管理費等の徴収で管理組合が原告となって裁判を起こす場合、規約に特に規定がない場合は
普通決議が必要だと理解しているのですが、正しいですか?
弁護士によって要るとか要らないという意見があったので、正直混乱してます。
[スレ作成日時]2013-03-03 21:11:25
管理組合が原告になる裁判
64:
匿名さん
[2013-03-05 22:30:36]
|
65:
匿名さん
[2013-03-05 22:43:50]
スレ主じゃないよ、で、管理組合側が提訴する場合、規約に特に規定が無い場合は
組合員の4分の3の議決がいるよ。 スレ主の言う普通決議では無いのよ。 めんどい事やめとけや。 規約に記載してからやれよ。 |
66:
匿名さん
[2013-03-05 22:50:07]
アホか。規約変えんのも特別決議だろうが。
|
67:
匿名さん
[2013-03-05 22:54:48]
↑ おまえんとこだけ、毎度裁判ごとに特別決議しとけや、段取り悪いの~
|
68:
匿名さん
[2013-03-06 00:19:48]
うっっつぉー。
滞納管理費請求訴訟に3/4の同意がいるんかいな。 |
69:
匿名さん
[2013-03-06 07:38:16]
うちはこれから滞納債権に関して法的手続きに入るよ。規約に従い理事会決議で実施。
|
70:
匿名さん
[2013-03-06 11:54:30]
刑事事件になるな。
|
71:
匿名さん
[2013-03-06 12:13:58]
訴訟だの、刑事事件だのと、殺伐としてるな。
落ち着いて議論できないのか。 |
72:
匿名さん
[2013-03-06 12:34:32]
>>40で管理組合に対する偽計業務妨害したのだから仕方がないのでは?
|
73:
匿名さん
[2013-03-06 12:41:30]
↑
はっきり言ってあんたしつこい。 落ち着いて裁判のこと教えてください。 |
|
74:
匿名さん
[2013-03-06 12:51:21]
>>72
逮捕→告訴→裁判になるのでは? |
75:
匿名さん
[2013-03-06 14:10:49]
|
76:
匿名さん
[2013-03-06 15:46:37]
弁護士に聞けというけどタダじゃないよ。
|
77:
匿名さん
[2013-03-06 15:57:38]
はっきり言うけど、そのへんの弁護士は区分所有法知らないよ。
市民相談(無料)にいったら、その弁護士がもってきた六法に区分所有法がなかったよ。 |
78:
匿名さん
[2013-03-06 16:34:05]
仮に知識があったとしても
その弁護士と考えが合うかどうかとは別問題。 30人くらいあたってみないと無理であろう。 |
79:
住まいに詳しい人
[2013-03-06 16:56:38]
裁判官や弁護士にしろ医者にしろ日本人は肩書きに弱く相手を万能と思う これは大間違い
裁判官は刑法や民法には強くとも商法関係やたの法規には弱い 商法関係では公認会計士や税理士に裁判を任せたい 弁護士もしかり得意部門で判断すべき 医者は野巫が多いのは皆さん周知のことだ |
80:
匿名さん
[2013-03-06 17:02:31]
>30人くらいあたってみないと無理であろう。
そんなにさがす時間ない。 つーか、県内に30人も弁護士いないかも。いてもジーさん弁護士じゃ法律忘れてそうだ。 敷地権とか分離処分禁止とか、市民法律相談で知らないみたいだった。 |
81:
匿名さん
[2013-03-06 17:09:08]
30代前半の弁護士ならまじめにやるであろうw
そもそも不得手なら相談でも引き受けないから 1万円は払うつもりで相談すべきであろう。 |
83:
匿名さん
[2013-03-07 12:14:14]
もうIP取られたの?
|
85:
匿名さん
[2013-03-07 13:25:00]
確かに区分所有法、民事訴訟法に精通した弁護士を選ぶべき。
|
スレ主なら弁護士を一人に絞ってその弁護士の言うとおりにすればいい。