その9です。
引き続き世帯年収900万〜1200万の生活感を
話し合いましょう~
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309198/
[スレ作成日時]2013-03-04 11:39:58
世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】
191:
匿名さん
[2013-04-05 23:29:29]
|
192:
匿名さん
[2013-04-06 00:19:13]
>191
株には、銀行は資金を融資してくれませんが、不動産には低利子で融資してくれますよ。 自宅のほかに担保がない不動産(投資用)を所有しているせいか、 これを根担保に銀行が15年固定2%以下で不動産の資産価値の半額まで貸してくれます。 はじめてからを5年くらいになりますが、収入は将来、年金いらずくらいにはなりました。 株もアベノミクスで1000万くらい評価額が上がりましたが、その分売って 投資用不動産(都内中古マンション一件)買いました。 阿部さんと日銀が2%インフレを保証してくれる中、 銀行が15年固定で2%以下で貸してくるのだから、濡れ手にアワです。 今は借金して不動産だと思います。 |
193:
匿名さん
[2013-04-06 00:28:51]
追伸
会社の給与は1100程度ですが、 上記の不動産投資と別途株式投資で、 自宅のほか、ファミリーマンション3軒、コンパクトマンション3軒 と株式で3億弱保有しています。 その所得が500万程度・ ローンも一億位ありますが。 |
194:
匿名さん
[2013-04-06 01:35:49]
バーチャルじゃなければ羨ましいですね。
|
195:
匿名さん
[2013-04-06 10:14:40]
自宅の住宅ローンがなければ、簡単ですよ。
賃貸業は。 |
196:
匿名さん
[2013-04-06 13:10:13]
かもしれないけど興味ないかな。
貴方はどうか知らないけど、普通の人がやったら儲かる確率は半々くらいでしょ。 |
197:
匿名さん
[2013-04-06 14:06:52]
30代前半で分譲戸建を買い、関西に転勤となりローン完済させて40代半ばで京都にマンションを買いました。
転勤した時に東京の戸建は賃貸したので、マンションのローンは実質負担無し。住宅ローン控除は其々受けれるので節税になります。 2軒あれば1軒は収益物件になります。物件選びは大事ですが。 |
198:
匿名さん
[2013-04-06 20:00:40]
>196
株式投資と間違えていません? 現物不動産の投資するなら、空室リスク含めて、8%以下のところは買わないが原則で、キャピタルゲインは考えない。 だから不動産価格の上下は気になりません。投資した時にインカムゲインは予測できるかから。 株は一月で半値になりますが、(数週間で倍にもなります) まともな中古不動産は半値になるのに10年以上かかります。 その間に十分処分できますよ。 損するパターンは、業者に節税になりますとか言われて、 新築都内ワンルームを高額で買うパターンと、 駅から遠い新築マンションを環境が良いとかという理由で購入する場合。 これは数年で半額はありえますね。 |
199:
購入経験者さん
[2013-04-06 21:25:52]
197さん
境遇がほぼ逆ですが、不動産も逆のほうが良くないかい? 東京はマンションの方が賃貸が容易。戸建ては敬遠されがち。 京都は戸建てでしょ。何が嬉しゅうて京都にマンションなの? |
200:
匿名
[2013-04-06 21:36:39]
新参ものは京都ではマンションの方が住みやすいんですよ。
|
|
201:
匿名さん
[2013-04-06 23:09:51]
195ですが誤解を与えるような内容になっているので訂正します。
担保なしの不動産を持っていて、銀行が融資してくれるのは、 公務員、一部上場会社のサラリーマンです。 不思議なことに年収1億の自営業には金を貸さず、 年収500万の公務員には、とんでもない金額を貸し付けするのが、 大手銀行です。 公務員、上場企業の従業員は、 雇用と収入の安定が既得権ではなく、 銀行が融資してくれるのが最大の既得権です。 これを利用すれば、高所得 貧 乏 人から、富裕層へステップアップできますよ。 |
202:
匿名さん
[2013-04-06 23:16:23]
197です。東京は三鷹市だったので戸建を買いました。
京都は場所選びが難しいのでマンションにしました。 京都の環境の良い戸建は駅から遠くなるか、価格が手がでません。 街中で買える戸建は狭小3階建やミニ戸建なのでマンションの方が 売却しやすく流動性が高いです。中心地区では需要が供給を上まわって いるので価格が下がりにくいのもメリットです。 デパートや鴨川、御所にも歩いていけて便利です。東京でいえば吉祥寺 みたいな広さの感覚で路面店舗が多くて散歩やサイクリングが楽しめます。 |
203:
匿名さん
[2013-04-07 08:21:48]
そうかなぁ?京都にマンションは似合わへんよ。景観を損ねている。京都駅への批判を知らんの?
地域ごとに経済性や個人的な利得だけでない住宅供給を、もっと考えるべきだと思いますけどね。 というか、京都市内に住まなければならない理由がなければ、経済性だけなら市外や府外という選択もあると思うけどなぁ。 |
204:
匿名さん
[2013-04-07 11:12:21]
京都も京セラ、村田製作所、ワコール等の企業がある普通の都市です。
嵐山や鴨川沿い等歴史的風致地区は規制が強いですが、他は浅草と同じく 普通にオフィスビルやマンションが建っています。 京都は歴史的に職住混在都市で老舗の社長も会社兼自宅か市内の近い所に 住んでいます。町屋が減少して駐車場になるのは残念ですが、私有財産の 処分であり致し方ありません。 |
205:
匿名さん
[2013-04-07 11:48:00]
それらの企業は、京都御所を中心とする市街にはありませんよね。
京都の大学卒ですから十分に知っております。今、御所も一般公開されてますね。それを観覧にきた方々が市街を観光する際にマンションを見て感心しますかね?感動します? 低層マンションが平安神宮あたりに建っているのも解せません。 |
206:
匿名さん
[2013-04-07 11:57:21]
2002年に品川区てわ賃貸併用住宅を7500万で購入しましてこの度めでたくローン完済しました。もちろん返済はすべて家賃の上がりです。
|
212:
匿名さん
[2013-04-08 14:41:28]
なんだろう?
|
213:
匿名さん
[2013-04-08 18:25:53]
銀行からローンOKでも何年何十年も賃貸経営がうまくいくのは1割程度ですよ。9割のひとは失敗しているよ。
|
214:
匿名さん
[2013-04-08 18:42:36]
>213
成功率一割の根拠ですか。 銀行はだめなところには金を貸しません。 206は10年以上成功しているようだし、 私も5年以上成功しています。 賃貸経営は場所さえ失敗しなければ、大丈夫。 ダメななのは、相続したり安くだけで購入した郊外の土地に アパートを建てること。 大都市、特に都内の駅から近い賃貸経営で失敗することは、あまりありません。 収益が悪ければ売ればよいのですから。 出口戦略の簡単。 |
215:
匿名さん
[2013-04-08 20:08:12]
銀行はだめなところにも金を貸しますよ。
あと、賃貸経営は場所選び失敗する人多いです。 ↓これは同意ですが、このようなケースも含めて9割失敗です。 ダメななのは、相続したり安くだけで購入した郊外の土地に アパートを建てること。 「アパート経営はするな」って本読みましたが、失敗ばかりでほんとに怖くなる内容でした。 まあ、9割失敗と思ってアパート経営するひとは慎重に物件選びをするので、成功の1割に 入れる可能性高いですよ。 |
レスありがとうございました。
私は不動産を持つほどの余裕はないので株でセコセコ遊んでます。
不動産は自宅で精一杯です。