はじめまして。
中古(築2年)住宅を購入する事にしました。
フラット35がいいかなぁ〜と思っているのですが、
彼(近々入籍予定です)が8〜9ヶ月前に転職(同業種)し、
昨冬のボーナスをもらっていない為、
昨年度の年収が私の方が多い、
それと勤続年数が10年以上という事もあり、
私の名前で借り入れ、彼を収入合算(連帯債務者)して
団信をデュエットで申し込もうと思い、
某都市銀行の住宅ローン相談窓口で相談してみたところ、
今までに扱ったことがないとかで、資料集を見ながら
「連帯債務者に勤続年数の規定はないようですね」と言われたのですが、
本当に大丈夫でしょうか?
ネットであちこち見ている内に不安になってきてしまいました。。。
借入額からして、恐らく私1人でも審査は通ると思うのですが、
将来、私は今の会社を辞める可能性もあるので
彼を連帯債務者にして、団信のデュエットに加入したいのです。
どなたかご存知の方がおられましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2005-06-16 16:00:00
連帯債務者の条件@フラット35
2:
匿名さん
[2005-06-16 16:33:00]
|
3:
Oです。
[2005-06-17 09:36:00]
>>02さん
さっそく有り難う御座います。 銀行窓口の方が、今まで扱った事がないとおっしゃっていたので 不安になってまったのです。。。 彼は転勤して1年未満なのですが、 それでも収入合算は可能なのか?と思いまして‥。 今の会社の、入社してから今までの給与証明でいいのかと思いまして‥。 |
4:
匿名さん
[2005-06-18 17:21:00]
収入合算をする人は連帯債務者になりますが、連帯債務者は必ずしも収入合算をする人ではないのです。
01さん御自身の収入だけでローンが問題なければ、連帯債務者として収入合算される旦那さんの収入は あまり重視されません。 |
というより、公庫の申込書、説明書に書いてある条件が一番正確です。