フラット35の審査が厳しくなったと聞きます。
審査を待っている時間は、いや〜な感じですよね。
申込から承認まで、どのくらいの期間がかかりましたか?
マンションと一戸建てで違いがあるのでしょうか?
数年前と今とは違うのでしょうか?
季節による違いはあるのでしょうか?
皆さんの経験を教えて下さい。
【住居の種類】:(マンションと一戸建て、中古・新築など)
【融資の種類】:(フラット35Sとか)
【窓口銀行名】:
【申込年月日】:
【機構送付日】:
【承認連絡日】:
【そ の 他】:(追加資料提出日、在籍確認日など)
融資承認までの過ごし方なども、ぜひ教えて下さい。
[スレ作成日時]2013-03-07 19:56:08
フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?
2265:
匿名さん
[2020-05-21 16:58:31]
|
2266:
匿名さん
[2020-05-21 17:44:45]
>>2264 通りがかりさん
無いですね。金融機関によりますが、チェックリストをひとつひとつ潰して機構に報告しているだけです。在籍確認できない場合、そこで審査を打ち切るか、機構の処理速度が鈍化してる時は最初にする担当もいれば、おっしゃる通り、ほぼ大丈夫だという時にする場合もあります。現に在籍確認があって否決されている方もいらっしゃると思います。 |
2267:
匿名さん
[2020-05-21 17:52:51]
2263です。
>>2265さん 最初は婚約と言っても形もないし単身でと話していたのですがハウスメーカーの方から逆に婚約の書類があった方がと言われました。 普通に考えるとそうですよね…そこが逆に何でって変にそれで通らなくなるとかにならなければ良いのですが… 返済比率は問題ないのですが回収リスクがどうなるか… 変な会社に勤めている訳でもないので大丈夫だとは思うのですが… 回答くださってありがとうございました。 書いてくださったようにポジティブに考えて進めて行こうと思います! |
2268:
通りがかりさん
[2020-05-21 18:08:49]
|
2269:
周辺住民さん
[2020-05-21 18:23:19]
>>2266 匿名さん
事前審査のこと嘘ついたらダメですよ。承認後の確率7割とかありえないです。 基本は通ります。昔とちがって事前審査も厳しくなっていますので、ご安心ください 本審査はじかれるケース 担保の価値が低い、事前審査中にローン組んだ及び消費者金融から金借りた、クレジットの延滞、勤め先が破産しそう等 |
2270:
名無しさん
[2020-05-21 18:46:48]
|
2271:
名無しさん
[2020-05-21 18:54:03]
>>2248 匿名さん
私も結婚前にマイホーム購入をしようとなり。 最初は労金さんでの審査をお願いしましたが、 婚姻届を提出して、証明書が無いと無理と断られました。 フラット35の担当者さんからは、戸籍謄本だけで大丈夫ですと言われ提出しました。 無事に承認頂きましたよ。 |
2272:
通りがかり
[2020-05-21 18:57:29]
|
2273:
匿名さん
[2020-05-21 19:17:43]
>>2271さん
同様の体験談いただきありがとうございます! 戸籍謄本は契約者本人だけでなくご主人さんのもになりましたか? 結婚前である説明をした上で提出を求められたのでしょうか? また教えていただければ有り難いです。 |
2274:
通りがかりさん
[2020-05-21 19:29:33]
|
|
2275:
通りがかりさん
[2020-05-21 19:31:02]
|
2276:
元気をください!
[2020-05-21 19:49:02]
>>2060 の者です。
事前審査申込みから5営業日ほどで承認の連絡があり、5月10日に本審査申込みしました。給与証明の不備があり、12日に再提出。それから本日21日に満額承認の連絡いただけました。 土地売主さまの意向で、機構の承認がもらえないと土地の契約ができなかったため、他の方に先を越されないかヒヤヒヤしながら過ごしていたところ、ここの皆さまに勇気づけられながら日々過ごしていました。ありがとうございました! 私もローン担当者さんから、事前が通ったら機構でも大丈夫ですと言われておりました。返済負担率にも問題がなく、個信もきれいで、他に借入しなければ9割通りますといろんな方に言われ、今に至ります。 皆さまにも良い結果がくることを祈っております。 |
2277:
元気をください!
[2020-05-21 19:50:44]
|
2278:
名無しさん
[2020-05-21 20:26:50]
>>2269 周辺住民さん
自分も来週、本審査に出します。事前審査は出して5日後くらいに承認いただけました。HMの担当さんから事前審査で承認されたらまず大丈夫と言われましたがネットなどをみているとフラットは普通に本審査で落ちるとか結構書かれているのでとても不安な気持ちです。周辺住民さんのコメントをみると自分は本審査ではじかれるケースには入っていないと思うので少しだけ安心してしまいましたがまだまだ不安です笑 |
2279:
通りがかりさん
[2020-05-21 20:31:50]
|
2280:
ただただ必死
[2020-05-21 20:35:28]
フラットの仮審査で承認いただけました。ハウスメーカーの担当からはまず本審査では落ちないと聞いていましたが実際どれくらいの確率で通るのでしょうか。
|
2281:
名無しさん
[2020-05-21 20:40:51]
|
2282:
未熟者
[2020-05-21 20:43:18]
2238の未熟者です
先程、事前審査承認の連絡が来ました! 担当者曰く、本審査承認まで現状維持で支払いの延滞や、新たなローン、借入などの問題を起こさなければ大丈夫だと言っていただきました 明日、物件をおさえるために著名捺印してきます まだこれから本審査なので、良い報告が出来るよう祈って待ちます |
2283:
名無しさん
[2020-05-21 20:44:13]
>>2273 匿名さん
いえいえ、少しでもお役に立てて良かったです。 そうです!マイホームが決まったら結婚しようと考え居るのでと伝えてから家を決めました。 家が決まってから、本人の世帯全員分の戸籍謄本と結婚[同居]する方の世帯全員分の戸籍謄本の提示を求められて提出しました! それ以外の書類等は提示を求められず、何も聞かれる事も無く本審査の承認を頂きました。 |
2284:
通りがかりさん
[2020-05-21 20:51:19]
|
2285:
通りがかりさん
[2020-05-21 20:58:14]
>>2280 ただただ必死さん
仮審査通過おめでとうございます。 完全アウトな方は事前審査通過出来ないと聞いてます。 本審査は大体8.9割の方が通ると聞きました! 私も色々あり不安でしたが通りましたよ。 ですが、本審査中に他に借り入れ、カードでの高額購入等がある場合はアウトとの事でした。 現状維持なら大丈夫と言われてました。 |
2286:
匿名さん
[2020-05-21 20:59:36]
>>2283 名無しさん
教えていただきありがとうございます! 提出で承認をいただいたとの事なので当然新居に引っ越す前ですよね。 私の方は婚約の証明みたいなの以外は必要にならないと言われていたので全く段取りしてなかったのですが段取りしといた方が良いかもしれませんね… 収入合算じゃなくても必要なのですね…引越し後なら分かるのですが引越し前に必要なのは本当に考えてなかったです。 教えていただきありがとうございます! |
2287:
ただただ必死
[2020-05-21 21:06:23]
|
2288:
通りがかりさん
[2020-05-21 21:13:21]
|
2289:
名無しさん
[2020-05-21 21:14:57]
>>2286 匿名さん
いえいえ、とんでも無いです。 提出したのは家が決まってから 本審査前にフラットの担当者さんと話す時に提出しましたよ。 私の場合クレディセゾンで審査を出したので、担当者さんによって提出する物が違うかも知れないです! 労金さんでは婚姻届を出して来いと言われ事前審査前に断られましたから。 私も合算収入では無く個人でも同居する方の戸籍謄本と求められてびっくりしました! いえいえ、何でも聞いて下さい。 |
2290:
名無しさん
[2020-05-21 21:17:16]
|
2291:
ただただ必死
[2020-05-21 21:19:02]
|
2292:
名無しさん
[2020-05-21 21:21:46]
|
2293:
名無しさん
[2020-05-21 21:27:29]
【住居の種類】:(中古戸建て)
【融資の種類】:(フラット35) 【窓口銀行名】: クレディセゾン 【申込年月日】: 4月10日 【機構送付日】: 4月16日 【承認連絡日】:5月10日 【最終手続き】:5月22日 【銀行にて決算】:5月29日 【新居鍵の譲渡】:5月29日 皆様にも素敵なご報告があります様に |
2294:
匿名さん
[2020-05-21 21:29:35]
>>2289 名無しさん
私も物件が決まって本審査の申し込み前の段階で言われているので全く同じタイミングですね… 確かに担当者さんや窓口によっても違うのかもしれませんね。 結婚後や収入合算ならまだしも違うなら何の為に必要なんでしょうね(^_^;) こちらも必要と言われた時の準備はしておこうかと思います。何度ご丁寧にもありがとうございます。 |
2295:
名無しさん
[2020-05-21 21:37:52]
>>2294 匿名さん
匿名さんも本審査前だったんですね! 本当に合算収入なら分かりますけど... 個人収入で審査出してるのに不思議ですよね。 本審査中なら、求められる事は少ないかも知れませんが、もしもの事が有りますもんね(;´・ω・) いえいえ全然大丈夫ですので気にしないで下さい。 |
2296:
匿名さん
[2020-05-21 22:26:53]
5月13日に本審査申し込み19日に在籍確認の連絡ありました。
不安で仕方ない毎日です。 どうか通りますように。 ちなみに事前審査は承認いただきました。 |
2297:
匿名さん
[2020-05-21 23:17:30]
【住居の種類】:新築一戸建て 【融資の種類】:フラット35S+フラットα 29歳、勤続1年、会社員、年収340万円。 2580万+諸費用200万 合計2780万円 他借り入れ 車100万円(完済予定) 地銀では否決回答のため最後の頼みの綱です。 結果が出たらご報告します。 厳しそうですかね…? ジンクスにあやかります。通りますように! |
2298:
匿名さん
[2020-05-22 00:19:24]
>>2295 名無しさん
本当に不思議ですよね… 気になったので少し調べるとやはり窓口によって違いがあるようで機構自体が必要としているのではないのかもしれません。 プラスローンとかの部分で必要なのかもしれませんね。 私が出した窓口では本人すら不要でした(^_^;) 決済される時は流石に必要なのかもしれませんが申し込みには不要なようで審査には関係ないのかもしれません。 お陰で色々と安心できました!ありがとうございます。 |
2299:
匿名さん
[2020-05-22 00:20:22]
>>2297 匿名さん
地銀で否決でもフラットでは通った方も多いですよ! 私も地銀はダメでしたがフラットで本審査承認頂けました。 審査基準等が違う見たいです! ただ減額とかもありますが、年齢的にも若いので大丈夫だと思います。 良い結果を楽しみにしてますね。 |
2300:
名無しさん
[2020-05-22 00:30:49]
|
2301:
元気をください!
[2020-05-22 08:10:31]
私も同じく、地銀で3行出して、勤続年数が理由で2行ダメで1行は減額でした。最後の手段でフラット申し込んだところ、満額承認いただけました。
銀行の担当者さんの腕やハウスメーカーさんの経験値にもよりますが、フラット事前審査で通れば、本審査もほぼ通るみたいです。 |
2302:
口コミ知りたいさん
[2020-05-22 14:13:03]
素朴な疑問なのですが、仮審査は土日も行っているんですか?
窓口は確か土曜も営業していると思いますが、土日を挟む場合、 仮審査は結構かかるものなのでしょうか。。 |
2303:
買い替え検討中さん
[2020-05-22 16:11:58]
|
2304:
匿名さん
[2020-05-22 16:42:32]
審査の受付はしてますが、CIC等動いてないので審査自体は動きません。
|
2305:
2297
[2020-05-22 19:59:16]
>>2297 の者です。
昨夜申し込んだのですが、本日先ほど仮審査の通過のお知らせをいただきました。 担当の方がおっしゃるには機構の審査を通したとのことですが、1日かからずに数千万の融資を機構は判断できるのでしょうか…?しかも地銀が1週間もじっくり考えて結果貸さないと判断した人物に… 何はともあれ非常に不安な気持ちはありますが、明日売買契約を結びに行きます。 本審査の結果なども皆様の参考になればと思いますので、またご報告します! |
2306:
匿名さん
[2020-05-22 20:05:39]
|
2307:
2297
[2020-05-22 20:20:04]
|
2308:
通りがかりさん
[2020-05-22 20:36:26]
|
2309:
匿名さん
[2020-05-22 21:40:25]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
2310:
匿名さん
[2020-05-22 21:54:16]
どなたかが事前通過すればほぼ100%通るとおっしゃっていたので大丈夫でしょう
|
2311:
匿名さん
[2020-05-22 22:07:09]
>>2309 匿名さん
事前審査に通れば、8.9割の確率で通るとは聞いてたす。ここでも審査否決の方も少ない様に感じます。 ですが、仮審査と本審査では全く違う所で行うので審査基準も変わって来ると思います。 追加書類を出したからダメと言う事はないですよ! 私も追加書類を出しましたが、承認頂けました。 ただ、携帯の分を精算して下さいと言われる可能性もある事、減額も可能性があるかも知れません。 事前審査が通って居るのであれば、本審査まで他の借り入れやカードの使いすぎ等が無ければ大丈夫だと思いますよ。 |
2312:
マンション掲示板さん
[2020-05-22 23:02:21]
本審査申し込みから4日程経ちましたが早くも焦ってきてます。
月曜夕方に不動産屋にて書類に記入し銀行の方が持ち帰ってます。早い方だともう結果きてますよね? 事前審査で幾つか承認得て本審査申し込んだのはUFJです。 あまり属性良くないので1秒でも早く本審査承認のご連絡来ないと心臓がもちません(TT) |
2313:
匿名さん
[2020-05-22 23:22:26]
>>2312 マンション掲示板さん
私は以前の購入の時はUFJでしたが。 審査結果1週間位で承認頂けました。 今はコロナの影響力がどれ程か分かりませんが! 今回購入のフラット35の審査は1ヶ月掛かりました。 皆さんの意見を見てると比較的にフラットの方が審査通りやすいと感じてます。 良い結果が来ると良いですね。 |
2314:
買い替え検討中さん
[2020-05-23 08:41:55]
|
>>2263 匿名さん
単身者で狭すぎる、広すぎるなどという判断はまず金融機関ではしたことは無いです。逆に婚約契約書まで提出してきたのに結婚予定者の収入はなぜ出さないのか、多大な借金や延滞履歴があるのではないかと推測してしまいます。結婚予定で家を購入される方で男性の方を主たる債務者にするケースがほぼ100%だからです。
営業マンと窓口金融機関も機構に言われた時に切り札として事前に用意しておくという感じでしょう。
住宅ローンの審査を待つことって、否決って言われた時になにか人生を否定されるほど悩む方もいらっしゃいますが、金融機関は事務的に回収リスクと返済比率しか見てません。
ネガティブになってもなんの得もありませんので、これからの生活のイメージを楽しみましょう! まだまだ追加書類の依頼も続くかもしれませんが、出すたびに承認が近づくと思ってくださいませ。