丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート広尾 (港区南麻布)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南麻布
  6. 4丁目
  7. グランスイート広尾 (港区南麻布)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-17 19:43:12
 

公式URL:http://www.gs-hiroo.com/
グランスイート広尾
所在地:東京都港区南麻布4丁目53番5、53番31、53番38(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩6分
総戸数:118戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階地下1階建
間取り:1~3LDK、37.85m2 ~ 129.84m2
販売開始予定:平成25年8月上旬
入居:平成26年3月下旬予定

事業主・売主:丸紅
設計・施工:前田建設
管理会社:丸紅コミュニティ

[スレ作成日時]2013-03-05 16:58:37

現在の物件
グランスイート広尾
グランスイート広尾  [【先着順】]
グランスイート広尾
 
所在地:東京都港区南麻布4丁目53番5(地番)、東京都港区南麻布4丁目4番10号(住居表示)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩6分
総戸数: 108戸

グランスイート広尾 (港区南麻布)

1: 購入検討中さん 
[2013-03-05 17:38:25]
ありがとうございます
プラウドの近くですよね。
広尾駅までもそんなに遠くないし、ちょっと期待していますが、丸紅だから車寄せがないなってこともありでしょうか?
2: 物件比較中さん 
[2013-03-05 17:55:07]
ここは、麻布台と同じ価格帯になるのでしょうか? 

麻布台の方が番地的な観点から”格上”なんで、広尾の物件の方が安い、という営業さんの話でしたが、さて。。。
3: 購入検討中さん 
[2013-03-05 18:11:01]
こちらの方が格上と思いますけど、どうなんでしょうか?
4: 購入検討中さん 
[2013-03-06 15:07:06]
格は別として、坪平均単価はどのくらいになるのでしょうか? 70-80平米程度で。
6: 匿名さん 
[2013-03-06 17:48:31]
やっぱマンション名を変えるよう丸紅に言うべきなんじゃないかなぁ
なんか公的な書類とかで変えられなく時期はありそうだけど
8: 契約済みさん 
[2013-03-06 23:33:52]
グランスイート南麻布レジデンス
グランスイート南麻布ヒルズ
グランスイート南麻布ヒルトップ
グランスイート南麻布テラス
9: 匿名さん 
[2013-03-06 23:56:31]
見栄っ張りの成金が買う場所なんだから
中身より名前のほうが大事だよ!
10: 匿名さん 
[2013-03-07 01:05:11]
デベは『グランスイート広尾』の方が売れると判断したのかね?

流石にここで、ヒルズとかヒルトップは無理だろけど、テラスとか素敵ですね。

グランスイート南麻布テラスに一票。
11: 物件比較中さん 
[2013-03-07 01:15:48]
南麻布でも駅至近の広尾ホームズとかタワーズの仲間といったイメージなのでしょうか。高台の高級住宅地とは一線を画した低地の印象を感じてしまいます。ホームズまでの約100mは古い戸建が並んでいて建設反対のノボリも散見されます。
12: 購入検討中さん 
[2013-03-07 11:02:40]
最近は年賀状にはマンション名をかかない人が多いと思います。(グレードがわかり気にする人は気にしますよね。ググれば、わかってしまう世の中ではありますが。。)番地が麻布であればいいんじゃないでしょうか?
マンション名=広尾、番地=南麻布で、2度楽しめますよ!
13: 匿名さん 
[2013-03-08 10:57:56]
何処に住んでるの?
と聞かれたら

広尾寄りの南麻布

最寄り駅は?

広尾

という会話になりますかね。

土地勘のある人からみれば、堂々と南麻布と言える程の高級感のある立地では無いのでマンション名に見栄を張らないほうが良いかもしれません。
14: 匿名さん 
[2013-03-08 11:20:05]
広尾の駅の近く。
天現寺あたり。
フランス大使館の近所。

のどれかで通じるっしょ。
15: 匿名さん 
[2013-03-10 20:42:20]
何処に住んでるの?
と聞かれたら、

普通に、広尾とか麻布でいいんじゃないですか。私の会社の友人が昔から南麻布に住んでいますが、そのように答えてますよ。

今時、マンション名なんか名乗る人、いないでしょう(笑)

確かに、4丁目の高台とか5丁目の方がいいですが、ここの立地も全然悪くないですよ。駅近くフラットですし。
17: 住まいに詳しい人 
[2013-03-10 21:37:00]
近くに住んでいる人は多少違和感があるのかもしれないが
既に話が出ているが「広尾タワーズ」「広尾ホームズ」に習って
広尾駅から直ぐ近くですよアピールは間違ってないでしょ

たぶん今南麻布に住んでいる人より
少し離れたところに住んでいる人がメインの客になるだろーし
18: 匿名さん 
[2013-03-10 21:54:42]
南麻布だけど最寄りは広尾でよい。
19: 物件比較中さん 
[2013-03-11 21:50:31]
広尾っていうより、天現寺?
20: 匿名さん 
[2013-03-12 21:02:45]
天現寺?
普通の人はご存知ないのでは。そりゃ、都内に住んでいる方、車乗られる方(首都高の出入口名)はご存知ですよ。でも、その程度でしょう。駅名でもない。住所名でもない。

最寄り駅が広尾なんで、広尾でなんら問題なし、ですよ。
21: 匿名さん 
[2013-03-12 23:10:39]
どうでもいい議論いつまで引っ張るの?
22: 匿名さん 
[2013-03-12 23:42:24]
今のところ孔雀の羽しか表示されないんだから
それくらいしか話すことない
23: 匿名さん 
[2013-03-13 19:13:02]
情報がほんと、すくないですね。。この物件は。丸紅さん、何しとんですかね~。。
24: 匿名さん 
[2013-03-14 00:10:41]
ここ住みたい。
場所的には文句なし。あとは安ければ
25: 物件比較中さん 
[2013-03-14 12:30:33]
麻布台を先に早く売らないといけないから、しばらく情報ださないんでしょうね
26: 匿名さん 
[2013-03-14 12:44:58]
麻布台はヤバイね 1期2次は3戸だって・・・
27: 物件比較中さん 
[2013-03-14 14:33:09]
麻布台は1LDKで5000-6000万と高いですね。

あちらが苦戦すればこちらは良心的な販売価格になるかもしれないんですね。
28: 匿名さん 
[2013-03-14 17:41:55]
麻布台、高すぎですよ。値付け大失敗!! デフレ環境はまだまだ続くので、こんな時期に強気販売なんかしたら足元みられますね。
29: 匿名さん 
[2013-03-14 20:14:52]
まだこういう人いるのかよ。。。半年寝てたのか?
30: 匿名さん 
[2013-03-15 14:02:50]
間取り、プライスなど情報がないんで、休眠としますか。。
31: 購入検討中さん 
[2013-03-15 21:06:53]
待てない人は麻布台へどうぞ
32: 匿名さん 
[2013-03-17 08:36:34]
麻布狸穴やすくなっているので(まだまだデフレ状態)そちらを検討してもいいのでは。。
33: 物件比較中さん 
[2013-03-17 08:47:46]
狸穴は7階以上じゃないと高級感ないです
オール電化と西陽が気なならなければ、良い買い物でしょう
34: 物件比較中さん 
[2013-03-18 12:27:51]
明治通りと外苑西通り、これらはかなりの交通量があるようですから交差点から奥に少し入る立地は絶妙に見えます。
逆に車で出るときはすぐにこれらどちらかの通りに入れる近さ、いい場所とったなあというのが第一印象です。
交通の利便性はこんな感じで悪くないと思っているのですが、お買い物はぁ、どうでしょうか(汗)
日々少し移動する必要はありそうですねぇ。
でも移動があるほうがせっかくの広尾ライフ、楽しみが見えてくるのではとも思います。
35: 匿名さん 
[2013-03-18 17:36:55]
いつごろ、価格・間取りとかわかるんでしょうか? 麻布台の様子をみて、値段とかきめるんですかね~。。
36: 匿名さん 
[2013-03-18 22:54:36]
ここを発表したおかげで
麻布台がさらに売れにくくなってる気がします
37: 物件比較中さん 
[2013-03-19 03:09:01]
麻布台は残念設計でしたから、こちらに期待してます
早く詳細を発表してくれないかな
38: 物件比較中さん 
[2013-03-19 16:30:05]
麻布台とくらべて、広尾の価格はどうなんでしょうか?
39: 物件比較中さん 
[2013-03-19 18:01:25]
麻布台より安いと、麻布台がますます売れなくなりますよね
40: 物件比較中さん 
[2013-03-19 18:20:58]
確かにそうですね。
でもこちらの方が高いと両方とも売れなくなっちゃう危険もありますよね
41: 物件比較中さん 
[2013-03-19 19:18:36]
ウェリス有栖川よりは安いでしょうが、麻布台と変わらない価格設定でしょうね
42: 周辺住民さん 
[2013-03-20 01:26:13]
広尾と麻布台では環境が全く違うと思うのと、向こうはタワーでこちらは低層。外観が出てないのでわかりませんが、高級感としてはこちらかもですね。タワーはどうしてもビルっぽくなってしまい、邸宅ではなくなります。正直もう少し情報を出してもらわないとわかりませんが・・・。
43: 物件比較中さん 
[2013-03-20 06:29:07]
三菱の南青山と比べたいけど、そろそろ詳細を発表してくれないと、間に合いそうもないですね
あちらは要望書が始まってしまいましたから
44: ご近所さん 
[2013-03-20 08:53:12]
毎日のお買い物は、明治屋、ナショナルのほか、びっくり屋(ナショナルの前)、ぱぱす(広尾商店街)、福田屋(広尾商店街)も意外といいものあって、バリエーションは多いですよ。

不自由は全くない、どころか、楽しいエリアです(他はあまり知らないので勝手にそう思っているだけかもしれませんが)。
45: 匿名さん 
[2013-03-20 15:52:44]
自分はここと、その隣の都営住宅で悩むことになりそうです。

都営住宅には、エレベーターはないそうですが、住んでみれば、
あまり気にならないですかね。

http://www.toeijutaku.info/article/133917342.html

46: 匿名さん 
[2013-03-20 16:01:53]
真似て作ってみました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185371/res/117

___
◆六本木ヒルズ 15分
http://goo.gl/maps/k1KUj

◆渋谷ヒカリエ 17分
http://goo.gl/maps/PVkAd

◆アークヒルズ 26分
http://goo.gl/maps/kNjwV

◆ミッドタウン 16分
http://goo.gl/maps/znCSk

◆表参道ヒルズ 26分
http://goo.gl/maps/AKbwc

◆赤坂サカス 25分
http://goo.gl/maps/933pv

◆新宿駅 23分
http://goo.gl/maps/omoUj

◆神宮にこにこパーク 21分
http://goo.gl/maps/9W1K0

◆財務省 20分
http://goo.gl/maps/R3BKq

◆銀座 19分
http://goo.gl/maps/UYmiI

◆新橋 25分
http://goo.gl/maps/mchBg

◆丸ビル 29分
http://goo.gl/maps/Ls0JF
47: 購入検討中さん 
[2013-03-20 23:57:43]
お隣の羽澤、高樹町物件の方がよさそう、且つそろそろ申込時期が近いので、そちらで検討することにします。こちらは販売は8月のようなので。
48: 物件比較中さん 
[2013-03-21 07:06:40]
こちらの販売は八月なんですか
麻布台が苦戦しているせいで、遅れているのでしょうか
完成までの時間が短いので、内装などのチョイスは出来ないのかな?
49: 物件比較中さん 
[2013-03-22 13:18:52]
ここ、場所は微妙なところで、富裕層の方は対象でない物件だとおもうので、相当がんばらないと在庫の山になりそうな感じはいたします。。販売期間1年切るし。。
50: 物件比較中さん 
[2013-03-23 07:10:22]
まさか麻布台より仕様を落とさないでしょうから、それなりの価格になるんでしょうね
51: 購入検討中さん 
[2013-03-23 16:57:40]
麻布台がうれてないから仕様を落とす。価格も落とす。というビジネス心理が働くのでは。。 逆なら別ですが。。
52: 物件比較中さん 
[2013-03-23 18:26:40]
麻布台の方が仕様を落としたら売れたのでは
こちらは、あまり仕様を落としたら逆に売れなくなると思います
丸紅さん 負のスパイラルに陥らないように
53: 購入検討中さん 
[2013-03-24 23:46:10]
現地が見れていないんですが、話に出ている都営住宅の見え方って気になりますか?このブログでも婉曲な言い回しだけど否定的なんですが。価格はやっぱり450万/坪くらいしますかね?
http://shinchikusagashi.blog.fc2.com/blog-entry-14.html
54: 購入検討中さん 
[2013-03-25 12:26:47]
気になるのは南側です
東側は少しセットバックするから、道にピッタリではないでしょう
グーグルマップの航空写真をご覧ください。45度ビューだとわかりにくいかもしれませんけど
値段的には、南麻布ですから、最低450万円くらいはするでしょう
仕様をあげて頑張ったら、500万円オーバーもあると思います。売れるかどうかは別として。
近隣のウエリスがいいお値段してますから
55: 匿名さん 
[2013-03-25 13:07:26]
南は将来、建て替えの可能性が否定できませんね。

また、5丁目のNTT物件は、

免震構造でコスト高
スーパーゼネコンでコスト高
NTTのいつもの強気の価格設定でコスト高
戸数はすくないので一人当たりコスト高

で、5丁目物件と同じ価格レベルであれば在庫の山必須でしょう。。
56: 匿名さん 
[2013-03-25 14:30:06]
免震でコスト高っていっても、たいした物ではないよね。他のコストが圧倒的に高いので、全体に跳ね返ってくる割合はたいしたことないよね。

地方の坪200位の物件だと、免震でコスト高という言い訳も通るのかもしれませんが、それだって、十分利益はでているわけで。

ウェリスは単に高いだけでは。。。
57: 匿名さん 
[2013-03-25 14:58:13]
あとは、土地代ですかね。。 (5丁目は確か競争入札で高値仕入れだったような。。) 

まあ、いずれにして都心部はまだまだ苦戦している物件が多いので、ふっかけ販売はまだまだできんでしょうね。。
60: 匿名さん 
[2013-03-30 08:31:47]
近くの住民なら誰もが知っている、都営よりもっとやばい物件があります。ここのマンションの周りを見ただけでは判りません。
61: 購入検討中さん 
[2013-03-30 10:31:52]
他のスレッドでも書かれていますが、中途半端な情報では皆さん不安になるだけです
できればもう少し具体的に書いていただけないでしょうか
どうなのか全く判断できませんので、よろしくお願いします
62: ビギナーさん 
[2013-03-31 11:55:24]
中国大使館と公館のことじゃないの?
63: ご近所さん 
[2013-03-31 21:16:24]
まあ、やばいものがどこかわかりませんが、現にお隣の野村さん物件がまずまず売れたのですから、影響要因にはならんでしょ。

一応、その”やばい”といものの情報開示お願いしたいです。

他の方も言われているとおり、不安をあおるだけではコミの存在意義に反するので。
64: 購入検討中さん 
[2013-04-01 12:55:13]
どうも、89○さん、のようですね。。
65: 検討中の奥さま 
[2013-04-01 13:28:23]
現地を見てきましたが「南麻布」や「広尾」のイメージとは別世界で驚きました。
皆さんご指摘の通り、特にお隣の都営アパートには正直引きましたし夜は怖いくらいの雰囲気でした。

広尾駅周辺で探していますがここの周辺だけで見てもプラウドやウェリスのモデルルーム、駐車場など
今後マンションが建ちそうな土地がまだまだ余っていそうでしたのでこちらはパスしようと思います。
66: 周辺住民さん 
[2013-04-01 13:52:04]
もともと、麻布というところは下町情緒がのこっている場所です。天現寺近辺がそうですね。昔、町人が住んでいたところ。フランス大使館のところは武家屋敷。寺、町人、武家屋敷のMIXですね。。いろいろな顔がありおもしろいですね。
67: 匿名さん 
[2013-04-01 19:39:16]
ここ、少し前までは、建設反対の幟があちこちにたっていた
のですが、この前見に行ったら、嘘のようになくなっていました。

そもそも、プラウド南麻布建設の際には、反対の幟がなかった
のような気がして、ここだけなんで反対されるのか(プラウド南麻布は、
敷地にきつきつで、圧迫感は相当なのもので、ここだけ反対される理由
はないはず…。野村が事前に上手く立ち振る舞ったのか?)、突然、
反対が収まったのは何故か、とか、この地の独特の力学について、
考えずにはいられません。

不動産業界なんて、そもそもアレな業界ですが、ちょっとね。。。
68: ご近所さん 
[2013-04-01 21:45:41]
これは単に建築確認を地元の人と巧く協議していなかったことが原因です。

垂れ幕がなくなったのは、町内会と丸紅が階数調整などして妥結したのが事実だと思います。

プラウドはフランス大使館のところにたてましたよね。いわば借地ですよね。で、フランス政府に誰が反対するんですか?特に欧米に対する劣等感がある日本人にはできんでしょ。そんなこと。

要は、丸紅さんの交渉不足、というところでした。こんなのはどこにでもある話ですよ。町内会と事前に協議すればよかっただけの話ですね。
69: 匿名さん 
[2013-04-01 22:31:50]
実弾はいくらくらい飛び交ったのですか?
70: 物件比較中さん 
[2013-04-02 18:47:09]
いつごろ事前案内会は開催されるのでしょうか?。。
71: 匿名さん 
[2013-04-05 22:20:23]
ありすの杜 南麻布、麻布子ども中高生プラザ http://www.city.minato.tokyo.jp/azabuchikusei/azabu/koho/documents/aza...
などが建つ場所のように有栖川公園に面した丘の土地で分譲マンションが出るといいのですが。。それに比べるとこちらの物件は広尾というには少し環境が下がりますね。
73: 匿名さん 
[2013-04-06 00:35:23]
億ション楽しみ
74: 物件比較中さん 
[2013-04-07 08:46:51]
最低でも8000万ぐらいからにして欲しいですわ。
75: 購入検討中さん 
[2013-04-08 01:27:02]
37平米の1LDKの部屋もあるから4000万円台から出るでしょ
狭い部屋混ざると高級感はなくなるけどそもそも高級な場所じゃないしね
76: 購入検討中さん 
[2013-04-08 09:41:12]
いろんな購買層が混在するといやですね。。タワーマンみたいに。
77: 購入検討中さん 
[2013-04-08 14:14:24]
ここ、前田建設ですけど、どうなんでしょうか?。。
78: 匿名さん 
[2013-04-08 22:40:08]
福島の汚染水かぁ~
79: 匿名さん 
[2013-04-09 08:41:49]
広尾駅徒歩3分の場所に、サンアリーナ広尾って新築マンションもありますよ。
宣伝費用かけてないからか、価格が押さえられてる。
仕様はまあ普通。
郵便受けがデザイナーズマンションみたいかな。
無名デベだから、ブランドより安く買えればいい派向け?
80: 匿名さん 
[2013-04-09 10:41:24]
サンアリーナ…聞いたことないです。
81: 匿名さん 
[2013-04-09 12:28:00]
グランスイートでも検討するか否かの微妙なラインなのにサンアリーナて…絶対ムリ
82: 物件比較中さん 
[2013-04-09 15:34:41]
財閥系すきな人は丸紅さんとか商社系はやめるべきだよ。グレード感など違うしね。。
83: 物件比較中さん 
[2013-04-14 16:16:44]
早く情報だしてくれませんかね
他に決めてしまいそうです
売り惜しみですか?
84: 物件比較中さん 
[2013-04-14 19:55:59]
なんか、どんどんのびてますよね。どうなっちゃてんるんでしょうか? hpも全然更新無し。。 外観ぐらい載せて欲しいんですけど。
85: 購入検討中さん 
[2013-04-16 16:54:24]
麻布台の不振が深刻で、こちらの販売開始どころではないのでしょうか。
こちらは相場にあった金額で,早く完売しないといけないのでは
9月の期限もすぐですしね
86: ご近所さん 
[2013-04-16 18:02:38]
麻布台は値付け大失敗でしょ。広尾も同じ程度の価格なら顧客はそっぽ向きますよ。低地、都営隣など条件がよくないので。富裕層の方はここはターゲットではないので、中途半端に高いと完成在庫の山となる危険性をおびた物件と思います。
87: 物件比較中さん 
[2013-04-16 19:08:25]
その可能性高そうですね
最初に沢山契約とれないと、大変そうです
88: 匿名さん 
[2013-04-17 00:35:04]
ウェリス有栖川
グランスイート広尾
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町
ザ・パークハウス 西麻布レジデンス
ザ・パークハウス 広尾羽澤
広尾ガーデンフォレスト 等々

この辺りだけでも、こんなにあるからね。
検討者には、かなり恵まれている状況だと思う。
(近年、同時期にこれだけの優良物件が発売される
ことって、なかったような?)

ただ、売主からすると、ちょっとつらいかも。
ここは、様子見ではないでしょうか。
89: 物件比較中さん 
[2013-04-17 10:49:13]
いずれも苦戦中ですよね。。。アベノなんとかでマスコミは騒いでいますが、実需の回復には数年かかるので、出せば売れる状態になるにはまだまだですね。。商品企画もいまいちなんですかね。。
90: 匿名さん 
[2013-04-17 11:48:29]
上記他物件は高級路線なのでターゲット層が違います
ここのライバルはオープンレジデンシア広尾あたりでしょうね
91: 物件比較中さん 
[2013-04-17 14:56:21]
>90さん、
その通りですね。購買層は。富裕層はここさけるでしょうね。高台・高級ブランド(財閥系)がおすきですから。だから値段も相応にしないと在庫の山と。。。
92: 物件比較中さん 
[2013-04-17 16:50:44]
じゃあ坪400位になりますかね
それならすぐ売れそうな気がしますが
やはり450位なんでしょうね
で、在庫の山?
93: 物件比較中さん 
[2013-04-17 18:25:18]
高くても@450の値付けだと思いますよ。
麻布台が@450-500?かな。。
94: 匿名さん 
[2013-04-17 18:30:29]
自分は、ここは結構人気あると思っています。

人気は、別に極限られた富裕層に訴求しなくても良く、そこそこの価格で、広尾よりの麻布エリア(リアル麻布)に住めるというのは、魅力高いと思います。

確かに高級感はないけれど、街の恩恵は享受できる。
95: 匿名さん 
[2013-04-17 18:58:31]
94さんのご指摘は一理ありますね

こちらは富裕層ではなくサラリーマン世帯やDINKSでも背伸びすれば
なんとか手が届くかかもしれないという層に人気がありそうです

そういう意味ではオープンレジデンスと競合するというのもあながち間違ってはいないのかもしれませんね
96: 物件比較中さん 
[2013-04-17 20:43:45]
>サラリーマン世帯やDINKSでも背伸びすれば
>なんとか手が届くかかもしれないという層

手が届く、とはいくらを想定しているのでしょうか?

サラリーマン、といってもすごーく幅広いですよね。。。

97: 購入検討中さん 
[2013-04-22 21:39:28]
グランスィートはブランドとしてはイマイチですか?仕様が劣るのでしょうか?

また、純粋に立地としての価値はどうなんでしょうか???
やはり、元麻布などに比べると、あの辺りは比べものにならないというのが事実でしょうか???
98: 購入検討中さん 
[2013-04-23 10:28:27]
元麻布でも場所による
南麻布でも場所による
あとはそれぞれ好き好きでしょう
99: 匿名さん 
[2013-04-24 12:36:24]
販売が8月とまだ先なので情報が薄いですよね。
地図で周辺施設を確認してみましたが、都営のアパートやマンションに囲まれた立地で
通りを挟んだ西側にお寺、お墓がありました。と言っても
夜間帰宅路として通れば怖い程度、マンションからは上層階から見える程度だと思います。
100: 物件比較中さん 
[2013-04-28 11:59:07]
以前、四月には案内を送るというメールがきてましたが、未だに来ない
麻布台の不調がたたって、販売員をまわせないのか
あるいは、値上げを目論んでいるのか
いずれにしても、待たせすぎですね
遅れるなら、その旨、メールでお知らせしたら?
顧客をバカにし過ぎですよ、丸紅さん
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる