プレシス新宿御苑ってどうですか?
141:
匿名さん
[2013-03-14 09:34:20]
マジェスティは現状は近年稀に見る失敗物件だったな。
|
||
142:
匿名さん
[2013-03-14 09:44:20]
分譲が35戸だけだったエンパイアは買い手がいて即完だったが、
125戸も分譲する物件までが人気になるとは限らない、ってことでしょう。 |
||
143:
周辺住民さん
[2013-03-14 11:15:04]
隣接と近接の差かと。通りはさむんじゃ単なる近所。
|
||
144:
匿名さん
[2013-03-14 11:36:34]
昨日写真をアップした者ですが、高島屋に用事があったついでに寄りました。
本当についで、という感覚の距離ですね。 エンパイアがあれほど人気があったのはやはり御苑に隣接して眺望が補償つきだからでしょう。 さほど利便性が高い立地ではないので、マジェスティのように通りの向こうとなると特に 魅力はないんですが、そこを強気の価格で出してきたところが勘違いだったと思います。 この物件は利便性は申し分ないですし、眺望もバイパス越しにはなりますが御苑ビューで それが簡単には変わりそうにない。戸数も30戸強と条件は揃っていますね。 ただ昨日静かだと書きましたが、バイパスがオープンしたら24時間車通りが絶えなくなる でしょうから、その音は考えておく必要がありそうです。 近隣が小規模ビジネスホテルと小規模賃貸マンションなのもプラスにはなりません。 さて価格がどうなるか気になります。 |
||
145:
匿名さん
[2013-03-14 11:47:52]
で、モデルルーム行った人は大まかな値段を聞いてるんだから教えて。
|
||
146:
匿名さん
[2013-03-14 12:02:20]
30戸ならMRに来た人から価格聞いて、最終的に高い方の平均取るんじゃない?
|
||
147:
匿名さん
[2013-03-14 12:13:46]
ここ自体が現代の私娼窟となる可能性はどうなの
|
||
148:
周辺住民さん
[2013-03-14 12:40:20]
築浅で賃料高いうちは無理でしょう。発覚すればマンション内のお隣さんも黙ってないし。
ターミナル駅付近の集合住宅が無法地帯化するのは、老朽化して訳あり住民くらいしか借り手がいなくなってから。 |
||
149:
匿名さん
[2013-03-14 13:03:05]
私娼窟w
おおっぴらな風俗は新宿高校あるからできないよ。 ビジホも立ちんぼの連れ込みには応じない。そんなに新宿の警察も甘くない。 立ちんぼ・・・懐かしいな。20年位前には新大久保駅近くの路地にいたもんだ。 八頭身のロシア系美女がスリットドレスで脚を見せつけてたが、そこも今や韓流に乗っ取られたな。 |
||
150:
匿名さん
[2013-03-14 13:25:50]
わざわざ新築の駅近で御苑が見えるマンション買ってそんな阿呆なことに使う人いないでしょ
|
||
|
||
151:
匿名さん
[2013-03-14 13:50:43]
値段知りたい。
|
||
152:
匿名さん
[2013-03-14 14:55:43]
警官の巡回強化指定エリアにされるほど治安は悪いが利便性はいいな。
狭い通路のビル壁が落書きだらけで至る所に警察通報しますのビラが貼ってある。 ファミリーにはちと厳しいが利便性を取るDINKSにはありかも。 |
||
153:
匿名さん
[2013-03-14 15:06:45]
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
防犯マップで確認してみな。新宿駅の近辺で一番犯罪の少ない地域だから。 近隣が赤やオレンジな中で緑色、ほとんど起きてないエリアだよ |
||
154:
匿名さん
[2013-03-14 15:10:12]
歌舞伎町と比べてらあかんで。
|
||
155:
匿名さん
[2013-03-14 15:12:52]
現地見て来た。
怪しいビジネスホテル二つに挟まれとりました。 しかし、あの落書きは何とかならんかね。 |
||
156:
匿名さん
[2013-03-14 15:17:25]
やっぱ新宿駅の近くでも南新宿やこの物件のある辺りは治安がいいね
|
||
157:
検討中の奥さま
[2013-03-14 17:01:20]
⬆
営業さんかしら? |
||
158:
マンション投資家さん
[2013-03-14 19:14:26]
一建設業績絶好調!!ここは、即売狙いの少しだけ格安設定。だから宝くじです。絶対申し込むべきです!!!
|
||
159:
匿名さん
[2013-03-14 20:02:33]
防犯マップみて驚いたけど、ほんとに犯罪は少ないんだな。
まあ人口も少ないからなんだろうけど、雰囲気はともかく安全そうな地域なんでちょっと安心したかも。 |
||
160:
マンション投資家さん
[2013-03-14 20:48:58]
午前2時に女の子一人で歩いていたら危ないのは当たり前です。東京の治安は田舎とは違います。治安を気にする人は、午後10時以降の外出はやめるべきです。そして、これは日本の都市部の常識になってしまいました。この立地のマンションをけなす手段はこのことぐらいですが、辺鄙な場所より安心ともいえると思いますが・・・
|
||
161:
匿名さん
[2013-03-14 21:33:42]
女の子の深夜一人歩きは感心しないにしても、確かに夜中の2時なら田舎の誰もいない道より
新宿の繁華街の表通りのほうがおそらく安全。 だけどこの物件は裏道だから・・・油断はしない方がいいと思う。 |
||
162:
匿名
[2013-03-14 21:48:04]
新宿駅徒歩圏は都心の中の都心。にも関わらず静寂と緑と日照を得られるとは、まさに得難い希少立地。
割高でも瞬間蒸発かと。 |
||
163:
匿名さん
[2013-03-14 21:51:44]
バイパスが通るから、静寂は疑問。
マンションに行く細道の人通りは寂しいが。 |
||
164:
入居前さん
[2013-03-14 23:22:59]
リセールはどうかな。
|
||
165:
匿名さん
[2013-03-14 23:32:04]
この場所ならリセールより賃貸で行けるでしょう。よほど最初の価格が高くなければ。
|
||
166:
マンション投資家さん
[2013-03-15 07:59:18]
高い単価設定しても売れないことを事業主は理解しているので、瞬間蒸発価格で間違いありません。上野公園の失敗を繰り返すわけありません。考えていたら、ここは、絶対買い逃します。
|
||
167:
匿名さん
[2013-03-15 09:25:56]
バイパスは、予定だともう少しで開通なんですよね?
それだったら、開通されてから考えても(値段と物、環境のバランスを)遅くないですね。 値段とあとは、場所がら外国人が入居する物は避けたい思いもあるので、 入居した人がはっきりしてからでもいいのかも。 と考えています。 |
||
168:
周辺住民さん
[2013-03-15 10:39:48]
御苑と接する長さ約330メートルの区間については、25年3月に完成、
その先の明治通りに接続するのは28年度中で、開通は29年度の見込み。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/617990/ もうすぐ出来上がるのはトンネルだけだそうで(車も通らないんではないかと)。 キャッシュでもローンでも、今どき買える外国人は日本人より金持ちだったりして笑 |
||
169:
匿名さん
[2013-03-15 10:41:22]
開通するころには残ってないでしょう。
|
||
170:
匿名
[2013-03-15 11:11:24]
入居予定が来年の6月だからバイパス全通までの三年間は静かに暮らせるね。
|
||
171:
匿名さん
[2013-03-15 13:31:19]
この物件絶対欲しいな。立地も間取りもいいし。3LDKで6千万円代希望だけど・・・それじゃ即完売だから無理かな。
|
||
172:
購入検討中さん
[2013-03-15 13:32:32]
ここ買い煽りが多いなー。坪360で果たして買いか?
|
||
173:
匿名さん
[2013-03-15 13:55:32]
ドヤ街なのに坪360もするの?
|
||
174:
匿名
[2013-03-15 14:25:47]
実際に現地を訪れると、人によってはドン引く。
そこらへんで価格もドン引いていただければ最高だが。 |
||
175:
匿名さん
[2013-03-15 14:43:39]
すでに情報戦になってるね。
注目度が高いのは間違いなさそうだけどね |
||
176:
匿名
[2013-03-15 14:46:11]
近年稀にみる希少立地なのは間違いない。
|
||
177:
匿名さん
[2013-03-15 15:50:04]
御苑ビューで南向きの物件は、これから先なかなか出てくることはないので、けっこう強気の価格で行く気がする・・・。上階は坪400ぐらいとみてます。
|
||
178:
匿名さん
[2013-03-15 15:54:18]
下層@330
中層@350 上層@380 平均すると350-360くらい |
||
179:
匿名さん
[2013-03-15 15:56:04]
最高でも7000万くらいかと思います。
|
||
180:
匿名さん
[2013-03-15 16:35:46]
現地の前、バイパス工事の真っ最中だね。
|
||
181:
匿名
[2013-03-15 16:47:10]
ここ、かつて建物がいくつかあったみたいだけどよく合筆できたな。
|
||
182:
匿名
[2013-03-15 17:14:09]
立地を活かしてプレシスシリーズのフラッグシップになるべく、高級仕様&高額物件で攻めてもいいと思うが、
工期一年程度から察するにいつものプレシスでいくみたいだね。 ブレない姿勢はなかなか(笑) |
||
183:
匿名さん
[2013-03-15 17:17:55]
現地近くの建物駐車場に
「ヌー○ショウ」の宣伝が書かれた車が置いてあった。 ファミリーで住むのは無理だな。 |
||
184:
匿名さん
[2013-03-15 17:18:08]
中層がよさそう。
|
||
185:
匿名さん
[2013-03-15 19:00:49]
旭町は、昔は水脈の近くでしたか?
高島屋からも、赤鳥居からも一段下がった土地。 これは何を意味しているのか? 単純に土地の記憶としての興味があります。 その先に何か水路があった土地ではないのか? ブラタモリではありませんが、昔の風景を想像したくなりました。 話しが横にそれましたが、出ていた価格は発表価格なのでしょうか? 土地から受ける印象よりはるかに高い。 本当なら、ちょっと考えてしまいます。 サラリーマンなので。 |
||
186:
匿名さん
[2013-03-15 19:19:55]
近くの玉川上水は有名ですけどね。
|
||
187:
購入検討中さん
[2013-03-15 20:17:16]
さっき営業の方から電話いただきました。
|
||
188:
マンション投資家さん
[2013-03-15 20:24:20]
随分あおってしまいましたが、よく検討してみましたところ、投資尺度にあう価格が出てこない感触が得られました。私は買いません。申し訳ありません。買わない人間は投稿をやめます。
|
||
189:
匿名さん
[2013-03-15 20:40:56]
値段だけ最後に教えてください。
|
||
190:
匿名
[2013-03-15 21:15:47]
マンションギャラリーへいらした方、価格情報お願いします、1階とかの住戸はあるのですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報