中央線と京王線どちらがオススメですか?その3です。
引き続き情報交換お願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221793/
[スレ作成日時]2013-03-02 16:16:30
中央線と京王線どちらがオススメですか?その3
283:
匿名さん
[2014-06-05 09:48:02]
|
284:
匿名さん
[2014-06-05 11:11:34]
>>283
おまえが戦ってるのは一人じゃないんだよw |
285:
匿名さん
[2014-06-05 11:33:04]
>282
その通り。 第1種低層地域があるということと、家族で住むのに適した環境であることは全然別。 人によって重視する点は全く異なる。 駅から2〜3分でも京王線各停しか止まらないような不便な駅では嫌と思う人もいるでしょう。 スーパーがいくつもあるような利便性を重視する人がいれば 国道が近くにあって環境面で敬遠する人もいれば、近くに優秀な中高一貫校があるのを重視する人もいる。 中央線は若者が集まるような繁華街がある駅ばかりじゃないから。 中央線で一番ショボいとされる東小金井はその代表格じゃないかな。 そんな駅でも高級スーパーが2つあって、駅ナカが充実しているけど、駅から一歩外に出ると高いビルが無くて畑が存在する京王線沿線のような光景。 |
286:
匿名さん
[2014-06-05 12:41:28]
283
284がレスしてるとおり。 俺が言ってないことまでは俺は何とも言えないけど。 ・家族として住むのに環境がいい場所に住みたい。 ・駅近くがいい。できれば駅2~3分。 ・第1種低層がいいが、第1種低層ならなんでもよい、というわけではない。 ・駅が極めて近いので、駅の商店街や繁華街は、大きすぎない方がいい。 家族持ちとしては、ごく普通の希望だと思うけど? 上記の希望で物件を探せば、中央線より京王線の方が理想に近いね。 中央線は駅近に住むには駅の商店街や繁華街が大き過ぎるんだよ。 駅近じゃなくてもいい人には、いい街なんじゃない? 俺は物件は駅近(2~3分)が必須だと思ってるから中央線なんかには絶対住みたくないけどね。 |
287:
匿名さん
[2014-06-05 14:14:49]
>284
え! 京王線に住む人って、そんなにバカが多いんだ! |
288:
匿名さん
[2014-06-05 14:16:22]
>286
脳が京王****になってるから正常な思考回路になってない。 その条件に該当する駅、しない駅は京王線、中央線それぞれにある。 該当する駅の多さを競うなら京王線より西武線のほうが多いわけだ。 他でも指摘されているように、住む場所の条件を決めるのは人それぞれ。 駅前が栄えている利点は買い物や飲食だけじゃない。 学習塾、スポーツクラブ等の教育施設、医療施設、公共施設、金融機関、あらゆる利便性が備わるのが普通。 吉祥寺まで栄えていなくても、国立、武蔵小金井、武蔵境あたりであれば他の駅に行かなくても生活出来るレベルに達している。 買い物、食事、習い事、ほとんど全ての行動を別の駅で済ませたいと思っているのなら、駅から2〜3分は必須だろうな。 |
289:
匿名さん
[2014-06-05 19:22:52]
馬鹿なの?
栄えてる駅前のすぐ近くに家族を住まわせるのがイヤだって何度もいってんだろうが。 |
290:
匿名さん
[2014-06-05 19:30:26]
駅が充実していれば駅から多少遠くてもいい。他の駅にいかなくても何でも揃うから。
↑ 中学で電車通学することを考えてないんでしょ。 ああ、家族いないか(笑) |
291:
匿名さん
[2014-06-05 19:40:25]
もういいんじゃないの。自分の考えイコール正しいと頑なに信じているバカ相手にしても疲れるだけだよ。本当に住んでる中央線にこんなバカ(達?)がいなくてよかった。
|
292:
匿名さん
[2014-06-05 20:03:29]
290の子供が可哀想。
子供は親を選べないから。 |
|
293:
匿名さん
[2014-06-05 20:08:52]
290さんは中学生じゃなかったんですか?
|
294:
匿名さん
[2014-06-05 21:57:23]
中央線は学校が充実してるよな。
電車で通うにしても中央線だとお茶の水や四ッ谷を中心に学校がいっぱいある。 吉祥寺 東京女子大、成蹊大、杏林大医学部、立教女学院短大 吉祥女子中高、成蹊小中高、立教女学院中高、法政一中高 三鷹 武蔵野大 都立三鷹中高、武蔵野女子学院中高、都立武蔵野北高 武蔵境 国際基督教大、亜細亜大、獣医大、東京神学大、ルーテル学院大 都立武蔵小中、聖徳学園小中高、国際基督教大高 東小金井 農工大工学部、法政大工学部 都立小金井北高、電機大高 武蔵小金井 学芸大、 学芸大付属小中、中大附属高 国分寺 東経大 早実中高 国立 一橋大 桐朋学園小中高、都立国立、都立国分寺、音大附属小中高 立川 都立立川 |
295:
匿名さん
[2014-06-05 23:52:17]
学校もレベルがいろいろ。
沿線の教育レベルが高いと言いたいのだろうが、 中央線沿線の人が京王線沿線に通学したり、その逆もあるね。 創立時に広大な学校用地を、人家が無く畑の多い地区に求めただけ。 本郷とか駒場は別だけど。 |
296:
匿名さん
[2014-06-06 00:20:26]
教育レベルは確かに高いですよ
市区町村別に公立の小中とデータが出てるじゃない? |
297:
匿名さん
[2014-06-06 00:25:13]
>295
50〜100年以上前だったら京王線沿線でも学校用地はいくらでもあったはずだよ。 |
298:
匿名さん
[2014-06-06 00:38:35]
一見充実してるように見えるけど。
よくよく見てみると本当に充実してるのは新宿の東側だけでしょ。 京王でも小田急でも5分で乗り換えらええるよね。 中央線は環境的に駅近に住めないから、結局不便なだけじゃないの。 |
299:
匿名さん
[2014-06-06 00:40:43]
なるほど、議論が噛み合わない理由が分かってきた。
中央線沿線は公立学校のレベルが高いし、優秀な私立学校が林立していて不自由しない。 学習塾も各駅に複数あるし、生活面での各種サービス施設もかなり充実している。 京王線沿線は公立学校のレベルがアレだし、私立学校もあまりない。 京王線だと子供を私立中に行かせようにも電車を使う。 学習塾、買い物、食事、趣味等でもいちいち電車を使うのであれば、徒歩数分の場所に固執する理由も分からなくもない。 |
300:
匿名さん
[2014-06-06 00:41:09]
結論
中央線が充実しているのは区内だけ 都下の中央線ほどイタイものはない 中央線・・・・都下・・・・あいたたたたた(笑) |
301:
匿名さん
[2014-06-06 00:44:08]
299
本当に馬鹿なんですね? 子供もいないんだろうけど。 私立中学ならどこでもいい、ってわけじゃないんだよ。 子供の学力や校風もある。 中央線だろうが山手線だろうが、中学は電車通学になるんだよ。 馬鹿なの? 本当に? |
302:
匿名さん
[2014-06-06 00:45:35]
いやいや中央線がすごいのは郊外都下の駅もレベルが高いところだろう。
私鉄だと都区内は良くても都下や埼玉や神奈川になった途端ガクンとレベルが落ちて住みたくない街になるからな。 |
散々中央線には駅近で一種低層が無いって言っていた人が、間違いを論破されると今度は一種低層と住む環境は別だって、なんなんだ君は、いくら匿名の掲示板でも、いい加減にしないと誰からも相手されなくなるよ。