フワフワするフローリング
22:
匿名さん
[2005-06-11 12:27:00]
|
23:
匿名さん
[2005-06-11 12:28:00]
直床のメンテナンスって?
2重床のメンテナンスが必要なのはわかるけど。 |
24:
匿名さん
[2005-06-11 13:02:00]
20です。
きしみは少しあります。これも最初は気になってましたが、「こんなものかな」と思うようになり、慣れました。 22さんの言われるような「船酔い感」は全くありません。うちよりももっとフワフワしているのでしょうか? 感覚、感じ方も人それぞれですから何とも言えませんが。 でも、こういうことって実際にそこに住んでみないと分からないことなので、悩むお気持ちよく分かります。 |
25:
匿名さん
[2005-06-11 14:38:00]
うちのふわふわフローリングもも歩いてて心地よいです。
上階の音も聞こえないし。直床は住むまで心配でしたが取り越し苦労でした。 むしろ二重壁の音もれが唯一の悩みの種です。 |
26:
スレ主
[2005-06-11 15:43:00]
皆様ありがとうございます。
>21さん 直床で、二重天井です。今はDINKSで数年後に子供を1人欲しいと思っていますが、 それを踏まえた間取りですので、リフォームとかは今後発生しないと思います。 転売は考えてないですが、駅近、2駅利用もできて閑静な立地ですので、万が一の時も売りやすいと思っています。 本当に、フローリングの踏み感だけが、悩みなのです・・・ >20さん やっぱりきしみありますか。でもそういう仕様(遮音性重視)のフローリングだと ある程度は仕方ないのでしょうか?? モデルルームでも船酔い感はなかったです。 慣れる程度のきしみなら、気にすることもないように思えてきました。 前向きに検討してみます。 ありがとうございました。 |
27:
匿名さん
[2005-06-11 18:42:00]
重い家具は置かない方が無難なのでしょうか?
|
28:
匿名さん
[2005-06-11 19:28:00]
|
29:
27
[2005-06-11 20:06:00]
17さん有り難うございます。
マンションの営業の方に「あまり重い家具は置かれない方がよいかと」言われてとても不安に陥っていたのです。 営業の方は「床に跡がつくかもしれないから」とも言っていたのですが、フローリングにクッションフロアや畳のように 家具跡がつく?とは信じがたいです。 そもそも重い家具を移動する事は少ないと思いますけど、いかがでしょうか? |
30:
匿名さん
[2005-06-11 23:23:00]
>二重壁の音もれ
二重壁ってそんなに音漏れするもんなの? GL工法ならともかく、最近の二重壁って木やアルミの下枠で、隙間も充分あるみたいだし。 石膏ボードってそんなにたやすく共鳴するものかなあ? |
31:
匿名さん
[2005-06-12 10:24:00]
|
|
32:
30
[2005-06-12 10:57:00]
>31
御回答ありがとうございます。 なんか、二重壁/天井はOK、二重壁はNG、と無条件で語られるのに違和感を感じていたもので。 二重壁が評判悪くなったのは、工法の一つであるGL工法のせいだと思いますが、 (石膏ボードをスラブにボンド玉で直接接着)これが音的に問題なのは、 スラブと石膏ボードをつなぐ材質(ボンド)自体が伸縮するから? それともスラブとボードの間隔が狭い(共振するのにちょうどいい)から? どなたかご存知ありませんか? |
33:
匿名さん
[2005-06-12 11:26:00]
GL壁 スラブとボードの空間で漏れた音が共振して、増幅する。即ち遮音性が
悪い。ボンドが収縮すると壁が倒れたりするのも問題。 このスレで2重壁といっている人は、乾式壁のことをそういっているのだが、 乾式壁は石膏ボードの間に吸音材として、グラスウールがはさまれているので 遮音性が保たれる。GLとは構造が違う。 |
34:
匿名さん
[2005-06-12 14:54:00]
モデルルームのふわふわのフローリング、
実際に建った建物の中ではそんなにふわふわではなかったです。 踏み心地はいいけど、ゆれるほどではないというか。 |
35:
匿名さん
[2005-06-12 19:46:00]
直床
|
36:
匿名さん
[2005-06-12 20:28:00]
>29さん
床にあとがつくとはしりませんでした。 重い家具はなかなか動かしようがないので 残念ながら確かめることはできません。 でも以前のマンションが、コルクの床でしたが 確かに、家具のあとがついていました。 テレビ台のキャスターのあとなど、動かした分だけ しっかり5、6個ついてしまっていたので 今回の床もあとがつくかもしれませんね。 でもそれは、この直床、遮音材入りの床だけではなく、 コルク床もそうだし、たとえば戸建てのパイン材などの フローリングも非常にやわらかくあとはつくし、素材と思えば 仕方のないことと思います。 |
37:
29
[2005-06-12 21:26:00]
36さん、いえいえ、営業の方が「跡がつくかも…」と言っていただけで、真偽のほどはわかりません。
重い家具を動かすことなんて早々ない事ですもんね。 フローリングも跡だけでなくちょこちょこキズもついたりしますから いつかは張り替えたりしなければならないものでしょうから、あまり心配し過ぎない事にします。 ありがとうございました。 |
38:
匿名さん
[2005-06-13 01:30:00]
>>33殿
長谷工のアルミや木の下枠つけて石膏ボード張ってるやつ。 あれでも共振するものかな? グラスウールは水周りしか入っていないみたいだけど。 逆に、どうしても気になるようだったら、グラスウール詰めて壁貼りなおし、って出来ますか? もしくはスラブに珪藻土とか塗って直壁に・・・って配線があるから無理か。 |
39:
匿名さん
[2005-06-13 08:27:00]
どっかのホームページ見たら、GLボンド張りより木下地張りのほうが、より悪いらしい。
やってはいけない工法って出てたよ。うち、まさにそれ。隣からビンビンに響いてくるよ。 |
40:
匿名さん
[2005-06-13 11:31:00]
|
41:
匿名さん
[2005-06-13 11:49:00]
GL工法は音が漏れやすい。
これ常識。 やってはいけないのはGL工法ですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いますが、遮音等級『LL−40』(性能が良いほう)のフローリング材ですとクッション機能でも
吸音させるらしく、結果的に歩いた感じがフワフワとしたものになります。
私の場合は気に入った物件がそれで、MRで実感したあの「船酔い感」がど〜しても馴染めず諦めま
した...
あのクッション効果は何十年も持続するのだろうか?
家具とかを置いた場所は潰れて遮音しないんじゃないか?
家に帰ってきても落ち着かないんじゃないか? 等々と。