株式会社フージャースコーポレーションの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ仙台広瀬川ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. デュオヒルズ仙台広瀬川ってどうですか
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-07-01 21:05:18
 削除依頼 投稿する

広瀬川を望む位置に建つ予定のデュオヒルズ仙台広瀬川について、
いろいろ情報交換しませんか。
平成27年度開通予定の地下鉄ができたら便利そうって思ってますがどうでしょうか。

公式URL:http://www.d-sendai.com/hirosegawa/
所在地:宮城県仙台市青葉区霊屋下115-4(地番)
交通:JR東北本線常磐線・仙石線・仙山線「仙台」駅より徒歩20分
   JR東北本線常磐線・仙石線・仙山線「仙台」駅より市営バス10分「霊屋橋・瑞鳳殿入口」バス停下車徒歩1分
   (仮称)地下鉄東西線「西公園」駅徒歩12分(平成27年度開通予定)
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2013-03-06 14:51:05

現在の物件
デュオヒルズ仙台広瀬川
デュオヒルズ仙台広瀬川
 
所在地:宮城県仙台市青葉区霊屋下115-4(地番)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩24分
総戸数: 67戸

デュオヒルズ仙台広瀬川ってどうですか

141: 匿名さん 
[2013-07-23 21:59:21]
良くわからないけど、要望書取っていますよ、早くしないと要望入ってしまいますよということを言いたいのではないでしょうか。
142: 匿名さん 
[2013-07-23 22:06:14]
ここは実質的に杭基礎構造だよね。
直接基礎の部分は軟弱な地盤の部分だし、その下は杭のようなもので支えているという構造。
144: 匿名さん 
[2013-07-24 21:11:32]
1期販売するみたいだね。よく買うなあ。広瀬川に惹かれた人たちなんだろうね。
146: 匿名さん 
[2013-07-25 23:09:33]
抽選場所がフージャース本社って、完全な出来レースじゃないの?
行けないじゃん。まあ、抽選になるほど人気ないと思うけど。
148: 匿名さん 
[2013-07-26 22:09:13]
20戸ですか、かなり少ないですね。デュオ六丁の目とどっこいですね。同じデベ。新規参入しても良いものじゃなければ売れなくなった証拠ですね。今後はもうデュオも建てないんじゃないかな。
151: 匿名さん 
[2013-08-17 08:49:51]
ここは、タワーマンションでなくて乾式耐火遮音壁を使用していますが、強度や遮音性はコンクリートと比べて劣るのでしょうか?
152: 匿名さん 
[2013-08-17 11:22:10]
なぜか間仕切壁がコンクリだったり耐火間仕切りだったりするんですよね。
構造上の問題なのか、コンクリート代を抑えるための耐火間仕切りなのか・・・。
その辺がどうしてなのか、販売担当も答えられないという。お粗末。

耐火璧は、遮音は大丈夫かもしれませんが、衝撃音は丸聞こえです。
そこはコンクりートの大きな差でしょうね。

強度はコンクリートの方が強いに決まっています。
153: 匿名さん 
[2013-08-30 23:48:29]
1期は完売だったようですが、先着順の広告が。
2期販売はやめて先着順にしたのかな。
それとも1期2次販売とかそういう手??
154: 匿名さん 
[2013-08-30 23:59:25]
1期販売は完売しなかったんじゃないでしょうか。1期で売り出したけど、3戸だけ残ってしまっている。申し込んだ人は皆買ったからそういう意味では完売ですが、抽選分で売り出したFタイプが埋まらなかったということでしょう。ややこしいですが。そういうのは完売といわないですけれどね。
155: 有明 
[2013-12-01 18:02:05]
都市景観条例問題で裁判係争中!
156: 匿名 
[2013-12-01 18:05:10]
目の前の河川敷は芋煮会の名所で煙が立ち込めますよ。
157: 匿名 
[2013-12-01 18:10:35]
市が協力的でうまく法の網を掻い潜ってるそうです
158: 匿名さん 
[2013-12-01 22:04:21]
この辺、夏場に蛾が大量発生してなかったっけ…><
159: 匿名さん 
[2013-12-07 00:43:28]
ここから、フージャースのアンケート用紙が送られてきた。
もれなく500円のクオカードがもらえるようですが、比較検討している検討物件名や価格を書かないと、クオカードはくれないらしい。
フージャースは非常にケチなデベだね。

ここの八木山行きのバスも、地下鉄東西線ができたら本数減るよ。つまり不便になる。
160: 匿名さん 
[2013-12-09 14:59:35]
あまり駅のことは意識しない人が多そうかな、
けっこう駅から遠いですよね。

車生活を前提に考えると問題はないと思います。どっち方向に行くにしても橋を渡る必要がありますから風の強い日を想定すると車が無難そうです。

商業は橋を渡ってようやく現れる感じ。
このメリハリが良いのかもしれません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる