新日鉄興和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【購入者専用】リビオ北千住」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住元町
  6. 【購入者専用】リビオ北千住
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-03-10 18:28:12
 

リビオ北千住の契約者専用スレッドです。


ワンズセレクトやオプション、近辺のオススメ店など、、

いろいろ話しましょう!

いろいろな方が見て、投稿するので、
内容や言葉、表現方法には気をつけて
楽しいスレッドにしましょう!

[スレ作成日時]2013-03-06 19:42:01

現在の物件
リビオ北千住
リビオ北千住  [【先着順】]
リビオ北千住
 
所在地:東京都足立区千住元町69番6(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 北千住駅 徒歩19分
総戸数: 184戸

【購入者専用】リビオ北千住

432: 引越前さん 
[2014-03-29 08:14:14]
今後、管理組合の理事長とかは、どうやって決めるのでしょうね。
433: 引越前さん 
[2014-03-29 17:43:35]
エレベーター狭くないですか?
引越し業者さんも大変そうですし、渋滞しちゃってますね。
今のマンションもリビオと同じ9人乗りですがもっと広いのでビックリです...

434: 引越前さん 
[2014-03-29 18:09:16]
エレベーター、狭いけど早いですね。
435: 入居済みさん 
[2014-03-29 18:28:26]
431さん
わかりやすいご説明ありがとうございます!
436: 契約済みさん 
[2014-03-29 19:18:49]
結局、青田売りの場合は、部屋を広く豪華に見せる細工をしたモデルルームの費用、無駄に多すぎる社員の費用とかも売買価格に含まれてますからね。
だから、不具合とかがあれば、どんどんデベに言うべきですよね。
437: 引越前さん 
[2014-03-29 19:35:47]
既に入居された方、落ち着かれ快適な暮らしですか?
438: 入居済みさん 
[2014-03-30 01:10:59]
引っ越しして約一週間経ちますが、未だにダンボールだらけで、片付けが進みません。
とりあえず、風が強くてうるさい時が結構あるなーと感じます。
439: 入居済みさん 
[2014-03-30 09:08:46]
うちは先週引越しました。
引越の当日は主人にも仕事休んでもらい、その日のうちに段ボールを全て開梱&収納し、快適に過ごしてます。
リビオの住民は皆さん挨拶ができて素晴らしいなあ、と感じてます。
440: 入居済み 
[2014-03-30 09:27:48]
入居してもうすぐ1週間経ちます、快適です。
キッチンは使いやすいし、お風呂は使い心地いいし、トイレは掃除しやすいし、陽当たりもよくて洗濯物気持ちいいです。
スーパーのプライスも安くて感動しました。近くのえびす会商店街のスーパーも十分品揃えがあったので雨の日にも歩いて買い物に行けそうで良かったです。
ただ自転車置き場が狭くて不便に感じてます。。
洗面所の臭いも時々して気になります。内覧会の際、配水管に水が溜まれば臭い消えますよーって言われた気がしますがなかなか、、皆さんの部屋は大丈夫ですか?
441: 入居済みさん 
[2014-03-30 14:32:43]
私はお湯が出るまでの時間が長いのが気になってます
442: 入居前さん 
[2014-03-31 00:25:37]

入居済みの方、上階の足音とかしますか?
443: 入居済みさん 
[2014-03-31 02:50:34]
足音、話し声は聞こえてきたこと今のところ無いですね。
窓の外の音の方が結構聞こえます。
444: 入居予定さん 
[2014-03-31 18:38:33]
たしかにエレベーターは狭くて圧迫感がありますね。

急ぎじゃなければ、あまり他人とは相乗りしたくありませんね。
445: 入居前さん 
[2014-03-31 21:01:37]
窓の立て付け悪くないですか?
うちだけなのかな、、

隙間からヒューヒューいってます。
446: マンション住民さん 
[2014-03-31 22:15:08]
うちは、すきま風は感じたこと今のところ無いです。気になるようでしたらアフターに言うべきです!

確かに車の音とかはしますね~
今まで居たところが閑静な住宅街でしたので気になりました。
まぁ、すぐ慣れるかなって思ってます。
今日も何人かの方にご挨拶頂きました。素敵ですね。
447: 入居済みさん 
[2014-04-01 00:40:22]
みなさん隣接するお部屋にご挨拶ってしましたか?
448: 入居前さん 
[2014-04-01 05:42:39]
447さん。

挨拶いきましたよ。
449: 入居前さん 
[2014-04-01 15:22:22]
みなさんは、どこまで挨拶行きますか?
ウチは引越しまだですが、両隣だけでいいかなと思ってます。
450: 入居前さん 
[2014-04-01 18:20:56]
上下もいきました。

特に下は気づかずになどで迷惑かけたら困るので、、
451: 入居済みさん 
[2014-04-01 23:25:22]
上の階の方、ドタバタとかなり聞こえます。
こうやって、意外とうるさいのかもしれないので自分達も気をつけます…
452: 契約済みさん 
[2014-04-02 10:31:05]
大人があまりドタバタすることは少ないとは思うので、お子さんがいる家庭は注意ですね。
 昼間は引越し業者の音がほとんどでしょう
453: 引越前さん 
[2014-04-02 17:45:29]
上階のドタバタって真上からじゃない場合もありますしね。
斜め上の可能性もありますよ。
皆で気をつけて気持ち良く住みたいですね。
454: マンション住民さん 
[2014-04-04 10:57:20]
自転車置き場、来客用にあるのはあきらかに住人のですよね、、

455: 入居済みさん 
[2014-04-04 11:51:12]
私も来客用の自転車置き場気になっていました。
ルールが守れないのは非常に残念です…
456: 入居済みさん 
[2014-04-04 13:01:56]
私はゴミ置き場に粗大ゴミがたくさん置かれてることに驚きました…
入居間もない時期にすでにこんな事が起きてるなんて、とても残念です。

ここを見てる皆様は大丈夫でしょうが、ルールを守って気持ちよく過ごしたいですね。
457: 入居済みさん 
[2014-04-04 16:00:23]
ベランダの手すりに布団干したり、マット類をかけてる方いますね。
いつも同じお宅です。説明受けたはずですよね?
なんで守れないのか理解できません。
すごく危険だし外観も悪くなるのでやめいただきたいです。
458: 入居予定さん 
[2014-04-04 16:19:43]
布団ありましたか?危ないですね。
管理事務所にて注意いただくよう依頼されてはいかがでしょうか?

何かあってからではおそいですので、最悪死亡事故にも繋がるので注意いただいたほうがよさそうですね。
459: 入居予定さん 
[2014-04-04 16:19:43]
布団ありましたか?危ないですね。
管理事務所にて注意いただくよう依頼されてはいかがでしょうか?

何かあってからではおそいですので、最悪死亡事故にも繋がるので注意いただいたほうがよさそうですね。
460: 入居済みさん 
[2014-04-04 18:30:10]
確かにゴミ置き場の粗大ごみは目に付きますし、ちゃんと捨てた人が対処して欲しいですね。

ベランダの手摺に布団を干しているお宅は、マンション入り口からも目立ってますし、早く気付いて欲しいものです。
461: 入居済みさん 
[2014-04-04 19:59:58]
粗大ゴミは、私も気になりました。本人は平気なんでしょうかね、これからも度々利用する度に、張り紙をみても。

布団も従来から指摘されてますよね。

あと来客用自転車置場も、やっぱりそうなってしまいましたか。

一部、残念な方がいらっしゃるようですね。

これらは、管理会社もですが、管理組合の問題でもあります。つまり、住民達で考えないといけませんよね。
462: 入居前さん 
[2014-04-04 21:32:46]
挨拶は上下左右が基本です。
463: 入居済みさん 
[2014-04-04 22:34:13]
来客用の自転車置き場はそういえばまだ見に行ったことないな。
464: 入居済みさん 
[2014-04-05 05:16:31]
ゴミ置き場の段ボールどころか、テレビにスキャナ、台車まで、NOルールは残念ですね。バルコニーの布団に来客用駐輪場の話はさらに驚きました。最低限のルールです。
465: 入居済みさん 
[2014-04-05 07:38:40]
来客用駐輪場に原付バイクがありましたが、良いのでしょうか。
466: マンション住民さん 
[2014-04-05 08:04:26]
ダンボールについては、サカイから、6日まではゴミ置き場においてください。とりにきます。と言われています。
6日以降、大量に引っ越しンボールでがる場合はた電話してくださいと言われました。
467: マンション住民さん 
[2014-04-05 08:07:51]
465さん。

来客の原付なら、まだ許容範囲かと思いますが、住人がおいてるのはいかがかなと思いますね。

管理組合が立ちあがったら、意見していって、よい住まいにしたいですね!

せっかくみなさん挨拶気持ち良くかわせている、よい感じなので♪
468: 入居済みさん 
[2014-04-06 02:03:00]
来週は懇親会ですね。
469: 入居済みさん 
[2014-04-06 10:49:38]
粗大ごみ、ほんとに凄いですね。
とても腹がたちます。

管理組合から貼り紙がしてありましたが、
持ち主がわからない場合、最終的には管理費から粗大ごみ回収費を支払うのでしょうね。

ルールを守れない人があんなにいっぱいだなんて。。。

こんな感じだと、未来は小汚ない団地みたいになっちゃいそうですね。残念です。
470: 入居済みさん 
[2014-04-06 11:39:20]
469さんがおっしゃる通り、管理費から出さざるを得ないですね。

でも、仕事の関係で何度か転居しましたが、このマンションに限らず、どこでも同じようなことがありました。
明らかにモラルが低下してるのだと思います。

今後、布団の件も含めて管理組合で対策を考える必要があると思います。

でも、ゴミを捨てる時に監視カメラに撮られてるとかは、ないんでしょうかね。
471: 入居済みさん 
[2014-04-06 12:06:26]
マンションの住民が払っている管理費が、一部のモラルのない方のために使われるのは非常に腹が立つし悲しいことですよね…本来はそのような事に使われるものではないですし…。

エレベーターには監視カメラがついていますよね。
仮に映っていたのならば何とかならないのでしょうか…
472: マンション住民さん 
[2014-04-06 12:07:01]
ゴミ捨て場にカメラあった方がいいですね。こんなにもモラルが無い人達が多くて驚きです。
473: 入居済みさん 
[2014-04-06 14:58:09]
相変わらず布団を手すりに干している人がいますね。

昨日と同じ場所です。大変目立ちますね。
474: 入居済みさん 
[2014-04-06 19:33:49]
手すりに布団の件、管理人さんに言ってもらうか管理会社になんとかしてもらいたいです。
本当に危ないですよね。
粗大ゴミもホントに腹立たしいですね。
うちは直接業者に持って行きました。10個まで無料ですし。
一部の人のせいでゴミ捨て場に行く度に嫌な気分になります。
475: 入居予定さん 
[2014-04-06 20:13:39]
サカイからそんなこといわれてないのですが、担当者によってちがうんですかね。
うちは電話してくださいといわれました。

ごみ捨て場の汚さにはびっくりしました。
だってごみ捨て場も自分が気に入って購入したマンションの一部ですよ?
きれいに長く保ちたくないですか?

ゴミ出しするさい、散らかっていたらできる範囲できれいにしようとおもいます。
大がかりに掃除はできませんが塵も積もればと淡い期待をこめて。
476: 入居前さん 
[2014-04-07 01:56:28]
参考にさせてください。
引っ越し業者には心付けを渡しましたか?
業者によってはパンフレットに「受けとりません」と(一応?)書いてあったり、相場として1人1000円位と ネットに書いてあったり、、、。
477: マンション住民さん 
[2014-04-07 11:43:58]
No.476さん
私はサカイを利用しましたが、渡していませんよ。
478: 入居済みさん 
[2014-04-07 14:26:24]
ウチは暑かったので、ペットボトルのお茶を渡しました。
479: 入居済みさん 
[2014-04-07 15:35:06]
うちも飲み物とお菓子をわたしました。
480: 入居前さん 
[2014-04-07 17:28:54]
476です。皆さん、回答ありがとうございました。
そうですね、お心付けにこだわらず、飲み物渡してもいいですね!
481: マンション住民さん 
[2014-04-08 22:46:32]
ゴミ置き場の外扉前の自転車やバイクも住人のものなんでしょうかね。
482: マンション住民さん 
[2014-04-08 23:02:39]
でしょうね、、

エントランス前にも子供のせ自転車おきっぱなしだったり、、

気になりますね。
管理人さんに言えばいいんですかね?

483: 入居済みさん 
[2014-04-09 07:40:13]
今朝、バイクを除き自転車はありませんでしたね。
484: 入居済みさん 
[2014-04-09 08:51:04]
まだ自転車を買ってないので、わからないのですが、自転車をマンションないにいれる場合は裏口からしか出入りできないですか?
485: マンション住民さん 
[2014-04-09 09:47:34]
規則では裏口からですよ。

車の出入り口は車庫借りてる人しか、リモコンキーないので、開けられません、、
486: 入居済みさん 
[2014-04-09 10:42:03]
4/13の懇親会にいけなくなってしまいました。
人数変更などは3/31までに、となっていましたがどちらに連絡したらよいのか教えてください。
487: 入居済みさん 
[2014-04-09 12:47:02]
485さんありがとうございます。
エントランスから??と思ったんですが、そんなわけないよなぁと悩んでました。
スッキリです。
488: 住人さん 
[2014-04-09 12:47:47]
エントランス前の自転車、いつも同じ人ですよね。何度か目撃しました。
夕方にはゴミ置き場入口らへんに山盛りの自転車が…来客分?なんのための来客用駐輪場なんだか。
その来客用の駐輪場もひどい有り様だし…毎日置いてる悪質なものはチェーンでもかけてしまえばいい!と思います。
知らないのか、確信犯なのか…悲しい限りですね。
489: by入居予定 
[2014-04-09 13:30:09]
車、バイク、駐輪場と抽選にもれた方が沢山いるそうです。
以前にその場合どうするのか聞いたら
お客様スペースに空きがあればとのことでした。
もしかしたらそういった事情で停めている可能性もあります。
今後組合が発足してから
そこを何台分かだけでも住民用にしてあげたらどうでしょうか。
管理費にも回せますし。
入居したてはお客さんが来る機会が多いと思います。
邪魔な停め方をしていれば気になりますが
端に停めてあるだけでもマシかと思います。
新生活に慣れてきてみんなで気をつけて徐々に改善していければと思います。
何かいい方法はないか探して気持ちよく住んでいきたいです。
長文すみません。

490: 入居済みさん 
[2014-04-10 12:50:11]
えっと上の方の質問をみておもったのですが、来客用の自転車も裏口から入るんですよね?
でもエントランスとちがってインターホンがないので、ついたという連絡を住人にして、住人が降りて、あけて来客用のスペースに止めるという流れですか?
かなり手間だなぁと感じるんじゃないかなぁと思ってしまいました。
短時間ならとエントランスに置く人そもそも来客用駐輪場を知らずに止めてしまう人今後色々出てきそうだな。
ルールを守れないのはもちろんダメですが、住んでみて気づく不具合もあるのかなぁと。
長文失礼しました。
491: by入居予定 
[2014-04-10 14:07:55]
裏口にもインターホンが付いていればよかったのにと私も思いました。
エントランス前にとりあえず停めてしまうお客さんは必然と出でてくると予想してました。
内覧会の時に臨時であそこの置くように案内してましたし置いても大丈夫だと思ってる方はいると思います。
不便ですよね。
492: 入居済みさん 
[2014-04-11 20:19:30]
インターフォンといえば、各戸のインターフォンにカメラが付いていないのには、驚きました。
493: 入居予定さん 
[2014-04-12 14:42:03]
今までオートロックのマンションに住んだことかなかったので、勝手に一階がオートロックで顔を見てからあけてるから家のインターフォンはカメラがないとおもってました!
494: マンション住民さん 
[2014-04-12 14:50:16]
カメラあるところが、塞がれてますね。

コスト下げるためかも知れませんね。
495: マンション住民さん 
[2014-04-12 16:05:31]
本日はいい天気でした。

相変わらず布団を干している人がいますね。

困ったもんです。
496: マンション住民さん 
[2014-04-12 18:24:59]
駐車場ゲート前に、車が停めてありますが、あそこは邪魔でしょう。
497: 入居済みさん 
[2014-04-14 10:31:32]
昨日の懇親会に行かれた方、どんな感じでしたか。
理事会発足などの今後の予定などはお話がありましたか。
498: 入居済みさん 
[2014-04-14 10:40:48]
理事会については立候補制でやるとのことでしたが、集まらなかった場合には輪番でお願いするそうです。懇親会は和やかな雰囲気で、ビンゴ大会などもありました。住んでいるフロア以外の方とも交流ができたので参加して良かったです。
499: 入居済みさん 
[2014-04-14 16:52:26]
2日前から上からドスドス歩く音などの騒音が...
前のマンションでも騒音に悩まされていたので最悪です。
引越しして静かに生活できたのは一週間だけなんて...
先が思いやられます。
500: マンション住民さん 
[2014-04-15 18:59:08]
おっ母さん食品館、安いですね~
501: 入居済みさん 
[2014-04-15 19:03:12]
〉499さん
「騒音」か「生活音」かの境は曖昧ですが、“集合住宅に住む”ということの宿命ですね。
お互いご近所に迷惑をかけないようにするのは勿論ですが、敏感に気にしても疲れてしまうので、上手に付き合っていきましょう。
この掲示板も500コメントになりました。これからも皆さんよろしくお願いします。
502: マンション住民さん 
[2014-04-16 00:52:33]
皆様、こんばんわ、本日引っ越して来ました。宜しくお願いします。
何度か自転車に関する書き込みがありましたが、、、、使い勝手は如何なものでしょうか?上段はかなり不便を感じました。
お子様連れの方は買い物等荷物がある時はかなり大変ですよね?
もう少し勝手の良い構造にしてもらいたかったです。
503: マンション住民さん 
[2014-04-16 07:53:38]
自転車もそうですけど、粗大ゴミが一番気になります。
ベビーカーやスーツケースなどを捨てる神経が信じられません。
よほど田舎から引越して来たのでしょうかね?
張り紙がされていても放置して恥ずかしくないのかと。
我が家も懇親会に出ましたが、みなさんいい方ばかりだったので残念です。

504: 入居済みさん 
[2014-04-16 08:28:46]
上段の自転車は確かに取りづらいですね…。限られた敷地内での駐輪場の確保のため、二段構造は仕方のないことだとは思いますが、下段も隣同士が近いからかハンドルが引っかかったりして取り出すのが大変です。粗大ゴミもゴミステーション行くたびに嫌でも目につき、とてもガッカリした気分になります…。
505: 入居済みさん 
[2014-04-16 08:32:12]
503さん
田舎も都会も場所に限らず、モラルのない方はいらっしゃると思います…。
506: マンション住民さん 
[2014-04-16 21:00:15]
自転車置場使いにくいですね。

ところどころで、コストダウンがあり、残念です。

完成物件でない、欠点ですね。

今後、管理組合で考えていかないといけませんね。
507: 入居済みさん 
[2014-04-18 13:57:30]
教えてください。
和室がある方、カーテンレールはどぉされましたか?
オプション会で売っていたものは高かったので、ホームセンター等で買うつもりでいたのですが、どこかお薦めの商品はありますか?ニトリや島忠で売っているものが合うのか不安で、、。
508: マンション住民さん 
[2014-04-19 09:54:25]
日に日に不法な粗大ゴミが増えてる感じですね。

困りますね。
509: マンション住民さん 
[2014-04-20 01:35:39]
粗大ごみもそうですが入口横に毎日駐車している原付、管理はどうなっているのか?自転車も駐車料金払っているのに。
510: 入居済みさん 
[2014-04-20 09:15:54]
原付は違法駐車ってことで通報するのはだめなんですか?ルール守れない方多いですよね…。
511: マンション住民さん 
[2014-04-20 11:04:02]
一階のエントランス部分、駐輪場と車庫への扉があるからしかたないですが、枯れ葉の入り込み方がすごいですね、、

512: 入居予定さん 
[2014-04-20 16:38:30]
ごみ置き場って防犯カメラついてませんでしたっけ?
513: 入居済みさん 
[2014-04-20 18:55:32]
原付は通報していいと思います。
放置するとそのうち大学生とかも止めたりするかもしれないので。

それにしても管理人さん、やる気あるんですかね?
最初が肝心なのに。
514: マンション住民さん 
[2014-04-20 20:18:35]
管理人さんは、駐輪場以外においてある自転車に張り紙してくれていますよ。
あと、粗大ゴミにも。

管理人さんに言っても動かない場合は管理会社に直接電話すると動いてくれたりします。

515: 入居済みさん 
[2014-04-20 20:45:41]
原付私は夜によく見かけます。日中は見たことないです。もしかしたら管理人さんのいない時間帯に停めているのかもしれませんね。
516: マンション住民さん 
[2014-04-20 22:40:20]

一日中この時間も上の住民がうるさいです。
毎日深夜までなので気が滅入ってます。
今もドンドン何かやってます。
管理会社に相談すべきでしょうか?

517: 匿名 
[2014-04-21 14:46:42]
上下左右の家に、挨拶いって偵察もしくはそれとなく言っては

どうですか?
518: マンション住民 
[2014-04-22 21:45:28]
原付は管理人さんのいない時間帯にとめていますよ。
夜と朝早くに見かけますが、日中には見かけた事がありません。
519: 住民ママさん 
[2014-04-23 00:58:30]
上からの音ってホント迷惑ですよね。
わかります、我が家も悩んでます。
子供が出す音ではなく大人なので余計イライラしてしまいます。
特に夜は勘弁してほしいですね。
520: 入居済みさん 
[2014-04-23 22:08:35]
騒音、自分だったらと思うと心配です。
具体的にはどのような音が響くのでしょうか?
ちなみに我が家はうちの中のお風呂場の音が響きますが、他のおうちの音は聞こえません。
521: 入居前さん 
[2014-04-23 22:55:49]
大人が音響かせるのは気になりますね・・・
家の中でなかなか走ることも無いでしょうし、なんの音でしょう。

 夏なんかは窓開けたりすることも多いと思うので、TVなどの音は気をつけなければと思ってますが
522: 契約済みさん 
[2014-04-24 08:09:00]
マンションの場合音が響くので、騒音は必ずしも真上とは限らず、斜め上の場合もあるから、難しい問題ですよね。
523: 入居済みさん 
[2014-04-24 11:14:04]
我が家も子供がいるので、お知り合いになった下の家の方に何度も確認しましたが「いつ家にいるのかわからないくらい気にならないよ」とお話いただきました。まだまだ知り合ってから間もないから気を使っていただいているのかもしれませんが、普通に生活していれば気に障る音は出ていないようです。
524: 入居予定さん 
[2014-04-24 11:36:23]
上の階にも横にも小さなお子様がいらっしゃり、
我が家には小さな子供がいないので、うるさい音にはなれていませんが、気になりません。
土日の昼頃起きるとたまに足音が聞こえたりしますが、生活音の範囲内です。

ドタバタしたりはしてませんが、自分たちだったらどうしようなど不安になりますね。
一日中うるさいのですか?

音の種類など教えていただけると嬉しいです
他のマンションですが音楽の重低音や、足音が結構響いたりすることがあるみたいですね。
525: 住民ママさん 
[2014-04-24 11:43:00]
ウチの場合、上の方が引越して来た日から始まったので、
上の家なのは間違いないですね。
引越しが落ち着いたらマシになるかな?と思ったけど毎日です。
特に夜間と週末がヒドイですね。
懇親会にも来てましたが、お子さんがいるにも関わらず挨拶をしてくる訳でもなく、
こちらから「真下に住んでる⚪︎⚪︎です。」とか挨拶するのも...と思っていました。

ウチは神経質なわけではありません。友人が泊まりに来ましたが、生活音ではなく騒音のレベルだと言っていました。
ただ穏やかに生活したいだけです。

長文失礼しました。

526: 入居予定さん 
[2014-04-24 12:39:37]
525さん
お話していだきありがとうございます。
お顔もわかってらっしゃるんですね。
階が違うとあまりお会いする機会もないでしょうし、ご本人にお伝えするのも…難しいですよね。
管理人さんにお伝えして、注意していただくのが一番安全ではないでしょうか?
527: 入居済みさん 
[2014-04-24 14:47:32]
昨日の午後、エントランス内を自転車に乗ったまま走行する中学生くらいの男児を見かけました。
恐らく、自転車置き場側の自動ドアから侵入し、オートロックドアから出ていったようでしたが一瞬の出来事に言葉を失いました。
一応、管理人に事故があってからでは遅いので、早急に対策を取るよう管理会社に伝える旨を伝えましたが、
現状「見かけたら注意するようにとしか言われていない」との返答でしたので、小さいお子さんをお連れやお年寄りがいるご家族の皆さんは注意してください。
528: 入居済みさん 
[2014-04-24 15:16:34]
うちもです。
今日一日、お隣か上がドンドンやってます。
何の音でしょうね。
音を出してる人って、育ちがガサツな家だったりするから自分の事だと
気付いてない場合が多いですよね。
騒音主の方がこのスレを見てくれてればいいですね。

管理人さんって個人的に注意してくれるのでしょうか?

529: 匿名 
[2014-04-24 18:07:12]
管理人は個別対応はしません。

掲示板に注意喚起の張り紙をするだけだと思います。

住む階によっては、酷い目に会うようです。

騒音主は確かにガサツな方が多いようですね。

530: マンション住民さん 
[2014-04-24 23:20:39]
上階の人がヒールの音を鳴らすので困ってます。
ヒール付きのスリッパなのか、家の中でヒールを履いているのかわかりませんが...
共用廊下でもヒールで走ったりすると下階に響くのでやめていただきたいです。

あと近所の方が言ってましたが、お風呂で洗面器や椅子を引きずったりするだけで下に響くそうです。
531: 入居予定さん 
[2014-04-24 23:55:23]
ヒールの音で思ったのですが、いぬってことはないですか?
さすがに家のなかでヒールは考えづらいかなぁと。
いぬの爪があたると結構カツカツなるので。
下に響くほどの音にはならい気もしますが…

お風呂の話、正直なところそこまで気にしないとなんですね…と感じてしました。

うちもご迷惑かけてるのかなぁ
普通に生活してても駄目な気がしてきました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる