プラウドタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分 (※)
間取:1LDK~4LDK
面積:46.28平米~101.64平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産/相鉄不動産
[スレ作成日時]2013-03-04 01:03:01
![プラウドタワー武蔵小杉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
- 総戸数: 450戸
プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part2
715:
匿名
[2013-05-08 14:28:18]
|
716:
匿名さん
[2013-05-08 15:29:30]
ジャパユキ蒲田!
|
717:
匿名さん
[2013-05-08 21:58:42]
管理費、修繕積立金とも、それぞれ全体管理費と全体修繕積立金という項目が入ってました。
これがよく分からないのですが、どなたか詳しい説明を聞かれましたか? |
718:
匿名さん
[2013-05-08 22:04:22]
大体の物件は、自身の部屋の修繕費、管理費を払います。物件の中には、(主に高めの物件価格)建物そのものの修繕費、管理費を入居者が払う物件があります。詳しくはわかる方がいそうですが…
|
719:
入居済みさん
[2013-05-08 22:19:56]
ここって5200万円台から3LDKがあるんですね。
リエトの中古の釣り物件4980万円よりいいですね。 |
720:
匿名さん
[2013-05-09 00:18:11]
718酷いね。
全体の話は、今回の再開発地区全体で共用になる部分の費用が別で組まれているという話です。具体的には敷地の舗装道路、緑化など。 |
721:
匿名さん
[2013-05-09 08:55:02]
24時間の有人管理でしょうか?
|
722:
匿名
[2013-05-09 13:54:26]
|
723:
匿名さん
[2013-05-09 18:21:00]
即完するかなー。抽選どうなるか。ドキドキしてきたー!
|
724:
購入検討中さん
[2013-05-09 19:12:29]
前ミッドのスレにも蒲田に過剰反応するのが居たけど何なんだろう?
蒲田にも良い所は有るのにこいつが下げまくってる。 |
|
725:
匿名さん
[2013-05-10 07:24:12]
防災センターの業務について聞かれた方いますか?
|
726:
匿名さん
[2013-05-10 10:18:14]
何で武蔵小杉タワマンのスレに蒲田が取り上げられているのでしょうか?
|
727:
匿名さん
[2013-05-10 12:32:42]
営業さんが、ある程度、調整してくれてるみたいですが、かなり高い倍率の部屋も多々あるみたいです。お互い、抽選に当たると良いですね。外れたらどうしよう。空いてる部屋は・・・。
|
728:
購入検討中さん
[2013-05-10 12:56:18]
希望している部屋がまだ倍率1倍なんですけど、
平均すると今の時点で倍率どのくらいなんですかね? 買うつもりなので倍率は低い方がいいのですが、 気持ち的には人気があるほうがうれしいです 笑 |
729:
匿名さん
[2013-05-10 16:40:26]
本気で買ってくれそうな場合には営業の人が重ならないように調整して話をすすめるから、普通は倍率は高くならない。重ならないようにするのが誠意だと思うし。
抽選で、落ちた人に優先して二次の部屋を勧めたりするのはNGだからね。 |
730:
匿名さん
[2013-05-10 17:21:40]
調整はあくまで営業努力。どうしてもその部屋って人が重なったら営業にはどうにもできない。野村は某物件で要望書だしたら確保するような説明をして、大モメになった前例がある。
逆に倍率がつかないってのも微妙。他に誰も欲しいって人がいないってことだし。ちなみに売る側としては数倍程度の倍率がつくように各期の販売戸数を調整している。倍率がつかないと、キャンセルがでたらその後が大変。 抽選で落ちた人を優先するのはNGだけど、期間の短い一期二次販売を行って事実上の敗者復活をやるってのはよくあるパターン。ちなみに某物件では、落選者に優先倍率なんて掟やぶりなことを野村はやってる。 |
731:
匿名さん
[2013-05-10 18:11:23]
当物件のモデルルーム見学行ったときに、要望書出さないともし1倍の部屋があった場合はその人を優先にするって
デタラメなこと言われたので、野村は所詮そんなもんですね。 |
732:
匿名さん
[2013-05-10 18:53:20]
〉730 この物件もその掟破りをやるみたいですよ。
〉731 どういう意味ですか? |
733:
匿名さん
[2013-05-10 19:50:17]
どういう意味ですか?
やっと一次抽選だから最初から来てる人はだいぶ時間かけてるよね。一次外れて二次でも外れたら結構つらいね。 |
735:
匿名さん
[2013-05-10 23:08:27]
>732
731ではないですが。 公正取引規約で予告広告を出した場合、本広告を出して販売開始するまでは、契約や予約、申込順位の確保はしてはいけないって決まり。要望書を出したら優先ってことは、それに反すること。 |
って事にしたいのですね?まぁお気持ちは分かりますが
武蔵小杉だって、ローカルですが田舎ならではな庶民的さ
千葉県や埼玉県なみの駐車場代で、都会にはあり得ない利点が
それはメリットと思うので、あとは我慢してください、
どうにか堪えて下さい、落ち着いて下さい、お願いします。
それから、ここは武蔵小杉の物件スレであって、蒲田とか
都会の人気地域の話題をするスレじゃありませんよ!