住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-09 18:59:40
 削除依頼 投稿する

その9です。
引き続き世帯年収900万〜1200万の生活感を
話し合いましょう~

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309198/

[スレ作成日時]2013-03-04 11:39:58

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】

21: 匿名さん 
[2013-03-05 13:07:59]
パートとありますが、どんな職種が多いのかな?
22: 匿名さん 
[2013-03-05 14:15:04]
パートといえばスーパーのレジ打ちが定番ですが、

旦那が1000万円くらい稼いでいると、奥さんはプライドが邪魔して
なかなかそういった苦労人的なパートには手は出せませんね。
23: 匿名さん 
[2013-03-05 14:20:27]
>22
プライドどうこうよりも
必要かどうかでは?

年収400万にプラスパート収入が100万あれば家計は大助かり。
年収1000万にパート収入100万あっても、家計で見れば誤差の範囲。

共働きだと、奥さん辞めると旦那さんは発狂しそうだけど。
24: 匿名さん 
[2013-03-05 14:23:47]
以前勤めていた銀行にパートに行く人多いです。
近くに住んでる人限定ですね。
25: 匿名さん 
[2013-03-05 14:27:34]
奥さんが仕事を辞めるかどうかは、夫婦二人で話し合って決めること。

奥さんが勝手に仕事を辞めるような夫婦は長くは続かないだろうね。
26: 匿名 
[2013-03-05 15:22:42]
二馬力さんは合算でも、ここら辺りが頭打ちかな。
それとも、下がっていく感じでしょうか。
27: 匿名さん 
[2013-03-05 15:33:19]
夫の年収アップ100万は税金30万、妻のパート収入100万は税金0円、メリット大有りでしょう。
28: 匿名さん 
[2013-03-05 15:38:06]
>27
多分、二馬力さんかな?
相変わらず、お金が好きですね。

労働に対する対価という視点が全く考慮されていない。
100万パートで稼ぐのにどれほどの時間がかかり、それに伴い主婦業がどれだけ疎かになるか?

金銭のメリットでしか生活感が語れないのであれば、そもそもうちとは違うんだろうね。
29: 匿名さん 
[2013-03-05 15:56:13]
>22
近隣にスーパーは1店舗しかないのですが知り合いが働いているのは見たことがないですね。

>24
多分パートさんかな?案内係に年配の女性がいますが、窓口にもパートの方がいるのかしら?
勝手知ったるで働きやすいでしょうね。
30: 匿名 
[2013-03-05 17:03:30]
>28
たかだか100万程度のパートで主婦業が疎かになるくらいなら
パートに出る前に自分磨きが必要でしょうね

ただ、主婦業は目に見える対価がないのですから
あなたの中では主婦業は労働ではなく奉仕という位置付けのようですね

ま、お互いそれで納得しているのであれば構いませんが
31: 匿名さん 
[2013-03-05 17:14:07]
調べてみたら銀行はパートといってもフルタイムなんだね。
それじゃあ意味が無いような気がする。
32: 匿名さん 
[2013-03-05 17:40:55]
>>26
このスレの年収なら、東京で働く二馬力夫婦は20代で到達しますよ。
33: 匿名 
[2013-03-05 17:42:29]
それで、大半が頭打ちなんでしょうね。
34: 匿名さん 
[2013-03-05 17:46:35]
20代で収入が頭打ちになっちゃうのは
世の中広しといえどもあなたくらいだと思うよ。
35: 匿名 
[2013-03-05 18:05:46]
話の流れが全くわかりませんが?
何を攻撃的になってるのですか?
36: 匿名さん 
[2013-03-05 18:09:41]
>パートといえばスーパーのレジ打ちが定番ですが、
>旦那が1000万円くらい稼いでいると、奥さんはプライドが邪魔して
>なかなかそういった苦労人的なパートには手は出せませんね。

確かに、同じ時給でも他の仕事にしますね。
学生の頃、ケーキ屋さんでアルバイトしていた時にはレジ打ちが結構好きで、割と得意だったのですが
今更やはりスーパーのレジは、私は無いです。

でももし今後、旦那が転職なり降格・失業なりで年収がガクンと下がることがあれば、レジ打ちでも何でもします。
その時に子どもが小学校3年生以上であれば、フルタイムで働きに出ると思います。
結婚前に勤めていた会社には復職制度があるので、元の職場か、勤務先が自宅近くが良ければグループ会社への紹介をしてもらえるのでそちらでフルタイムで頑張ります。
37: 匿名さん 
[2013-03-05 18:14:06]
フルタイムにするんだったら残業無しか少な目の正規雇用を選びます。
38: 匿名さん 
[2013-03-05 18:15:34]
妻が100万円稼ぐ(°∀°)いいなぁ。

毎月約8万円也。凄い!たかがじゃない。

毎月お小遣い+はちまんほしいわ。妻と半分づつもいいかも。
39: 匿名さん 
[2013-03-05 18:29:42]
>>35
共働きの連中なんて20代で収入が頭打ちだろ!と、意味不明のことを主張する人がいます。
40: 匿名 
[2013-03-05 18:39:13]
別にいても良いのでは?
二馬力の方も一馬力はここで頭打ちと決めつけている人もいるのだから。
自分の時だけ、そんな直ぐに感情的になるなんて大人気ないですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる