契約者のみなさまとの情報交換用にスレ立てしてみました。
よろしくお願いいたします。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/305363/
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1003/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
所在地:大阪府豊中市上新田2丁目297番1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩4分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩6分
間取:2LDK+N・3LDK・4LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:65.95平米~93.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
[スレ作成日時]2013-03-07 15:49:42
<契約者専用>パークホームズ千里中央
1:
匿名
[2013-03-08 07:59:46]
|
2:
入居予定さん
[2013-03-08 10:30:42]
女の子ですが、現在幼稚園年長児で何人かが入居します。
|
3:
入居予定さん
[2013-03-08 13:31:30]
知り合いさんも入居されるんですか?
元々の知り合いさんがいたら楽しいですね! こちらは知り合いはおらず不安ですが…よろしくお願いします! |
4:
入居予定さん
[2013-03-08 19:40:26]
中環の音は気にならないという方が多いようですね。
ロジュマンの工事音はどうでしたでしょうか? |
5:
入居予定さん
[2013-03-08 21:41:22]
うちは長男が来年ですが、小学校です。子育て世代も多いようで安心しました。みんなで良いマンションコミュニティを作りましょうね。
|
6:
入居予定さん
[2013-03-08 23:49:23]
はじめまして。我が家も子育て世代です。皆さまどうぞよろしくお願いします。
5さん、ぜひいいマンションにしていきたいですね。 4さん、ロジュマンの工事音は内覧会のときには聞こえませんでしたが、これから増していくでしょうね。 パークホームズも建設中は付近を歩くと結構音がしていた気がします。 |
7:
入居予定さん
[2013-03-09 07:44:38]
はじめまして。
うちも子育て世代です。 皆さんにお伺いしたいのですが、入居前にフロアコーティングされますか? それと火災保険ですが、三井さんでおすすめして頂いたところで入られますか? 皆さんと一緒に素敵なマンションライフを送りたいです。 よろしくお願いします。 |
8:
入居予定さん
[2013-03-09 08:21:11]
うちはフロアコーティングしないです。こどもがいたらコーティングしても…と思いましたので。。
火災保険は他社にする予定です。 どこにするかはまだ決めてないので、そろそろ決めなくてはっ! 気づけばあと三週間で鍵の引き渡しですね。新居での生活楽しみです! |
9:
入居予定さん
[2013-03-09 15:28:55]
ものによってはコーティング不要というフローリングもあるようですので、
フローリングのメーカーにコーティングの可否を問い合わせたほうがよいようです。 まずはフローリングの種類をご確認してみてはどうでしょうか? いろいろと買わないといけないものもあると思いますので、無駄な出費はできるだけ抑えたいですしね。 |
10:
入居予定さん
[2013-03-10 15:58:15]
8•9さんありがとうございます。
フロアコーティングをするメリットがあるのか一度確認してみたいと思います。 さほどメリットがなければそのまま入居もありですよね。 8さんは火災保険は別で入られるのですね。 火災保険についてはあまりよく分からないので、三井さんのおすすめのとこにしてしまいそうですが、ギリギリまで悩みそうです。 |
|
11:
入居予定さん
[2013-03-10 23:59:43]
内覧会に業者同伴された方っていらっしゃいますか?
プロの評価がどんなものだったのか、ちょっと気になります。 |
12:
入居予定さん
[2013-03-11 01:29:13]
本日内覧後の最終確認を終えましたが、業者の話によると不具合の多い部屋と少ない部屋と大きく分かれたそうです。どこにどのような不備があったのかまでは聞けませんでしたが・・・。
幸いにも私の部屋は汚れやフローリングのキズ修復のみで済んだと思います。特別業者も呼んでいませんので、見つけきれていないだけ(知らぬが仏)なのかもしれませんが。。。 |
13:
契約済みさん
[2013-03-13 22:52:24]
フローリングはD社のもので、ワックス不要です。欠点は滑りやすい点と汚れが染み込みやすい点とのこと。当方、迷っていましたが予算にかぎりがあるなかで、他に費用を掛けたほうが良いとの判断でコーテイングはしませんでした。あくまでも自己判断・というよりお金ありませんでした。当然ながら予算が豊富であればあらゆるオプションはしたいですが・・・。
|
14:
入居予定さん
[2013-03-15 00:16:25]
欠点は建物の営業さんから聞かれた内容ですか?
ワックスフリーなのに汚れやすいとはこれいかに?と思いまして。 |
15:
引越前さん
[2013-03-17 13:34:38]
小さい子どもがいて、まだまだこぼすのでコーティングする予定です。
水ぶきできないと厳しいので。 ワックスはしなくていいみたいですが、するなら専用のをしないといけないらしいです。 ワックスの名前忘れちゃいましたが。 保険は色々見積りしましたが三井のにしました。 値段が安すぎると肝心の保険金出す時に出し渋るところもあるようです。 24時間ゴミドラム見せてもらいましたが、豊中市指定の袋じゃないと駄目なんですね。 他のマンションはスーパーの袋とかでまめに出せ便利と言ってたので。 45リットルだとゴミドラムに入らない感じだったので、30リットルのに入れないと捨てられないかなと思ってます。 ゴミドラムで指定の袋じゃないといけないのって何でなんですかね? |
16:
匿名さん
[2013-03-17 18:55:10]
確認した時には基本はそう書いてますがゴミドラムの運用は管理組合で決めて下さいと言われましたよ。
|
17:
引越前さん
[2013-03-17 21:12:57]
16さん、
管理組合で正式に決まるんですね! 指定の袋じゃなくてもいいようになるといいな(^∀^)> |
18:
引越前さん
[2013-03-17 22:09:57]
フローリングの問題は、コーティングでどれだけ最初の見た目が維持できるのかがポイントです。
コーティング自体ある程度の効果はあるのでしょうが、長い期間での継時変化を想像すると、 コーティングが取れたところと取れないところとの見た目の差が出てきたりすることも、 素人考えながら、あるように思えます。 その意味では、コーティングせずに、全体が同じように継時変化していく方が、自然な感じに なるようにも思えます。 私はコーチングしないで楽しみたいと思います。 |
19:
入居予定さん
[2013-03-18 09:39:44]
友人は2度新築マンションを購入し、2回目の時にフロアコーティングしてました。
水回りコーティングはよくわからないけど、フロアコーティングはすごく良かったらしいです。 小さいお子さんやペットがいる家はフロアコーティングおすすめらしいです。 でもお値段もしますし、そのお金で将来フローリングを張替もありでしょうね。 |
20:
匿名さん
[2013-03-18 12:27:48]
豊中市でゴミを捨てる限りは、指定ゴミ袋が必須です。
他のマンションはスーパーの袋で出しているとか・・・入居前の者として、上新田のモラルの低さが不安になります。 |
21:
引越前さん
[2013-03-18 13:19:54]
スーパーの袋で出してるのはゴムドラムのある東町の分譲マンションの人です。
上新田のモラルとか言われても。 マンションによって規定が違うのでしょうか。 プラや不燃は指定袋でというのは分かりますが、ゴミドラムはどうなのかな・・と思いまして。 |
22:
入居予定さん
[2013-03-18 16:03:25]
前のマンションではゴミドラム式でしたが、管理会社より
「指定ゴミ袋に入れないと、回収されなくなります。」と張り紙がありました。 実際、あきらかに違うゴミ袋(ドンキの黄色い袋)が入ってた時、 管理会社(管理人)が回収員から指摘を受け、 午前回収がされず、管理人がどけてから午後に回収されました。 常習者がいると、チェックされるみたいですよ。 |
23:
入居予定さん
[2013-03-18 16:14:29]
旧居も千里中央でゴミドラムありましたが、袋は何でもよかったです。
マンションによって異なりますね。 こちらも指定でなければいいですね。。 |
24:
入居予定さん
[2013-03-18 17:18:33]
知り合いの東町の分譲マンションは、指定ゴミ袋でなくていいでそうです。
こちらも指定でないとありがたいですね。 |
25:
匿名さん
[2013-03-18 18:31:30]
新千里東町のルールです。
「豊中市指定ごみ袋に入れて、指定された場所に出してください」 http://e-senri.jp/life/gomi.html ルールを守っていないマンションということになりますね。。。 |
26:
匿名さん
[2013-03-18 23:53:12]
いや、ゴミドラムの話だから。
|
27:
入居予定さん
[2013-03-20 00:41:47]
小学校への通学路の坂って結構きついですね。
距離はすごく近いと思いますが。 区画整理が進んだら通学路が変更になったりするんですかね。 |
28:
匿名さん
[2013-03-20 13:45:16]
ゴミドラムだからなんでもいいということにはならないはずですよ。有料のゴミ袋導入の趣旨は、家庭から排出されるごみの抑制や再生利用の促進を図る方策です。マンションに住むにはルールを守れる人であってほしいです。
常識的なことなのでこういうことでいちいち議論したくはありません。 |
29:
入居予定さん
[2013-03-20 14:12:18]
小学校への通学路は新しい道ができ次第、
変更になると校長先生が話してましたよ。 |
30:
引越前さん
[2013-03-26 17:52:37]
もうすぐ引き渡しですね!
楽しみな反面、荷造りが進んでなくて焦ります。 他社で検討する暇もなくアートにしました。 雨がふらないといいのですが。 |
31:
入居予定さん
[2013-03-29 15:31:38]
もう引き渡しが始まりましたね。
引っ越し後に挨拶まわりはされますか? 行かれる方はどの範囲まで行かれますか? その際に何か持っていかれますか? 質問ばかりですが、ご参考に教えて下さい。 |
32:
匿名さん
[2013-03-29 16:58:26]
基本、新築はキリがないのでなしでは?
|
33:
匿名さん
[2013-03-29 19:06:57]
上下とお隣のお家はご挨拶に向かう予定です。
何か持っていく予定ですが、食べ物は辞めた方が いいですよね? 何にしようかな。。 |
34:
引越前さん
[2013-03-29 22:23:33]
うちも、隣と上下はご挨拶に伺う予定です。
三井の担当の方からは、「皆さん、同時入居なので物品なしで、ご挨拶だけで良いのでは?」と言われましたので、そのつもりです。 |
35:
住民でない人さん
[2013-03-30 17:27:31]
ごみドラムなら指定袋の必要なしといわれてる方がおられますが、理由がわかりません。
なぜでしょうか? |
36:
入居予定さん
[2013-03-31 00:18:10]
住民じゃないのなら、揉めた話を蒸し返さないでいただきたく。あえて言いますが、とりあえずググれ。
|
37:
入居予定さん
[2013-03-31 08:28:52]
32,33,34さん ありがとうございます。
同時入居なので、粗品を持っていくべきなのか迷います。 自分は用意してなくて、ご挨拶に伺った時に相手型さんが用意してくれてたらどうしようと思ってしまいます。 お互い用意していなければ問題ないのですが…迷いそうです。 |
38:
入居予定さん
[2013-04-05 21:08:42]
屋上ってあがれるんですかね?
|
39:
住民でない人さん
[2013-04-06 22:14:31]
屋上で何をされるんですか?
|
40:
住民でない人さん
[2013-04-06 22:30:06]
花火とか見えるかもですね
|
41:
住民でない人さん
[2013-04-07 08:32:55]
見れるといいですね。
|
42:
入居済みさん
[2013-04-09 11:53:37]
阿倍野ハルカスは見えますね。
|
43:
匿名さん
[2013-04-09 12:45:22]
申し訳ありません、全く見えません。
また屋上に上がっていただくこともできません。 あらかじめご了承ください。 |
44:
入居予定さん
[2013-04-09 21:33:00]
大阪城は無理ですか?
|
45:
契約済みさん
[2013-04-13 12:46:37]
昨日の地震は全く影響無しでしたかね?
|
46:
引越前さん
[2013-04-14 20:43:39]
本日も現地に行きましたが、特に影響はなかったと思いますよ。
|
47:
入居予定さん
[2013-04-14 22:43:06]
44さん
残念ながら大阪城も見えないでしょうね。 |
48:
入居予定さん
[2013-04-15 22:04:13]
どうもありがとうございました。
|
49:
入居予定さん
[2013-04-18 07:31:29]
ガスレンジの上の換気扇のカバーを付けられた方いらっしゃいますか?
どこでどのようなタイプを買われましたか? |
50:
入居済みさん
[2013-04-29 19:25:33]
換気扇フィルターやら訪問販売業者が散見されます。引っ越し集中期間でエントランスのロックが開いてるせいか、住戸の玄関前にいきなり来ます(本来なら、訪問先の住人か管理人に許可をとらないと、立ち入りできませんよね?)。管理会社から事前に通知のないものは、全て飛び込み押し売り営業業者ということですので、皆さんご注意下さい。
|
51:
入居済みさん
[2013-04-29 19:29:09]
ちなみに我が家には、換気扇フィルターの業者が、点検と偽り、やってきました。24時間換気扇のフィルターを汚れてますねーすぐに真っ黒になりますねー、ウチなら破格で交換用フィルターをご用意できますと。置いて行ったチラシのタイトルが『激安!』で、笑ってしまいました、笑
|
52:
マンション住民さん
[2013-05-09 22:52:54]
風呂のシャワーですが、鏡のある場所は調節レバーがあたってしまい、360度回転できないのですが、どこのお宅も同じでしょうか?
|
53:
入居済みさん
[2013-05-11 13:55:29]
確かに鏡のところでは180度の回転はできないですね
|
54:
入居済みさん
[2013-05-12 12:32:06]
バルコニーの手すりや窓ガラスにすぐに砂がついて汚れてしまうのですが、
皆さん気になりませんか? お隣の工事が済めばマシになるとよいのですが。 |
55:
マンション住民さん
[2013-05-12 22:21:43]
どのあたりのお部屋になりますか?私は南向きの中層階ですが、特に気になりませんよ。
|
56:
入居済みさん
[2013-05-13 00:12:29]
西向き中層階です。ということはやっぱり工事現場に面しているからですかね。
|
57:
マンション住民さん
[2013-05-21 02:28:54]
先日は雨でしたが、雨の日の機械式駐車場はツライですね。
|
58:
マンション住民さん
[2013-05-21 19:14:53]
確かに、待ってる間が辛いですね。
出て来るの待つ間の屋根が欲しいです。 傘させって話かもですが。 |
59:
マンション住民さん
[2013-05-26 19:54:20]
ロジュマンと挟まれたあたりの区画が整地されてますね。
何か建つのでしょうか。ご存知の方はいらっしゃいますか? |
60:
入居済みさん
[2013-05-26 21:40:50]
工事のおっちゃんに聞いてみましたが、まだ決まってない、造成してるだけ、とのこと。ほんと気になりますね。
|
61:
マンション住民さん
[2013-06-01 17:36:41]
何か揉め事でもあったんですかね!?
今日、三井の販売センターの部屋の前で、男女二人が三井の営業さんに土下座して、封筒を渡していました。 住戸が近いので、気になりました。 良いマンションなので、何事もないといいですが… |
62:
匿名さん
[2013-06-03 00:55:34]
土下座とかありえないでしょ。
|
63:
マンション住民さん
[2013-06-09 01:38:12]
仕方がないことなのかもしれないですが、ゴミドラムの周辺の異臭が気になります。自転車置き場に移動する際に通るため、毎朝異臭を嗅ぐのはキツイものがあります。朝から・・・。
|
64:
マンション住民さん
[2013-06-09 10:38:56]
ゴミドラムもそうですが、ゴミ捨て場のニオイも気になりませんか?
生ゴミはないはずなので、そんなににおうはずもないと思うのですが。 |
65:
入居済みさん
[2013-06-09 10:41:27]
入り口のロビーで宿題している子供たちってどうにかならないのでしょうか?
使いたくても使えないし、 だいたい住人じゃない人が使ってると微妙です。 自分ちでやって欲しいですよね。 |
66:
住民です
[2013-06-18 21:02:07]
ゴミドラムのところもですが、ロビーのにおいが気になりますね。
ペットのにおいなのか掃除機のにおいなのか。 ソファーがくさいのか…。 どこに言えばいいのでしょうか。 |
67:
マンション住民さん
[2013-06-19 22:33:24]
そうですか?ロビーのニオイ?は特に気になりませんけど。
|
68:
マンション住民さん
[2013-06-19 23:31:48]
ソファーの皮のにおいですかね?
気になる人は気になるかもです。 |
69:
マンション住民さん
[2013-06-23 02:59:09]
ロビーのニオイはまあ良いとしても、駐輪場への通路とゴミドラムの位置は失敗かもしれません。基本的に生ゴミは無いとしても、ニオイはどうしても発生するものだと思いますので、それを考えた生活ルートを考えて欲しかった。今となっては後の祭りですが。可能な限りの消臭ケア対応を管理会社に依頼できないものか。
|
70:
マンション住民さん
[2013-08-01 01:37:17]
本日3か月アフターサービスが行われたかと思います。みなさん、どのような個所をリペアされたのでしょうか?
うちは照明スイッチの動作不良、キッチン吊戸棚の修理などでした。どこまでがサービスの対象になるのか良くわかりませんでしたが、壁紙や床のキズ汚れは対象外のようですね。 |
71:
マンション住民さん
[2013-08-09 13:39:10]
業者さんがドアを持って移動してるのを見かけたのですが、
ドアってそんなに不具合あるものなんですかね。 |
72:
匿名
[2013-08-10 06:33:42]
うちは、リビングの、扉のガラスが割れちゃいました。こんな簡単に割れちゃうの心配になります。
ここに、引っ越してから、携帯の、電波が、非常に悪いです。みなさん、そんなことは、ないですか? ソフトバンクです。 |
73:
マンション住民さん
[2013-08-25 22:55:33]
私もソフトバンクですが、電波の異常は感じたことがありませんよ。南向き中層階です。
|
74:
マンション住民さん
[2013-08-29 00:46:48]
夜、坂道を下る自転車のブレーキ音が耳障りではありませんか?キーキーと。どうしたものでしょうか。気にならない方は気にならないのかもしれませんが。
|
75:
住民
[2013-09-01 09:31:58]
電波が悪いということでしたら、下記を試してみてはいかがでしょうか?
http://www.softbank.jp/mobile/service/home_antenna_ft/ 管理組合総会で、屋上にアンテナを設置するか今後検討する必要があると言ってましたが、 管理費や修繕費を使ってそこまでする必要はないかな、と正直思います。 |
76:
匿名さん
[2013-11-25 14:28:53]
チラシ入ってましたね。
三井ブランドで千里中央ブランドなのに中古になるとこの程度の価格なんですね。 リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちが激安価格で出してきてるのも影響してるんでしょうけど やっぱり新築に流れますよね。 パークホームズ千里中央 価格:3,850万円 間取り:3LDK 専有面積:70.99m2 2階部分 価格:3,890万円 間取り:3LDK 専有面積:72.39m2 6階部分 http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?pf=27&key=%A5%D1%A1... |
77:
匿名さん
[2013-12-04 01:40:11]
千里中央はマンション供給が過剰状態で、かつこちらは上新田ですからね。頃合いを見て、早々に手を打つのも一つかと思います。
|
78:
匿名
[2013-12-14 13:05:33]
販売時の価格表と照らし合わせて見ましたが、期間が短かったとはいえ、中古なのに新築時の値段からさほど値下がりしていないんですけど…。
新築だったのに⚪︎⚪︎万円分サービスしていてもまだ売れない新千里町の物件よりむしろ優秀な物件ではないでしょうか? |
79:
匿名
[2013-12-18 22:17:08]
>78
中古価格は、自分で設定するので、売り出し価格で売れるのは稀です。 |
80:
マンション住民さん
[2014-01-09 07:45:37]
近隣部屋、上階の音に関して
割と生活音諸々が聞こえるかなと感じていますが、 皆さんの所は如何でしょうか? 部屋によって壁の厚さが違ったりするのかな…☆ |
81:
マンション住民さん
[2014-01-21 01:35:32]
そうですね。隣りはお子さんのいらっしゃる家ですがピアノの音以外はほとんど聞こえません。上からの何かを落としたような音はごくたまにですが聞こえる程度です。
|
82:
匿名さん
[2014-01-29 19:56:46]
>>76
6階の部屋、110万円値下げしたけど厳しいみたいですね。 やっぱり、日本人は新築好きだからたった1年でも中古になると売れないんだね。 http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/search/06/27/?query=%E3%83%... パークホームズ千里中央 2階 南 3LDK 70.99m2 3,850万円 6階 南西 3LDK 72.39m2 3,780万円 |
83:
マンション住民さん
[2014-08-29 22:28:38]
隣にイタリアン出来ますね、楽しみです。皆さんいきますか?
|
84:
マンション住民さん
[2014-09-09 21:44:51]
行きたいです。
楽しみですね。 |
85:
マンション住民
[2014-09-09 22:26:34]
|
86:
マンション住民さん
[2014-09-12 22:37:39]
チェーン店ではないようです。
Caciucco (カチュッコ) というお店だそうです。 気になりますね。 |
87:
マンション住民さん
[2014-09-12 22:43:28]
新千里南町のお店で、
移転の際に店名が変わるようですね。 |
88:
マンション住民さん
[2014-10-01 01:01:02]
ファミリーマートができましたが、ローソンも近くにできるようですね。個人的にはコンビニよりもイタリアンなどのお洒落なお店が増えてくれると良いのですが。
|
89:
マンション住民さん
[2015-01-08 18:31:37]
廊下で、奇声をあげて走り回るちびっ子や、立ち話をする非常識な親御さんがおられます。
社会的に未熟な母親が多いイメージ。それ以外は特に不満も無いかな。 |
90:
マンション住民さん
[2015-03-30 00:07:33]
私も全く不満ありません。
ロビーの待合室でゲームをする小学生をみて、 何故親御さんは自分の家でさせないのか不思議でしたが、 最近はその光景も見られず、 管理人さんを含め 常識のある人が多いマンションだと感じています。 こんなに良いマンションに住めて幸せです。 |
新田小学校に新1年生で入学するお子さんいらっしゃいますか?
我が家は上の娘が大学、離れて下の息子が小学校に入学します。
同じくらいの子供さん多いと嬉しいです。