管理組合・管理会社・理事会「株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO5
 

広告を掲載

元業界 [更新日時] 2013-08-24 15:50:24
 

株式会社合人社計画研究所についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル
交通:http://www.gojin.co.jp/
間取:
面積:

【板違いであったため、広島・中国四国の新築マンション板から、管理組合・管理会社・理事会板に移動しました。2013年3月7日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-07 22:00:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO5

65: 元業界 
[2013-03-10 16:03:49]
63さん

>合人社などどうでもよい。使う気もないし、騙されっぱなしの管理組合など自業自得だから。

酷い書き方ですね。他のマンションの管理組合は騙される方が悪いってことですか?
公序良俗に反する考え方ですよ。
騙すほうが悪いんです。

>我々管理組合にはお呼びではない。
しばらく黙ってなさい。

我々てどれくらいの組織で管理組合の管理組合会でも作ってるんですか?
なのに「騙されっぱなしの管理組合など自業自得だから。」て書き込むのはなぜ?

統一性が無い。

黙ってなくてすいませんね。

66: 匿名さん 
[2013-03-10 16:07:29]
>>62

>もう裁判は始まっているので今さら無理な話です。
>裁判前ならいざ知らず・・・

会計帳簿の閲覧請求訴訟が始まっていたって、監事による「理事長解任議案」の総会招集は可能ですよ。
67: 匿名さん 
[2013-03-10 16:25:30]
裁判云々は匿名Ⅹさんのマンションの話だと思うが、なにゆえ元業界さんが答えている?
誰かさんが言っていたでしょ?裁判は微妙なものだって。
弁護士でもない他人がよその裁判に口出しはしない方がいいですよ。
68: 匿名さん 
[2013-03-10 16:54:39]
>騙すほうが悪いんです。

人間間違いもあるので、一度騙されるのは仕方ないが、手も打てず「騙されっぱなし」が悪いと書いてるんだが。
管理組合の数千万の財産を管理する者がひたすら「騙すほうが悪い」とは、あまりに能天気だろう。
この元業界氏は一見管理組合の立場で(なぜか自分と無関係な)合人社を叩いてるようだが、管理組合の真の味方にはならないのが端々に見える。
69: 匿名さん 
[2013-03-10 17:25:27]
よくわからないけど、組合員が会計帳簿の閲覧を請求して何で管理組合が拒否するの?
うちのマンションでは請求があったら開示するけど。見られて困るようなことはないから。
一般には、総会で年度決算表を開示してるから、よほどじゃないと会計帳簿の閲覧請求はないと思う。
70: 匿名さん 
[2013-03-10 17:31:50]
>>68
多分財閥系管理会社のよく言えば特攻隊、悪く言えば鉄砲玉。
本当はそうじゃないかも知れないが、発言を読めばそう思われても仕方ないんじゃない?
ひいては財閥系管理会社ってそんな事するんだ~ ってなるわな。
71: 匿名さん 
[2013-03-10 17:49:54]
>>70

少なくとも真剣に管理組合役員として管理運営した経験は皆無、管理組合理事と良好な付き合いがないのは分かる。
氏のいた大手管理会社だって、直接発注価格の数倍から十数倍の見積を管理組合に請求してただろうに、目糞鼻糞に過ぎない。まともな管理組合諸氏が自分のことをどう思ってるかなんて想像もできないから、我々を「合人社大好き人間」などと的外れもいいところな中傷をするわけだ。

いくら書いても氏には理解できないだろう。
72: 匿名さん 
[2013-03-10 19:03:59]
>>71
元業界氏にも理解できるよう補足すると、アンチ合人社スレ(に限らずほかの管理会社叩きスレも同じだが)はひたすら管理会社=悪、管理組合=善良な素人という図式で、だから管理組合から異論が出るなど想像できず、異論を言うのはその管理会社社員だろう、ということになる。
実際、どうしようもない管理組合もあるし、そこが管理会社の美味しい儲けシロなんだが、素人なりに勉強して、徐々に管理運営を正常化してきている管理組合も多い。
そういう立場からは、やすやすと被害に遭う管理組合は「被害者」ではなく、自分達の財産保全に手を抜く怠慢・無責任集団で、その意味で普段のツケが回った自業自得の事態と言われても仕方ないのだ。
我々まとも(と思ってるが)な管理組合は、管理会社と敵対する気もないが、依存する気もない。車の品定めと同じく、クールに評価査定して、仕様を我々の実態に合わせて変更し、コスパが悪い管理会社は金額変更を要求するか、最終的に解約する。
元業界氏はこういう感覚を知らないで言ってるのだろうが、管理組合=被害者などと決めつけるのは、まともな運営をしようと努力している多くの管理組合の実態を知らない、我々を舐めた言い草である。
管理会社も悪かろうが、そこそこの管理運営をしておれば、「騙す」「騙される」などなく、民法の範囲で片がつく問題なのだ。
まともな管理組合は多くない、と言うのだろうが、それこそ失礼というものだ。管理会社どうし攻撃しあうのは我々には関係なし、どうぞご勝手に、だが、管理組合を語るならば管理組合の実態を実地に知ってから発言されたし。

これでも分からないのかもしれないが。
73: 元業界 
[2013-03-10 20:24:48]
66さん

>会計帳簿の閲覧請求訴訟が始まっていたって、監事による「理事長解任議案」の総会招集は可能ですよ。

でもそれでは、裁判は終われません。

67さん

>弁護士でもない他人がよその裁判に口出しはしない方がいいですよ。

他の方の挑発に乗せられて隠し玉を書き込むのは、裁判経験者としては忍びないのでアドバイスしているんです。
あと負けた合人さん側が、この結果でどうなるか知りたいですね。

68さん

>人間間違いもあるので、一度騙されるのは仕方ないが、手も打てず「騙されっぱなし」が悪いと書いてるんだが

騙されったて気づいた時点で被害は大きくその後、普通の管理組合はちゃんと対処してると思いますが・・・
気づいても騙されっぱなしの管理組合て有るんですか?

69さん

>よくわからないけど、組合員が会計帳簿の閲覧を請求して何で管理組合が拒否するの?

普通そうですよね。何で拒否するんでしょうか?知られちゃまずい事でもあるのかな?

70さん

>多分財閥系管理会社のよく言えば特攻隊、悪く言えば鉄砲玉。

すいません。私特殊な職業の方とは違うので社会的に特殊とみなされ「暴追放」に抵触している組織の用語と
その言葉を使われるのは困ります。
それともあなたはその組織に居るので通常的にこの言葉はお使いになってらっしゃるんですか?

71さん

>少なくとも真剣に管理組合役員として管理運営した経験は皆無、管理組合理事と良好な付き合いがないのは分かる。

これ誰の事ですか?私まだ一度もマンション買った事無いので管理組合員にもなれないし運営も出来ないんですけど

72さん

「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」しっかり読まれた事あります?
読んでこれだけの事書いてるなら・・・素晴らしい理解力をお持ちの方だと思いますよ。



74: 匿名さん 
[2013-03-10 20:30:18]
>>73
>「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」しっかり読まれた事あります?
>読んでこれだけの事書いてるなら・・・素晴らしい理解力をお持ちの方だと思いますよ。

当然読んでますよ。あなたに理解力を云々されることもありません。
当然のことを書いたまでで、それを素晴らしいなどとは今更ながら驚きですが、肝心のあなたは>>72を理解できたのですか?
75: 匿名さん 
[2013-03-10 20:45:50]
73
>私まだ一度もマンション買った事無いので
「少なくとも真剣に管理組合役員として管理運営した経験は皆無、管理組合理事と良好な付き合いがない」このとおりではないですか。あなたのことですよ。
管理運営をしたことのない者が管理組合の味方を装って管理会社を攻撃してるわけですね。道理で管理運営を理解されてないはずです。
もう管理組合のことはいいですから、あなたの守備範囲の管理会社としての立場でのみ発言してください。
76: 匿名さん 
[2013-03-10 21:05:01]
元業界さんの性格は>>13に自分で書いていますね。
実に無責任。その当時担当していた物件の住民に見せてあげたいね。
78: 匿名さん 
[2013-03-10 23:48:33]
>>73

>でもそれでは、裁判は終われません。

目的と手段を履き違えてます。裁判なぞ戦い方の一つの方法にすぎません。会計帳簿閲覧請求訴訟に勝訴したところで目的は何ら達成に至りません。貴方は、突っ込みをかわすことに汲々としている内にいつしか裁判を完遂することが目的になってませんか。
79: 匿名さん 
[2013-03-11 00:47:24]
また「合人社の仕業」ですか。明らかに管理組合の意見でしょう。
反論できないから「合人社の仕業」に話を持っていくしかないのですね。
80: 元業界 
[2013-03-11 05:51:46]
74さん

褒めるのもダメなんですか?褒めても悪く書かれたらどうしようもないですね。

75さん

>もう管理組合のことはいいですから、あなたの守備範囲の管理会社としての立場でのみ発言してください。

なぜ貴方の言う事に従わないといけないんですか?

76さん

>実に無責任。その当時担当していた物件の住民に見せてあげたいね。

すいません。もう読んでますよ。元担当していたマンションの理事会の方々・管理組合員の一部とは今でもメールで連絡取っているので・・・読んでもらってますよ。

77さん

>管理会社の妨害行為としか思えないです。そのエネルギー
仕事で生かせばいいのにと思う。時間帯もそうですよ(笑)

そうですね。そうした方が私も良いと思います。

78さん

>裁判なぞ戦い方の一つの方法にすぎません。会計帳簿閲覧請求訴訟に勝訴したところで目的は何ら達成に至りません。

このまま裁判を続行して結果が出て合人さん敗訴の実績がまたひとつ増えて
監督官庁がどうするか見たい。

「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」をもっと厳しい罰則が有るものに変更される事を望んでいると
前にも書きこんだんですけどね。読んでませんか?

79さん

>反論できないから「合人社の仕業」に話を持っていくしかないのですね。

他のサイトやスレットでも他社管理会社の苦情書かれてますが
こんなに苦情を書いてる方を困ってる方を・・・
その方に対して嫌な文面書きまくってる人が存在するスレ他であんまり読んでません。
また自分の住んでるマンションの管理会社が合人社でもなく。
買うために探してるマンションが合人社管理の物件でもない。
のになぜそこまで・・・口頭でも書面でも無視され続けて数ヶ月間我慢して
数十万弁護士費用を使ってまで頑張ってる方、酷く言うんですか?

書き込めば何か利益あるんですか?

一時話題の「食べ◎グ」だっけ?そういう風なシステムまさかないですよね。
81: 匿名さん 
[2013-03-11 07:53:49]
>このまま裁判を続行して結果が出て合人さん敗訴の実績がまたひとつ増えて
>監督官庁がどうするか見たい。

根本的なことを誤解しているので、教えてあげますね。
被告は理事長です。管理会社ではありません。
82: 匿名さん 
[2013-03-11 08:06:32]
裁判の結果を見て監督官庁が動く事ってあるのかな?
監督官庁が管轄する業界の裁判動向を収集する事自体考えにくいと思うけど。

それより元業界氏は自分の訴訟でもないのに何でそんなに必死なの?
ましてや訴訟は水物。
判決が出てもいない時点で悪し様に言うのはフェアでないと思う。
もし無罪とかだったらどうするの?
83: 匿名さん 
[2013-03-11 08:28:14]
合人社のスレがあるのですね~

まだ、存在しているのですねー
もしかして大きくなっています・・?

まあぁ管理会社に関しては、住民は、「お任せ」で、「よくやっている」と信じて、
やるので、100%ロクなことにはならないです。
裏でどんなことになっているか、知ったら腰を抜かします。

それで当時住んでいた私のマンション、速攻で管理会社変えました。(合人は無関係です)

その時3種類の住民に分かれてました。
①いち早く問題を指摘できる人達
②同じ事象を見ても問題視まで行かず生活をエンジョイしている人たち
③そんなこと、どうでも良く生活をエンジョイしている人達

①と②で管理会社を変えることになりました。
①の人達の話を聞ける人に自分がなれるかというのが要ということを勉強しました^^

レスをよく読んでいないので、あれですけど、
マンションはそれこそ、それぞれ異なるので、
一緒くたに議論はできないですよ。
本当に複雑・感情的ですしね。
84: 匿名さん 
[2013-03-11 08:41:24]
>>82
被告・理事長の敗訴で監督官庁が動くことはありえません。あるとしたら、その先の会計帳簿を閲覧して管理会社の横領あるいは分別管理の法令違反が発覚した時でしょう。帳簿閲覧訴訟のみでは監督官庁の動きなど期待しようがないのです。ですから、改心した監事を上手く使って理事長解任議案を送る過程で同志を広く募って行くことが有効なのです。賃貸で今まで無関心であった組合員の中から、それこそ税理士や公認会計士といった経理のプロが仲間に加わるようなことがあれば鬼に金棒です。業界人なら訴訟単独突破に拘泥するよりも並行的に有効的な手段を講じることの重要性が理解できないはずがありません。
85: 元業界 
[2013-03-11 11:05:56]
81さん

>被告は理事長です。管理会社ではありません。

理事長だけ表に出していたら良かったんでしょうが、失敗しているので無理でしょう。
今までのパート4での理事長発言が「自分は悪くない・・・」と発言した時点でそれこそ危ないのに
その後表に出てきている事がマイナスになってると思いますよ。逃げるなら完璧に裏方に回るべきでしたね。

82さん

>監督官庁が管轄する業界の裁判動向を収集する事自体考えにくいと思うけど。

消費者・一般市民からの通報・裁判の結果を交えただいたいカウントです。
なので製造・その他企業は監督官庁等に通報されるのを極端に嫌がります。
例をあげるならサラ金の過払い金返還も長年の通報と個別に活動された弁護士の先生方の努力のたまものです。
(グレーゾーンをどう解釈するかで判例を積み重ねていった結果ですね。)

>判決が出てもいない時点で悪し様に言うのはフェアでないと思う。

同じ案件で判決が出た判例が直近であります。
「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」の最終改定前後のものなので、これを変えるのは難しいでしょう。

83さん

>合人社のスレがあるのですね~

そうなんです。その上合人さん管理マンションで住まれていてお困りの方に酷い内容書き込む方毎回多数で
このサイト内の回覧・書き込み率毎回トップを更新中です。

84さん

>被告・理事長の敗訴で監督官庁が動くことはありえません。あるとしたら、その先の会計帳簿を閲覧して管理会社の 横領あるいは分別管理の法令違反が発覚した時でしょう。

数カ月も口頭でも無視・文書でも無反応のあげく見せない。結果裁判。
管理会社が裁判所に無理に出向いてまで理事長側の弁護士から呼ばれて話し合いをする程なので・・・
見られちゃまずい何かが有るんでしょうね。
普通は、文章で要求されたら見せるくらい簡単だから見せますよね。
何でわざわざもめ事が大きくなるように持って行ったのか不明です。
と当事者のXさんの過去の書き込みを読んで書きました。







[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる