丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート広尾 (港区南麻布)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南麻布
  6. 4丁目
  7. グランスイート広尾 (港区南麻布)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-17 19:43:12
 

公式URL:http://www.gs-hiroo.com/
グランスイート広尾
所在地:東京都港区南麻布4丁目53番5、53番31、53番38(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩6分
総戸数:118戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階地下1階建
間取り:1~3LDK、37.85m2 ~ 129.84m2
販売開始予定:平成25年8月上旬
入居:平成26年3月下旬予定

事業主・売主:丸紅
設計・施工:前田建設
管理会社:丸紅コミュニティ

[スレ作成日時]2013-03-05 16:58:37

現在の物件
グランスイート広尾
グランスイート広尾  [【先着順】]
グランスイート広尾
 
所在地:東京都港区南麻布4丁目53番5(地番)、東京都港区南麻布4丁目4番10号(住居表示)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩6分
総戸数: 108戸

グランスイート広尾 (港区南麻布)

201: 匿名さん 
[2013-05-28 13:19:34]
そうですね。麻布台がいまいちなんで価格を調整してくるでしょう。設計変更が途中2回も入っているのも気になりますな。
202: 匿名さん 
[2013-05-28 22:52:59]
価格出る前から下げろだの価格改定だの貧乏くさい輩が多い。
もう少し年収上がってから検討したら?
203: 匿名さん 
[2013-05-28 23:11:08]
年収上がるの待っていたら、この物件なくなっちゃうよ(笑)
204: 周辺住民さん 
[2013-05-29 02:15:51]
202さん
そうゆう他人を見下すような発言は止めて下さい。
あなたは一体、いくらの年収および資産があるというんですか?
たっぷりお持ちなら、三井のパークマンションだけ見て
こんな庶民の物件を冷やかしに来なければいいじゃないですか。
ここは、年収2000万以下の庶民のための物件です。
なかには1500万以下だけど、多少無理して買う人もいるでしょう。
そうゆう人にとっては、たとえ100万でも安ければ助かるんです。
205: 匿名さん 
[2013-05-29 06:15:36]
年収が問題なのではありません。表現はともかく、本質はその物件が正当な値段かどうかを議論している訳です。
価格が高いと言ったら、年収が低いんだろう、と返すのはお門違いもいいところ。
206: 匿名さん 
[2013-05-29 08:10:45]
正当な値段を議論してるとか何様なのでしょう。
何でも販売価格は販売者が決めることができるわけで、高いと思ったり品質が良くないと思ったら買わなければいいだけのこと。それで例え売れ残りがあっても、販売者が価格を変えなくてもやっていければそれは販売者にとって適正な価格なのでしょう。
それを値付けにああだこうだ言うのはおこがましいと思います。
どなたかが年収の話をされていて少し大袈裟な表現だと思いますが、その価格が無理だったり気に入らなければ他を買えばいいだけでは?
207: 匿名さん 
[2013-05-29 08:29:35]
おこがましいとかお前こそ何様だよw

議論がイヤならこんな掲示板見に来なければいいだろ
208: 物件比較中さん 
[2013-05-29 08:40:36]
202が、年収が上がってから検討に来いとか、無礼な投稿
載せるからいけないんですよ。

おそらく業者でしょうが、丸紅ってこんなコメントを容認する
嫌な会社なんですね。失望します。

値付けの議論が、おこがましいとか主張するやつも業者。
業者は無視して、自由闊達に議論を続けましょう。
209: 匿名さん 
[2013-05-29 08:51:46]
>204

えっ!
世帯年収2000万(3-4人家族)じゃ、ここの物件買えないでしょ。
そんなにきつきつのローン組んだら危ないよ…
210: 物件比較中さん 
[2013-05-29 09:00:26]
そうかな?

頭金2000万として、6000万のローン組んで8000万の物件買う
のはそれほど無理じゃないんじゃない?
211: 物件比較中さん 
[2013-05-29 09:03:14]
なにはともあれ202の発言が、許せないに一票
212: 匿名さん 
[2013-05-29 10:03:25]
202はひどいな。侮辱した表現だ。ここは物件の価値を議論する場だ。

価格も物件の要素だから議論はopenでしょ。高くて物の価値にそぐわなければ売れなくなり在庫の山になるのは当然なわけで、最近のスレで議論にしているのはいくらになるんかい、というところでしょ。全然おかしくないですよ。ネット投稿なんですからね。

213: 匿名さん 
[2013-05-29 13:36:34]
206さん、大丈夫?
それでは商売にならんでしょう。
214: 匿名さん 
[2013-05-29 20:00:31]
年収がどうとか価格に文句いうなとか下品な輩ですね。
この物件は麻布台のような失敗をしてほしくないと
みなさん真剣に心配しているのです。
215: 匿名さん 
[2013-05-29 21:26:58]
自分もgs麻布売れ行きは気になりますが、レスみますと、失敗でない、という意見もあるようで。近い内に販売実績を調べてくれる方がおられるそうで、ネットで公表するそうですよ。
216: 匿名さん 
[2013-05-30 08:16:10]
それは是非知りたい。
217: 匿名さん 
[2013-05-30 08:36:35]
206さんがここの事業関係者なら、この物件は終わってる。
218: 匿名さん 
[2013-05-30 12:17:48]
事業関係者なら、いくらなんでもあそこまでズレた発言はしないでしょう。
219: 匿名さん 
[2013-05-30 18:42:24]
結局買えない人達が騒いでいるだけ。
安くしろって言っても半額になるわけじゃないし。
そもそも1,000万そこらを気にするならもう少し貯金してから買ったほうがいいと思いますよ。笑
220: 匿名さん 
[2013-05-30 19:14:20]
ここ7月にはいらないと予定価格でてこないよ。だから、騒ぐんならまだまだ先だな。

と、いっても金利もあがりローン使う人はきついですな。引き渡し時の金利適用だからいまより随分高い金利をはらわされることになるであろう。

不動産業界もたまったもんじゃないな。せっかくこれからというときに不安要素がでてきた。これで買い控え(買えなくなる)もでてくるんだろうな。ポジション確定した外国人投資家が逃げ出したそうな。所詮、日本市場は一時的にさや稼ぎに使われただけか。

現金ポンの人は関係ないがね。
221: 匿名さん 
[2013-05-31 08:09:27]
ここのユーザーは半額になる事は望んでいないし、70平米5000万台で買えるとは思っていない。
ただ、9000万overとか、検討者が失望?失笑?する値付けだけを心配してるだけ。
このエリアを検討してるユーザーは、他のエリアより常識があると思いますよ。
222: 匿名さん 
[2013-05-31 10:48:42]
221さんに同意。 物件の価値に見合った適性価格を期待しているだけでしょ。
値段を気にしないようなお金持ちの検討対象になるような立地では無いと思います。
223: 匿名さん 
[2013-05-31 12:35:27]
お金もちは高台好き?見降ろしたいから。(笑)
224: 匿名さん 
[2013-05-31 15:13:44]
ここは見下ろされる立地ですから。
それだけは丸紅もわかってるはず(笑)
225: 匿名さん 
[2013-05-31 17:57:13]
ご近所さんのウェリス有栖川なんか、見降ろされかつバリバリの囲まれ感ですが、強気高値で販売してますよね(笑)結果、店じまい状態(MR閉鎖)ですが。。
226: 匿名さん 
[2013-06-02 23:29:03]
プラウド南麻布とウェリス有栖川のMRがあっというまに
なくなってしまいました
駐車場を入れるとそこそこ広いですが、何か建つのでしょうか・・・

なにか御存じの方いらっしゃいますか?
227: 購入検討中さん 
[2013-06-03 00:25:24]
ここすごく気になっています。ほぼ同時に撤去されたと思います。どこかが用地買収したのでしょうか? 業界の人でないと分からないと思いますが。現在、nttコミュニケーションズの用地であると記憶しています。

タワーが立つような敷地面積の規模ですよね。商業施設であればいいんですが。また、お店ができるしさらにお洒落な町になると。

228: マンション投資家さん 
[2013-06-03 14:30:47]
マンションを想定してもかなり上位に入る好立地だ
229: 匿名さん 
[2013-06-03 15:03:08]
マンションなら、広尾駅1分? 瞬間蒸発物件になっちゃいますね。(笑)
230: 匿名さん 
[2013-06-03 17:06:03]
広尾駅1分だから売れるのではなくて、立地の良さ故に売れるのですよ。広尾駅徒歩数分で売れていない物件があるじゃないですか…。
231: 物件比較中さん 
[2013-06-03 17:37:54]
確かに。ここは、いまだ物件概要すら発表できていない。
ま、麻布台の失敗も一因だが。
232: 匿名さん 
[2013-06-03 17:49:21]
>230
NXX物件ですよね。シチュエーションとしてはここと少し似ているかと。

ここはめずらしですよね。HPみてもなんも情報ないし。。

NXXの二の舞にならなければいいですが


233: 匿名さん 
[2013-06-04 00:00:58]
NTTの二の舞を恐れて遅らしてると思いますよ。
少なくとも西麻布の完売を待っている気がする。
234: 匿名さん 
[2013-06-04 00:02:12]
競合は少ない方が良い。
235: 購入検討中さん 
[2013-06-04 00:39:29]
お隣の広尾物件の売れ行きもみていると思います。
ここは財閥系狙いの方は対象としていないと思います。麻布台の件もありかなり神経質にもなっていると思うが。
236: 匿名さん 
[2013-06-05 11:56:33]
じゃあ、オープンハウスとかパナホームが競合?
237: 匿名さん 
[2013-06-05 12:40:05]
オープンの営業さん、この物件の目の前でビラくばりしてましたよ。もう、売れちゃっうみたいですけどね。あっちは激安なんでね(笑)。パナホームもにたりよったりではないでしょうか?
238: 匿名さん 
[2013-06-05 23:48:21]
ここは、売れると思いますよ。

今、広尾界隈は、かなり供給が盛んで、正直、相当売れ残ると思っていて、
売れ残りを安く買おうと思っていたのですが、残念ながら、西麻布レジデンスも、
南青山グランも、広尾羽澤も、順調に売れているようです。
オープン広尾も売れているようですし…。

NTTは雲行きが怪しいですが、あれは高過ぎるからで、値段を下げれば、
売れるでしょう。


そのような中、ここは、比較的リーズナブルにでるでしょうし、周辺の高級感
はないですが、駅近ですし、大通りからもギリギリ許容できる程度には離れて
いますし、最近のニーズに適っていると思います。
239: 匿名さん 
[2013-06-06 07:05:26]
随時ポジですね。
麻布台の二の舞にはならないと言いたいのでしょう。
240: 匿名さん 
[2013-06-06 12:01:47]
ここは立地条件がウェリス有栖川と似ている。囲まれ感バリバリ。で高級感に乏しい。値付けとちるとダメマンになる可能性大ですな。
241: 匿名さん 
[2013-06-06 14:31:27]
歴史のある私立校、高級スーパーに囲まれる立地なので、富裕層向けのマンションなのだと認識しております。
131.10m2と言う面積からも価格は億を越えると予想されますね。
麻布台のグランスイートではプレミアムプラン、118.16㎡が24,840万円と言う驚くべき価格がつけられています。
242: 匿名さん 
[2013-06-06 15:07:02]
いったいいつになったらHP更新されんの?
3ヶ月以上孔雀の羽じゃん
243: 匿名さん 
[2013-06-06 18:00:02]
今日も株下落。成長戦略もがっくり。これで、お値段あげられなくなって残念でしたね。早くだしてればよかったのに。裏目にでてしまいましたな。
244: 匿名さん 
[2013-06-08 00:31:53]
麻布台が売れてないからだせないのかなぁ。
245: 物件比較中さん 
[2013-06-08 05:56:38]
短期決戦なんでしょうか?
246: 匿名さん 
[2013-06-08 06:51:11]
麻布台と違って自信があるのでしょう。
意外と安かったりして。
247: 匿名さん 
[2013-06-08 22:34:55]
ここは、住民反対にあっていて、建築計画遅れたから販売遅れちゃったんですよね
248: 物件比較中さん 
[2013-06-09 19:51:27]
で、いつから売り出すの?
249: 匿名さん 
[2013-06-10 08:42:44]
今でしょ(笑)
250: 匿名さん 
[2013-06-10 11:28:33]
反対の間も工事していたから、単に、価格が決められないだけでは?
251: 匿名さん 
[2013-06-12 00:43:15]
今週の日経ビジネスを読むとどこを買えばよいのか、
よく分かる。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20130604/249131/?ST=pc


まぁ、ここは正解だね。

一強百弱なんて言葉もあったから、どこを買うかは、慎重に。
252: 匿名さん 
[2013-06-12 01:01:12]
↑正解かどうかは価格含めスペック次第。
253: 匿名さん 
[2013-06-12 06:46:09]
株も落ち着いてきたし坪400くらいで真っ当に出してくれば売れるかな
254: 匿名さん 
[2013-06-12 22:22:27]
周りの競合も捌けてきたし、周りに気にせす価格だせそうだね。
意外と売れてるかも。
あまり期待してないけど。
255: 匿名さん 
[2013-06-14 16:58:27]
あいかわらず孔雀状態ですね。いつからMR公開なんですかね。価格は@400きってこないとやはりきついかな。GS麻布台スレで、売主のブランドが論争になっている。この物件を検討する上で少しは参考になるようだが。
256: 匿名さん 
[2013-06-16 20:19:47]
広尾駅からのアプローチ、高級感は皆無ですね…。逆に少し歩くと高級感満載のエリアなわけですが。値段はどうなりますかね。
257: 匿名さん 
[2013-06-16 20:34:25]
点は悪いですけど、悪いなりに建てちゃうと売れないでしょうね。周辺は良いので、割り切るなら買いだと思いますよ。
258: 匿名さん 
[2013-06-20 19:45:45]
早くマドリミセロ。
259: 物件比較中さん 
[2013-06-20 20:52:32]
売る気あるのかな?
260: 匿名さん 
[2013-06-20 21:09:26]
ここ、もう3階まで建ってるから、床や壁、ぜんぶ一緒で選択できなさそうだね
262: 匿名さん 
[2013-06-21 06:51:47]
販売予定が8月上旬となっているので、7月に案内がくるんだろうね。
竣工までにうればいいというスタンスですかね。
263: 匿名さん 
[2013-06-21 08:42:21]
高値でだらだら売るつもりは無いって事?
期待していいのかなぁ?
264: 匿名さん 
[2013-06-24 01:18:08]
早くミセロマドリ。
265: 匿名さん 
[2013-06-24 19:44:18]
間取りは請求すればもらえますよ。割りと80平米くらいの大きいのがありますよね
266: 匿名さん 
[2013-06-27 23:03:29]
なんだか坪500万も聞こえてきそうですよ。
我が家は早めに撤退します。
検討者の皆さんは、頑張って下さい。
他を検討します。
267: 匿名さん 
[2013-06-28 16:53:59]
麻布台の再来か。だとすれば勉強たりんですな。丸紅は。
268: 匿名さん 
[2013-06-28 18:38:16]
それくらい出せないなら無理して港区に住もうとするなよ。
269: 匿名さん 
[2013-06-28 19:12:13]
ここ、どうかな。まだ孔雀状態だし、MR見てがっくしということも十分ありうるんじゃないかな。8月販売のようですが。
270: 匿名 
[2013-06-28 19:17:04]
まだわからないんだから見てからいいなよ。
271: 匿名さん 
[2013-06-28 23:07:43]
棟内売りしたりして(笑)
272: 匿名さん 
[2013-06-28 23:23:10]
竣工後ってこと?
普通はそうするべきだよね。
273: 匿名さん 
[2013-06-29 00:16:14]
青田ウリ、最低だね。(笑)
274: 匿名さん 
[2013-06-29 08:21:26]
参議院選の後だったりして(笑)
275: 匿名さん 
[2013-06-29 21:49:49]
いまどき坪400出せば港区に普通に住める。

500出したい人は番町か千鳥ヶ淵にどうぞ(笑)。

もっと高級感にあふれたマンションに住めるよ。
276: 匿名さん 
[2013-06-29 22:21:09]
広尾タワー前の、よくMRが建ってた空き地、塀でかこまれましたね。タワーマンションでも建つのかな?
277: 匿名さん 
[2013-06-30 00:13:44]
ここの物件より、タワー前の建築予定のほうが気になりますね。ww
278: 匿名さん 
[2013-06-30 01:29:24]
東京メトロの寄宿舎建設のことですか?
279: 匿名さん 
[2013-06-30 03:38:11]
え、そんなオチ(笑)?
280: 匿名さん 
[2013-07-01 02:11:23]
ハヤクマドリミセロ。
281: 匿名さん 
[2013-07-02 08:33:25]
売らなかったりして(笑)
282: 匿名さん 
[2013-07-02 12:09:49]
麻布や広尾というのは、随分ショボイね。

相続金融資産が数千万円程度しかないのか。
世田谷区住まいの俺なんて、土地だけでどれほどいくことか。
土地成金なんて言われることもあるけど、勝てば官軍。


http://www.nikkei.com/article/DGXNZO56846640R00C13A7L72000/
麻布や広尾などの都心の高級住宅地では、数千万円程度の相続金融資産では
相続税を払えなくなる厳しい地域となる
283: 匿名さん 
[2013-07-02 19:01:32]
>282

麻布、広尾住人が羨ましいのか?

君みたいな勘違い相続リッチはほんとうダサいね~

自分で稼いでから勝てば官軍とか言ってみたら。

せいぜい大事な土地にしがみついてくださいな(笑)
284: 匿名さん 
[2013-07-06 00:47:38]
世田谷と広尾を比べるなんで身の程知らずもいい加減にして欲しいですね。
中学野球とプロ野球を比べるようなものなのに。
285: 匿名さん 
[2013-07-06 07:49:11]
>282
>麻布や広尾などの都心の高級住宅地では、数千万円程度の相続金融資産では
>相続税を払えなくなる厳しい地域となる


といっているだけで、相続金融資産が数千万円「しかない」といっている
わけではないのでは?

個人的には、相続税は高くていいと思う。親が裕福であれば、ただでさえ、
子供は、教育、人脈等で多大な恩恵を受けているわけだし。
286: 匿名さん 
[2013-07-06 08:02:13]
金や土地を子供に残しても害の方が大きい。子供に残すべきは躾と教育ですよ。
287: 匿名さん 
[2013-07-06 20:22:40]
資料請求したら、間取り図がきました。あとは、早く価格が知りたいな。

ところで、前々から疑問なんですけど、親が子供の住宅費用を出すのは贈与税の対象なのに、親が子供の教育費用を出すのは、なんで贈与税の対象ではないのですか?

医学部の高額な学費や、有名私立小や幼稚園にはいるための高額な裏金、ボーディングスクールの高額な学費等々、かなりの富が親から子に移転していると思うのですが。
288: 匿名さん 
[2013-07-06 23:53:01]
不動産は資産だけど、教育費は資産ではないから。
289: 匿名さん 
[2013-07-07 05:23:20]
物や金で残すより、教育費にお金をかけるのが一番。税金は掛からないし、子供は自分で稼げるようになる。国も発展します。
290: 匿名さん 
[2013-07-07 09:44:50]
起業家やエリートビジネスマン、スポーツ選手、芸能人など努力と能力で成功した人は子供の教育に力を入れる人が多いですよね。

かたや土地成金の子息は食い潰す人も多い。

いずれにせよ世の中、努力と他人へのリスペクトが大事だと思う。
291: 匿名さん 
[2013-07-07 09:53:07]
全部ワンルームでいいよ。
292: 匿名さん 
[2013-07-07 16:41:20]
今の時代、土地成金なんて言われるのは恥ずかしいと思った方が良い。 自分で稼いだものでないのだったら、「勝てば官軍」みたいな言葉は不適切だよ。  
293: 匿名さん 
[2013-07-07 20:19:09]
才能も教育も親からのギフト。土地とそう本質的に異なるものではないよ。

どっちも高額な税金を課して良い。
294: 匿名さん 
[2013-07-07 22:30:36]
??。 多分293さんとは価値観が違うんだろうね。
新しいものを生み出すために投資・努力をするのと、今あるものをただ受け継ぐのとでは本質的に違うでしょ? 土地受け継ぐのに本人の努力なんて要らないもんね。 税金の面で言えば、才能も教育も、それが現実に収入を生み出してから税金をかける訳です。それまではかけた金銭は消費です。だから消費税で良いわけ。教育投資を抑制するような考えをすると国全体が貧しくなるよ。
295: 匿名さん 
[2013-07-09 06:05:30]
マドリ
296: 匿名さん 
[2013-07-09 13:29:37]
間取りは資料請求したらもらえますよ。
狭いものから広いものまで色々ですが、独立キッチンだったのが微妙。
妻がカウンターキッチン好きなので、送られてきた間取り以外で
カウンターキッチンありの間取りがあるといいのですが・・・。
297: 匿名さん 
[2013-07-09 20:25:26]
8月販売なのに、いまだクジャク状態。HPも更新できない組織力疑いますな。所詮、商社ではお荷物事業なんだろうな。
298: 匿名さん 
[2013-07-10 03:27:15]
もう事前案内回の招待状届いてますよ。

ここの投稿者は本当に購入検討されてるのかな?
299: 購入検討中さん 
[2013-07-10 17:01:34]
うちはまだ事前案内は届いてないです。
予算の 多い方から送付してるんですかね?

ちょっとガッカリです。
300: 匿名さん 
[2013-07-10 17:45:46]
>299さん

>298です。

まだ先週末か今週頭に届いたばかりですし、
資料請求したのもかなり早かったので、配送順の基準は不明ですが落胆される必要はないと思いますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる