丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート広尾 (港区南麻布)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南麻布
  6. 4丁目
  7. グランスイート広尾 (港区南麻布)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-17 19:43:12
 

公式URL:http://www.gs-hiroo.com/
グランスイート広尾
所在地:東京都港区南麻布4丁目53番5、53番31、53番38(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩6分
総戸数:118戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階地下1階建
間取り:1~3LDK、37.85m2 ~ 129.84m2
販売開始予定:平成25年8月上旬
入居:平成26年3月下旬予定

事業主・売主:丸紅
設計・施工:前田建設
管理会社:丸紅コミュニティ

[スレ作成日時]2013-03-05 16:58:37

現在の物件
グランスイート広尾
グランスイート広尾  [【先着順】]
グランスイート広尾
 
所在地:東京都港区南麻布4丁目53番5(地番)、東京都港区南麻布4丁目4番10号(住居表示)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩6分
総戸数: 108戸

グランスイート広尾 (港区南麻布)

301: 匿名さん 
[2013-07-10 18:41:52]
営業さん、ナイスフォロー!
302: 匿名さん 
[2013-07-10 20:05:03]
>301さん

営業じゃないですよ。

この手の掲示板の野次馬は失礼な人が多いてすね。

303: 匿名さん 
[2013-07-10 20:41:54]
ここ南麻布の下町、センスない商社だし、やはり自宅用じゃなくて投資用。
304: 購入検討中さん 
[2013-07-11 08:38:05]
299です。

298さん、ありがとうございます。

この物件、情報が少ないので助かりました。
305: 匿名さん 
[2013-07-11 13:09:39]
>299さん

こちらこそご丁寧にありがとうございます。

すこしでもお訳にたてて幸いです。

たしかに永らく情報ないままでしたね。
306: 匿名さん 
[2013-07-12 11:03:49]
ハヤクマドリミセロヨ
307: 購入検討中さん 
[2013-07-14 08:04:06]
昨日、私にも事前案内申込書届きました。
308: 匿名さん 
[2013-07-15 21:25:46]
南麻布アドレスなのに広尾なんだね。広尾も悪くないけど南麻布の方が高級イメージあるんだが。
309: 匿名さん 
[2013-07-15 21:34:18]
案内会は8月からですかね?そろそろ内も案内状届くはずなんですが、、
310: 匿名さん 
[2013-07-16 05:45:23]
ここって8月販売開始と以前聞いた気がするけどさらに延びたのかな?
311: 匿名さん 
[2013-07-16 11:17:16]
他物件のMRで聞いたところによると(なのでどれだけあてになるかわかりませんが)
全体的にスケジュールは後ろ倒しになるということでしたよ。

価格帯が気になります…。
312: 買い換え検討中 
[2013-07-16 15:41:24]
もう事前案内状届いているのですね。
うちは、まだ届いてないです。

事前案内状はどのような内容だったのでしょうか?
8月から事前案内開始とか?

このままスケジュールが後ろにズレると消費税8パーセントになりそうですね。
313: 匿名さん 
[2013-07-16 15:47:27]
正確には、7月27日から事前案内会開始とのことでしたよ!
314: 買い換え検討中 
[2013-07-16 15:59:25]
313さん、ありがとうございます。
315: 匿名さん 
[2013-07-17 19:16:07]
坪いくらくらいだろう…。
三田とこちらと迷います。
316: 匿名さん 
[2013-07-17 21:53:43]
三田より安いことはないでしょう。
317: 匿名さん 
[2013-07-18 01:48:24]
ですよね。
でも、麻布台のこともあるので
予想より安くでてくれたらいいなーとか考えてしまう…。
318: 匿名 
[2013-07-20 00:49:05]
グランスイートを購入したものです。
鍵を開けたら傷だらけでひどい仕上げでした。
モデルルームとは仕上げが違うそうです。
壁の傷だけでなく、床も天井もたくさん傷がありどういう管理をされているんでしょう。
契約前は話していない(契約書にもない)当社の物件は現状有姿でのお引渡しといわれます。高いお金を出して大失敗です。
鍵の引渡し前に入金しないといけませんでした。どうしたらこんな失敗せずに済んだのでしょうか?
319: 匿名さん 
[2013-07-20 10:23:39]
間取りをひた隠しにする意味は?
320: 匿名さん 
[2013-07-20 19:22:31]
間取り、資料に入ってますよ
321: 匿名さん 
[2013-07-20 22:14:05]
ここは免震構造は採用しない。
なので、いただいた間取図では一部だが、(強固に作る関係上)どうも下がり天井、柱、梁がかなりでるような印象。
322: 匿名さん 
[2013-07-21 08:12:36]
良いことだけ載せて
都合の悪いことは隠してますね
323: 匿名さん 
[2013-07-21 12:15:04]
南青山のプレミストも、代官山のウェリスも、三田のタワーも好調。西麻布は完売間近で、南青山グランも広尾羽澤もそこそこ売れている。

今、相当いい時期ですよね。ここがいくらで出すのか、興味があります。
324: 匿名さん 
[2013-07-21 15:30:02]
つくりはどこもイマイチ、ウチもアベノミクスで救われた、
それも高くして売れるし。
325: 匿名さん 
[2013-07-21 15:39:53]
せっかく南麻布住所なのに、広尾なんですか? 
分からない。遠くのプラウドさえ南麻布だったのに
326: 匿名さん 
[2013-07-21 23:35:35]
デベのセンスのせいでしょう
327: 匿名さん 
[2013-07-22 09:10:31]
326
納得
328: 匿名さん 
[2013-07-22 12:54:43]
>325
>せっかく南麻布住所なのに、広尾なんですか? 
>分からない。遠くのプラウドさえ南麻布だったのに

広尾駅から遠くの方が、広尾を使いにくくなるのでは?325のロジックがわからない。

と、くだらないツッコミ失礼。
329: 匿名さん 
[2013-07-22 13:12:02]
↑ あなたともセンスのちがい、
330: 匿名さん 
[2013-07-22 19:50:24]
ロジックの破綻を、センスの問題とか言って逃げたよ。

これにしても、三田のポジさんとか、番町グランのスレに住み着いた桜苑さんとかにしても、一部、本当にレベルの低い人がいるよね。
331: 匿名さん 
[2013-07-22 19:51:47]
まぁ、まぁ、ど〜でもよいことで喧嘩しない。

広尾ホームズ
広尾タワーズ
ディアナガーデン広尾 等々

住所が南麻布でも「広尾」をマンション名に使っているのも少なからずあるよ。

それに、広尾稲荷神社は南麻布にあるし、お祭りの際の提灯には、「麻布広尾町」なんて書かれる。

地域を愛するとともに、地域の行事にもぜひ参加して下さいね!
332: 匿名さん 
[2013-07-22 20:25:08]
グランスイート南麻布が既にあるから、
ここはグランスイート広尾。ただそんだけ。

ここ全然もりあがんねえな。丸紅もレジデンス三田に
勝負挑む気ないみてえだし。
333: 匿名さん 
[2013-07-22 20:36:40]
この議論、ずっと最初の方でみたよ。

グランスイート南麻布テラスだのなんだの、代替案が議論されていた。
334: 匿名さん 
[2013-07-22 20:41:57]
これぞロジカル、ありがとさん
335: 匿名さん 
[2013-07-22 20:56:52]
ホームページもやる気ないですし、
三田とは客層がかぶらない、という意味ですかね…。
すなわち高い?
336: 匿名さん 
[2013-07-23 20:50:20]
逆だろ

客層が被るから、レジ三田との勝負を避ける

向こうがあらたか売れてから、こっちの営業は力入れる気だな

まともに勝負したら、大敗で不人気物件の烙印押される恐れあり

って判断したんだろ
337: 物件比較中さん 
[2013-07-24 09:11:25]
ここは今週末から事前案内会開催らしいですね。 どのような仕様・設備でだしてくるか楽しみですな。もちろん価格も。

広尾界隈ではここが100戸以上の新規分譲ということでは年内販売では最後になるかと。近隣物件の販売がそろそろ終盤なのでタイミングをみての販売開始のようですな。ある程度期待されている方もいるかとは思うが、失望感もその分大きくなるかもしれんな笑。
338: 匿名さん 
[2013-07-24 11:54:08]
ですよね。既に現地見に行って、ちょっとがっかりしてしまいました。
なんというか・・・広尾とか南麻布のイメージと違うんですね。
既出ですが、隣の都営住宅の雰囲気だったり。周辺の建物も割と庶民的な戸建てが多い。
そこまで高級ではない普通のマンションがこの土地には合うかな…と思いつつ、丸紅さん、高額にするんでしょうね・・・。

住まいサーフィンだと平米162とかでてますが、そんな感じなのでしょうか…。
339: 匿名さん 
[2013-07-24 12:17:41]
ここは南麻布の下町、庶民的ないいところです。
340: 匿名さん 
[2013-07-24 21:15:00]
立地
庶民的というよりむしろドンヨリとした雰囲気って感じかも
341: 匿名さん 
[2013-07-24 22:43:06]
どんより、というのはやっぱり都営のせいですかね?
342: 匿名さん 
[2013-07-24 23:08:19]
都営は、植栽も多少あるし、敷地の使い方は贅沢で、実は最近のきつきつマンションに比べれば、贅沢な点もある(エレベーターはないけど)。

別に都営のせいだけでなくて、この辺りに染み付いている雰囲気だよね。簡単に言えば、坂下というか。

ただ、新興の住民が、高級感がない、とかいうのはお門違い。
343: 匿名さん 
[2013-07-26 19:11:50]
電話で聞いたら、すでにかなり建設すすんでいるので、床の色なんかの内装のオプションはなしで、標準だけみたいでした。
344: 匿名さん 
[2013-07-26 23:16:40]
でしょうね。
現地見る感じ、少なくとも3階くらいは立ち上がってる印象。
345: 匿名さん 
[2013-07-27 03:22:32]
無償オプション無しかーーーーー(泣)
346: 匿名さん 
[2013-07-27 09:45:19]
アベノミクス売り渋りで失敗パターンか。
347: 匿名さん 
[2013-07-27 13:05:33]
近隣物件の工事状況の写真をアップします。上手くできるかな?
http://latte.la/picture/album/195134/albumkey/j4566qly8w

1枚目
 南青山グラン

2枚目、3枚目
 西麻布レジデンス。

4枚目
 レジデンス三田

5枚目、6枚目
 広尾羽澤

7枚目、8枚目
 広尾ガーデンフォレスト

9枚目
 伊藤忠社宅跡

10枚目、11枚目
 プラウド南麻布

12枚目
 ウェリス有栖川
 


 
348: 匿名さん 
[2013-07-27 13:23:27]
すみません。間違えました。12枚目はグランスイート広尾で、13枚目がウェリス有栖川です。
349: 匿名さん 
[2013-07-27 16:30:36]
写真アップ、ナイスです!
350: 匿名さん 
[2013-07-27 18:46:26]
坪450くらいですかね。
351: 匿名さん 
[2013-07-27 19:09:56]
事前説明会行かれた方、どうでしたか?
352: 匿名さん 
[2013-07-27 19:30:17]
>事前説明会行かれた方、どうでしたか?
MRが2タイプありますが、130タイプしか内覧できませんでした。(他は90タイプ)準備の都合とのこと。
この部屋は2億超えの部屋だとのこと。価格はまだ未定。
仕様・設備に関してはGS麻布台とどちらがいいのですかね? 違いが良くわかりませんでした。。
353: 購入検討中さん 
[2013-07-27 19:58:01]
週間ダイヤモンド7/27号によると、グランスィート広尾は平米単価162万円(坪単価約535万円)となっている。ウェリス有栖川よりも高い設定!!!!!
354: 匿名さん 
[2013-07-27 20:25:59]
ウェリス有栖川はもっと高かったような?

まぁ、どこも今高いですし、三田のパーマンなんか坪1000位でしょ。そんなものでは?
355: 匿名さん 
[2013-07-27 20:54:26]
お盆あけ以降に予定価格をだすそうです。
356: 匿名さん 
[2013-07-27 21:42:14]
えー!まだ価格すら出してないんですね…。
でも130の部屋が2億超えとなると、平米150~。
坪500は超えてくる計算ですね。
ダイヤモンドの予想とも大幅なズレはないし。
微妙かと思って二の足踏んでましたが、三田にするかもです。
357: 匿名さん 
[2013-07-28 00:19:55]
安いところは350くらいでしょう。
358: 匿名さん 
[2013-07-28 01:38:34]
どうやら丸紅は広尾で麻布台の二の舞を演じたいらしい
359: 匿名さん 
[2013-07-28 17:34:04]
日当たりを見に、現地に行ってみました。周囲の建物が三階建てなので、狙い目は四階あたりですかね。
360: 匿名さん 
[2013-07-28 17:55:47]
これだけ粘ったんだから、安く出すのかなと、思っているのだけど。。。
361: 匿名さん 
[2013-07-28 18:58:41]
高いですよ
一番安いとこでも450予想
362: 匿名さん 
[2013-07-28 20:48:55]
販売がずれているので、消費税8%物件になるようでした。
363: 匿名さん 
[2013-07-28 21:11:24]
仕様・設備はどうですか?(麻布台とかと比べて落ちますかね)
364: 匿名さん 
[2013-07-28 21:20:15]
麻布台をしらないので、比較できないですが、標準的な仕様のようでしたよ。
ガラスウオールで、ベランダは広くなかったです。プラウド南麻布のような感じですね。
365: 匿名さん 
[2013-07-28 22:11:24]
麻布台と同等くらいの印象でした。
オーバーヘッドシャワーやキッチン周りなど。
366: 匿名さん 
[2013-07-28 22:44:21]
全体的に間取の狭い部屋が多い。

130平米のモデルルームは二億というより二億後半。
110平米以上は一億後半〜二億台。
予定ですが。

当たり前ですが麻布台よりは明らかに高そうです。
367: 匿名さん 
[2013-07-28 22:52:31]
当初予定より仕様を大幅に変更しているそうです。
予定より高級路線にしているとか。
そのため、カラーセレクトはなし。
竣工も来年夏に延期だとか。
368: 匿名さん 
[2013-07-28 22:52:58]
白金の積水タワーも高いし、正直買えるとこがなくなった(苦笑)。

広尾駅周辺で、坪400〜450で30平米くらいを希望。

って、無理な願いなのかね。
369: 匿名さん 
[2013-07-28 23:26:12]
竣工は三月、引き渡しは四月ということでしたよ。
370: 匿名さん 
[2013-07-28 23:57:38]
いやはや、坪400なんて言っていた人は、責任取ってもらいたいよ(笑)
坪500以上、70M2以上の部屋はみんな億ション,
って感じかな(もちろん予定も出ていないのですが、話を換算すると・・・)
371: 匿名さん 
[2013-07-29 00:24:51]
ですね。
60前半の一番小さい部屋が8000万台くらいかな?と予想してます。
思ったより全然高い…涙
372: 匿名さん 
[2013-07-29 08:00:51]
どうして当初予定より高級路線に変更したのでしょうか?
フラット駅近物件に予想以上の需要があるとみたのでしょうか?
373: 匿名さん 
[2013-07-29 08:24:10]
アベノミクスでしょうね。
374: 匿名さん 
[2013-07-29 08:24:19]
時期的なものだと思っています。億ションが売れているので、より利益率の高い高級路線にしても大丈夫という判断になったのではないでしょうか。
375: 匿名さん 
[2013-07-29 08:25:14]
パンフレットにオプショナル仕様の写真が多すぎて実物がイメージしにくいです。
376: 匿名さん 
[2013-07-29 08:26:22]
アベノミクスで高級路線でも売れると思っているのでは

でも麻布台より少し高いくらいで適正価格かなと、初めから思ってましたけど
377: 匿名さん 
[2013-07-29 10:56:08]
10月頭ぐらいに増税が決定されるので(ほぼ財務省のいいなりになることは間違いない。政治家は能無し。)、以降、不動産業界の過熱ぶりは鎮静化されるでしょうね。ここはタイミング的に微妙かな。
378: 匿名さん 
[2013-07-29 13:39:09]
アベノミクスというより、近隣住民反対運動で、当初9階建てだったのか一階減ったのと、上の階の戸数がへったために、売上目標を達成するために、高級にして価格を上げたんじゃないでしょうかね。今年の頭くらいまでは、反対の旗がたってましたからね。
379: 匿名さん 
[2013-07-29 16:13:24]
そんな反対運動があったんですね。
それにしても、お盆明けにならないと予定価格すら出てこないとは…。
380: 匿名さん 
[2013-07-29 17:01:32]
そですね。設計変更を何回かいれていてその影響が大きいかと。(あとから車寄せを設計等?)あと、敷地内に近隣用ゴミ置場も結局設置しなければならなかったことが残念。押し切られた模様。。(景観とか心配)
まあ、近隣との交渉・調整や施工管理等含めマネージメントがちゃんとしてない感はどうしても拭いきれません。突貫工事にもなっているのでは、なんて疑っちゃいますし、品質にも影響がでるんじゃないですか。

こういうのをみてしまうとやはり大手(野村、三井、住友、三菱)がいいのかな、なんて考えちゃいますね。
381: 匿名さん 
[2013-07-29 17:48:35]
2部屋あるモデルルームのうち1部屋が調整中?とかで見られなかったり
度重なる設計変更だったり…確かにマネジメントに不安がありますね。
広尾徒歩6分に惹かれて待ってましたが、これならPH西麻布やグラン南青山買っておけばよかったかも…。
382: 匿名さん 
[2013-07-29 18:30:37]
>2部屋あるモデルルームのうち1部屋が調整中?とかで見られなかったり
既に、モデルルームでさえ突貫工事中?だめだこりゃ笑
383: 匿名さん 
[2013-07-30 16:54:00]
感想

・内容の割には思ったより高い

・内装仕様はGOOD

・駅距離など立地はGOOD

・詰め込んだ間取りが多い

・広めの部屋でも収納狭い(トランクルームのレンタルなし)

・駐車場アプローチがイマイチ(一方通行の関係)

正直期待ハズレでした・・・

384: 匿名さん 
[2013-07-30 21:43:20]
1階減らした影響がモロにでて詰め込んだ間取りになってるのかな?
385: 匿名さん 
[2013-07-30 23:07:11]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
386: 匿名さん 
[2013-07-30 23:21:52]
周辺は小さな一戸建てが多い坂下ですが、
駅に近い(マンションへのアプローチの雰囲気の良し悪しは別として)
ので人気が出るのかもしれませんね。
これから周りの環境も高級感が出てくるのかなぁ。
立地環境の割りには高級仕様物件だと思います。



387: 匿名さん 
[2013-07-30 23:44:33]
全ての方角がお見合い住戸になるよ(除く上層階)。ここは。
388: 匿名さん 
[2013-07-31 15:47:52]
近くを通ったので、現地を見て来ました。
エントランス部分が見えたのですが、一階部分の床が地面より低いみたいですね。
あと、最近のマンションにしては、各階が低い気がしたのですが、気のせいなのかな?
確かに、387さんが言われるみたいに、お見合いになる戸が多そうですね。
今日はゴミ日だったみたいで、マンションもまわりには、エントランス側に2箇所、町内のゴミ置き場がありますね。
これがそのまま残ると、正面の両脇にゴミ置き場となるようで、ちょっと考えました。
389: 匿名さん 
[2013-07-31 15:49:43]
とにかく残念…

仕様は予想していたより良かったが、階数減らした事によってかアベノかで割高感あり。
その上突貫工事や今後の不安要素が…

上層階しかオーダー対応ないのもね。

坪単価450越えでも、満足度があれば購入したのにホント残念。
390: 匿名さん 
[2013-07-31 16:55:16]
残念すぎますね。
麻布、広尾、青山周辺でこれから発表される計画ってありますか?
あったとしたらここよりさらに高くなりそうですが、全体的な満足感という意味で。
391: 匿名さん 
[2013-07-31 17:46:02]
青山アパート立替プロジェクトがありますね。プレミスト南青山のスレにでてますが。立地よすぎて最低@600では。。
392: 匿名さん 
[2013-07-31 17:56:35]
ゴミ置き場は、北側のみでした。でも、駅からの導線にあるので、人を呼ぶ際にも気にはなりそうです。
393: 匿名さん 
[2013-07-31 18:22:49]
近隣住民に押し切られてこんなゴミ置場を敷地内として設置することになった。車寄せもなぜか後付けで設置みたいだけど、ここ、図面にちゃんと表記されていないんだよね。トランクルームもなぜか全戸なし。間取りも小さめ(特にリビング)。風呂は大きめのが多いんだよね。外国人向け? 紹介ビデオもなぜか英語の音声(笑)。ここはインターナショナルというのは自明なんで別にという感じだが、全体的な印象として何もかも中途半端だな。
394: 匿名さん 
[2013-07-31 19:08:31]
>390
わたしもそれ知りたいです。このところこの界隈は随分供給が活発だったので、まだまだ隠し球があるのではと勘ぐってしまいます。

青山って、地所がかなりの高額で買ったところですか?好きな人は好きそうな立地ですね。

他にはありますか?特に、六本木通りの南側の情報を知りたいです。

この前、広尾羽澤みに行ったら、隣で戸建て用の土地が売りにでていて、まぁ、歩いて見るものだなと思いました。
395: 匿名さん 
[2013-07-31 19:12:46]
元麻布と南麻布でパナの小ぶりのマンションありますよ。
396: 匿名さん 
[2013-07-31 19:16:34]
確かに間取り狭いですよね。
狭い部屋が細切れにあるより、部屋数が少なくても広い間取りの方が好みなので残念。
それにしても収納スペースが狭くて、トランクルームもないのは、住む人のことを考えた設計なのか、いろいろな点で不安になってきます。

398: 匿名さん 
[2013-07-31 19:44:17]
>391さん
>394さん
>395さん

青山アパートの建替えは…確かに坪600は越えてきそうですよね。
残念ながらさすがにちょっと手が出ないです。
パナは安いには安いですが、モノがどうなのでしょう。

隠し玉、ないですかねー。
399: 匿名さん 
[2013-07-31 19:49:29]
みなさん失望しているのでしょう。
販売時期を遅らせ、HPも孔雀のまま、じらしきった上で出てきたのがこれでしたから。

紹介ビデオが英語だったのに建物自体に外国人向け要素が感じられない(広さ・天井高・設備等)ことからも
マンションのコンセプトがぶれぶれなのが見て取れます。
周辺環境に合わせて素直に地に足の着いたそこそこのグレードのマンションにしておけばよかったものを。
諸事情から無理に高級物件にしようとして、ただの高額物件になる気がします。残念無念。
400: 匿名さん 
[2013-07-31 20:41:59]
>399 ただの高額物件になる気がします。残念無念。
その通りですね。このデベ、麻布台を全然教訓としてないね。脳みそ足りなさすぎ(笑)。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる