三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ亀戸ガーデンズコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. パークホームズ亀戸ガーデンズコートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-29 18:07:44
 削除依頼 投稿する

パークホームズ亀戸ガーデンズコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.58平米~80.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1108/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-03-08 07:32:24

現在の物件
パークホームズ亀戸ガーデンズコート
パークホームズ亀戸ガーデンズコート
 
所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩6分
総戸数: 93戸

パークホームズ亀戸ガーデンズコートってどうですか?

41: ご近所さん 
[2013-05-01 22:56:39]
この前、酔っ払いがケンカして道端で殺人事件起こしてますから治安はよくないですよ。
江東区は待機児童もかなりいたはずです。安ければ亀戸好きだから買いたいけどな〜私は気に入ってますが、土地勘なければ別のところのがいいかと
42: 匿名さん 
[2013-05-23 19:16:58]
平日の昼間なんてどこも老人か子育て中の専業主婦だけでしょ。亀戸は錦糸町より落ち着いててのんびりしてて個人的には好きな街です。買い物は自転車で錦糸町に行くことが多いです。
43: 匿名さん 
[2013-05-24 20:05:06]
中国人が多く住んでいる街って、警察官の巡回も多いですし、
あまり心配しなくても大丈夫そうな気がします。でも犯罪多いかな?

プライベートガーデンのある間取りが気になってます。
専用庭のあるマンションは初めてなのですが、
使用料や庭の手入れとかってどのようになるのでしょうか。
44: 匿名さん 
[2013-06-11 02:15:28]
警視庁のHPで犯罪マップというものが掲載されてぃます。
地域ごとに犯罪が発生した件数で色がわかれています。
亀戸は犯罪が多く発生しているようです。
一度ご覧になってみてください。

先日亀戸駅から歩いて現地を見てきましたが、あちらこちらから、中国語が聞こえてきました。
チャイナタウン化してますね。
三井の低層マンションで気になっていたのですが、検討から外しました。
45: 匿名さん 
[2013-06-12 06:38:29]
43さん
友人が庭つきのマンションに住んでいます。使用料は300円との事。管理費と一緒に
引き落とされる様です。そのマンションは庭から外に出られる様になっているのですが、
駐車場や駐輪場も専用でついていて半戸建で住みやすそうです。駐車場の利用料は3000円の
様です。使用料を払っていても、一応庭は共用部分になるそうです。
草むしりなどは自分たちでやらなくてはならない様で、たまに遊びに行くと、全くやっていない
お宅はすごい事になっています(笑)参考までに。
46: 匿名さん 
[2013-06-13 11:43:10]
1階住戸が気になっています。
専用庭の使用料はどのくらいでしょうね。他にも物件概要に「1階専用庭にはガーデンズトレージ(物置)が設置され、専用庭使用料の他にガーデンストレージ使用料がかかります」とありますね。
庭の手入れは定期的に芝生を刈る程度でしょうか?
47: 物件比較中さん 
[2013-06-16 10:36:54]
先日メールも来たので、現地を見てきました。回りは一戸建てが多く、1階は、防犯面で不安になりました。完成してからでないと判断できないかなと考えています。予算があまりないので下の階を考えてますが、あそこはちょっと怖かったです。まだ緑道公園の方がいいかな?
48: 周辺住民さん 
[2013-06-16 13:29:26]
>>47
低層は管理費、修繕積立費が高いですよ。十数年後には管理費・修繕費だけで月5万円とか
なりますので。予算があまりない人が手を出すもんじゃないです。
49: 匿名さん 
[2013-06-16 21:46:06]
営業さんに聞いたら1階より2階の方が安いみたいですよ。ただ専用庭は魅力ですよね。緑道公園って?マンションありますか?
50: 物件比較中さん 
[2013-06-16 22:43:18]
>>48
低層=管理費・修繕積立金が高いというわけではなく、戸数が多いか少ないかによるのでは?
低層だと戸数が少ない物件が多いからだと思うけど、ここは93戸あるけど?
51: 匿名さん 
[2013-06-17 19:55:12]
三井は30年の長期修繕計画を出してるのでモデルルームで確認してみるのがいいでしょう。低層とか戸数が少ないからといって管理費や修繕積立金が高いとは限りません。
52: 物件比較中さん 
[2013-06-18 10:34:55]
47です。昨日夜友達に頼んでまた現地まで行ってみました。最短ルートはガード下を行くのでしょうか?ホームページのルートは遠回りのような気がするしました。私は、やはり帰宅するときが怖いと思いました。予算も多くはないのでこの物件は無理だと思いました。
情報くださってありがとうございました。
53: 匿名 
[2013-06-18 19:56:11]
私も値段しだいで検討しているけれども・・・
みんなのコメントを見ていて思うけれど
予算外なので諦めます、検討から外しますとかえらいよね。
まさに目から鱗
私も予算外だったら諦めよう
いまって身の丈にあったものを買う時代
無理してローン組んだりしても
返せなくなって手放すんじゃあね
現に武蔵小杉あたりのタワマンで多いらしいですね
物件が中古で出ていたり
でもここは、低層でいい感じだなー。
54: 匿名さん 
[2013-06-18 20:53:58]
タワーマンションで5〜6年目以降にリセールかけるのは投資目的が多いんですよ。
必ずしも払えなくなって売るってわけではないです。
55: 匿名さん 
[2013-06-19 00:20:34]
錦糸町とか亀戸ってなかなか低層マンションがないですよね。私も低層好きです。一戸建ても考えてたけど、この辺の一戸建ては3階建てのうなぎの寝床みたいなのばっかりで。
56: 物件比較中さん 
[2013-06-22 12:03:56]
ホームページでは商店街を通るみたいな感じですが、ネットで距離はかると10分かかるんですね。ガードを通ると6分。ここ夜怖いんです。悩んでしまいます…
57: 匿名さん 
[2013-06-27 09:18:30]
夜は多少遠回りでも安全な道を通った方が無難なんじゃないかなと感じます。
私も朝昼ならガードのところを通りますが、夜はきっと通らないかと。
遠回りルートでも実質徒歩10分で行けるのは割といいんじゃないでしょうか。
駅からの帰りに買い物する場所もあるので
そういう意味での利便性も高いです。
ただ皆さんも書かれてらっしゃる通り、便利な分少々お高い感じですかね…。
58: 匿名さん 
[2013-07-02 14:30:34]
まだ早い時間帯なら商店街で買い物をしつつ帰ってくるが便利かな、と思いつつ
夜遅くもうしまっちゃっていると
遠回りはなんとなく面倒に思えちゃいそうなんですよね。
でも安全を取った方がよいんでしょうね。

商店街は一通りそろっている感じでしょうか?
買物が楽しみです。
59: 購入検討中さん 
[2013-07-07 14:18:40]
南側の駐車場が気になる。
今、住んでいる賃貸も似た感じで駐車場があったんだけど、マンションが出来て眺望が台無しになったし。
マンションを建てる際の工事の爆音も地獄だったよ…
60: 匿名さん 
[2013-07-07 23:24:38]
私も南の駐車場が気になります。この辺りは戸建群で何かと規制がありそうですが。恐らく同じ高さの5階は建てれそうですけどね。詳細はモデルルームで聞きましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる