マンション買うからテンション上がって冷静になれないのも分かりますが |
|
No.158 |
そうそう。>>153さんが、売ってやってる的な発言だから
ロムってる人には、鼻に付くんだよね~(^^;) 実際強きなここのデベでもそんな態度とりませんしw 一体何様みたいな感じにとらわれても文句云えないよ |
|
No.159 |
いい物件ですよ。
亀戸知らない人の口コミですか? 構造的にも、二重床、ダブルサッシ そこに触れてますか? でも、嫌な人は買わなくていいですよ。 人気はありますよ。 |
|
No.160 |
ダブルサッシ?ペアガラスじゃなくて?
T1で遮音性は大したことないって担当から説明受けたんですが、 どこの話です? これから抽選なのに、人気あるって触れ回るのもどーかと思いますが 嫌な人はそもそもここ見ないでしょう |
|
No.161 |
エコガラスですね。ここはT1ですよ。静かな場所ですからね。
|
|
No.162 |
自分は抽選にならない程度の人気であれば御の字です。
送られてきた価格表からすると、 全戸数の2/3が第1期で埋まるのではないでしょうか。 消費税5%対応のマンションですし、 来年の3月末にはそんなに残ってはいないでしょう!? 東京23区JR駅徒歩10分圏内で、 3000万円台で三井不動産の3LDKが買えるのであれば、 非常に満足出来ます♪ |
|
No.163 |
失礼しました。ペアガラスのことです。
ここはあまりうるさくないところですから遮音性より結構等にも効果的かと。この口コミ見ている方ならここに興味があるのでしょうからマイナス面だけでなくプラスの面も意見交換したいですね。 触れ回るつもりはありませんが登録の時、人気あるんだなと感じただけです。 |
|
No.164 |
結露でした 。すみません
|
|
No.165 |
「嫌な人は買わなければいいよ」
を、 「買う買わないを指図した」 「売ってやってる的な発言」 と捉えるのか・・・。気にしすぎ。 みなさん、ナイーブになってらっしゃるようで。怖いですねぇ。 |
|
No.166 |
【いいところ】
両国とか錦糸町に比べるとまだリーズナブル。 駅にも商店街にも近くて便利。亀戸天神も歩いて行ける。 駅に近い割にうるさくない。 周りに高い建物は基本的に建たない。 【よくないところ】 老朽化した木造民家多数、密集地で災害時が心配。 周囲にゴミ捨てのモラル低く汚いところあり。 繁華街が近く、商店街は日本人より外国人が多かったりする。 南側が駐車場ですぐに何か建ちそう。 |
|
No.167 |
いよいよ、明日抽選ですね。当たるといーなぁ。すでに次の要望書もでてるみたいで、もし外れてもまたチャレンジしたいと思っています。ここを逃したら自分はもう買う気が失せると思いますので。
|
|
No.168 |
がんばってください!
|
|
No.169 |
↑契約済み??
|
|
No.170 |
契約済みって?
|
|
No.171 |
今日は申し込みの日ですね。
皆さんに色々教えていただきましたが、気持ち駅に近いところに決めました。皆さんも希望のところが申し込めるといいですね。 |
|
No.172 |
中国人の方って購入者多いですがね?
|
|
No.173 |
多分、申し込みの段階では重複希望者がいなkったんだろうけど
今日、今、この段階で倍率増加の可能性もあるのでは |
|
No.175 |
自分がMRへ行った時は、中国人いましたよ。
モラルの低い中国人が同じマンションに住んでいたら嫌だな。 |
|
No.176 |
亀戸・大島 中国人だらけ。
|
|
No.178 |
私も中国人、嫌だなーと思ってたけど、抽選落ちたー!! チーン。
|
|
No.180 |
結構な人気だねー
|
|
No.181 |
第一期分は完売らしいですよ。
|
|
No.182 |
抽選当選したっちゃ!
ちょっと気になてたけど、中国人もいるのか! 抽選外れてる事を願う |
|
No.183 |
こういう書き込みこそモラルが低い、日本人として恥ずかしい
|
|
No.184 |
なにが?
|
|
No.185 |
ガッツのある中国人の方が182さん、その他同様の発言する人々より隣人として誇れるってこと、じゃないすかね。
|
|
No.186 |
外れたかた次の要望書は出しました?私はまだ悩んでます。また抽選かと思うと。
|
|
No.187 |
自分が要望書を出さなかった為に、誰かが当選確実になってしまうのは悔しくないですか?
|
|
No.188 |
当選後のスケジュールが短期間の間に結構ハードだ!
今日もまた説明聞きに行くし、 銀行窓口に手付け振り込みに行ったり 住民票取りに行ったりローン説明、んで平日に日本橋に契約に行ったり 会社も休んだりしないと追いつかない。。。 ちなみに需要ないかもしんないが(終わった事だし)抽選倍率の結果はイ以下↓ 2倍=11部屋x2、3倍=4部屋x3、4倍=2部屋x4 合計42世帯が抽選対象 つまり17部屋を42世帯で争ったかたちなので あぶれ組が42-17=25世帯、当確組=17世帯 |
|
No.189 |
ということは、
61-17=44世帯は、抽選ナシで確定だったんですね~。 どんな説明を受けましたか? 私は来週の予定です。 |
|
No.190 |
189さん
61-42=19世帯が抽選なしってことじゃないですか?? |
|
No.191 |
61戸全て申込みがあったのかどうかはわからないけど189さんの方が正しい。
|
|
No.192 |
61戸すべて完売だそうですよ。
|
|
No.193 |
44世帯抽選無し。189さんが正解。
61戸完売だけど実際、1期で要望無い部屋を2期にまわしたんだよね。。 実際、要望の部屋に倍率ついてたので、2期にまわった部屋を勧められたし (他の世帯にも勧めて、それでも要望がないから2期にまわしたんだろうか・・?) でも、昨日の1期抽選会前には2期分もいくつかバラ付きだたけどね~ ところで、契約の際って、値引き交渉とかって出来るのかな?皆さんしますか? 人気物件?だから値引きは厳しいカナ? |
|
No.194 |
もっと安く手に入れたいと思いますが、値段の提示があった上で申し込んでいますので、価格交渉は難しいのでは。
特に抽選戸の場合、購入できずということで次点の方へ流されてしまうと思います。 オプションとかは交渉可能かもしれませんが。 |
|
No.195 |
三井は財閥御三家の中では積極的に
値引きやサービスに応じる会社ですよ。 特にこの物件は三井の3月末の決算対策物件でしょうから、 交渉の余地はおおいにありそうです。 台東区のタワマン買った知人の経験談です。 |
|
No.197 |
先着順物件なら値下げがあったとしてもわかりますが、
抽選しといて確定した後に値下げに応じたとしたら 完全に不公平だと思いますが。。。 |
|
No.198 |
無理でしょ。それこそ、だったら買わなくていいになりますよ。
|
|
No.199 |
値引きしなきゃ売れないというなら値引きするだろうけど、ここは今のところ値引きする必要ないでしょうね。
|
|
No.200 |
第一期の抽選までやっといて値引きはないっしょ。
ただ、南と東向きはまだまだ売れ残ってるので 年明けまで残ってたらこっそりやるかもね。 個人的には東西と価格差をつけすぎた南向きが売れ残って10%offするなら適正価格です。 |