フラット35の審査が厳しくなったと聞きます。
審査を待っている時間は、いや〜な感じですよね。
申込から承認まで、どのくらいの期間がかかりましたか?
マンションと一戸建てで違いがあるのでしょうか?
数年前と今とは違うのでしょうか?
季節による違いはあるのでしょうか?
皆さんの経験を教えて下さい。
【住居の種類】:(マンションと一戸建て、中古・新築など)
【融資の種類】:(フラット35Sとか)
【窓口銀行名】:
【申込年月日】:
【機構送付日】:
【承認連絡日】:
【そ の 他】:(追加資料提出日、在籍確認日など)
融資承認までの過ごし方なども、ぜひ教えて下さい。
[スレ作成日時]2013-03-07 19:56:08
フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?
2865:
匿名さん
[2020-07-02 11:12:21]
これだけ先行き不透明な状況で、ローン破綻者が増える状況であれば致し方ないでしょう。
|
2866:
買い替え検討中さん
[2020-07-02 12:28:01]
本当にコロナだから審査が厳しくなっているのだとすればかなりいい迷惑ですね。
住宅ローンを通そうとしている人はそんなコロナの影響がないから住宅ローンを通そうとしている。 そもそも影響があったら住宅ローンどころではない。 機構がコロナな状況だから払えないかもしれないなどの銀行のような判断をするのであれば、銀行での住宅ローンが難しい人でも住宅を購入できるように設立された国の機関なのにそんな事を判断材料にされたのではフラット35と住宅金融支援機構の存在意義はないように思います。 |
2867:
匿名さん
[2020-07-02 12:36:17]
留保から否決本当多いですね。
実際、コロナ影響はかなり出てますし 今、大丈夫でも国としては先を見通せない状況から留保の人には中々承認を出すのは難しい状況なんでしょうね。 フラット仮審査私は3社しましたが 全て留保でした。 窓口により多少審査基準に違いがある?と、言う方がおりますが今は変わらないと思いますよ。 |
2868:
匿名さん
[2020-07-02 12:55:02]
昨日、本審査内諾いただきました。
事前審査で条件付き承認からの内諾です。 本審査承認と内諾はちがいますか? まだ承認はされてないってことですか…? |
2869:
名無しさん
[2020-07-02 13:08:52]
|
2870:
買い替え検討中さん
[2020-07-02 13:11:04]
同じ国の機関なのに日本政策金融公庫とは真逆ですね。。。
そんなに年商もない自営業者ですが政策金融公庫のコロナ特別対策融資は簡単なネット申込と過去に借りてちゃんと返済したといった実績があったので数分の電話だけで二週間後には即700万融資してくれましたよ・・・ でも住宅金融支援機構はARUHIの事前審査が留保なだけにかなり厳しそう。 |
2871:
匿名さん
[2020-07-02 13:13:57]
|
2872:
匿名さん
[2020-07-02 13:30:47]
|
2873:
匿名さん
[2020-07-02 13:40:59]
>>2870 買い替え検討中さん
コロナ対策融資を700万円受けているのが問題なのではないでしょうか? コロナ融資は現状辛い経営者企業に貸し付けられるものですよね? 現実はそうじゃなくても書面でしか判断できない機構は、コロナで辛いから借入してる人と見なすと思いますが… |
2874:
買い替え検討中さん
[2020-07-02 14:30:59]
コロナ特別対策融資は前年度から5%売り上げが下がっただけで受けれる融資でして、未来を見据えて、何があるかわからないので、緊急時に原資を持っていた方が安心だと考える経営者は私の周りの経営者もどんどん利用し借りているのが現状です。
住宅金融支援機構がそこをどう判断するかはほんとかなり謎ですね。。。 ARUHIさんにもそれは聞きました。「政策金融公庫から融資を受けたばかりなのが不安です。」と、その返答は「事業性融資なので問題ないでしょう」でしたが、そんな「事業性融資だからOK」などの単純な判断ではないだろうと考えてます。 フラット35は事業性融資は返済比率には含まないとはなっていますが、返済比率に含まないだけで、コロナ特別対策融資を受けているからこの企業はコロナの影響を受けている!ヤバい!と考える可能性は考えられますね。 もうそうだとしたらそんなに困ってもいないのに3年間は無利子なので原資はあった方が良いとコロナ特別対策融資で融資を受けるんじゃなかったと悔やむしかないです・・・ |
|
2875:
匿名
[2020-07-03 08:17:18]
>>2874 買い替え検討中さん
やはり、留保なら色々不安になりますね。 結果は機構じゃないと分からない 承認じゃない以上、否決になる可能性は有る事には変わりないので、他も視野に入れて頑張って下さい。 因みに半年経てばフラット本審査可能です! それまでに色々不安材料取り除き、仮審査で 承認もらえるようにするしかないです。 マイホームは皆んなの夢なんで 諦めずに頑張るしかないです。 高い買い物だし、何千万と融資受ける訳なんですから 色々過去に難あり、現状難ありの人は それなりに努力しないと借りれないと言う事だと思います。 |
2876:
匿名
[2020-07-03 08:23:51]
>>2874 買い替え検討中さん
事業性融資でも、借りたら返済していく事になります。 住宅ローン以外の返済負担率になるので 大丈夫との事はあまり当てにしないように。 ぎゃに困ってもないなら、無利子でも借りる必要なかったのかと思います。 当然の事! 借りる必要ないなら、普通なら借りない! 有れば使うことになるのでね。 無いならないやり方が出来るので、借金を増やさなくて済む。 |
2877:
元犯
[2020-07-03 09:05:02]
【住居の種類】:一戸建て 新築
【融資の種類】:フラット35 【窓口銀行名】:クレディセゾン 借入希望金額:4,000万円 雇用形態:会社員 勤続年数:6ヶ月 年収:600万円 頭金400万円 他社借入 オートローン500万円 クレカ200万円(完済条件) 個人事業主時代の借入200万円(完済条件) 個信:滞納・延滞等はなし 15年前に逮捕歴あり(前科あり) 事前審査←完済条件付き承認 本審査申し込みから5営業日で 【満額承認】されました。 神頼みさんを始め、たくさんの方に励まされました。留保からの否決が増えてきていますが、全員が否決されるわけでないと思います。 また一度否決されても半年経てば、再審査できます。 私も少し前に妻単独で申請して留保から否決になりました。 HMの担当者も言っていましたが、諦めなければ何とかしますと言ってくれる担当者と金融機関と太いパイプがあるHM・担当者と出会えることごとが承認への近道だと思いました。 運もあるかもしれませんが、 今回否決になった方… 私のような借入多い・元犯罪者でも承認されました。私より酷い人は少ないと思います。←事前審査で否決になるレベルです笑我ながらよく通ったなと… 私のような底辺の人でも通ります! 人生で多くの人が最初で最後の 高額借金生活へ向けて 審査待ちの時間はヤキモキしますが 諦めないで頑張ってください。 |
2878:
匿名さん
[2020-07-03 09:57:46]
|
2879:
eマンションさん
[2020-07-03 10:18:17]
アルヒの事前審査で承認を得られたのですが、本審査が通るかどうか不安です。
他のフラット35 事前審査と比べると、アルヒの事前審査の承認は本審査と変わらないとネット等で出てきますが、本当のところどうなのでしょうか。 |
2880:
匿名さん
[2020-07-03 11:15:04]
>>2879 eマンションさん
そんなに変わらないでしょ? 全然違ってたら金融機関潰れます。通る人は通るし、通らない人は改善しないと通らない。ギリギリの人はそこいらのHMや不動産屋より知識を身につけて通るための対策をしっかりして臨むべき。 |
2881:
匿名さん
[2020-07-03 11:49:02]
>>2880 匿名さん
憶測でしかない&しかもその上から目線な書込みなんなの? |
2882:
通りすがり
[2020-07-03 12:24:13]
|
2883:
名無しさん
[2020-07-03 16:09:58]
【住居の種類】:建売住宅
【融資の種類】:フラット35S 【窓口銀行名】: ファミリーライフ 【申込年月日】: 5月18日 仮審査 5月25日 本審査 【機構送付日】: ? 【承認連絡日】: 5月21日 仮審査満額承認 6月3日 本審査満額承認 6月22日 金消契約 7月1日 融資実行 鍵の引渡し 不安でしたが、無事に全て終わって 来週には新居に引っ越します!!! 本審査承認されても融資実行まで ドキドキでしたが(笑) ちなみに私は在籍確認なかったと思います。 皆さんにもいい結果が来ますように。 |
2884:
評判気になるさん
[2020-07-03 17:28:00]
|