注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-06 14:26:27
 

その8を作成しました。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
その7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/

[スレ作成日時]2013-03-05 20:46:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その8

529: 匿名さん 
[2013-04-16 19:13:54]
そうだね。坪50万は超えるよね。
ただ坪100万出さないといい家を建てられないHMはクソだな。

総2階は地震に強いし雨漏りのリスクも少なくていいと思う。
外見がよくても中に住む人には関係ないしね。
見栄が一番価値がある人は外観だけきれいにしてればいいんだろうけどね。
530: 匿名さん 
[2013-04-16 20:01:31]
>>ただ坪100万出さないといい家を建てられないHMはクソだな。
あなたのものさしではね
人それぞれ収入から資産も違うし よって考え方も違うんですよ
つまらないところでケチって一生後悔するのは嫌という人もいるんです
531: 匿名さん 
[2013-04-16 20:26:50]
違う世界の人と話をしても、話が合うわけないが。


工務店(って括り自体が意味ないが)でも、それなりにこだわれば坪60は軽く超えてくるし
積水含めHMとそこまで変わらない
融通が利くと言えば聞こえがいいが、実際はルーズ、計画がない、管理できない面も多々あり。



遠くから見て総2階アパートなんて言っても、じっさい間近でみれば
ローコストその他とは全然違う


あとさ、積水で所詮1%なんて言うと、その1%にも満たないHMなんて可哀そすぎでしょが
532: 入居済み住民さん 
[2013-04-16 20:38:39]
1000万や2000万の差だったらケチるまでもない。
という感覚、分かりますか?
この程度の額をケチってもしょうがない。
坪50万フリークの人はそういう金銭感覚と戦っているのです。
533: 匿名 
[2013-04-16 20:57:31]
42坪くらいで総予算2000位が普通じゃない?
ガイコウや保険や税金込みで。

土地はべつ。

積水ハウスやスミリンは3200とか?

そもそも、みんなが知ってるような高いハウスメーカーで建てる人は一握りの情報弱者では?

あい見積り習慣の無い搾取されるだけの人。
534: 契約済みさん 
[2013-04-16 22:15:19]
情報弱者。。。
積水で建てなきゃ、積水の良さは分かりませんよ。
どうぞ安くて良い家をHM以外で建てて下さい。
535: 匿名さん 
[2013-04-16 22:26:26]
安くていい家を建てた事がない人も結局情報弱者だよね。
全部のHMで建てた事があるわけじゃないから積水の方がいいかも判断出来ないでしょう。
あなたの理論だと同じ時期にいろんなHMで同じ地域に同じ間取りで建てたら積水の良さが語れるんじゃない?
536: 匿名さん 
[2013-04-16 22:30:58]
相見積もり出させるほど家の発注書(仕様書)に詳しい一般人いないよ。
工法とか設備とかも評価できる?
積水ハウスとか大手が商品化(規格化)しているものなら納得するしかないと思うけど。

吹っかけられて値引きに釣られるのは庶民の宿命だからしょうがない。自分の妻ですら制御できませんから。
537: 匿名さん 
[2013-04-16 22:56:35]
高いHMで高額な支払いをするのが情報弱者なら

低コストしか出せない人は社会的弱者か。。。


自分なら前者がいいな


ところで、HMと同じ仕様で工務店の見積もりを取った例なんて存在するんだろうか
ないよね
538: 匿名さん 
[2013-04-16 22:58:20]
たしかに情弱的な思考回路のようだ
539: 匿名さん 
[2013-04-16 23:09:33]
情弱と、言ってみたい、人がいる

家づくりは情報収集、勉強が大事ですね
540: 匿名さん 
[2013-04-16 23:19:54]
注文住宅発注組は建て替えが大半でしょ?!建て替えの時は前の経験からこう言うところを改善したいとか、前の良いところはコピーしたいとかで建てるんだろう。好きな工法で気にいった処で建てなよ。
541: 入居済み住民さん 
[2013-04-17 08:21:34]
結局、情報弱者と言っている本人が情報弱者だったというオチですね。

やはり、カネがないとしっかり比較することはできませんからね。
安くてHMと同等の家が手に入ったと井の中で信じているのも幸せの一つです。
542: 匿名さん 
[2013-04-17 10:53:00]
541は自分が情報弱者と言っているようだが?
建てた家はほとんどの人が満足だろ。
でも訪問者は広くて設備がいいほうが素敵だとほめる率が高いから、それを聞いた大手施主の奥さんがだんだんこれでよかったのかな?もっと安くでいい家が建てられたんじゃないか?と後悔しだすだけ。
一生懸命考えて建てたんだからどんな家でも大事にしていけばいい。
まぁ金があるなら気に入らない家は何度でも建て直せばいい。
543: 匿名さん 
[2013-04-17 11:18:17]
3回建てないと満足の行く家は建たないと云うけど親が建てた後の建て直しやら、土地を購入して建てるやらで普通1回。
また、大也小なりの色んな制約の中での妥協の産物でしょ。
544: 匿名さん 
[2013-04-17 11:19:44]
エンドレス…だし
そういう事にしておきましょ♪

>>542は大手板じゃなくローコスト住宅板に行けば
545: 541 
[2013-04-17 11:47:53]
>542
は〜い、ご意見よくわかりました

でもね、「もっと安く建てられたかも」とは全く思いませ〜ん。
家は無理して建てるものではない。
自分の身の丈にあった家を建てるべき。
それが積水だっただけのこと。

むしろ、ローコストで立てたら、そんな数千万のみみっちい金をケチるんじゃなかった!と大後悔する確率が高い。

「また建てればよい」というのは同意。それくらいの経済的余裕は必要。
546: 匿名さん 
[2013-04-17 12:19:01]
大手施主の奥さんがよく言ってるからあいつらをとりあえずだまらせる方がいい
547: 匿名さん 
[2013-04-17 12:22:16]
545はすごい金持ちなんですね。
年収と職種を教えてください。
548: 匿名さん 
[2013-04-17 12:30:17]
普通は安いほうがうれしくない?
特に1000万も1500万も違う場合。

細かなところは違うかも知れないが、住み心地は同じにできる訳だし。

そもそも鉄骨なんて・・今時・・・検索すれば色々情報出てくるでしょうに・・
なんで積水が木造始めたか知ってます?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる