名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グロリアヒルズ多摩境【住民版】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. 4丁目
  7. グロリアヒルズ多摩境【住民版】その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-28 21:45:48
 

その2を作ってみました。
今後はこちらへ移動しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/256324/

[スレ作成日時]2013-03-05 21:04:25

現在の物件
グロリアヒルズ
グロリアヒルズ  [【先着順】]
グロリアヒルズ
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4-6-9の一部、6-20の一部(地番)(I敷地)、4-6-9の一部、6-11の一部、6-20の一部、6-23の一部(地番)(II敷地)
交通:京王相模原線 「多摩境」駅 徒歩13分 (サウステラス出入口からの距離分数) 
総戸数: 43戸

グロリアヒルズ多摩境【住民版】その2

No.1  
by 入居予定さん 2013-03-05 21:24:23
明日引越しです。皆さんよろしくお願いします!
No.2  
by マンション住民さん 2013-03-05 22:44:23
前スレが、最後グダグダになってました。

布団の件は、自分も目撃したから管理人に言うべきだったかなと思いました。

室外機の設置違反の件は、話の流れから共有通路への設置なのでしょうか?
それについては、設計図に記載されている通りなんですが…。
そうでない場合は、ごめんなさい。
No.3  
by 入居予定さん 2013-03-06 01:45:54
よろしくお願いします。
トイレや洗面所の床がタイルになっています。
モデルルームではビニルシートだったような気がするのですが皆様のお部屋はどうですか?
施工ミスでグレードアップでラッキーと思ったので確認会では指摘していないのですが、
本当のところどうなんでしょうかね??
No.4  
by 入居前さん 2013-03-06 08:31:13
無料でオプションが付いてるラッキーな家があるんですかね(笑)
No.5  
by 引越前さん 2013-03-06 09:44:10
設計図通りに設置してあればいいんじゃないの?
他の方の家の図面ないからわかりませんが、
共用廊下に並んでいればいいはずです。
念のため、エアコン業者に図面見せて位置指定しましたが。
No.6  
by 入居予定 2013-03-06 14:59:22
間取り的に全部室外機をバルコニーに出す方が無理だし、間取り図と違うので違反なのでは?
布団の件は、たしかに違反なので怒る人がいてもしょうがないですが、引き渡し前の長谷工さんの説明でも室外機は間取り図の位置に必ずお願いしますって言われました。あとは規則なんて言われてないはずですが。
違反といっている人の意味がわかりません。
No.7  
by 匿名 2013-03-06 15:51:01
来年の春、小学校入学の子供がいますが、
小山ヶ丘小学校って入れるんですかね?


ちなみに、マンションよりも遠い、コストコ横の小山中央小学校の話ですが、
21年度生まれが対象かな?22年度生まれが対象かな?
小山ヶ丘よりももっと新しいのに、もういっぱいらしく
本当は中央の方が近いのに、わざわざ小山小学校になるとか噂がありまして・・・

これだけ小学校が近いのに、わざわざ遠い小学校にされちゃうのは嫌だなと思いまして・・・

現在の定員状態はどうなのかな~と思ったので、
もしわかる方がいたら教えてください。
No.8  
by aaa 2013-03-06 17:15:08
小山ヶ丘小学校は去年?だか一昨年まで校庭にプレハブつくって増員対策してたので、もしかしたらまたそうなるかもですな。
No.9  
by 入居予定さん 2013-03-06 19:03:45
コープは今の所規則の通路に物を置かないということで留守置きができないそうですよ。
規則もどこまで規則なんでしょうね。
全てNGにしたら、コープもパルも、全部配達の時間にいないとダメになりますね。
No.10  
by 入居済みさん 2013-03-06 20:27:07
コープとかそういうのはいいんじゃないかと個人的には思いますけどね~。
私物を置きっぱなしっていうのとは違うから。
No.11  
by グロリアンズ 2013-03-06 21:03:05
皆さん、引っ越しご苦労様です。完了の方もこれからの方も、頑張ってくださいね。自分は既に暮らしていますので,すれ違う皆さんに、挨拶を欠かさないようにしています。挨拶すると、殆どの方から同時位に挨拶頂きます。今後も変わらず、継続していければ良いですよね!
No.12  
by 入居前さん 2013-03-06 21:05:55
あいさつは大事ですね。
そして、最初も。
No.13  
by 入居済みさん 2013-03-06 21:18:31
>11さん
グロリアンズに吹き出しちゃいました。
爽やかでいいですね(笑
自分も見習います。

皆さん気持ちよく挨拶を交わしてくれるので気持ちいいですね。
上下階、隣のお宅にご挨拶に行ってみたんですがまだ未入居のようでした。
今日から上階のお宅が入居された気配がしますが、お忙しいのではないかとか
いろいろ気を使ってしまいます。タイミングって難しいですね。
No.14  
by 続グロリアンズ 2013-03-06 22:08:15
入居してから数日経ちますが、入居の皆さんの年齢層の広さに、驚いています。
恐らくこの書き込みにも、気がついていない皆さんが多いと感じています。書き込みするならば、何故そうなのかをハッキリと書いた方が良いでしょう。今後総会もあるので説得力が足りないと、同意を得にくいでしょう。室外機の設置違反?学区?タイル?タオル掛け?具体性や現実性がないと、その先にたどり着けませんよ。ちなみに長谷工の不具合に対する対応には、さすがと感じさせることが多くなって来ています。今までは何してたんだ、最初からキチンとやれよ、状態でしたので、少しだけですが見直しました。不具合や疑問点は理由を明確にした上での、書き込みをされたほうがより良い回答を得られやすいと感じますが。
No.15  
by 入居前さん 2013-03-06 22:33:31
具体的に書いたら、違反してる1世帯が特定されるからじゃないの?
No.16  
by 入居前さん 2013-03-06 22:35:37
違反なのかどうかわからないけどね
No.17  
by 入居済みさん 2013-03-07 10:42:18
先日トイレットペーパーホルダーがついていないと投稿したものですが
電話で確認したらやはり付け忘れていたようです。
おまけにトイレのタオル掛けハンガーと洗面所のタオル掛けハンガーも
つけ忘れられていました。
すぐに対応してくれたので、無事に工事完了しました。
ただ引き渡し前にきちんと確認をされていないことを遺憾に思います。
皆さんも標準でついているものがきちんとついているか
確認してみることをお薦めします。
No.18  
by マンション住民さん 2013-03-07 23:03:23
皆さんにお知らせします!
24時間ゴミ出しOKのゴミ置き場の件ですが、捨てに行ったもののドアに鍵が掛かっていて諦めてゴミを持ち帰った方がいるはずです。うちもそうでした。
オートロックと同じ要領で解除出来ますよ。持ち帰る人をベランダから何回か目撃しました。
長谷工の周知も足りないですね。
No.19  
by マンション住民さん 2013-03-08 07:36:51
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
No.20  
by 匿名 2013-03-08 09:25:51
なんかやたら換気扇の説明に来ました!!って人が来るんだけど。
これで3人目よ。換気扇の説明ってそんなに必要なわけ?
言われるがままに家に入れちゃったけど。
昨日来た業者は社名を名乗りもしなかったし名刺も差し出さなかったし。

換気扇の説明と言って家に入って来るけど結局みなコーティングの話なのよ。
みなさん、業者が来られたら身分を確認しましょう。
No.21  
by 入居前さん 2013-03-08 11:07:10
また、無責任な考えない投稿が。
投稿していい内容か、クリックの前に考えてください。
No.22  
by 引越前さん 2013-03-08 12:03:42
ゴミ出しのことや勝手にやって来る業者のことは、
別に無責任な投稿じゃないでしょ?
No.23  
by 入居してます 2013-03-08 12:36:20
上記の情報は、こういう場で共有したほうがいいと思いますけど。
No.25  
by 住民さんA 2013-03-08 13:08:39
あれ?
トイレのペーパーホルダー、
コストコのデカいトイレットペーパー使えない。。。
ホルダーには入るけど、うまく回らなくてダメですね。
No.26  
by 匿名さん 2013-03-08 13:09:48
ちょっとどころじゃない
No.27  
by 入居前さん 2013-03-08 13:12:42
通りすがりさんの指摘部分です。
No.28  
by 引越前さん 2013-03-08 13:13:54
コストコのトイレットペーパーが回らないのは困るわ。
ペーパーホルダーを取り替えたら大丈夫かな。
No.29  
by 入居前さん 2013-03-08 14:10:37
情報垂れ流しスギ。
防犯意識とかないのかね。

あと、アルコープに室外機置くと熱篭って効率悪くなるよ。となりの部屋にも音響くし。
前のスレッドで指摘してたのは多分コレ。
No.30  
by 入居予定 2013-03-08 14:44:02
たしかにアルコープに室外機のお宅ありましたね。なぜあそこに室外機をおいたのでしょう?
間取り図と違うからこれはたしかに批判きますね。隣に迷惑かかるし間取り図ちゃんと見て欲しいですね。
あと規定の場所じゃないから梅雨や夏は玄関前が水浸しになるのでは?
アルコープって風通し悪そうだしカビそう。
No.31  
by 入居前さん 2013-03-08 14:54:08
人のエリアなのでチラ見レベルですけど、排水溝はあるように見えました。
図面で了承してれば長谷工の落ち度だと思うけど、熱交換は悪そうな気がします。

以上、家電メーカー社員より
No.32  
by 入居済みさん 2013-03-08 17:08:21
たとえ違反だとしても騒ぎ立てるのはどうかと。
そこのお宅の事情を把握してるわけではないし。
とりあえず話聞きに行ってみたらいいのに。
自分だったらそうする。
これから長いこと共に住んで行くわけだしね。
近所付き合いに関しては何事も穏便に済ませる方が無難。
No.33  
by マンション住民さん 2013-03-08 17:08:25
No.19です。
言葉が足りませんでしたね。オートロックですが、人の出入りが多い時間帯は。が、無かったので、余計に良くなかったですね。
ごめんなさい。
No.34  
by 匿名 2013-03-08 17:22:30
言葉が足らないんじゃなく、しゃべりすぎなの
もうだまってて
No.35  
by マンション住民さん 2013-03-08 17:43:45
オートロック解除の件ですが、心配だったので管理人さんに確認しました。
引っ越しの多い日程の日中のみだけで、
夜間はロックが掛かっているので安心してください、とのことでした。換気扇点検業者等についても、各自にて注意するように言われました。エレベーター内にも注意喚起の張り紙が有りますもん。
3回も点検業者を部屋に入れた方は、充分に注意されてください。
No.37  
by マンション住民さん 2013-03-08 18:58:23
35ですが、33さんとは違う住民です。
確かに自分はバカかもしれませんが、あなたに言われる理由が不明です。
33さんも言い過ぎの感があります。
34さんも心配の余りの書き込みだと感じます。少しばかり熱くなったのでしょう。人それぞれの受け取り方があるので
冷静に書き込みすれば良いだけです。
No.38  
by 入居前さん 2013-03-08 21:32:25
共働きで日中誰もいないので不安になってきました。

ところで、24時間換気の力ってすごいね。
換気口開けてないと、玄関のドア開けにくくなる。
No.39  
by マンション住民さん 2013-03-08 22:37:18
38さん?共働きの何が不安なのかが、判りません。具体的に書き込みすれば、良い回答があるのかも、しれません。
No.40  
by 匿名さん 2013-03-08 22:40:27
日中はオートロック解除されてるなんて書き込まれちゃったからでしょ
それくらい読めばわかる
No.41  
by 入居前さん 2013-03-08 22:43:07
怪しい奴は管理人に通報!
No.42  
by 入居済みさん 2013-03-08 22:46:48
そんなに心配だったら、セコムとか入れたらいいんじゃない?オートロックがあっても、安心出来ないんでしょう?
うちには盗られて困る資産は、ほとんど有りません~。
No.43  
by 入居済みさん 2013-03-08 22:58:21
40さん?今のこの時期の人の出入りの多さを知らない、部外者ですか?
それとも、これから引っ越しの人ですか?
日中はサカイの関係者が、縦横無尽で各階を動いていますよ。
怪しい動きは、即バレですよ。
No.44  
by マンション住民さん 2013-03-08 22:58:28
>38
24時間換気を冬季設定にすると割とましになりましたよ。
No.45  
by 入居済みさん 2013-03-08 23:09:56
38
換気扇と換気口は連動

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.47  
by 入居済みさん 2013-03-08 23:30:32
38と44さん?何度も言っていますが、
冬季設定の具体的な内容の説明がないと、説得力がありまんよ。何をどうしたら、どうなったのか説明したらいいんじゃない。
No.48  
by 入居済みさん 2013-03-08 23:34:11
41さん?
その前に警察か、ボコるかのどちらかでしょうね。
No.49  
by 入居前さん 2013-03-08 23:51:27
ボコったら警察が来ますね。
端的に出てけって言いましょか。
No.50  
by 入居予定さん 2013-03-09 00:40:22
もうそういうのやめません??
こういう公開の場で、同じマンションの同士がののしりあって
周りが見てたら、あーあの人たちが住んでるマンションね。。プッ
って感じですよ。
住人じゃない人かもしれない人と戦って
毎日挨拶する度に
これはもしやあいつでは。。
とか勘ぐりあって生活するより
本当に住民しかかけない掲示板作りませんか??
No.51  
by マンション住民さん 2013-03-09 02:50:52
おかしい書き込みはスルーすればよい
煽るから調子乗るんだ
ス ル ー し て 下 さ い
No.52  
by 入居済みさん 2013-03-09 07:03:03
24時間換気の操作は浴室乾燥のコントロールパネルに書いてありますよ。
No.53  
by マンション住民さん 2013-03-09 07:22:17
>46
44です。
38と44は同一人物?
説明書も読まずに煽っているあなたこそ、ヒマ人か部外者じゃないの?


住民なら管理規約や備品の説明者をちゃんと読みましょう。
読まないから規約に違反しているのを気づかずに、ここでたたかれたりする。
No.54  
by 匿名 2013-03-09 07:29:50
こんなに荒れてると、完売物件にならないかも・・・
出来たら完売物件がいいと思っているので・・・
個人的な意見ですが・・・

いい住居環境にする為の掲示板にしていきたいですね。
No.55  
by 入居前さん 2013-03-09 07:31:30
>45
確かに換気扇は自動の換気口とは連動しているけど、38さんが言っているのは自分で空ける換気口じゃないの?
24時間ずっと換気扇回さないでしょ?
No.59  
by 引越前さん 2013-03-09 15:31:11
すみません。
どなたかトイレの型番を教えていただけないでしょうか。
温水便座を購入しようと電器屋さんまで来たんですが
メモするのを忘れてしまいました…。
申し訳ないですが、どなたか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
No.60  
by 引越中さん 2013-03-09 22:37:51
今日から引越しでいざ荷物をいれようとしたところキッチンの使いづらさと収納の少なさに驚きました。
オプションのカップボード以外すべて引き出しでフライパンや鍋、スパイスなどの調味料をどこにどのように置けば使いやすいか悩んでいます。
どなたか置き場所や使い勝手のいい収納グッズなどについてアドバイスしていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
No.61  
by 匿名 2013-03-09 22:50:55
うちは月末に引っ越しなのですが、オーダーカーテンってどのくらい日にちがかかりますか?
皆さんどんなところに頼みましたか?
No.62  
by 入居済みさん 2013-03-09 23:05:53
ニトリのオーダーカーテンにしました。
1週間くらいで完成しましたよ。

ところで、台所に5つくらいおいて置いて丸いフィルターみたいなものってなんですか?
No.63  
by 匿名 2013-03-09 23:40:04
ありがとうございます。ニトリはそんなに早く出来るんですね。
No.64  
by 入居済みさん 2013-03-10 00:07:56
前にもありましたが、レンジフードの説明に来ましたって名乗って水回りコーティングの話に繋げる業者さんがうちにも来ました。オプション会の時の半額で(3万位でやるとか…正規の値段を知りませんが)どうですか?って言われましたがどうなんでしょうね。半永久的にもつとも言ってました。きちんとやってくれるならアリかも知れませんが、他の相場を知らないので悩んでおります。皆さんはどうですか?
No.65  
by 入居済みさん 2013-03-10 01:10:20
その会社名をネットで検索してみて評判確認するのはいかがでしょうか
No.66  
by 入居予定 2013-03-10 01:40:12
水回りは半永久的はうそだと思います。
ネットで検索すると耐久年数3年ってでてきました。
ハードプロテクトも半永久的って言われて10年でしたし、業者さんは大げさに言ってるので効果がなくなったらまたやるくらいで考えておくと良いんじゃないですか?
ちなみに知り合いがお風呂のコーティングしたけど、すぐカビが出たっていってたのでコーティングしても長持ちさせるためにはここまめにお手入れしないといけないんだと思います。
コーティングすると掃除回数が減るではなく、よごれが落としやすくなるだけのような気がします。
No.67  
by 入居済みさん 2013-03-10 08:26:33
64です。

>65さん
ネットで検索してみたのですが会社自体出てきませんでした。日本ホームサービス特約店とか名刺には書いてありますが完全に個人業者さんのようです。

>66さん
やっぱり半永久的なんてあり得ませんよね。ほんとのこと言ってくれる業者さんに頼む方が良さそうですね。自分でやるのも難しそうですし…

お二方とも返信ありがとうございました。
No.68  
by 入居済みさん 2013-03-10 09:41:15
>62さん
丸いフィルターは換気口にセットします。
リビングダイニングと洋室にあります。
虫や花粉などが入って来ないようにするものです。
そのうち長谷工の関係の人が説明に来るんじゃないかな。

コーティング、うちは名鉄の協力会社ルーデンライフサービスさんにやってもらいました。
こちらの会社は事前に説明に行きますってことを契約者様各位で封書でお知らせしてると思いました。
説明に来るときも電話をくれました。
No.69  
by 入居済みさん 2013-03-10 09:55:45
フィルターセットする前に、換気口は拭き掃除した方がいいですよ。
結構汚れてます。
No.70  
by 入居済みさん 2013-03-10 10:27:36
なるほど、どうりで小さい虫が部屋にいるわけだ。
なんできづかなかったんだろ(笑)
No.71  
by 引越前さん 2013-03-10 10:32:28
うちもまだカーテン買ってなくて、既製品で大丈夫かと思ったらサイズが少しだけ大きいんですね。
ネットだとびっくりカーテンってとこが大きいサイズもありました。幅直しも格安みたいです。
子供部屋はここおすすめですよ!
レースを手前にする逆さ吊りカーテンが凄く可愛いです。
リビングはニトリを見てからにしようと思います。ニトリは横長リビングでどれくらいかかりましたか?
あと横浜のIKEAはマンションから車でどれくらいかかりますか?
ご存知の方いたらお願いします。
No.72  
by 入居済みさん 2013-03-10 13:54:28
IKEAは混んでなければ一時間弱かな。
16号経由は混みます。ナビの最短コースがお勧め。
No.74  
by 引越前さん 2013-03-10 18:08:08
72さん回答ありがとうございました。思ったより遠いですね。
No.75  
by 契約者さん 2013-03-10 19:22:38
北側の洋室なんですが、フィルターをセットするのにカバーが外せないのですが、皆さんどうされましたか?
No.76  
by 入居済みさん 2013-03-10 20:42:30
他の部屋と同じように、回して外れないですか?
No.77  
by 入居済みさん 2013-03-10 21:01:31
ゴム手袋着けて回してみて
No.78  
by 契約者さん 2013-03-10 22:00:22
76・77さん返信ありがとうございます。
南側にある排気穴については、外側から外れたのですが、北側の洋室はネジ止めがしてあり外れなかったです。

まだ、引っ越しをしていないので明日ためしてみます。
No.79  
by 入居済みさん 2013-03-10 23:06:18
フィルターはすべて内側からのセットではないですか?
外側は外れない仕様になってましたが、外れるのかな?
No.84  
by 入居済みさん 2013-03-11 11:58:54
フィルターって、部屋の内側から枠を取りはずして、外れた方に装着するんですよね?
結構入りにくくなかったですか?
No.85  
by 入居済みさん 2013-03-11 13:07:37
少し無理やり押し込んだ感はありました。
換気扇のための換気口の方は、ちょっと頑張らないとって感じでしたよ。
No.86  
by 入居済みさん 2013-03-11 13:16:23
あっ、換気扇用の換気口にもフィルターつけなきゃいけないんですね。
丸型フィルターと一緒に入ってた長方形のフィルターって予備かと思ってました。
あの換気口外すのはキツそうですね。
No.87  
by 契約者さん 2013-03-11 14:20:26
排気口それぞれにフィルターを装着するための、取説ってあるんですか?
No.88  
by 入居済みさん 2013-03-11 14:23:32
分厚いファイルの中に、、
No.89  
by 契約者さん 2013-03-11 15:05:32
ファイルの中ですね、確認してみます。
ありがとうございました。
No.90  
by 入居済みAさん 2013-03-11 15:21:52
>60さん
以前住んでた家で備え付けであって、それに慣れてしまったので昨日購入したものがあります。
「フライパンスタンド 伸縮」で検索するといろいろ出てきます。
私はカインズで見つけたものを購入しました。
No.91  
by 入居済みAさん 2013-03-11 15:23:58
>89さん
ファイルの中に小袋(ジップロックみたいなやつ)に入ってるのがあると思いますよ。
No.92  
by 入居済みさん 2013-03-11 16:41:28
他にも読まないといけない取説はたくさんあるんだろな。
No.93  
by 引越中 2013-03-11 17:18:40
90さん
60です。
丁寧に教えていただいてどうもありがとうございました。
できるだけ早く使いたいのでカインズホームいってきます!
No.94  
by 入居済みさん 2013-03-11 21:32:43
換気扇の換気口の蓋が戻しにくい!
開いたはいいけど、プラスチックもろすぎて割れそう
No.95  
by 入居済みさん 2013-03-12 12:37:05
早い人は、すでに10日くらい生活したかと思うのですが、何か不具合とかあった方いますか?
3か月後の点検って、ちょっとしたキズの補修ってやってくれるのでしょうか。
No.96  
by 入居済みさん 2013-03-12 13:06:50
我が家はドアキャッチャーやその他のちょっとした不具合を見てもらいます。
依頼すれば、今でも対応してくれますよ。
No.97  
by 入居済みさん 2013-03-12 13:29:50
上の人も書いてたけど、換気口のフタヤバいね。閉めるとき割れそう
No.98  
by 入居済みさん 2013-03-12 19:59:11
不具合は特に無く、物音も無く、問題は今のところないですね。
No.99  
by 入居済みさん 2013-03-12 23:46:01
とても快適に過ごしてますよ~!
No.100  
by 引越前さん 2013-03-13 06:43:25
換気口のフタうちは簡単にできましたよ?
フィルターの向きや溝を合わせて入れましたか?スムーズに入ったので、フィルターと換気口のフタの溝が合ってないのかもしれないです。
それかフィルターを直接換気口の中に入れてませんか?
No.101  
by 入居済みさん 2013-03-13 12:03:31
>>100さん
それって、丸い方ですか?それとも長方形の方ですか?
No.102  
by 匿名 2013-03-13 15:45:26
風がすごいですね。砂ぼこりも。橋本方面が霞んでる…。
No.103  
by 入居済みさん 2013-03-13 16:23:27
北の部屋の窓枠周辺で風なりというかヒューって音がすごいんですが、皆さんもですか?
No.104  
by 入居済みさん 2013-03-13 18:29:19
風が強いというか、風呂場の24時間換気の影響だと思います。
各部屋の丸い通気口を閉じてると、エアコンからヒューって音がします。
通気口空ければ和らぎますよ。
No.105  
by 入居済みさん 2013-03-13 19:49:40
104さんありがとうございます103です。
やってみましたが、部屋ごとに音の大きさが違うので、長谷工に聞いてみます。

砂ぼこりがすごくてビックリしました~床もテーブルもざらざら~(泣)
No.106  
by 入居予定さん 2013-03-13 22:17:58
自動車の使用場所変更って面倒そうですね。
車庫証明を取得したり・・・
ご自身でやられた方いらっしゃいます?
No.107  
by 引越前さん 2013-03-13 22:44:16
101さんへ
100です。丸い方です。フタがわれそうなのは四角い方ですか?
両方内側から簡単にできました。
No.108  
by 入居済みさん 2013-03-13 23:06:55
四角い方です。
ヒンジの部分割れそうじゃないですか?
強引に上に上げていいのだろうか。。。
No.109  
by 入居済みさん 2013-03-13 23:12:59
外したら壊れるよ。やさしくね。
No.110  
by ワチャゴナ。 2013-03-13 23:50:15
【小虫(こむし)の件】

玄関前の天井部のライトを見上げたら。。。沢山の虫がたかってて。。。ライト内に小虫の死骸が。。。

これ、なんとかしてちょーだい(><)

やるなら今でしょ。

せめて週一の清掃を、組合の話し合いで決めてくだせー。

お願いします。

No.111  
by 引越前さん 2013-03-14 06:59:50
101さん100です。うちより少しフィルターが横からはみ出てるからですかね?
そのまま上にあげるとパキッというので、優しく左右に少しだけ揺らしながらフタをすると音も鳴らずにスムーズに閉まりました。もしかしたら、もともと開け閉めしにくいのかもしれないので無理しないでおかしかったら長谷工に問い合わせてみてください。
No.112  
by 入居済みさん 2013-03-14 14:55:59
アドバイスありがとうございます。
左右に揺らしてみます。
No.113  
by 入居済みさん 2013-03-14 15:08:20
小虫が入るのはしょうがないから管理人さんに言ってみたら?
それくらい掃除してくれますよ。
No.114  
by 入居済みさん 2013-03-14 21:57:38
使用場所変更?
意味不明。
No.115  
by 入居予定さん 2013-03-14 22:12:47
【使用場所変更】
「自動車の使用の本拠地」を今までの住所からグロリアヒルズに移す。
「自動車の保管場所」も今回契約した駐車場で車庫証明を取得して、
八王子の陸運事務所とか自動車税事務所へ手続きするのですよね?

No.116  
by 入居済みさん 2013-03-14 22:25:49
新車買うならまだしも、わわざわざ変更する人いないんじゃない?
No.117  
by 入居済みさん 2013-03-14 22:50:17
陸運は府中じゃない?調布か?
町田は多摩ナンバーだよ。
No.118  
by 入居してます 2013-03-15 06:23:41
住所変更ならば、近隣でしたら、南大沢警察→国立市の陸運局です。
結構面倒ですねー
No.119  
by 入居済みさん 2013-03-15 09:49:54
ベランダに出ると煙草のニオイがする時があります。
ウチは喫煙者いませんし、マンションには子供も多いので気になります。
ベランダで吸わなくてもニオイはするのでしょうか?
No.120  
by 入居済みさん 2013-03-15 11:47:31
101です。
無理矢理ですが、フタ閉まりました。
バキッって音がしたので、次回開けるのが若干不安です。。
No.121  
by 入居済みさん 2013-03-15 11:52:51
通行人では?
No.122  
by 契約者さん 2013-03-15 13:31:01
119さん同様ベランダに出た時、数回タバコの匂いを感じました。

ベランダや外廊下の共用部分以外からかもしれませんが、もしベランダ喫煙をしているのならやめて頂きたいと思います。

ちなみに家は上階です。
No.123  
by 入居予定さん 2013-03-15 14:06:22
ここはベランダでタバコ禁止なんですか?
No.124  
by 入居済みさん 2013-03-15 15:03:26
使用規則を読みましょう。
敷地内もダメよ。
No.125  
by 禁煙挫折者 2013-03-15 21:22:11
吸う人も吸わない人も心地よい世の中へ JT
自分は吸う人間だけど
キッチンの換気扇の下で吸ってる
これは屋上に吹き抜けてるんだよね?
No.126  
by マンション住民さん 2013-03-15 21:36:47
>>125
共用廊下じゃない?
たまに通行していると臭うことがあります。
別の階の人が共用廊下で吸っているのかもしれないけど。
No.127  
by 入居済みさん 2013-03-16 02:30:27
リビングの吸気口は少し下に押しながら、蓋を閉めると簡単に閉まりますよ!

コーティング、我が家はニッシンコミュニティという会社にやってもらいました。

UVコーティングを全部屋やって16万でした。30年はもつそうです。

営業マンも良さそうな人でしたよ。
No.128  
by 引越前さん 2013-03-16 10:23:35
ニッシンコミュニティって長谷工と関係ありますか?
長谷工から換気扇の説明に来たって言ってましたが。オプションの会社ですか?
No.129  
by 入居済みさん 2013-03-16 11:02:01
うちにも来ましたね。長谷工に聞いたら関係ないって言ってましたよ
No.130  
by 匿名 2013-03-16 12:28:56
バスを利用して多摩境駅か橋本駅に行っている方はいますか?だいたい時間どうりに来ますか?雨の日とかは遅れますか?
これから入居なので、もしわかる方がいたら教えて下さい。
No.131  
by 入居済みさん 2013-03-16 16:00:02
>130さん

3/13(木)に、小山ヶ丘小学校前バス停から、7時過ぎのバスに乗った時は、
朝は小雨でしたが10分弱で橋本駅北口に着きました。

神奈中バスの時刻表では7分となっていますが、
多少の遅れを考慮して10分とみておけば良いようです。
なお、橋本駅近辺は信号待ちと朝夕ラッシュ時の混雑時には、
余裕を持って行動されたほうがよいと思います。
No.132  
by 入居済みさん 2013-03-17 08:27:42
多摩境までは早歩きで10分ちょっとです。
夏はキツイけど、今の時期は適度な運動代わりです
No.133  
by 入居済みさん 2013-03-17 19:20:57
確かに布団干してる世帯、ありました。
No.134  
by 入居済みさん 2013-03-17 23:09:08
何テラス?
No.135  
by 匿名 2013-03-17 23:36:05
131さん、132さん
ありがとうございます。
多摩境駅まで急げば10分くらいで行けるんですね。橋本駅もバスで10分くらいで行けるなら便利ですね。思っていたより近くて良かったです。
No.136  
by 入居済みさん 2013-03-18 19:22:24
風がすごいですね。
我が家は上階なのですが、リビング掃き出し窓の
風きり音がすごいです………。
他のお宅もそうなのでしょうか?
No.137  
by 入居済みさん 2013-03-18 21:48:42
窓の音というか、エアコンから漏れてくる音がすごいです。
丸い換気口閉めてると、エアコンからヒューヒュー聞こえます。
No.138  
by マンション住民さん 2013-03-19 18:35:14

ここの携帯電話の電波状況はいかがでしょう?
従来の電話を使っているんですが、ここに越して来てから非常に電波が悪く
つながりにくいです。話している途中で切れます。
ちなみにauです。室内だとまったくダメです。
他にも同じように感じている方はいらっしゃいますか?
スマホに変えれば解消されるものでしょうか。

機種変しても同じなのであれば固定電話をつけようと思っています。
ご親切な方、教えていただければ幸いです。


No.139  
by 入居済みさん 2013-03-19 18:43:35
スマホですが、全然入りませんよ。
窓に近いところで、なんとか入りますが…
うちも対策を検討中です。
No.140  
by マンション住民さん 2013-03-19 18:48:18
>>138
マンション内は、電波が不安定ですね。
我が家もauなのですが、auひかりへ加入してインターネット&固定電話費と合わせて割引があるようにしました。

参考までに。
No.141  
by 入居済みさん 2013-03-19 18:51:18
ソフバンは悪く無いです。
No.142  
by 入居済みさん 2013-03-19 19:08:18
auのスマホですが、どの部屋も電波3本で通話もずっと良いですよ。テラスや階によっても違うんですかね?

うちはグリーンの上層階です。
No.143  
by マンション住民さん 2013-03-19 19:28:30
我が家はミッドの上階で、SoftBankのiPhoneですが
リビングの窓際でないと通話中きれてしまいます。
これつてSoftBankに問い合わせてみたら解消されますかね。
No.144  
by 入居済みさん 2013-03-19 19:37:57
ミッドの下の方の階ですが、電波の状態はいいですよ。
ちなみにauのスマホです。
No.145  
by 入居済みさん 2013-03-19 19:51:16
ソフバンにアンテナたててと、お願いして下さい。
No.146  
by マンション住民さん 2013-03-19 20:05:31
>139~143様
情報ありがとうございました。大変助かりました。
我が家だけではなかったんですね。
携帯電話の話題が出て来ないので自分だけなのかと思い、投稿を躊躇しておりました。
大事な用事の電話が繋がった途端に切れてしまうので本当に困っております。
日によっても違います。電波は常に3本立っているんですが。
それだけ建物がしっかりしているということなのでそれはそれで安心ではありますが。
ちなみに我が家もグリーンの上層階です。

できれば機種編で済ませたいところでしたが
電話の機種にもよるんでしょうか。固定電話の方が確実ということですね。
みなさまのご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。

No.147  
by マンション住民さん 2013-03-19 20:09:06
>144
ありがとうございます。
auショップにも聞いてみたいと思います。
No.148  
by 入居済みさん 2013-03-19 21:02:22
少し前の書き込みですが、今日うちでも煙草のにおいがかなりしました!
もう、隣で吸ってるんじゃないかってくらいひどかったので、柵越しにお隣覗きましたが、誰もいなく…
下の階か横の横くらいだと思います。
でも、あれだけのにおいだと確実にベランダ喫煙です!!
当事者がこれを見ていなければやり続けると思いますが、
本当に本当にやめてほしい!!
マンションは集団生活のようなもの。
ルールをきちっと守ってほしいです!!!!!!
No.149  
by 入居済みさん 2013-03-19 21:13:37
誰が吸ってるのかもわからないのに、下の階だとか横の横だとか、
吸ってもいないのに不信感持たれたほうはたまったもんじゃないわ
No.150  
by 入居済みさん 2013-03-19 21:37:16
ルールを守ることが、大切なのは分かりますが、柵越しに覗くのは良いことですか?
タバコ吸う人と覗く人どっちもどっちじゃないですか?
No.151  
by 入居済みさん 2013-03-19 22:07:31
サウスで、
ソフトバンクのスマホですが、
北側の部屋だと圏外の表示です。
・・・ちょっと困っています。
No.152  
by 入居済みさん 2013-03-19 22:45:39
携帯ですが
我が家はサウスですが、SoftBankのiPhoneで 全く問題なく通話出来てます。

それと 喫煙の件なんですが
我が家では喫煙者いないし、今のところタバコのニオイを感じた事ないのですが
喫煙者の方は何処でタバコを吸うのがいいのでしょうか?
もし喫煙者の友達が来たらどうしよう…って思いまして…
換気扇の下でも共用通路とかに流れちゃいますよね?

吸われてる方はどうされてますか?
No.153  
by 入居済みさん 2013-03-20 07:38:19
一階の庭付きの部屋、外に灰皿ありました。ありえない。
No.154  
by 匿名さん 2013-03-20 08:18:15
すいませんが、ここは東京の掲示板です。
No.155  
by 入居済みさん 2013-03-20 09:49:46
帰り遅く、夜洗濯物を入れていた時のことですが、ベランダ出てタバコのにおいして、
しばらくして誰かが中に入る窓の音が聞こえてきたことあります。
それからにおいしなくなったので、そうなんだと…
No.156  
by 入居済みさん 2013-03-20 09:53:17
不信感もたせるような行動をとっている人がいるのも
また事実
No.157  
by 入居済みさん 2013-03-20 10:13:41
これから窓を開けると気持ち良い季節なのに毎日タバコの臭いしたら
裁判沙汰になるのは間違いないと。気をつけて
No.158  
by 入居済みさん 2013-03-20 10:22:47
さあさあ、殺伐とした休日となってまいりました。
もうさ、見つけ次第訴えちゃってよ
No.159  
by 入居済みさん 2013-03-20 12:41:51
直接言えば?
No.160  
by 入居済みさん 2013-03-20 12:58:25
煙草の件は、換気扇下は仕方ないのではそこまで禁止する権利はないですし。うちは知り合いは換気のとこで吸ってもらってます。
ベランダはやめて欲しいですが、規則をちゃんと 見てない人もいるのでは?
総会やビラをポストにいれるなどの対策しか難しいですよね。
No.161  
by 入居済みさん 2013-03-20 16:04:42
掲示されてますよ。
No.162  
by 入居予定さん 2013-03-20 20:14:59
換気扇からの匂いなのでは??
ベランダとかは確かに共用部分なのでいけないと思いますが、
換気扇からの匂い、さらに屋内で窓を開けての喫煙からの匂いでしたら
それは禁止する権利もないと思います
それくらいはマンションを選んだ時点で覚悟の上ではないですか?
常に横で吸ってるのならまだしも、
ちょっとした匂いなどに敏感すぎません??
そんなのも嫌なら、最初から世帯数が少ないマンションか一軒家を選んだら良かったのではないでしょうか?
No.163  
by 入居予定さん 2013-03-20 22:02:22
そうそう。屋内でのタバコやめてとかになってきたら
もう子供の声がうるさいとか
なんでもかんでもダメダメになってくるよ。
屋内で吸ってる匂いがもれて、それを嫌とか言われたくないねー

確かにベランダ喫煙はルール違反だけど
それもここで愚痴ってもしょうがない。
自分の部屋番号書いて、「この周辺の部屋の方」
って言うんだったら該当者あるかもしれないけどさ。
230世帯もあるんだから、漠然とここで言ってもしょうがないでしょ。
No.164  
by 入居済みさん 2013-03-20 22:17:42
室内でタバコ吸うことへの意見はないよね。
共用部分でのルールは守ってってこと。
No.165  
by 入居予定さん 2013-03-20 22:36:25
でもベランダで吸ってるの見たこと無いのに、匂いだけで討論してますよね?
その匂いの元が屋内からだったらどうなの?
No.166  
by 入居済みさん 2013-03-20 22:58:10
ようするに喫煙者がルールを守らないから問題になるわけでしょ?
困った大人達だ。
No.167  
by 入居済みさん 2013-03-20 23:00:41
164さん同様、屋内や換気扇下がどうこうと言ってる方はいませんよね。
敏感というより、ルールを守らないことに対して言っているのでは
ないでしょうか?
多少のニオイや音が嫌なら違う所と言っている方は、自分に被害があっても
同じことが言えるのでしょうか?
また、ルールを破っている側こそ、ルールがあるとわかったうえで入居している
のだから、それが守れないなら違う所に住むべきです。
No.168  
by 匿名 2013-03-20 23:26:11
皆様、お疲れさまです!
長谷工の物件は如何でしょうか?
No.169  
by 入居予定さん 2013-03-21 10:49:12
167さん

そういうことを言ってるのではなく
部屋の扉を開けっ放しにしてタバコを吸っても
ベランダや共有部に匂いがもれると思うのです

それに対しては何もないのですよね?
あくまでも共有部で吸ってる事自体がダメということですよね?

上記の討論では誰もベランダで吸ってるのを見てないのに
匂いがしたというだけで討論されていたので
屋内で吸ってても結構もれるのではないのかと思ったまでです

私だったら匂いがした=部屋からもれてるんだなーと感じるからです
下の階の方が寝室などで窓を開放して吸っていたら
多分上階の私の部屋に入ってくると思いますし。
No.170  
by 入居済みさん 2013-03-21 11:29:54
169に完全同意。
ニオイがしたから程度で騒ぐのはおかしい。
No.171  
by 入居予定さん 2013-03-21 11:44:48
うーん、なんか違反者見つけたらルール責めで文句言いたいだけな気がするなあ。。
確かに違反はいけないし、ルールは守るものだと思うけど、
大半の人がこの掲示板見てないんじゃないの?
ここで騒がず、ちゃんと事実を確認の上、こっそり波風立てずにその人にお伝えしたらいいのではないでしょうか??

覗いたって、、いい大人が、人様のうち覗く?それこそルール違反??
それとも覗くのはルールにないからですか?
ルール、ルール言ってる人ほど違反しても
これは正義なんだから!くらいに思ってそう。

大人の「マナー」身につけましょう。
No.172  
by 入居前さん 2013-03-21 12:21:25
あの、煙草を吸われてる方もしくは同居してる方は煙くらい
臭いくらいと思われるかもしれませんが吸わない我が家はゴミの臭いと同じくらい迷惑です。
異臭なんですよ。わかってらっしゃいます?
No.173  
by 入居済みさん 2013-03-21 12:21:32
一階の庭付きの部屋、外に灰皿。これはアウト。
灰皿が室内にあれば、セーフ。
No.174  
by 入居予定さん 2013-03-21 12:31:53
172さん

やっぱりベランダで吸うことではなく匂いの話なんですね??
でも屋内で吸っているのが臭うのは何も言えなくないのではないでしょうか?

段々ずれてきてますよ。
No.175  
by 入居済みさん 2013-03-21 12:35:28
172さん

そうですよね!
私も同意見です!
吸わなくても、気にならない方はいらっしゃると思いますが、
気になる人にとっては、かなりの悪臭…
また、煙草は服などにもにおいがつきますし、煙は体に害以外の何者でもありません。
煙草がそんなに好きなら、害である煙も全て自分で吸ってほしい
と思うくらいです。

皆さんの意見同様、どなたかが見たわけではない中、憶測で騒ぎ立てるのは
良くないと思います。
ただ、このマンションはベランダが広いので、リビング内で吸って、
上の階の方が隣で吸っていると思われるほどになるのかな?とも思います。
憶測で話しをするのも良くはありませんが、吸っているタイミングを
外から見ている方が難しいと思いますし、
ルール違反を擁護していると思うような発言も問題ですよね。
No.176  
by 匿名さん 2013-03-21 12:39:03
172さん
じゃあ室内で吸ってるタバコの臭いが入ってきてるとしたらどうしたらいいんだろうね?
そりゃタバコの臭いは私も不快だけど、さすがにそこまでは文句言えないな。
だったらほんとに周りに誰も住んでいないようなところに自分が住むしかないよ。
No.177  
by 入居済みさん 2013-03-21 12:43:01
まあ、これはここで騒いでもしょうがない問題な気がします。
ベランダや共有部分で吸うのはNG。
それをいかに皆さんで周知するかの問題。
そこを話し合うべきで、自分がどれだけ匂いに敏感かとかを話し合う場ではないと思います。
No.178  
by 入居済みさん 2013-03-21 12:43:22
なぜマンション選んだの?
集団生活ってわかってたんでしょ?
No.179  
by 入居予定さん 2013-03-21 12:48:45
176さんに同意。
結構道で吸っててもタバコって気になる人は気になりますよ。
 
そして換気扇からも結構もれます。
道を歩いていて「あ、今日ここのおうちの夕飯はシチューだ」
とか思いますもん。

どこから発生してるかわかりませんよ。
タバコを違反して吸っている人を擁護するするつもりはありませんが
屋内からもれてきてる匂いに対して

ベランダで吸ってると、もしかしたら勘違いされてるだけかもしれません。
集団で生活してるから、ルールは守って、
しかし完全に遮断することはできないので、ある程度寛容になるしかないのでしょうか
No.180  
by 入居済みさん 2013-03-21 12:48:54
177さんのおっしゃる通りだと思います!
煙草だけでなく、どんなルールがあるのか、個人できちんと確認することが大切ですね!
No.181  
by 入居済みさん 2013-03-21 13:16:33
ベランダが共有部分だと認識してない方が多いのでは?
集合ポストの掲示板に張り紙がありますが、知らない方もおられるとも思います。
No.182  
by 入居済みさん 2013-03-21 13:32:45
タバコの件も、これから出てくる件もなんでもそうですが
マンションだからこそ、ルールは守り、そしてある程度おおらかに
というのを心がけたらいいのではないでしょうか。

後ろの林が杉だと知らずに、購入してから杉花粉だったのに!
という人はいないと思いますが

例えば、こんなに足音がきこえると思ってなかった!
こんなにタバコの匂いがするものだと思ってなかった!

今後たくさん出てくると思います
でもみなさんこのくらいは考えて購入したはずですよね?

そして今更、不本意だと思っても中々再び引っ越したりは難しいと思うので
それならば、どうせ暮らすなら気持ちよく、
迷惑かけてないと思っても、マンションで隣り合わせで生きてる限りなんらかの迷惑はかけるものです。

そこはお互い様の気持ちで。
1人1人ルール守って、あとは目をつぶることにしませんか?
No.183  
by マンション住人 2013-03-21 13:38:45
もしかしたら長谷工や管理会社の方は、掲示板に投稿されている案件や問題になりそうなことを事前に予測して行動してくれているんじゃないかな?
以前、共用廊下に置かれていたベビーカー等かたされていたりしますよ。
格子の手すりなので他のフロアーの物がよくみえます。
マンション掲示板にしても、先手を打った張り紙もあると思います。
以前書き込みがあったと思いますが、管理規約を知らずにいろいろ行っていたとしたら…それが問題だと思います。
No.184  
by 入居前さん 2013-03-21 15:06:45
まさか共用部分でタバコを吸う人がいるとは。
まさか共用部分にベビーカー置く人がいるとは。
まさか常識はずれな大人がいるとは予想はできませんでした。

No.185  
by 入居済みさん 2013-03-21 15:26:19
だから、共用部でタバコ吸ってるの見たの?
No.186  
by 入居前さん 2013-03-21 17:09:42
ベランダで座って吸えばバレないか!?覗かれないし外から見えないし
No.187  
by 入居済みさん 2013-03-21 18:21:53
186さんは完全にあおりですね。部外者でしょう
No.188  
by マンション住民さん 2013-03-21 18:35:49
ベランダで吸っている人は見ましたよ。

私も以前は喫煙者でしたが、やめてみるとこんなにも人に迷惑をかけていたのかと反省しています。
吸っている人は「ちょっとぐらい分からないだろう」と思っていても、非喫煙者は遠くで吸っている煙でも分かります。
赤ちゃんの泣き声などはどうしようもないことだと思いますが、煙草は大人が気をつければいいことです。
このマンションに来て、すれ違う人のほとんどが挨拶をしてくれます。そんな人たちがルールを守れないはずはありません。ルールは守って気持ちのいい住環境にしていきたいです。
No.189  
by 入居済みさん 2013-03-21 21:31:26
共用部分とは、自転車置き場や駐車場もでしょうか?
わたしはサカイが車止めてるところで吸っている人見ましたけど…
そこは違うのかな?

やはり、ベランダで吸っている人いるんですね…
マンションでの暮らしは、
赤ちゃんの声や子供の足音など、ある程度ガマンすることや事前にわかった
上で入居していますが、
ルール違反までも
少しなら仕方ない…
とは思えませんし、ルールがきちんとあるから入居しました。

これくらい、少しなら、みんなやってるし
と考えず、ルールやマナーは守っていただきたいです。
No.190  
by タイヤB 2013-03-21 21:48:21
もちろん自転車置き場や駐車場もです。
No.191  
by マンション住人 2013-03-21 21:59:07
今日、廊下を歩いていた時に換気扇ダクトからタバコ臭がしましたが、フィルターやダクトを通過して部屋の生活臭と合わさっているのか、ベランダで感じたタバコ臭と違い、あまりきにならなかったです。

各住戸内できちんと喫煙をされている方もいるのですから、気持ち良く生活して行きたいですよね!
サウス側からは、夜のタバコの火は見たくなくても見えてしまいます。
No.192  
by 入居済みさん 2013-03-22 08:02:30
ベランダ喫煙者には管理会社もしくは長谷工から直接本人に言ってもらうしかないな。
ここでこんなに話題になっているのに、掲示板に書かれているのに病めないくらいなのだから。

この前まで見てないのだから
そのくらいでいちいち
だったらマンションに住むな

と大口たたいてた人も、実際見たという人が出た途端
何も言わなくなるなんて…

喫煙者やその周りの人間には、煙草の煙がどれだけ人の迷惑、害になるか
全くわからないんですかね。
まぁ、中にはきちんとやってる人もいるけど、
ちゃんとやるのが当たり前だしね…
No.193  
by 住民さん 2013-03-22 08:19:53
毎朝、裏の森林から珍しい野鳥の声が聴こえて癒されます。
夜はフクロウの声がします。
近くで鳴いているのに姿は見えない。
フクロウは毎年同じ場所に巣を作るらしいので
住み着いてくれたら嬉しいです。
No.194  
by 入居済みさん 2013-03-22 09:05:02
玄関前にベビーカー置いてる方、数名見受けられます。
玄関出ればすぐにわかる!
これどうなのかしら~?
No.195  
by 入居済みさん 2013-03-22 11:07:57
ぅわぁ。。
こんなところにか書き込まず、直接言いに行けば?
No.196  
by 入居済みさん 2013-03-22 11:14:20
共有部分での喫煙問題も大事だけど、ほんとに鳥の鳴き声に癒されますね。
日当たりがいいし、自然が多くて毎日が快適です。
No.197  
by 入居済みさん 2013-03-22 11:42:32
一時的なものでしょ。
邪魔になるのであれば、言えばいいこと。
No.198  
by 入居済みさん 2013-03-22 12:34:16
いいですね~鳥の鳴き声。
そういう共有の場にしてきたいですね~

特定できるような書き込みやめましょうよ。

いけないことでも目くじら立てて話してるのみて
なんかこういう怖い人と暮らすのか~って思っちゃいます。

ルール守らない人には守ってもらうすべを考えるだけにして
ここで誰かを特定できる発言は控えませんか?
No.199  
by 住民ママさん 2013-03-22 15:09:28
この地域の病院事情に詳しい方いたら教えてください。
小児科を探してます。
予防接種を予約しようとあの駅近のクリニックに電話したのですが、
混んでるようで随分先になると言われてしまいました。
他に良さそうな小児科を知っていたら教えてください。
No.200  
by 入居済みさん 2013-03-22 15:33:02
確かに、邪魔なら直接言えば良いのかもしれませんが、
言う方は嫌だと思いますよ。
ルール違反をしてるのは相手なのに、
素直に聞き入れる方だけではないことも考えられますし…
それに、一時的であろうと、ルールはルールです。
それを許してしまったら、一時的とはどのくらいの時間か、など、
人によって解釈が変わってしまいます。
それに、一時的…の間に何かがあったらどう責任とってくれるのでしょう。

緊急事態等あると思いますが、基本的にはルールは絶対です。
そういう曖昧な方がいるから、きちんと守っている方が不愉快になるのですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる