【購入者専用】リビオ北千住
601:
入居済みさん
[2014-05-14 06:54:33]
上の階ですが、正直、弱いですね。そのまま使用してますが、何か対処法があればいいですね。さがしてみます。
|
||
602:
マンション住民さん
[2014-05-14 10:18:27]
シャワーの水圧件ですが、先日長谷工に確認したらエコタイプのシャワーヘッドなので水圧は弱めです。と言われました。シャワーヘッド部分を交換すれば強くなるとのことです。個人で交換は出来ますかね?
|
||
603:
入居済み
[2014-05-14 10:24:36]
洗濯機の配水管の臭いに悩んでます、、皆さんは平気ですか??そしてこれはどこに相談するべきなのでしょうか?分かる方いらしたら教えてください。
|
||
604:
入居済みさん
[2014-05-14 12:37:39]
うちは全然気になりませんでした。
洗濯機の配水管の臭いの原因って必ずしも建物が原因だけではないようです。 お使いの洗濯機は新しいものですか? 長年愛用されてる洗濯機ならホースの清掃(結構髪の毛ヘドロがあったりします)や重曹洗濯をしてみたりネットにいろいろ出てるので試してみてはいかがですか? |
||
605:
マンション住民さん
[2014-05-14 15:32:15]
601さん、602さんありがとうございました。やはり弱めなんですね。私は慣れてしまったのですが主人がどうにもシャワーにストレスを感じるようで(笑)ヘッドを購入したのですが、ついているヘッドを取ろうと思ったらホースの根元から取らないといけないタイプで、しかも根元部分がはの字になっていてとれません…業者に頼まないと無理かもしれません。
|
||
606:
入居済みさん
[2014-05-14 16:30:04]
シャワーヘッドの交換だけではダメなんですね。シャワー出口個数を調整できるタイプなら、水圧調整できそうですが、根元からだとやっかいですね。うちはシャワーの前に食洗機買わないとです。エアコンも今のうちに買わないと夏場は需要が増えて、高価になりそうで。出費がかさみます。
|
||
607:
住民さんD
[2014-05-14 22:52:53]
国籍違うと文化も違うのでムズカシイデスネ。。
|
||
608:
住民さんB
[2014-05-14 23:12:52]
607さん
なにかありましたか? たしかに難しいですよね。 でもご挨拶に来てくださった近くの部屋の国籍の違うかたは日本の文化、習わしをを一生懸命調べてご挨拶に来てくださいました。 自分が行っている挨拶よりも丁寧で、見習わないとなぁと思うと同時に、なにか文化の違いがあったときには自分も相手の文化を知ろうとする姿勢が必要だなと感じました。 嫌なところや、違うところを見つけるのは簡単ですが、お互いに少しでも歩み寄れるといいですね。 色々な問題があがってますが、私がお会いした住民の方は国籍を問わず気にかけてくださったり話しかけてくださったり、お礼をいってくださったりとてもいい方ばかりでした! 607さんの問題が解決するもいいのですが… |
||
609:
住民さん
[2014-05-17 22:50:35]
シャワー、ストレスですよね・お風呂洗って水で流すのも水圧が弱くて面倒です(-.-)
うちは下のほうの階ですから上も下も弱いってことですね。長谷工さんエコタイプって言ってたんですか? そのわりにはペットの足洗い場のシャワーが強すぎてつかえません・交換してほしいくらいです(T_T) アフターサービスって、いつ聞いてもらえるんでしょうか ドアの隙間も気になるんです こんなものなのでしょうか・・ |
||
610:
引越前さん
[2014-05-17 23:32:01]
アフターは 新日鉄コミュニティに電話すれば来てくれますよ。
ドアの隙間は最初の内覧でうちも直してもらいました。 |
||
|
||
611:
住民さん
[2014-05-19 21:46:43]
610さん そうだったんですか! 連絡してみます。ありがとうございます
|
||
612:
マンション住民さん
[2014-05-20 07:29:23]
ベランダの砂、すごくないですか?
3日掃除しないとすぐ溜まってしまいます。 |
||
613:
入居済みさん
[2014-05-20 08:16:07]
シマホに行く途中、砂煙がまっているなんかの作業所みたいなところがあります。
先日の強風では、視界が悪くなるくらいでした。 多分、原因はそこじゃないですかね。 |
||
614:
マンション住民さん
[2014-05-20 13:02:42]
荒川の河川敷も風が強いと砂が舞ってますしね。
|
||
615:
入居済みさん
[2014-05-20 15:40:46]
砂ぼこりは海沿いや川沿いに住む宿命ですね。
風が強いとこ様々なところからベランダへやって来ますので。 |
||
616:
マンション住民さん
[2014-05-20 19:18:09]
砂ぼこりがすごい方はベランダが南西向きの間取りですか?
私は南東向きですが、日中あまり家にいないので夜は暗くてベランダの状況が分かりません。 もし南東向きの方もいたら砂ぼこりの状況を教えて下さい! |
||
617:
入居済みさん
[2014-05-21 09:31:34]
南東向きですが、砂埃とは無縁です。
バルコニーの手すりに砂ぼこりが多少付いてるくらいですね。 |
||
618:
入居済みさん
[2014-05-22 13:08:49]
604さん ありがとうございます。
水道会社にみてもらい無事に解決しました。 配水管の汚れやつまりは問題なくて配水管とパイプの接続部分に隙間があって空気があがってきているので構造の問題かもと、大事になりそうで心配しましたが、結局ただただパッキンの設置がきちんと出来ていないだけでした。。 ちゃんと設置していただいたら隙間がなくなって空気もあがってこなくなったのでこれからは大丈夫そうです!! 悩みが解決してすっきりしましたー |
||
619:
住民さん
[2014-05-22 17:56:00]
通気口のフィルターについて
すでに交換された方いらっしゃいますか?交換予定の方でも料金や交換サイクル等教えていただけませんか? |
||
620:
マンション住民さん
[2014-05-22 19:48:24]
>618さん
それって、長谷工の施工が相変わらずずさんだったということですか? うちも、通気孔フィルターは気になってます。説明書には、交換フィルターの案内書があったのは、覚えてますが。 うちは、長谷工の杜撰さで、フィルターがきっちり留められていませんでした。 砂ぼこりの件では、ないけど気になりますね。 外側にフィルターを着けた方がコストとか考えると良いんでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報