マンションなんでも質問「コンシェルジュサービス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. コンシェルジュサービス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-26 17:04:41
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのコンシェルジュサービス| 全画像 関連スレ RSS

コンシェルジュサービスって?
マンションのチラシには本当にホテルのフロントいいるような
若いお姉さんみたいな人が立ってるけど、実際はどんな感じ?
「お帰りなさいませ」とか言ってくれるの?

[スレ作成日時]2006-11-10 16:37:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

コンシェルジュサービス

2: 匿名さん 
[2006-11-10 17:01:00]
赤いお姉さん中年のおばさま(orおじさま)が二人で立っています。
ゲストルーム他共用施設の予約や当日の鍵の受け渡し、宅配の送付受付、クリーニングの取り扱い、レンタカーの受付など結構忙しそうです。
が、手の空いたときは朝は「行ってらっしゃいませ」帰りは「お帰りなさいませ」と気分良くさせてくれますよ。
家に着いたときに誰かが居るとなんだかほっとする・・・そんな感じでしょうか。
3: 匿名さん 
[2006-11-10 17:12:00]
02さんはタワーマンションですか?
コンシェルジュサービスはタワーマンションが多いようですが。
さすがにルームキーは預かってくれませんか?
(子供に家の鍵を持たせたくないので)
来客の取次ぎはないですか?
4: 匿名さん 
[2006-11-10 17:17:00]
おお〜
そうなんですね。ステータスですね。
中年の方でも品のある方ならいいですね。
5: 匿名さん 
[2006-11-10 17:44:00]
>>02

赤いお姉さんの方は、やはり起動性が通常よりも高いのですか?
6: 匿名さん 
[2006-11-10 17:46:00]
02です。
すみません。若いお姉さんと書いたつもりが赤いお姉さんになってました。

>03さん
タワーでもないか。20階です。
ルームキーは預かってくれないので失くすとドアを蹴破るとか緊急事態になりそうです。(要ドア交換)
子供はドアの前で部屋番号を押すと部屋からキーの解除ができますが家人が留守だと持たなければいけないです。
来客ともドアの前で部屋番号を入力してもらい部屋と会話できるので解除して入ってもらいます。
部屋がわからないときにはロビーのソファーに座って待っててもらって迎えに行ってます。

>04さん
コンシェルジュに立ってる人は皆さんホテルでの研修済みの方です。
男性は背広、女性はきちんとした制服を着てて皆さん私よりも品格がありますよ。
マンションの購入時はそれほど考慮したわけではなかったけどいざという時には何でも言えるし聞けるし便利なサービスだと思います。

7: 匿名さん 
[2006-11-10 17:48:00]
>05さん
間に合わなかった。2分遅れ。
8: 匿名さん 
[2006-11-10 17:50:00]
05
意味が分かれば面白いんだろうな〜
私には分かりません。残念。
9: 匿名さん 
[2006-11-10 17:56:00]
今、購入予定のマンションにもこのサービスがあるのですが
せいぜい管理人さんのことだろうと思ってました。

でも違うのですね!
なんだか嬉しくなって来ました。
10: 匿名さん 
[2006-11-10 18:14:00]
>>05
笑いをこらえるのに必死です!
11: 匿名さん 
[2006-11-10 18:15:00]
管理人はコンシェルジュデスクとは別に管理人室があって別の仕事をしてくれてます。
警備の方も居ます。
他にお掃除の方も居て庭や花壇の手入れ、廊下や施設のお掃除などしてくれています。
ときには挨拶や立ち話もします。
常時何人もの人がマンション内を歩いていて防犯面でもちょっとは安心できます。
コンシェルジュデスクがあるならこういうサービスもきっと充実してると思いますよ。
09さんのマンションは大規模物件ですか?
大規模だと個々の管理費にはそれほど影響しないのでありがたいです。
12: 匿名さん 
[2006-11-10 19:36:00]
機動性
13: 匿名さん 
[2006-11-10 20:10:00]
>>10
同じく。笑っちゃ悪いと思いつつ
緑の宇宙人みたいな響きだなーって。ゴメン。
14: 匿名さん 
[2006-11-10 21:17:00]
09です
マンションは31階のタワーマンションです。
管理費は普通のマンションとそう変わりないてす。
11さんのマンションほどサービスが充実してると嬉しいですね。
ちょっとした用で外に出るときでもコンシェルジュさんがパシッと居られると
身だしなみとかに気をつかいませんか?
16: 匿名さん  
[2006-11-10 22:06:00]
人それぞれなんで、価値観は。管理費だって2万で高いと感じる人もいれば
3万でもって思う人もいるでしょう。

ただ一時はやったけど、最近は超大型で無いと採用せず。理由は
15さんの話の通りです。でも10年後も必要と思うか、そうでないかは
入居者の判断に委ねます。
17: 匿名さん 
[2006-11-10 22:22:00]
管理費が安いなら、無いよりあった方がいいですね。

コンシェルジュの人は住人と客人の見分けがつくのでしょうか?
19: 匿名さん 
[2006-11-11 21:35:00]
そうですね、私も自分の家だったら要らないな。

本来管理費がいくら・・とか、ローンの金利は・・なんてことを全く気にしない富裕層が集まるようなマンションにあるべきサービスだと思います。
20: 匿名さん 
[2006-11-12 00:16:00]
年間360万でも500戸なら1戸あたり7200円、1000戸なら3600円です。
22: 匿名さん 
[2006-11-12 01:14:00]
建築基準法の改正でエントランスホールや共用廊下が容積率対象外になりました
広いエントランスホールのマンションが増えて、販売促進のために何かサービスを
ということで、コンシェルジュが増えたんだと思いますよ。
サービス内容を冷静に見ると、ご老人以外はほとんど自分で出来ることばかりですから
不要論や見直し論が出てくるんでしょうね。
一時的に泊まるホテルと、マンションはやっぱり別のものですよ。
23: 匿名さん 
[2006-11-12 01:15:00]
自分の契約したマンションにもこのサービスがあったので、
1ヵ月あたりどれくらいの負担になるのかと気になって調べたところ、
600円〜700円くらいでした。
これぐらいの負担だったらあっても良いかなという気がします。
ちなみに、ローンの金利は気になる層ですよ。
24: 匿名さん 
[2006-11-12 08:37:00]
26: 匿名さん 
[2006-11-12 19:59:00]
ドラマ「たったひとつの恋」の綾瀬はるかのマンションも
コンシェルジュさんいるよね。
27: 匿名さん 
[2006-11-13 00:28:00]
コンシェルさんがいてくれて良かった〜♪って
思うことは何ですか?
28: 匿名さん 
[2006-11-13 05:15:00]
ない
29: 匿名さん 
[2006-11-13 09:41:00]
コンシェルジュって
具体適に何をやってくれるんですか?
また、どこまで以来できるんでしょうか?

研修も定期的に受けているのでしょうか?

ホテル住まいが長い時は、便利だと思いますけど、
自宅での用途がはっきりしないんで、どうなんだろうと・・・

31: 匿名さん 
[2006-11-13 16:08:00]
コンシェのあるマンションの方いませんか〜?
32: 匿名さん 
[2006-11-13 16:53:00]
33: 匿名さん 
[2006-11-13 17:04:00]
34: 匿名さん 
[2006-11-13 17:56:00]
コンシェルジュさんがいると非常に便利なので無くなるのは考えられなくなってきています。

1.何かマンション内で困ったこと、分からないことがあればすぐに聞けるのがいいです
2.施設(パーティールーム等)などの予約を気軽にお願いできます
3.クリーニングの受付もやってくれています(とても便利です)

1とか2については、マンション内のインターフォン?で家の中からお願いできたりします。

01さんのとおり「お帰りなさい」とかもそうですがコミュニケーションできるのがいいですよ。
仲良くなって旅行行った時にお土産買ってきたりもします。
35: 匿名さん 
[2006-11-13 18:02:00]
うん、クリーニングは助かる。
36: 匿名さん 
[2006-11-13 18:22:00]
契約したマンションにコンシェルジュがいるみたいだけど
サービス内容にクリーニング取り次ぎは書いてないなぁ。
やってくれたら確かに嬉しい。どうなんだろう。。
写真現像、コピー、FAXとかどうでもいいもんばっかり。
38: 匿名さん 
[2006-11-13 19:19:00]
実際はどんな感じ?とスレ主さんが聞いているんです。
きちんと答えたことを全否定しなくてもいいじゃないですか。
否定派は、そういうマンションに住まなければいいだけの話。
住んでいるマンションにコンシェルジュがあり、
それを利用して便利だと感じて何が悪いのですか?
39: 匿名さん 
[2006-11-13 19:30:00]
ディスポーザーを使ったことの無い人は多分あまり必要ないと言うと思います。
でも、ディスポーザーの設備のあるマンションに暮らしだすと無くてはならない物の1つになってきます。
浴室乾燥機のありがたさやタンクレスのトイレの広さや平置き屋根付き駐車場の便利さなど、無いときにはそれなりに不便とは感じていなかったものでもあるとやっぱ嬉しいもんです。
コンシェルジュのサービスもそんなものだと思ってください。
無ければ無いなりに過ぎていくけどあると結構便利でいいもんですよ、特に最初の数年は。
40: 匿名さん 
[2006-11-13 21:34:00]
クリーニングで大物(布団類)を出す時なんかは
1Fで受付てくれたら大助かりですね。
宅配便の発送もしてくれるみたいなので期待してます。
41: 匿名さん 
[2006-11-13 22:09:00]
宅配便は普通に電話したら宅配業者が引き取りにくるだろ。
クリーニングも業者によるだろうが、引き取りにくるとこ多い。
42: 匿名さん 
[2006-11-13 22:21:00]
うちは管理人さんがいるけど、クリーニングの受付や宅急便、
施設予約はやってくれますよ。
コンシェルジュ特有のサービスとかって無いですか?
43: 匿名さん 
[2006-11-13 23:15:00]
コンシェルジュさんはそれが業務にある限り受け入れ体制でいてくれるでしょう。
いつでも気持ちよく頼まれてくれますよ。
管理人さんに頼めばいいとか自分で電話すればいいとか
面倒だし、気を遣いますよ実際。
管理人さんだとえーとえーとってモタモタするし、自宅引き取りにすると外出できないし。
いつでも気持ちよくスムーズに処理してくれることが「一番」なのです。
44: 匿名さん 
[2006-11-14 07:48:00]
そうですよね。
管理人さんや自分で業者に頼むのも手段としてはあるけど
ここで否定している人も自分のマンションにコンシェルジュサービス
があれば利用するはず!
管理費が負担だと思う方は最初からコンシェルジュのあるマンションは
選ばないのでは?
45: 匿名さん 
[2006-11-14 09:09:00]
42ですが、
管理人さんの業務内容にすでに組み込まれていますけど・・・
宅急便については、「通常よりも安くなるのでご利用ください」と
案内まで来ています。

クリーニングについては、以前から頼んでいたところに
取りに来てもらっています。
時間指定通りに来てくれるので、こちらの方が楽なんで・・・

で、コンシュルジュ特有のサービスってなんなんでしょうか?
46: 匿名さん 
[2006-11-14 11:44:00]
コンシェルジュが管理人さんと違うのはいつでもデスクに居るってことです。
外から電話をかけても必ずかかるんでその場で用事が済みます。
例えば来客用のゲストルームの予約など外から電話でできます。
宅配ロッカーに入りきれない大きな荷物がきても置いといてもらえます。
留守中に来客があるときに電話で頼んでおけばロビーで待っててもらえます。(ロビーまでの扉のロックを解除)
クリーニングだって宅配便だって出掛けにすぐに出せます。
キャスターや脚立、自転車の空気入れなど備品をすぐに貸してもらえます。
コピーその他のサービスしかり。それらを常に笑顔で対応してくれます。
管理人さんだと棟内での他のお仕事が多いのでそうはいかないと思います。
即なんでも対応してもらえるサービスで月々1000円以下ならそんなに勿体無いとは思わないです。

47: 匿名さん 
[2006-11-14 12:10:00]
42です。

>いつでもデスクに居るってことです
大きな違いは、ここですね。

>宅配ロッカーに入りきれない大きな荷物がきても置いといてもらえます。
これは部屋まで運んでもらえるんですか?
逆に宅配ロッカーのものを運んで来てもらえるとか・・・

>留守中に来客があるときに電話で頼んでおけばロビーで待っててもらえます。
お茶とかのサービスも受けられるんですか?
お客様を自宅前で待たせるのは、どうかと思いますが、
接客サービスもあればいいですよね。

とりあえず、無くて困らないですね。
クリーニングは出すのも受取るのも住戸まで来てもらった方が
楽ですし・・・

ちなみに、管理人さんは別にいるんですよね?
49: 匿名さん 
[2006-11-14 13:18:00]
コンシェルジェと管理人の区別がつかない。。。
クリーニングとか宅急便(出す方)とかは管理人の業務じゃないと思ってたから。。。
管理人業務ってどこまで?
50: 匿名さん 
[2006-11-14 13:24:00]
コンシェルジェが居る一番の価値は・・・。
「わぁ、コンシェルジェさんが居るんだぁセレブな雰囲気で素敵なマンション!」と
来客に感じて貰えるから。だと思います。
我が家の購入したマンションには居ませんけどね(41戸の小規模マンションです)
友達のマンションに居ると「いいなぁ〜ステキだなぁ〜」とは思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる