住宅ローン・保険板「フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 13:16:39
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】フラット金利の審査| 全画像 関連スレ RSS

フラット35の審査が厳しくなったと聞きます。
審査を待っている時間は、いや〜な感じですよね。

申込から承認まで、どのくらいの期間がかかりましたか?

マンションと一戸建てで違いがあるのでしょうか?
数年前と今とは違うのでしょうか?
季節による違いはあるのでしょうか?

皆さんの経験を教えて下さい。

【住居の種類】:(マンションと一戸建て、中古・新築など)
【融資の種類】:(フラット35Sとか)
【窓口銀行名】:
【申込年月日】:
【機構送付日】:
【承認連絡日】:

【そ の 他】:(追加資料提出日、在籍確認日など)

融資承認までの過ごし方なども、ぜひ教えて下さい。

[スレ作成日時]2013-03-07 19:56:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?

1625: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-28 17:19:04]
>>1621 通りがかりさん 
おめでとうございます^_^
不動産屋さん、担当さんや頑張りで変わりますよね!
うちも地銀の仮審査の時から担当さんがすごく頑張ってくれて、主人が過去に借り入れ(6年前に完済済)があったり、まだまだ本審査も個信が心配ですが、そういう人に強い別の担当さんをサポートで付けてくれました。
今から契約の面談の日取りや先の事を踏まえてスケジュールをたてて下さいます。
我が家も良い返事を信じて待ってみます!
1626: 通りがかりさん 
[2019-11-28 18:04:32]
>>1624ですが在籍確認は11月11日にありました。
アルヒの方からは申し込んでから7日~10日で結果がわかるでしょうと言われましたがそれ以上かかりました。

皆様のお力になれるのであれば答えられる範囲ですがご質問にお答えしますので聞いてください。
1627: 通りがかりさん 
[2019-11-28 20:01:47]
>>1625さん ありがとうございます!
無事に承認されることを祈ってます!
私もローン審査に強い方を担当にしました。
不動産屋の方からは個人で銀行や窓口に行くより不動産屋の方が結構詳細教えてくれるみたいでした。
あと本審査でも追加書類もなかったので
書類も的確でしたし、なによりアルヒの方と相談が密に出来ている感じがしました。
不動産屋さんに仲介手数料は払いますが、それだけの仕事をして頂いたと思ってます。
個人だと審査期間中に交渉も相談も出来ないので…。
参考までに。
1628: 匿名さん 
[2019-11-29 21:30:12]
【住居の種類】:中古戸建
【融資の種類】:フラット35
【窓口銀行名】:クレディセゾン
【申込年月日】:11/28
【機構送付日】:週明けくらい?
【承認連絡日】:
【そ の 他】:県外に子居住型で審査申込。カードや借入等は0ですが、現金払いだったので個信が真っ白です。こちらに書くと本審査が承認されると言うジンクスを信じて書込みしました。無事承認されますように…
1629: 匿名さん 
[2019-11-29 22:00:58]
1615です。

【住居の種類】:新築戸建
【融資の種類】:フラット35S
【窓口銀行名】:モーゲージ
【申込年月日】:11/23 夕方
【機構送付日】:不明
【承認連絡日】:11/29 お昼


11/28に会社への在籍確認と、通帳コピーの提出依頼がありました。
昨日通帳コピーを提出したばかりで
今日また電話があったので、今度は何の追加かと思ったら
承認がおりました、との内容でした。
2週間はかかると言われていたので、早くてびっくりです。

事前審査は11/19に出したので
事前審査申込みから本審査通過連絡まで、10日でした。

皆様にも吉報が届きますように。
1630: マンション掲示板さん 
[2019-11-30 08:26:00]
住居の種類】:新築戸建
【融資の種類】:フラット35S
【窓口銀行名】:アルヒ
【申込年月日】:11/28
【機構送付日】:??
【承認連絡日】: まだ
【そ の 他】:29日に在籍確認。
ドキドキです
1631: 匿名さん 
[2019-11-30 14:08:28]
1628です。

本日、不動産屋から連絡がありセゾンと相談の結果、子居住型では無く、セカンドハウスとして通しますと言ってました。戸建てで現住所から500キロ近く離れてる場所なので、子居住よりセカンドハウスがいいみたいですね。セカンドハウスだと本人居住より審査が厳しいみたいなので、とにかく承認されるのを祈るばかりです。
1632: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-30 16:38:15]
>>1602 です。
無事本審査通過しました。
諸費用込みのフルローンで、手付金1割と自己資金少なめだったので心配でしたが、担当の方が色々動いてくださって助かりました…
フラットはフルローンの審査が厳しくなって、かつ手付金が少ないと更に厳しいと聞いていたので( ; ; )待ってる間に痩せました笑

皆様にも吉報が出ますように^_^
1633: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-30 16:40:07]
>>1632です。
すみません、元>>1603でした!

1634: 匿名さん 
[2019-12-07 20:25:29]
1616ですが

【住居の種類】:新築戸建
【融資の種類】:フラット35
【窓口銀行名】:アルヒ
【申込年月日】:11/17
【機構送付日】:11/18
【承認連絡日】: 12/05
【そ の 他】: 11/26に在籍確認で11/27に追加資料提出

事前はWEBにて【承認】
頭金100万で車のローン300万ありで
3,000万の融資が満額いけました。
完済条件に携帯の機種代のみでした。
1635: 名無しさん 
[2019-12-07 20:40:05]
楽天にて11月8日の事前審査、12月2日仮承認でした。
司法書士報酬の面で悩み中、同じく仮承認が出た地方銀行フラット35と最後の選択中です。
 司法書士報酬どうなんでしょうね悩む。楽天は見積り待ちだけど年内に済ませたいので焦ります。
皆さんはどうでしたか?
1636: 通りがかりさん 
[2019-12-07 20:42:33]
1634さん
よかったら年収教えてもらえませんか?
1637: 買い替え検討中さん 
[2019-12-07 23:37:02]
>>1636

年収は500万の自営業です。
1638: ぷりん 
[2019-12-09 19:46:24]
初めまして。

無知で本当に申し訳御座いません。
皆様の知識でお力添え頂けましたら幸いです。


【住居の種類】:新築戸建て
【融資の種類】:フラット35
【窓口銀行名】:クレディセゾン
【申込年月日】:12月9日夕方
【機構送付日】:
【承認連絡日】:

【そ の 他】:在籍確認は明日の予定です。

※事前審査結果は『留保』でした。
留保の連絡があったその日のうちに教育カードローンの借り入れ極度額200万から50万円まで引き下げ手続きをしました。
事前審査申し込み書に記入する残債の申告は、上記の同日に銀行で出して1円の誤差もなく記入しました。

ただ、個人情報保護の関係で審査申し込み日を起算し三ヶ月前までしか開示しか出来ないということを私が知らず、事前審査申し込みする少し前(極度額を下げる手続き前に)上記教育カードローンでの借り入れがあったため、事前審査への影響を少しでも改善したく、借り入れの内の50万円を一部返済してから、借り入れ極度額を50万円まで引き下げ手続きをしたのですが(返済後の残債が分かる明細もコピーして提出済み、明細書の日付から1円も出し入れしていません)上記の個人情報保護のため申し込み日を起算日として最新3ヶ月以内は一部返済していたとしてもこちらでは分からず返済されていない残債で載っているので本審査に通してみてから…、という結果でした。
記入した教育ローンの残債と合わせても返済負担率は全く問題無いとの事です。

個人情報保護法の問題で3ヶ月以内の返済や借り入れは反映されないと把握していれば本審査申し込み日までに最新の残債などをJICCに開示依頼をする事が出来たのですが、私が無知だったために一部返済後すぐ事前審査へ申し込みをし本審査も通してしまったのですが、本審査は事前審査と違い、最新の残債などを調べて頂けるのでしょうか?

それとも事前審査と同様、3ヶ月以内?最新日までの残債は本審査でも機構では残債の詳細が分からず、私自身でJICCやCICを開示して最新の残債などが分かるものを提出しなければ駄目でしょうか?

申し込み書に記入した残債には相違なく、融資希望額は2000万円ほどなのですが、事前審査から流れるように本審査へそのまま申し込んでしまった今、不安で仕方ないです…。

乱文で見づらくなってしまい申し訳御座いません。
もし分かる方がいらっしゃいましたらご回答頂きたいです、宜しくお願い致します。
1639: 名無しさん 
[2019-12-09 23:29:32]
>>1638さん
最新の残債などが分かるものを提出してはいかがですか?
私は本審査の時にマイナスポイントで相手から指摘される前に書類を出しました。
追加書類を…と言われる前に提出しておいて説明した方がプラスに働くならそうします。

私は本審査の時に車の残債などが記載された物を、全て取り寄せて提出しました。
追加書類もなく、審査もスムーズでした。
1640: ぷりん 
[2019-12-10 00:18:30]
>>1639

長文に目を通して頂きありがとう御座います…!!

私が一部返済をした教育カードローンの最新の残債が分かるものは本日、銀行担当者さん(クレディセゾンさん)に教育ローンカードと最新の残債が分かる明細書を一緒にコピーを取り、本審査に必要な書類と共に渡しました。

個人情報保護の関係で三ヶ月前までしか残債確認が出来ないと事前審査の結果の際に聞き、本審査で住宅金融支援機構でも個信を開示されても事前審査と同様にもし三ヶ月以内の最新の残債が分からないとなると確認出来ないと言われた期間(審査申し込み前)の方が残債が多いため、最新の残債が分かるコピーは渡しましたが、それだけで大丈夫なものかドキドキしています(泣)

個人情報保護とか全然気にしないので本審査で追加書類無く最新の残債が申告した内容と相違ないと確認して頂けますように…!!

1641: 評判気になるさん 
[2019-12-10 13:34:44]
本審査通過おめでとうございます。
ところで、諸費用込みのフルローンで手付金1割って矛盾してません?
1642: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-10 17:06:15]
>>1641 評判気になるさん
私も思いましたが、例えば中古物件で不動産屋を仲介する場合はやはりどこも最低一割は手付け金がないと家をおさえてもらえませんでした。普通は二割はご用意頂くのですが…と。
フラット35は公式ホームページにも1割自己負担(9割しか貸せませんよ)と記載されています。
また、実際に経験すると予想より細々とお金がかかるので、フルローンでも手元には100万は無いと厳しいと思います…。
たまに自己資金ゼロでいけました!という方がいるのですが、本当なんでしょうか?
1643: 匿名さん 
[2019-12-10 17:28:18]
取り敢えず先に手付けとして1割払い
諸費用等込みの借入で、融資後、先に払った1割も戻ってくるので、実質的には自己資金無しと言う事ではないでしょうか?フラットも今は10割貸付も有るみたいですし、フラット9割+残り1割α(諸費用)で借りる事が出来るノンバンクも有りますし。どちらにせよ、自己資金は0でいけますよね?
1644: 名無しさん 
[2019-12-10 21:10:08]
>>1643さん
諸費用もフラットで借りてますが、住宅ローンに組み込めない部分の費用が現金で30万ほど必要と言われました。
またどの費用が現金で必要だったか報告しますね。
手付金は1割も要らなかったです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる