住宅ローン・保険板「フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 01:12:38
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】フラット金利の審査| 全画像 関連スレ RSS

フラット35の審査が厳しくなったと聞きます。
審査を待っている時間は、いや〜な感じですよね。

申込から承認まで、どのくらいの期間がかかりましたか?

マンションと一戸建てで違いがあるのでしょうか?
数年前と今とは違うのでしょうか?
季節による違いはあるのでしょうか?

皆さんの経験を教えて下さい。

【住居の種類】:(マンションと一戸建て、中古・新築など)
【融資の種類】:(フラット35Sとか)
【窓口銀行名】:
【申込年月日】:
【機構送付日】:
【承認連絡日】:

【そ の 他】:(追加資料提出日、在籍確認日など)

融資承認までの過ごし方なども、ぜひ教えて下さい。

[スレ作成日時]2013-03-07 19:56:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?

924: ひえん 
[2016-07-07 00:52:53]
楽天を利用しているけど
遅い。

昨日電話したら3週間はかかるとか。
未だ楽天の審査中状態。

違う金融機関を使って
フラットを利用しようか考え中。
925: 匿名 
[2016-07-07 07:06:44]
6/30に優良住宅ローンのフラット35s、90%で本審査を申し込みました。優良住宅ローンにて申し込んだ方どのくらいで審査結果出ましたか?
926: 匿名さん 
[2016-07-07 09:09:16]
>>924 ひえんさん

遅いですね。
4/27に申し込んでまだ楽天の審査中。
電話したところ楽天の審査は終わっていて、今週中に機構審査が終わるとのこと。
マイページは銀行審査中のままです。
927: 匿名さん 
[2016-07-07 10:47:57]
6/28に優良住宅に書類送付して、今日承認がでました
一週間と2日かかりましたけど、早くて良かった!

返済比率ギリギリでどうかと思ったけど、本承認出て良かった。
年収合算で515万、車のローン年26万分有りで3800万通りました。
928: 通りがかりさん 
[2016-07-07 12:48:33]
申し込んで2ヶ月経っても何も返事なかったので問い合わせたら、年度が変わってるのもあって最新の源泉お願いしますと言われ、急いで出したら3日後にオッケーが出ましたと連絡が来た。どうやら銀行で書類が止まってて、機構にいってからは結構早かったです。銀行でとまってる場合があるのであまりに遅い場合は連絡してみた方が良いかも
929: 匿名さん 
[2016-07-07 13:48:44]
借換の本審査申し込んだのが5月。一ヶ月半経っても音沙汰なかったので数日前に銀行に電話で進捗確認したところ調べて折り返すとの事。
今日銀行から電話が来て「今は混み合ってるので審査が通るまでに一ヶ月半程度掛かります。ただ、今回書類に不備不足がありましたので本日付けで書類を郵送しました」
との事。
「混み合って時間かかるのはわかるけど、書類の不備不足なんてすぐにわかることだよね?って事は、この前こちらから電話するまで放置してたって事だよね?」って聞いたら「すみません...」だって
930: 周辺住民さん 
[2016-07-07 18:07:21]
私は3月に楽天フラットでしたが
書類到着から7営業日で機構承認まで行きました。
楽天の審査は4営業日でした。

やはり今は申込みが殺到しているようで、書類に不備のないものから優先的に機構にまわすようですね。
931: 匿名さん 
[2016-07-07 21:42:41]
>>930
それにしたって、不備があった時点で送り返してくれればいいのに...
932: 入居予定さん 
[2016-07-08 08:20:09]
>>930
追記ですが
7月5日に適合証明受取の連絡が来て7日に機構の本承認がおりたとの連絡が来ました。

楽天で仮承認うけた後、適合証明送ってからは審査は速いようです。
933: 通りがかりさん 
[2016-07-08 10:27:12]
4月後半に窓口機関の仮審査が4営業日で承認。
GW明けに本申込みし、2営業日で機構の仮承認もらえました………ミサワフラット利用で、仮審査時に機構も個信等見てるとのこと。
審査期間は窓口機関の取扱い件数次第な気がしました。返済比率や借入率が低かったのもあるとは思いますが…
934: 匿名さん 
[2016-07-12 17:33:22]
楽天フラットの借換(2200万)です。やっと仮承認の連絡が来たので報告いたします。他の方が言われている通り、遅い場合は電話して確認した方が良いです。私の場合は返済期間に間違いがあり催促の電話をかけた際に口頭で訂正となりました。電話していなかったらもっとかかったかもしれません。
5/13 事前審査申し込み
5/24 申込書到着
5/27 申込書送付
5/31 申込書の到着のお知らせメール
6/24 在籍確認
7/12 仮承認のメール
935: 注文住宅検討中さん 
[2016-07-17 19:55:51]
ARUHIでフラット35本審査申し込んできました。

年齢:42歳
勤務先:東証一部上場企業
勤続年数:4年
年収:650万円
頭金:370万円
借り入れ額:3300万円


2週間前にARUHIの事前審査をとおして留保との結果がでました...
購入する土地が保留地ということでの留保といった形になったと担当者さんが言ってました。
個人情報で留保になったのでは無いともおっしゃてました。

実はお恥ずかしながら6年前に自己破産しておりまして...
個信が心配でなりません。

この属性でいけますかね?
936: 通りがかりさん 
[2016-07-18 09:23:43]
>>935 注文住宅検討中さん
アルヒくらいなら事前で機構も個信確認してる&担当も信頼できると仮定して、全銀以外はキレイなんでしょうし、返済負担率に問題ないなら可能性はあるでしょ。頭少ない気がするけど、9割未満にはなってますよね?

937: 注文住宅検討中さん 
[2016-07-18 23:07:35]
返済比率20%弱
総費用3670万
本審査申込額3300万です。

個信見てくれていればいいのですが...
938: 通りがかりさん 
[2016-07-18 23:41:36]
アルヒなので件数も多いし、保留地ならなおさら時間はかかりそうですね……土地の価値は分からないけど問題ないとすれば、気掛かりは全銀情報だけですよね。
毎日吐き気との戦いでしょうが、気休め程度に私の場合……土地は現金決済、建物に対し8割融資で負担率2割弱で本申込み2営業日で仮承認もらえました。ちなみに労金でも1営業日で保証協会の個信確認ありの事前通過。
破産後8年半です………さすがにご迷惑かけた現在でも給振の銀行は瞬殺でしたが
939: 匿名さん 
[2016-07-19 15:26:26]
よろしくお願いします。
今本審査中なんですが確定申告が2日ぐらい遅れて申告していて無申告税って言うので審査が止まってます(°_°)仮審査では承認をもらってます(。-_-。)返済率や個人情報は綺麗でした。
これって大丈夫ですか?または同じ境遇の人いますか?
よろしくお願いします。
940: マンション検討中さん 
[2016-07-20 17:15:51]
楽天銀行にて新規フラット35申し込み中(借入希望2200万、自己資金400万)

6/22 書類到着のメール、マイページ開設お知らせあり
7/6  在籍確認telあり
7/11 確認事項のtelあり
7/13 マイページにて銀行審査終了、機構審査移行表示あり
7/14 仮承認のメールあり
7/16 本承認取得のための書類到着
7/17 書類返送 現在返信待ち

先週くらいから電話が繋がりやすくなっていると思われます。先月は話し中が多く質問事項があるときに苦労いたしました。書類に不備があると時間がかかるという内容をどこかで見かけましたので、書類に不備がないように注意しました。日曜日や平日の朝9時とかがかかりやすいようです。コールセンターの方に話を聞きましたが混雑のため、書類に不備がなくても在籍確認まで14日くらい、本承認まで30にちくらいはかかるようです。
941: 匿名さん 
[2016-07-21 09:04:13]
>>940 マンション検討中さん

楽天銀行に電話したということですか?

機構に渡ってからは早いですね。
不備なく30日…
私は本審査申し込みから24日ほど経ってますが在籍確認もなく本当に進んでるのか心配です。
942: マンション検討中さん 
[2016-07-21 19:27:31]


941by 匿名さんへ 補足として

日曜日はゆっくり休みたいのですが、私がトライしたときには平日は朝9時ジャスト以外はほとんどかかりにくい状態だったので日曜日に電話するのがほとんどでした。自営業のため平日昼間も電話をかけることが可能でしたが
昼2時くらいが2~3回で電話が繋がることがかなりありました。
日曜日は7月第2週3週は電話が繋がりやすかったです。(質問事項をまとめておいて日曜日がお勧めです)
私の場合、質問事項をまとめて行うことができればよいのですが初めての経験と要領の悪さから、後から疑問点が出てくるため何度も電話いたしました。
私も在籍確認がくるまで本当に不安でした。ご心配な事象に関してはお電話されたほうがよろしいかもしれません。疑問点や知りたいことに対してお電話したことで評価に悪影響はないと思われます。
機構の審査は早いと思います。マイページの表示は1~2日ずれている可能性はあるかもしれません。
ダラダラとまとまりなく記述してしまいました。

941さんの審査が速く進むことを祈っております。
943: 匿名さん 
[2016-07-21 22:53:51]
>>942 マンション検討中さん
レスありがとうございます

なるほど、ネット申し込みなのでサポート窓口あるんですね。私はノンバンク系リアル窓口で申し込んだので、普通に担当者に電話しました。
が、まだ機構にて審査中のようでした…

色々心配な点あるので、この期間ほんとモヤモヤヽ(´o`;

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる