野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-07 21:16:25
 

プラウドタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分 (※)
間取:1LDK~4LDK
面積:46.28平米~101.64平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売


施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産/相鉄不動産

[スレ作成日時]2013-03-04 01:03:01

現在の物件
プラウドタワー武蔵小杉
プラウドタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part2

183: 購入検討中さん 
[2013-03-25 11:32:46]
大学から早慶や国立にはいる人も沢山いますし、ここで今そんな議論したって全く
意味がないと思いますよ。
184: 匿名 
[2013-03-25 12:26:42]
天井の高いリビングは解放感があり素敵ですね。羽根がクルクル回る照明を付けて滑らかな空気に包まれたい。
185: 匿名 
[2013-03-25 12:35:53]
学区がどこかなんて意味がないと声高に主張する方って、よくわからない。
別にどこでも関係ないと思うなら今井小で良いんじゃない。
186: 購入検討中さん 
[2013-03-25 13:57:21]
今井小で良いと思います。と言うかどんなに親にお金があっても、学歴があっても
ダメな子は駄目ですし、統計的に年収が高い子供は高学歴となっていても自分の子供
が当てはまるかなんて分かりませんし。 楽しくマンションで暮らせたら良いなと思って
います。
187: 匿名さん 
[2013-03-25 14:35:44]
本当にお金持ちの人は、武蔵小杉には住まないよね。子供も幼稚園から私立ですよね。
そしてお金があって頭のいい子供はスイスの学校に進学するでしょ。

自分がどんだけがんばっていい人生を送るかなんてのは学区なんて関係ないです。
ニュース見てれば学校に子育て任せちゃいけなってわかりますよね。
申し訳ないけどちっちゃい話だなあと思って読んでます。
188: 匿名さん 
[2013-03-25 14:47:24]
武蔵小杉には住まない本当の金持ちの話が
なぜここで出てくるのだろうか
189: 匿名さん 
[2013-03-25 16:28:31]
子供を一流私立校にいれ、武蔵小杉の高級タワーマン(坪300万円近いプラウドタワー)に住み、高級車を乗りまわし、ビトン大好き浪費家奥さんを持ち・・・年収1000万円ちょい位の人がこういう生活をすると、周りからみると裕福そうにみえますが、当の本人は貯金ゼロで夜もゆっくりと眠れないでしょうね。こういう人ほどロレックスの時計してダイソー百円均一で買い物しているものです。そう、今こそこういう見栄っ張り住民が多く住む武蔵小杉に一番必要なものは大型の百円均一店なのでは・・・エクラスの商業施設に入らなかったのが残念です。
190: 匿名 
[2013-03-25 17:58:54]
だから前提を型にはめて決めつけるのやめよう。

うちはふつうに普通だよ。背景は人それぞれだけど武蔵小杉に住みたいからプラウドタワーを検討してるそれでいいんですよ。
191: 匿名 
[2013-03-25 18:29:55]
>>187よくわかった。君のご子息はスイスでもなんでもやってくれ。
192: 匿名さん 
[2013-03-26 08:08:38]
エクラス住民ですけど法政通商店街のcandoとニトリで色々揃えましたが間違ってますか?

マルエツ移転前の閉店セールも行きました。

うちは子供をスイスに行かせる予定の無い普通の家庭ですので個人的には間違って無いと思ってます。
193: 匿名さん 
[2013-03-26 08:52:37]
間違ってませんよ。モデルルームで素敵に演出されたインテリアに妄想を掻き立てられてその結果なら間違いですが、そんなこともないでしょう。とはいえスイス発言の人もたとえが引っかかるけど書いてること自体は庶民派なんで、スイスに反応するのは敵にまわす対象が違うのでは?

うちはまだ進学以前に保育施設の供給が気になっています。
194: 購入検討中さん 
[2013-03-26 10:18:14]
場所がちょっと残念です。別に高級とは思ってないですが…。
ウイングには手が届かなかったのでプラウド検討中です。
195: 匿名 
[2013-03-26 10:25:50]
たしかにスイスの方よりその前にいっぱい書かれてる極端なエリート志向の方が不愉快でしたが、

にもかかわらずマイホームは武蔵小杉で検討してるってとこだけはかわいいですね。
196: 匿名 
[2013-03-26 10:38:44]
プラウドタワーの管理計画と長期修繕積み立て計画内訳を入手された方いらっしゃいます?
なんだか高いですがその他の棟との区分はどうなってるのだろうか
197: 匿名 
[2013-03-26 10:42:16]
>>193保育所はベネッセをはじめとしてどんどんできてますよ。
ただ転居児童がすんなり入れるかは不明ですが新設なので0才児優先ってことはないと思われます。
198: 匿名さん 
[2013-03-26 16:21:18]
<196 管理費は22,000万円位で若干高めです。修繕積立金は9,000円前後とかなり低く抑えられており、これに関しては5年後位に「修繕積立金を倍にします」旨の手紙が一方的に必ず送られてくるでしょう(一括払いの選択もあり)。公示価格首都圏上昇率No1の武蔵小杉の固定資産税も勘案すると月50,000円位(管理費22,000円、修繕積立金18,000、固定資産税10,000)は覚悟しておくべきでしょう。これに駐車場も入れると、家のローンが0でも毎月7万円かかります。
199: 匿名さん 
[2013-03-26 17:26:25]
固定資産税は年間12万ではきかないでしょう。
減税措置のある5年間は多少は下がりますが、70平米あればそれ以降は30万くらいはいきますよ。
マンションは不動産取得というより、お金で安全を買う感じですね。
200: 匿名さん 
[2013-03-26 17:53:06]
固定資産税年間30万円!そんなに高いのですか?もしそうなら、駐車場借りると月85,000円(管理費と修繕積立金で40,000円、固定資産税25,000円、駐車料金20,000円)、これにローンを仮に月165,000円とすると合計で月250,000円。給与から税引き後の250,000円の支払いは結構きついですね(年末にローン一部1%分が戻りますが)。やっぱり武蔵小杉のタワマンに住むには、電車の便利さと引き換えにマイカーを諦めるしかないんですかね。
201: 匿名さん 
[2013-03-26 18:35:29]
ローンが16万って。。。
キャッシュで購入してしまう人もかなりいそうですが、最低でも3000万くらいは用意しないと、辛くないですか?
202: 匿名さん 
[2013-03-26 19:40:44]
固定資産税約36万くらいとききました。
5年は半額ですね。
人生何を優先すべきかですね。
利便性がいいから車の維持費は贅沢かなぁ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる