株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン南品川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. 1丁目
  7. ルフォン南品川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-27 12:20:24
 削除依頼 投稿する

「品川日和」
いかがでしょうか。

□所在地:東京都品川区南品川1丁目14番4他
□交通:京急本線「新馬場」駅徒歩5分
□総戸数:48戸
□構造・規模:鉄筋コンクリート造地上9階建
□建物竣工予定:平成26年3月下旬
□建物入居予定:平成26年4月下旬
□売主:株式会社サンケイビル、フジ都市開発株式会社
□間取り:1LDK+S〜4LDK
□住居専有面積:54.94平米~78.51平米

公式URL:http://www.lefond.jp/minamishinagawa/index.html
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント(予定)

【物件情報、URLを追加しました 2013.3.5 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-02 12:27:50

現在の物件
ルフォン南品川
ルフォン南品川  [【先着順】]
ルフォン南品川
 
所在地:東京都品川区南品川1丁目14番4他(地番)
交通:京急本線 新馬場駅 徒歩5分
総戸数: 48戸

ルフォン南品川

261: 匿名さん 
[2013-06-28 12:05:35]
259さん
私も実家がすぐ近くにありますが異臭は全くした事がありません。実際異臭が
しそうな風の強い日や、もわっとした陽気の日に行っていただければわかると思いますが。
新馬場の駅ってすごい長いんですよね。北番場と南番場がありそれが統合されたとか。
乗る位置を間違えると結構大変な事になります。こんなに長い駅珍しいのではないかな。
262: 匿名さん 
[2013-06-28 19:09:19]
約1.9mの下り天井は、気になりましたが、他はそこそこのレベルの物件かな。
264: 匿名さん 
[2013-06-30 07:42:38]
Cタイプの話になりますが、
何気に室外機置き場がいい仕事してますよね、
イコール窓があるわけであの洋室に南からの日当たりを齎します。

あまり広くないですが収納が豊富なタイプでもあり、
快適さを追求しているように見えますよ。

LDKの角がL字採光になっている点も見逃せないですね。
265: 匿名 
[2013-07-02 18:52:19]
サンケイビルのだしているルフォンシリーズって、デベはメジャー7でもないけど南品川に限らず
比較的リビングが広めに設計されていて生活しやすい間取りが研究されている感じがする。
三井・野村・三菱・東建もみての感想。

都心マンションにしては、収納もあるほうだと思いました。
ルフォンシーリーズは、都内の北と東以外 ほぼ見ました。


その中でも杉並・中野・南品川の間取りと立地が都心にもでやすく良い物件と気になっています。
ただ、管理体制と建物もインテリアもオプションが自社会社より外部に委託している部分が多いせいか他のデベよりかなり割高なのが気になります。

建物と立地が良いのにもったいない!!
サンケイビルの関係者の方、、、どうか、委託部分を減らして野村さんや三菱さん、三井さんや東建さんみたいに自社で一貫して販売・管理を行うように改善を希望します。そしてかなりの割高な金額を減らして下さい。

全てにおいて外部委託は高いし、のちのちの将来もずっと割高が続くのかと思う(修理依頼時や管理費など)と購入は躊躇しちゃいます。
266: 匿名さん 
[2013-07-03 09:57:34]
265さん

管理委託先は、入居後、住民で構成される管理組合の決議で、変更できるかと思います。

267: 購入検討中さん 
[2013-07-03 14:31:44]
確かに管理会社ってできればランキング入っているような管理会社に、適切な価格で充実の内容で管理してほしいから重要ですよね。マンション買い替え検討中ですが、管理会社のブランドみたいなものもあって査定額が変わることもあるって今回勉強になりましたよ。できれば売主とメンテナンスとアフター窓口って一貫されていた方が確かに良いとは思いました。
268: 物件比較中さん 
[2013-07-03 17:51:14]
特にAタイプだけど、むりくり2-wayにしたがためにキッチンの食器収納が犠牲になってるのを
設計は気づいているのかな。

3LDKに一家4人で住む際の食器の量とか、多分なんにも考えてない。観音開きの吊り戸棚1つと
下部オプションだけだと、一人暮らしの食器の量ですら怪しい。

生活モデルの研究が足らん当物件の設計担当「株式会社三輪設計」と、プランを採用したサン
ケイビルは猛省すべし。
269: マンション投資家さん 
[2013-07-03 21:13:40]
>268

ゆわれてみるとたしかにAタイプ、60センチ四角の冷蔵庫置き場と、おなじく60センチ四角のスペースしか
ないのね。しかもそのスペースには「奥行きのせまい」つり戸棚が備え付けてあるのか。
つまり自由になるのは60センチ四角で高さ150センチぐらい? 学生のときの食器棚でももうちょっとあった。これでファミリータイプとか笑える。電子レンジにトースターにコーヒーメーカー、炊飯器。カウンターにむき出して置けってか。

急いで「A改(食器棚プラン)」を発表しないと売れ残っちゃうよ。ご近所物件も苦戦してるみたいだし、、、

はっ、もしかしてAって独居老人むけ(笑)?
270: 匿名さん 
[2013-07-03 22:33:43]
真剣に検討しましたが…。

>268さん、>269さん に関連しますが、各部屋の大きさが微妙に狭い。

他物件のMRで以前貰った1/80の家具レイアウトシートでシミュレーションしたところ、
シングルベッド2台並べたら開閉ドアにぶつかるとか、そういうのが多かった。
引き戸にすれば改善されるのに…。
271: 匿名さん 
[2013-07-04 08:10:30]
私も、レイアウト検討した結果、本物件を見送りました。
Bタイプは、リビングのバルコニー側に奥行2m近くの1.9mの下り天井があり、どうやったって下り天井の下にソファーか食卓を配置せざるを得ない。実際に生活した場合を想定したのですが、やっぱり圧迫感を感じてしまいました。
272: 物件比較中さん 
[2013-07-04 14:01:32]
え、、、1.9mが2mも続くんですか?
一般的な成人男性では10〜20cm上に天井ですか。
それは厳しいですね、リセールに響きそうです
身長180cm中頃なら歩いたら頭が天井に届くだろうし照明も暑そうですね。
私なら卓袱台でも置くか、いっその事透明な仕切りをいれてサンルーム的にするか。。難しい

教えて欲しいのですが、食器棚代わりの吊り戸棚はつけない事もできるのでしょうか?
市販の食器棚は引くても180cmくらいありそうですよね?
モデルルームの下り天井が190cmとしたら、組み立ても考えると180cm入らなそうですが、、、

そうなると東向き住戸のが無難なのかな?
モデルルームに今週末行く予定でしたが、考えてしまいます
情報ありがとうございます
273: 不動産購入勉強中さん 
[2013-07-04 14:07:48]
>272

吊り戸棚は標準っぽいです。ただ、設計がごくごく当たり前の常識を持っていたら食器収納が全く足りないことは自明ですので、造り付けの戸棚を撤去するのに料金を取るなどの暴挙にはさすがに出ないのではないでしょうか。
274: 匿名 
[2013-07-04 16:13:04]
最近の都内の物件は、建築材料費が上がってきているのを物件価格にそのまま反映させてしまうとかなり割高になってしまい売れにくいので

①例えば同じ3LDKでも平米数を一回りコンパクトに設計する

②外側の見える仕様はあまり変えず、見えない部分の仕様設備等を安いものに代替えする

で①の傾向は、都内の物件だと多くなってきていると思います。
確かに、南品川の間取りも少し平米数コンパクトで部屋をつくっている感はありますが
それは、都内の平均的な傾向でこちらだけではないように感じます。

広めの間取りとなると都内でなく郊外にするか
予算を上げるか で仕方ないか迷いますね。
275: 住まいに詳しい人 
[2013-07-05 07:33:20]
マァ、キッチンの食器収納の件は設計も承知の上でしょうな。さすがにそんな無策無能が中堅マンションの設計はしとらんでしょう。

今のは飽くまでもプランの一つであると。

実際は内装相談会などで様様なアイデアを観れること請け合い。買わない人は観るチャンスがないだけのこと。
276: 購入検討中さん 
[2013-07-05 11:04:09]
食器棚の吊戸棚の件はわざと付けてるに一票
ほかのメーカーだと面あわせできないでしょ?って下のカウンターをオプションで付けさせる算段
たぶん下だけで30万はいくと見てる
277: 買いたいけど買えない人 
[2013-07-05 11:25:32]
>276

ひでえ(笑)

オプション相談会でルフォンの良心が問われるな。

そしてもし設計がマジ無策だったらまた晒されんだ。

見逃せん。
278: 匿名 
[2013-07-06 10:09:57]
サンケイビルのオプション会社は、サンケイビルテクノのとこ多いと思います。
そして、ここのオプション価格はかなり高いです。
食器棚にしても上の方がおっしゃっているように
とにかく良心的ではない!!

例えばIHのクッキングヒーターつけるの例に出すと
サンケイテクノは、40万強、、、
他デベ提携だとだいたいどこも20万いかない

利益追求も行きすぎるとひきますよ。
279: 購入検討中さん 
[2013-07-06 15:29:13]
安い、安い、ルフォン、ルフォン
280: 匿名さん 
[2013-07-07 21:27:03]
価格表
価格表

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ルフォン南品川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる