ライフピア柏フィオーレについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市旭町一丁目829番8(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩2分
東武野田線 「柏」駅 徒歩2分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.81平米~74.55平米
売主・事業主:中央住宅
販売代理:東京中央建物
物件URL:http://www.lifepia.jp/kashiwaekimae/
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社中央ビル管理
[スレ作成日時]2013-03-05 21:56:21
ライフピア柏フィオーレってどうですか?
15:
匿名さん
[2013-04-06 14:28:12]
|
16:
匿名さん
[2013-04-09 10:02:20]
うちはもう子供が大きくなってしまったけれど、
まだまだ小さいお子さんだと この駅に近い環境はどうなんでしょうね??? 共働きのご家庭にとっては便利なのかなとも思いますけれど。 |
17:
匿名さん
[2013-04-13 00:38:10]
家事動線やカウンターを見ると主婦目線という印象を受けるのですが、
立地はDINKSや共働きの人が好む場所ですよね。 あるいは、忙しい人だからこそ家事を時短ってことなのかな。 ゆったりした広さでもなさそうなので、実際には狭く感じるような気はしますね。 模様替えも限界があるかなと思ったのですが、どうでしょうか。 |
18:
サラリーマンさん
[2013-04-14 07:56:10]
どうしても広さが欲しいとなると80平米以上は求めたくなりますよね、ここは広さにはあまりこだわらない世帯向き、もしくは駅近優先、こういう考えでご検討が多いのでは。
うちはとりあえず駅近優先で魅力を感じています。Bタイプでもいいと思っているぐらい面積にはこだわりが少ないです。3人なのでこう言えるのですが、4人なら70はあるほうがいいとは思います。 |
19:
主婦さん
[2013-04-15 11:58:36]
キッチンカウンターがあるので机が要らないのがいいですね。
食事がすぐ出せるのでママ目線でも魅力的 キッチンから洗面所へ繋がっているのも家事がしやすそうで考えられていますね~ リモコンロックも両手がふさがっている時にとても便利ですね。 小さなお子さんが要ることも考えられていていいですね |
20:
匿名さん
[2013-04-16 19:03:53]
一連読ませてもらってるとメリットが多いなとわかりました。そのわりには安いと思うんですけど、この安さもまたメリットですよね。ファサードが至ってシンプル、普通な感じでもしかしたら物足りなく感じる?、と最初は思いました。でも大切なのは中身なんですよね、そこがしっかりしているみたいで良かったと思います。スカイロフトもあまり無い仕様だから見てみたいです。
|
21:
匿名さん
[2013-04-16 20:52:34]
確かにこの駅の近さでこの値段はそうないですよね。三郷中央にあるライフピアも
ピアキッチンで、ロフトがある部屋がありましたね。今後もライフピアシリーズは そうなっていくのでしょうか。柏はとにかく交通の便もいいし、買い物の便利。 ただ上で何人かがおっしゃっている様に子育てにはちょっと遊べるあまりきれいな公園 も近くにないしむいていない様な気がしてしまいます。 |
22:
匿名さん
[2013-04-18 19:01:13]
普段の買い物はどこが一番お勧めなのでしょうか。柏駅周辺には、結構スーパーがあったり
するのですが、どこが安くていい品物が置いてあるのかいまいちわからないもので。 ヨーカドーは何だか古い感じがしてしまいますね。いずれリニューアルされるのかな。 デパートが近いとちょっと何かお返しなど買わなければならなくなった時など便利ですよね。 |
23:
いつか買いたいさん
[2013-04-19 01:04:53]
現在発売中の「週刊ダイヤモンド」によれば“マンション購入5つの鉄則”で
完成予定と入居予定が1か月以上空いていない場合は要注意とありました。 この物件は26年3月中旬完成予定で3月下旬入居予定だなんて、 駅からは近いけど、安いだけの訳あり物件!?と思っちゃいます。 |
24:
物件比較中さん
[2013-04-20 08:46:12]
柏周辺で物件を探していて、実際に工事現場の場所に行ってきましたが、ここの立地は、道路一本隔ててすぐ線路(複数路線)に面していることからそれなりの騒音は覚悟しないとけいないこと、南側に既に10~15階建てが立っていることから日当りは期待できないこと、北に面する保育園(?)とのトラブルの噂が耐えないこと等を考えると、この値段で買うことにはためらってしまいますね。
確かに、駅チカで、間取り等では魅力ある物件ですが、上の3条件を考慮した場合、柏周辺なら他の物件などを探した良いほうがいいかなというのが、私の感想です。 |
|
25:
匿名さん
[2013-04-21 09:18:50]
No.22さん
ヨーカドー他にも柏高島屋ステーションモールとか電機店なら ビックカメラ柏店もあります。 そごう柏店も徒歩5分にありますし車がなくても十分な物件です。 後は駅近いのは何かと便利ですが騒音がどれくらいかが購入のポイントかなと 思います。 |
26:
匿名さん
[2013-04-23 10:18:27]
窓をピッタリとロックしていれば音は大丈夫なんじゃないかと思っています。
あとは電車って意外と振動があるので そのあたりはどうなのかな?ということですね。 駅に近い場所なのでスピードはそんなに出ていないと思うのであまり心配はしていないですが…。 そのあたりの数値はどのように予測されているのでしょうね。 |
27:
匿名さん
[2013-04-24 11:16:55]
物件近くの柏駅周辺は、待機児童の問題もありますが市民グループの活動が
多いので、子供さんがいるのなら利用するといいと思います。 後は、柏駅発着で、大きな集合施設や病院などへの無料送迎バスが多くて 車がないとしても大丈夫ですね |
28:
働く女子さん
[2013-04-25 01:51:03]
このマンションを前向きにご検討の方がいるのにオドロキです。
日当たりは期待できないし、 柏で最初の私立幼稚園の日照を奪うことにかなりの抵抗があります。 このマンション建設反対運動のポスターが柏のいろんなお店で貼ってあります。 柏に住んで周辺住民と全く交流せずに暮らすぐらいのガッツがある方ならいいんでしょうけど、地元住民としては ありえないチョイスですね。 電車の音や駅でのアナウンスの音もバカにできないのでは? 通気口などからも結構音って入って来ますよ。 窓をピッタリ閉めたままの暮らしってなんだか窮屈な気もします。 |
29:
購入検討中さん
[2013-04-25 16:35:21]
>>28
人それぞれでしょうね。私たちも、駅に近いけど音が気になりつつ、でもやはり場所が駅に近いのでモデルルームに見に行ってきました。主人とも話をしている最中ですが、概ね進める方向でいます。幼稚園のお話もあるのは営業さんから聞きましたが、やはり柏駅から二分って大きいと思います。線路もありますが、かわりに将来的に建物が建つことがないですし。ただ、私たちには納得できても働く女子さんには難しいかもしれませんね。でも気に入ってる人もいることも忘れないで欲しいです。 |
30:
働く女子さん
[2013-04-25 21:25:39]
>>29
おっしゃる意図を理解すべきか判断しかねますが、 気に入ったら人が何と言おうとお買い求めになればよろしいかと。 家を買うのと恋愛は一緒です。 気に入っている人がいるからと、言いたいことも言わせない社会は 自由の表現に反しますね。 こちらは耳の痛い意見も聞くための大変役に立つサイトと理解しております。 |
31:
購入検討中さん
[2013-04-26 00:07:39]
醜い書き込みが見受けられますね。例の幼稚園の関係者の方なのでしょうか?私どもも前向きに検討しています。立地、間取りに興味があるからです。駅前立地でこの価格帯は魅力的です。松戸周辺の物件とも比較中ですが、第一候補です。
|
32:
匿名さん
[2013-04-27 08:19:53]
私の周りは松戸派、柏派という2意見がありまして。
私はズバリここ柏派です。 結局こちらの物件の安さの魅力もあって絞ることができたのですが、東京都を視野に入れた生活よりはどちらかというと千葉寄りの生活になりそうだという理由もありました。 その立場では東武野田線で総武線アクセスできることは、より千葉駅のほうに近いですし、この微妙な違いを考慮に入れました。逆方向の流山おおたかの森にもダイレクトに行ける点も魅力です。 |
33:
匿名さん
[2013-04-27 09:51:30]
法令に触れずに建築してるんだろうし、基礎まで作っちゃてるならもうストップできないですよね。
あの特設ホームページは何を目的してるんだろうと不思議に思う。こどもは気の毒。 |
34:
匿名さん
[2013-04-27 20:23:18]
モデルルーム見てきました。
とても気に入りましたが、良いなと思った最上階3部屋は既に入居者は決まっているそうです。。 残念。 しかし、駅近&バルコニー側の抜け感&魅力的な価格が気に入ったので前向きに検討しようと思います。 |
35:
匿名さん
[2013-04-29 06:50:05]
放射能対策をいの一番で実施したことでも有名な幼稚園なのに。。。世の中理不尽なものだね。
|
37:
購入検討中さん
[2013-05-01 00:50:24]
幼稚園が反対されているのは伺っております。
関係者の方々のお気持ちも察します。 でも、我が家では前向きに検討しています。 掲示板を拝見していて少し違和感を感じました。 恣意的な書き込みには残念です。 検討者どうしで情報交換したいですね。 |
38:
匿名さん
[2013-05-01 09:56:04]
幼稚園、2年後位?に建て直す予定らしいですよ。
マンション側に建物を寄せてL字型に建設するだとか… それによってお日様が少しでもあたりやすくなると良いですね。 |
39:
匿名さん
[2013-05-02 11:57:09]
幼稚園に反対されているのですね。
マンション建設は確かに周辺に住まれている方々にとってはいい気分ではありませんよね 日当たりが遮断されてしまったりデメリットがありますからね |
40:
匿名さん
[2013-05-02 15:52:54]
恣意的、ねぇ。むしろ検討者がネガ情報にムキになりすぎな気がするが。
近隣とのイザコザがあるってだけで特殊なんだから、その話題で持ちきりになるのは当然の話だし、別にそれでヒスってる訳でもないし。ただワケアリ物件だからそれを理解した上で住む分にはいいんでない?ってだけで。 ネガ情報は批判して目を逸らすのではなく、ネガ情報も理解したうえで、そのネガは自分の家には無関係だから、そのネガと引き換えに得られる割安さから自分は買う、というのであれば別に誰も止めはしないでしょ。 |
41:
検討中の奥さま
[2013-05-03 23:56:43]
幼稚園の方でしょうか?
気品が全く感じられない文章ですね。 貴園の教育に対する哲学を是非お聞かせいただきたいものです。 |
42:
匿名さん
[2013-05-08 10:26:51]
コープデリの宅配サービスを受けられるとのことなんですが
受け取りBOX的なものが共用スペースにできるのでしょうか? コープの低温殺菌の牛乳がとてもおいしいので引っ越しても取りたいなぁって思っていたので もし留守の時でも受取れたら嬉しいです。 今、私の現状ですと在宅していないと駄目な場合もドライバーさんによってはあるので 不便に感じていたんですよね。 |
43:
ビギナーさん
[2013-05-09 13:42:18]
マンションは共用部分にもかなりお金がかかっていると聞いたのですが、
それであれば使わないと損、みたいな気持ちになるのは私だけでしょうか、汗。 例えばエントランスの近くのラウンジ。 こんな素敵な場所があるならずっと座っていたいなんて思ってしまいます。 実際どうですか? ラウンジやガーデンはいつも賑わうものですか?? |
44:
周辺住民さん
[2013-05-13 14:16:27]
>>42
近隣住民だけど、この地区の担当センターは、「複数住人が契約してたらそのうち誰か一人にオートロックを開けてもらって後は建物内で個配」「誰も応答しない場合は宅配ボックス行き」と話してた。 対応を謳ってるなら、それに加えて「誰も応答しない場合は管理室がオートロックを開ける」ような契約がある感じじゃないですかね? |
45:
匿名さん
[2013-05-13 14:42:03]
友達のマンションに遊びに行ったときにラウンジはありましたが
ちょいちょい人がいる程度であまり混んでいる感じではなかったです。 最近はマンションのラウンジにティーサービスがあるところがあるみたいですが こちらはそんなかんじじゃないですし、 騒がしい感じはしないのではないでしょうか。 あくまで予想ですけれども。 |
46:
物件比較中さん
[2013-05-14 18:45:09]
>>45
混むときもあると思いますけどもともと40戸しかないですからそんなに気にしてないですよ。逆にこれで大型カフェラウンジというのが共用で採用されていたら管理費にも関わってくることですし、利用者が少なくて運営が・・なんて想像してしまいました。 小さめのマンションにはそれなりのシンプルさがやっぱりいいですよね。 |
47:
匿名さん
[2013-05-17 17:54:22]
エントランスの内側にちょっと応接セットがある程度なんじゃないかと思います。
例えばちょっとした来客の際にそこで対応したりとか 本当にそんな程度だと思います。 混むことはないでしょう。 でも実際の住民の方のカラーにもよるかもしれないですけれどね。 |
48:
匿名さん
[2013-05-22 13:30:30]
シューズインクロークに窓がついているんですね。
通気性があってすごくいいなと思います。 こういうのって珍しいですよね。 かさばるアウトドア系の物も置いておけるのがいいですね。 ゴルフバッグってマンションだとどこにしまうの!?という感じで 高さもあって場所を取りますから。 |
49:
匿名さん
[2013-05-28 16:13:18]
最近は収納頑張っているマンション多いですからね…。
トランクルームがあるマンションも見かけます。 シューズクローゼットに風通しがあるのですか。 靴は通気性がとても大切なので風通しが良いのはとてもいいですね。 結構密室っぽくなっちゃう印象がありますが これならカビとかも抑えられるでしょう。 |
50:
匿名さん
[2013-06-03 14:33:57]
駅に近い分、線路にも近くて音はどうなのかな…と思っています。
でも、ダイレクトに接しているわけじゃないので、まだ大丈夫かな??とも感じていますが。 その割には価格が安いのですね。 どうしてなのでしょうか? 仕様も細かいところは結構気が利いているように感じています。 |
51:
匿名さん
[2013-06-06 14:15:42]
価格面ではこんなもんじゃないかと思います。
もともとの用地取得にそこまでかからなかったのかもしれません。 深いことは判りませんが。 音は今どきのマンションなら窓をロックしておけば大丈夫ですよ。 ただ窓を開けたままにしておくとさすがに聞こえてくるでしょう。 この季節は窓を開け放したい感じですが、しょうがないですね。 駅に近い分、デメリットも少々あるということで。 |
52:
匿名さん
[2013-06-07 16:40:26]
前のほうの書き込みも読みましたがピアキッチンてどうでしょう?
料理を運んだり片付けたりするのは楽だと思うのですが、食事をするとなると何となく落ち着かないような気がします。 ダストボックスが棚に収納できてキッチンが広く使えるのは良いと思いました。 ただ、匂いがこもらないように消臭剤など使用する必要がありそうですね。 >>48 シューズインクロークの窓を見てみたいのですが写真が見つかりません。 モデルルームに行かないと見られないのでしょうか? |
53:
物件比較中さん
[2013-06-09 17:40:59]
マンションの前に歩道橋が有るので 検討するのなら5階以上がいいですね。
生活し始めたら思った以上に気になるとおもいます。 |
54:
匿名さん
[2013-06-13 11:03:36]
たしかにそうかもしれないです
歩道橋と同じ高さだと、気になりますよね・・・ 昼間はレースのカーテンを閉めておけば気にならないとは思いますが 人が動くのが中から見えるのもなぁって言う感じでしょうし でも上の階はかなり人気がありそうなんですよね 駅まで近いので立地が良い分、何かしら割り切らないといけないんでしょうけれど |
55:
ご近所さん
[2013-06-17 17:00:42]
土地のあとはお隣の幼稚園の保護者が作った建設反対のポスターがすぐ隣の有料駐車場に貼られてたり、隣接する別のマンション住民からはプライバシー云々で煙たがられてます・・・。結構、旭町って隣の幼稚園出身や関係者が多いので、近所付き合いを割り切れる人だったら良いんじゃないかなと思います。あとは昼間は園児の声が結構聞こえるので、昼間に在宅されてる方は苦痛かも。子無し共働きには良い立地ですけどね。
|
56:
匿名さん
[2013-06-18 09:59:35]
>>55
ご近所さんの割には、他人事ですねー。営業の方ですか? |
57:
匿名さん
[2013-06-19 10:21:30]
柏駅周辺には多くの大型ショッピングセンターがあり徒歩で行けるこの物件は
暮らしやすいと思います。 柏駅発着で、大きな集合施設や病院などへの送迎バスが多いのでとても便利です。 車がなくても快適に生活ができる環境ですね。 ただここに限らず駅近くだと人が多く他には電車などの騒音とか多少気になるかも しれません。 |
58:
匿名さん
[2013-06-20 11:11:10]
子どもが来年から幼稚園で近くにあるのがいいと思っていたのですが幼稚園の保護者や
幼稚園関係者の人とかに良く思われていないのなら嫌ですね 柏駅周辺は待機児童の問題があると聞いたので尚更心配です。 周りのショッピングできる所が多い環境や夫が車もっていなくて電車通勤なので 場所的には良かったので考えてしまいます。 |
59:
匿名さん
[2013-06-21 14:58:24]
ここだと車はいらないですよね。
駅に近いからこそかと思います。 ただ、その分周りが少々ざわざわしちゃうのはしょうがない事ですね。 駅に近くて買い物が便利でしかも静かっていうのは一緒に成立しないですから。 利便性を取るならここが良いかなと思います。 |
60:
匿名さん
[2013-06-24 14:25:16]
私は、柏駅周辺の物件を探している者ですが、まだ、高層階で空きがあるのでしょうか?
空きがあるのであれば、MRを覗いてみようかなと思います。 ご存じの方よろしくお願いします 。 |
61:
匿名さん
[2013-06-27 15:11:31]
一時契約があったとしても
キャンセルがある可能性もありますし、一度問い合わせてみた方がいいと思いますよ。 ワイドスパンタイプの物件が良いなと思います。 西向きなので、もしかしたら夏場は暑いかもしれないですが…。 でも駅も近いしトータルで考えるといいかなと思います。 |
62:
匿名さん
[2013-07-02 17:38:03]
西向きも一応建物があるので、
階によってはダイレクトに西日は入ってこないんじゃないかと思います。 実際に確かめるのが難しいので モデルルームで聞いてみた方がいいのでしょうけれど。 この辺りだとビルも多いですし 日当たりはあまり期待できない感じでしょうね |
64:
匿名さん
[2013-07-04 18:19:01]
だったらこの幼稚園のために署名したみんなで土地を買い取ればよかったのに。
合法的な建物に文句を言ってもダメ。 |
設備はちょっと普通ですが、ピアキッチンって便利なのか気になりました。
マンションで使いやすいのでしょうか。
ダイニングテーブル代わりでいいのか、移動できないので困るのか、
どっちなのかな〜。