株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン南品川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. 1丁目
  7. ルフォン南品川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-27 12:20:24
 削除依頼 投稿する

「品川日和」
いかがでしょうか。

□所在地:東京都品川区南品川1丁目14番4他
□交通:京急本線「新馬場」駅徒歩5分
□総戸数:48戸
□構造・規模:鉄筋コンクリート造地上9階建
□建物竣工予定:平成26年3月下旬
□建物入居予定:平成26年4月下旬
□売主:株式会社サンケイビル、フジ都市開発株式会社
□間取り:1LDK+S〜4LDK
□住居専有面積:54.94平米~78.51平米

公式URL:http://www.lefond.jp/minamishinagawa/index.html
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント(予定)

【物件情報、URLを追加しました 2013.3.5 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-02 12:27:50

現在の物件
ルフォン南品川
ルフォン南品川  [【先着順】]
ルフォン南品川
 
所在地:東京都品川区南品川1丁目14番4他(地番)
交通:京急本線 新馬場駅 徒歩5分
総戸数: 48戸

ルフォン南品川

51: 購入検討中さん 
[2013-04-24 10:41:58]
1階はどれだけ安くてもやだな。なんとなく。
子供いるひとにとってはいいんだろうけど。

高い階の南向き角部屋5500万円はやっぱり安いと思う。
正直6000万は超えるとおもってたから。

我が家にとってあとは管理費次第です。
52: 匿名さん 
[2013-04-24 22:40:21]
え、そんなに安いの。
53: 匿名さん 
[2013-04-26 14:32:35]
梁と下がり天井が問題視されているようですね。
今現在住んでいる家がフラットなタイプなのでモデルルームで確認したら圧迫感があるかもしれませんね。
水害と液状化の危険性がある地域という事はこちらで話題に出て初めて意識しましたが、
災害マップのようなもので要注意区域に入っているのでしょうか?
54: 購入検討中さん 
[2013-04-26 16:06:25]
TO 53

液状化については25に記載されていて、
目黒川の水害については37、38に記載されています。
55: 購入検討中さん 
[2013-04-26 16:07:48]
すいません。
目黒川の水害発生可能性については38、39でした。
56: 匿名さん 
[2013-04-26 21:28:16]
>>38さん
近隣に住んでいるものです。もう何十年も前に目黒川が氾濫した事がありました。その時は
家も流されてしまったりひどい被害だった様です。ただそれ以来、氾濫した事はありませんので
かなり対策がねられている事と思います。この間大雨の日は、かなり警報がなり響いて
いて怖いなとは思いましたが大丈夫の様でした。
57: 匿名さん 
[2013-04-26 22:08:39]
今は大雨を逃がす地下施設もあるしね
58: 購入検討中さん 
[2013-04-26 22:15:27]
西五反田は大変な被害をうけた記録があると聞きますが、
このあたりは実際に浸水したことはあるのでしょうか?

(参考)
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/photo/?cls=srchdtl&pid=30717
59: 匿名さん 
[2013-04-26 22:23:21]
60: 周辺住民さん 
[2013-04-28 16:48:12]
風が強い日は臭いはしませんね。
ぽかぽか陽気になると、異臭がしますね、ここは。
61: 匿名 
[2013-04-28 16:52:47]
目黒区役所に勤めている友人の話では、地下施設に分散させてるので、もう大丈夫かと。20年位前は目黒川の氾濫で品川駅はしょっちゅう冠水していました。今はそんなことありません。
62: 周辺住民さん 
[2013-04-28 16:56:59]
地下施設は五反田地域対策です。
品川駅も対策取られています。
まだ危険なのはこの地域です。
品川区発表の浸水地域に該当しています。


63: 匿名さん 
[2013-04-28 19:19:55]
61さん
ありましたね~。まだ品川駅の港南口が地下だったころですよね。地下が
水びだしだったのを覚えています。でも今は地下ではないし品川駅が浸水して
しまう心配はいらないでしょう。お台場などにもスーパーフェニックスありますが、
品川店は品揃えがいまいちなんですよね。もう少し新鮮な野菜やお肉、お魚が
置いてあればいいのにな。
64: 匿名さん 
[2013-04-28 23:29:56]
4月7日の目黒川
4月7日の目黒川
65: 匿名さん 
[2013-04-28 23:29:59]
4月7日の目黒川
4月7日の目黒川
66: 周辺住民さん 
[2013-04-29 13:11:39]
今日は東品川海上公園にもファミリーがたくさんいました。
このあたりは公園も多く、のんびりできますよ。
今日は東品川海上公園にもファミリーがたく...
67: 匿名さん 
[2013-04-29 15:14:26]
東品川海上公園へは家もよく行きますよ。面白いクジラの形をした滑り台が
あったり、芝生があったりしてのんびりと過ごす事ができます。
夏はジャブジャブ池があり水遊びができるので子供達は大喜びです。
有料駐車場もあるので結構遠くからも来ている人もいるみたいですよ。
68: 匿名さん 
[2013-04-29 17:38:30]
費用対効果を考えたらこの辺は沈んでも仕方ないということね。
69: 匿名さん 
[2013-04-29 17:57:21]
ずいぶんな言い様ですね。
どんな高級住宅地に住んでいるか知りませんが。
長年このあたりに住んでいる住民もたくさんいるのに、悲しくなりますね。
70: ご近所さん 
[2013-04-29 21:52:33]
近所ですが、すごしやすいですよ。
憩いの場所は海上公園や天王洲、旧東海道も散策できます。
買い物は、青横や品シーで十分です。
住人の方が増えることで、この辺のお店が増えたり、
賑やかになることを期待しています。
71: 匿名さん 
[2013-04-29 22:02:26]
68みたいな人には来てほしくない(本音)
72: 匿名さん 
[2013-04-29 22:50:18]
この近辺の物件スレに出現して荒らしまわる人がいるんで
ここの人もご注意下さい
73: 匿名さん 
[2013-04-29 23:08:19]
ここは液状化起きる可能性大 (東京都公表)
目黒川が反乱すれば、浸水地域 (品川区マップ)
環状品川線開通すれば交通量増大による環境悪化
時々、食肉工場からの異臭などなど

やっぱり買い物不便だし、警察署の近くは物騒だね
74: 物件比較中さん 
[2013-04-30 06:30:19]
ここは江戸時からの埋め立て地らしいので、地盤はしっかりしいる方です。
海沿い川沿いである以上、液状化や目黒川水害のリスクは、この物件を検討中の方ならみんな承知しているでしょう。
75: 匿名さん 
[2013-04-30 10:50:46]
なるほど、水害は回避できないと。
買い物不便だし、臭いが気になるし、空気も悪くなるし。
ちょっとなあ
76: 匿名さん 
[2013-04-30 11:06:57]
他スレへどーぞ
77: 匿名さん 
[2013-04-30 13:32:07]
ここって人気ないんですかね?
こないだ見たチラシがまた来てました。
78: 匿名さん 
[2013-04-30 14:04:56]
まだ販売してないですよ
79: 匿名さん 
[2013-04-30 15:30:43]
液状化した地区の物件は値下がりして売れなくなる。
買い物も遠回りだし、人気ないのも頷けるね。
80: 匿名さん 
[2013-04-30 15:42:03]
>79
ヒマだね。
81: 匿名さん 
[2013-04-30 15:59:02]
パークハウススレを見て、違和感を感じたのでこちらを見てみたら
びっくりするくらいおんなじような内容が、こっちにもいっぱい書き込まれてますね(笑)
あちらでは既に村八分のようですし、こちらでも相手にしないほうが良いかと。どう見ても同じ人ですし。

共通するネガワードは
水害(値が下がる等) 買い物不便 空気悪い 警察署 匂い 人気ない
あたりでしょうかね。
83: 匿名さん 
[2013-04-30 21:04:54]
プレシス北品川とかと比べると結構高いね。
84: 匿名さん 
[2013-04-30 21:18:36]
プレシス品川でしょ、確か。
85: 匿名さん 
[2013-04-30 22:41:33]
プレシス品川は賃貸仕様だから安い
86: 物件比較中さん 
[2013-05-03 09:06:01]
正式価格の発表は、来週末あたりでしたか?
87: 匿名さん 
[2013-05-03 09:41:52]
「○○百万円台」はもう明らかにしてますので、
あとは○○百万円台の前半か後半か、の調整でしょうかね。
88: 物件比較中さん 
[2013-05-04 12:15:49]
最初にMRでもらった価格表は、1つ飛び位で価格表示がありましたが、来週末は全戸の価格発表があるのでしょうか?
89: 賃貸住まいさん 
[2013-05-06 23:48:19]
GWを利用してMR行きました。

検討書(?)の提出が5/18なのに、MRの壁には花が付いている部屋番号がたくさんありましたが何で?
90: 物件比較中さん 
[2013-05-07 23:22:31]
こちらの物件は、南向き等メリットが非常に多い反面、
195cmの下り天井の多さが大変気になっています。
今後、2回目のMR見学をしますが、もう一度、その圧迫感を実感して、
見送りか否かを判断したいなあと考えています。
91: 匿名さん 
[2013-05-08 17:28:13]
>89

あれ、MR訪問時に記載する「検討したい住居」みたいなアンケートの結果では。

通常は要望書を出してから競合云々の話になるのでしょうが、
焦らせようという狙いですかね。
92: 周辺住民さん 
[2013-05-08 22:26:46]
今日は、気温があがりましたね。
少し異臭がありました。
93: 89 
[2013-05-09 19:26:26]
> 91

ありがとうございます。なるほど。心理戦という感じですかな。

百戦錬磨の営業会社に素手で立ち向かわざるを得ない購入者は、少しでも情報装備をしないといけませんね。

ま、それでも勝てないのでしょうけれど。
94: 匿名さん 
[2013-05-11 11:36:27]
部屋のど真ん中の頭ぶつけるレベルのでかいハリとか鉄柵とか賃貸物件みたいなところだなここ。
97: 申込予定さん 
[2013-05-12 21:35:16]
何が古くて何が新しい設計なのかよくわからないけど、希望のエリアで南向きが予算内で買えるのはここだけだから、来週要望書ってのを提出しようと思います。

ここはルフォンが売れてほしくない人たちの悪意があって、毎日みてても不安になってしまいます。このままでは欲しいものも買えなくなってしまうので、今日で最後にします。

他に購入予定の方、どこかのタイミングでお会い出来るの楽しみにしてます。
100: 匿名さん 
[2013-05-13 09:02:41]
評価する人が異なれば、百点満点の物件なんてあり得ない。
事実と違うことが投稿されるのは問題だけど、個々の投稿者がそれぞれの主観で意見することは大賛成です。
書くも自由、見るも自由では?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ルフォン南品川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる