フラット35の審査が厳しくなったと聞きます。
審査を待っている時間は、いや〜な感じですよね。
申込から承認まで、どのくらいの期間がかかりましたか?
マンションと一戸建てで違いがあるのでしょうか?
数年前と今とは違うのでしょうか?
季節による違いはあるのでしょうか?
皆さんの経験を教えて下さい。
【住居の種類】:(マンションと一戸建て、中古・新築など)
【融資の種類】:(フラット35Sとか)
【窓口銀行名】:
【申込年月日】:
【機構送付日】:
【承認連絡日】:
【そ の 他】:(追加資料提出日、在籍確認日など)
融資承認までの過ごし方なども、ぜひ教えて下さい。
[スレ作成日時]2013-03-07 19:56:08
フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?
2425:
匿名さん
[2020-06-01 16:21:58]
|
2426:
匿名さん
[2020-06-01 22:06:17]
|
2427:
通りがかりさん
[2020-06-01 22:16:35]
本審査の時のハンコってみなさん実印使いましたか?ネットをみていたら住宅ローン本審査の時は実印が必要と言っていました。私は本審査申し込みの時に実印を持参と聞いていなくて、他のハンコしか持っていなかったのでこれしか今は持って来ていないと伝えたらHMの担当がそれで大丈夫ですって言っていましたが大丈夫なんですかね?
|
2428:
買い替え検討中さん
[2020-06-01 22:30:40]
>>2427 通りがかりさん
私も持っていなく、急遽作りました。担当者さんに前もって言ってくれてたのもあり。担当者さんが大丈夫と言うのなら、大丈夫なんじゃないでしょうか? でもこの先もいると思うので、これを機に作っておいては?土地の売買契約の時もいりました。 |
2429:
買い替え検討中さん
[2020-06-01 22:32:26]
|
2430:
匿名さん
[2020-06-01 22:45:12]
|
2431:
名無しさん
[2020-06-01 22:48:48]
印鑑登録してるやつがいるんじゃないですか?
|
2432:
通りがかりさん
[2020-06-01 23:10:16]
>>2429 買い替え検討中さん
事前の連絡で実印とは言われていなかったのでその時は持っていなかっただけです。家には実印あるのでもし実印でなければいけないのでしたら審査中に連絡きますよね?それで落ちる事はさすがにないですよね? |
2433:
通りがかりさん
[2020-06-01 23:11:58]
|
2434:
名無しさん
[2020-06-01 23:35:22]
クレディで、ほぼ通ると言われて家の準備を色々してたのにまさかの本審査否決でした。
自営で去年年収530万で借入予定が2000万です。 個人信用も綺麗でした。 担当者も首をかしげていました。 三井トラストならほぼみんな通ると言われて今審査中です。 ただ、金利が3.9なんでかなり高いです。 しかも7割くらいしか貸してくれないみたいで、700万くらい頭金入れないとダメみたいです。 できたらフラットで通って欲しかったです。 |
|
2435:
名無しさん
[2020-06-01 23:38:28]
|
2436:
通りがかりさん
[2020-06-01 23:45:10]
|
2437:
匿名さん
[2020-06-02 05:43:33]
>>2432 通りがかりさん
認印で問題ありません。そんなことで人生を左右される訳がありません。 |
2438:
匿名さん
[2020-06-02 06:06:31]
|
2439:
匿名さん
[2020-06-02 07:21:13]
事前審査3月 3営業日で仮承認
本審査 5月11日書類提出、18日追加書類連絡、25日か26日に追加書類提出、29日仮承認 家が建つまでは出せない書類があるみたいで仮承認になっています 結果が出るまでは不安で毎日ここにきていました。とても助けられました。 みなさんの参考になればと思い投稿しました。 お世話になりました。 皆様にも良い結果が届きますように…! 自営業、年収400万、借入額3500万 |
2440:
本審査結果待ち1か月
[2020-06-02 09:27:52]
おはようございます
>>2366です。 昨日担当者から連絡あり 結論から言うと今の状態では通らないと。。 今年の申告はOKだったのですが 去年が私が申告ミスしてしまい年収が低くなってるのが足枷になってると。。 本日夜に会って色々話すのですが 他の方法を考えて何とか通るようにするとは 言うのですが。。 私は正直収入合算ではローン組みたくないんです。。 でも昨日の話だとおそらくその方が確実に通ると,, 皆さんはどう思いますか? また審査を通すためにもし担当者さんが ブラックなことを進めてきたら断った方がよいでしょうか?? 旦那はもうやる気0になってしまい どうでもいいーという始末。。 |
2441:
本審査結果待ち1か月
[2020-06-02 09:37:40]
|
2442:
匿名さん
[2020-06-02 11:49:46]
>>2440 本審査結果待ち1か月さん
合算したくない理由がわからないのですが、不動産は縁が大事なので気にいっている物件であればやれるだけやったらどうでしょうか。購入するのが萎えるのはわかりますが、今まで仕事で頑張ってきて人生を否決されているわけではありません。 むしろ承認を得て、購入を辞めてもいいと思います。ローンが通りにくいとつい下手に出てしまいがちですが胸を張って審査を受けましょう。旦那さんがやる気がなくなるのもよくわかりますが、ローンが通らなかったという事実は、間違いなくしばらくは仕事に支障が出ますし、夫婦間のコミュニケーションがうまくいかなくなります。やるだけやって仮にダメだとしても、ここまで収入が上がればこういう家が買えるという目標ができると思います。偉そうに申し訳ありません。 |
2443:
本審査結果待ち1か月
[2020-06-02 14:09:02]
>>2442 匿名さん
アドバイスありがとうございます。 合算するのであれば今購入しようとしてる中古物件ではなく 新築のがいいなと。。 その辺ももう一度不動産屋と話してみます、 今まで過去二回購入を考えて二回とも流れてしまったので 年齢的にも最後かなとも思ってますので 納得のいくまで話し合いたいと思います。 何より新しいお家を楽しみにしている子供たちの為にも 頑張ります。 |
2444:
匿名
[2020-06-02 14:15:28]
フラット35S
事前審査 4月 4営業日で留保連絡 本審査 5月17日窓口金融機関提出 6月1日承認連絡 建築条件付き土地 4,800万円 年収 600万円 勤続年数 6ヶ月 頭金なし その他カードローンやショッピング分割残債 150万円程 9年前金融事故歴有り(CIC、JICCはキレイ。KSCは未確認ですが、記録は10年残るので異動の記載はあったかと) 事故歴有りますし、勤続年数も短く、借り入れもありますので属性は良くないのですが、 無事、完済条件等なしで満額承認おりました! 不動産担当者からは、窓口金融機関の担当の方が物凄くやり手だと聞きました。 やはり担当の方の力は大きいようです。 事前の時も留保で、不安で仕事が手に付かない日もありましたが、不動産担当者の方と、金融機関の担当の方に勇気付けられながら過ごすとが出来ました。 そして、こちらも、よく見させていただいており、皆さんの報告にも励まされて来ました。 今結果待ちの皆さんにも良い結果が出ますように! |
申告はしっかりしないとですね。
しっかり準備して、失敗したぶんもっといい家がかえますよ!