パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
パート30までには完売するぞ。
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:80.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し
[スレ作成日時]2013-03-05 23:03:25
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? 12
967:
匿名さん
[2013-05-11 09:02:05]
|
968:
購入検討中さん
[2013-05-11 09:12:59]
東洋経済になんて書いてあったのですか?
|
969:
匿名さん
[2013-05-11 09:15:52]
ここの住民は10年間は偏見から戦う覚悟が出来ています。
|
970:
匿名さん
[2013-05-11 09:51:14]
|
971:
匿名さん
[2013-05-11 10:03:34]
上のまとめサイトだが、ここには利害関係のない客観的な人があんまりいないので、大変ためになった。やっぱり部外者からすればマンションの仕様などより街の偏差値らしい…
|
972:
匿名さん
[2013-05-11 10:10:14]
|
973:
匿名さん
[2013-05-11 10:12:19]
|
974:
匿名さん
[2013-05-11 10:21:15]
最後の頼みは2chか
あそこは学歴大好きだから東大のある柏の葉は評価が高いのかもね。 「柏は不動産評価も下がって経済誌でも散々だけど、2chの評価は高いんだぜ」って |
975:
匿名さん
[2013-05-11 10:25:25]
東洋経済ってマイナーですよ…
|
976:
匿名
[2013-05-11 10:32:57]
経済誌とか正直どうでもいい。
不動産で儲けようと思ってる訳じゃない。 自分の住みたい街に住めればそれでいいんじゃないかと思う。 正直ホットスポットとか気にならない。 |
|
977:
匿名さん
[2013-05-11 10:35:05]
柏の葉を称えないものは全て否定ですか。
次は下落した地価を公示した国土交通省がターゲットかな。 「役所の出す数値なんて信用できない、2chでは評価されている」とか「国交省の役人は以前買春した」とか |
978:
匿名さん
[2013-05-11 10:35:48]
最近の人口増減を見ると最悪期は脱した気がするけどね。今年2月以降はぼちぼちながら成約を積み重ねてるし。
あと、郊外のタワマンは基本的に売れにくい傾向があるから、完売するまで気長に待つのは三井不動産も織り込み済みだろう。 |
979:
匿名
[2013-05-11 10:38:44]
客観的評価(非常に利権にまみれたものだと思うが)は受け入れるが、そんなものは住んでみた実感には勝らない。
|
980:
匿名
[2013-05-11 10:40:38]
977さん
自分の意見が他人の賛同得られないからって意味のない反論するのは痛々しいですよ。 子供の喧嘩みたい。 |
981:
匿名さん
[2013-05-11 10:42:58]
>980
2ちゃんまで持ち出す擁護派の方が痛々しいと思うけど。 |
982:
977
[2013-05-11 10:52:33]
980
このスレで賛同を求めようとは考えていません。 このスレの体質はよく分かっているつもりですから。 それでも、東洋経済の記事が話題になって、それを「編集長が買春した」とか「2chが正しい」とかといったレスが変だと思っただけ。 976のようなスタンスなら、それはそれで結構な事だと思う。 永住指向なら価値棄損もそれほど気にならないでしょうから。 ただ、一般的には相場は気になるものだと思いますよ。 |
983:
匿名
[2013-05-11 10:54:24]
2chanの意見を言ってる人は反対意見をいっただけ。
977さん反対意見を言われて、自分の意見が通らなくてすねてるだけ。 そもそも、経済誌と2chanは視点が全く違う。 2chanを卑下する理由もよくわからない。 不動産価値を論ずるなら経済誌を持ち出すのもいいが(経済誌だけでいいとも思わないが)、ここは購入検討板なので生活者の生の声も参考になるのではないでしょうか? |
984:
匿名さん
[2013-05-11 11:12:14]
東洋経済参考にして不動産買う人なんてどれだけいるのか…
2chは世間のイメージだから検討板で引き合いに出して悪いことないでしょ… |
985:
977
[2013-05-11 11:12:20]
983
地価や物件相場といった経済的な価値指標だけが不動産選択の要素だとは考えていないよ。 地縁とか個人の感性ってのも大事だよね。 経済誌の考察はともかく、掲載された経済的な価値指標を含めて「編集長が買春した」とかいうレベルで貶めようとするのが不自然というか利害関係者的な感じを受けるわけで。 こりゃ終いには国交省の数値さえ否定しかねないなあ、と。 まあ所詮匿名掲示板で、書きたい事は書いたからもういいけどね。 |
986:
匿名さん
[2013-05-11 11:19:00]
2chが世間のイメージ・・・
確かに世間にひきこもりやニートは多いが、彼らがマンション買うか? |
地価動向は正直だよ。
別に過去に編集長が買春した経済誌がどうこう言う以前に。