株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン南品川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. 1丁目
  7. ルフォン南品川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-27 12:20:24
 削除依頼 投稿する

「品川日和」
いかがでしょうか。

□所在地:東京都品川区南品川1丁目14番4他
□交通:京急本線「新馬場」駅徒歩5分
□総戸数:48戸
□構造・規模:鉄筋コンクリート造地上9階建
□建物竣工予定:平成26年3月下旬
□建物入居予定:平成26年4月下旬
□売主:株式会社サンケイビル、フジ都市開発株式会社
□間取り:1LDK+S〜4LDK
□住居専有面積:54.94平米~78.51平米

公式URL:http://www.lefond.jp/minamishinagawa/index.html
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント(予定)

【物件情報、URLを追加しました 2013.3.5 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-02 12:27:50

現在の物件
ルフォン南品川
ルフォン南品川  [【先着順】]
ルフォン南品川
 
所在地:東京都品川区南品川1丁目14番4他(地番)
交通:京急本線 新馬場駅 徒歩5分
総戸数: 48戸

ルフォン南品川

164: 匿名さん 
[2013-05-28 23:12:50]
京急沿線は中古リセールどうなの?調べてみたけど5000万円以上で売却された成約事例が極端に少なかった。。。
165: 匿名さん 
[2013-05-28 23:28:00]
>164
そうですか?
京急沿線でも立会川以南(南大井以南)は新築も中古成約価格も下がるイメージですが、
北・南・東品川あたりなら、5,000万円オーバーの中古は結構出ていると思いますが…。
166: 匿名さん 
[2013-05-28 23:29:45]
10年以内の築浅が少ないからじゃ?
167: 購入検討中さん 
[2013-05-28 23:43:47]
たしかに築浅少ない。
品川区新築で5000前後で買える京急物件は、そうゆう意味では希少だね。
168: 匿名さん 
[2013-05-28 23:49:35]
164です。正直新築の時は売れ行き良くてもリセールの時は大きく値下がりそうで怖いです。皆さんどう思いますか?
169: 匿名さん 
[2013-05-29 01:11:53]
品川駅徒歩圏の北品川はともかく、南品川や東品川はリセール悪いよ。
171: 購入検討中さん 
[2013-05-29 06:49:11]
164さん

ネット見るかぎり5000超の中古も色々あるけど。
成約事例ってどうやって調べるんですか?我々一般人でも調べられますか?
172: 匿名さん 
[2013-05-29 09:18:46]
レインズ
173: 匿名さん 
[2013-05-29 09:28:30]
レインズの情報って一般人がみられるの?
174: 周辺住民さん 
[2013-05-29 14:31:54]
京急線路から直線距離で約290mかぁ。

電車の音はどうだろうねえ…
175: 匿名さん 
[2013-05-29 15:45:12]
夜、耳を澄ませばかすかに聞こえる、という程度です。
176: 匿名さん 
[2013-05-31 11:58:42]
最近売り出していた近場の中古情報から本物件の価格の妥当性を考えてみます。

マンション名:マンションニュー東品川
価格:2580万(売り出し価格)
間取り:3DK 5階 南向き
専有面積:53.48平米(約16.17坪)、バルコニー面積:5.52平米
総戸数:68戸
構造:鉄筋鉄骨コンクリート
築年:昭和54年3月(1979年)
用途地域:準工業地域 
住所:品川区東品川4丁目1-20
アクセス:京急青物横丁駅から徒歩3分
     品川シーサイド駅から徒歩8分
     JR、りんかい線、東急大井町線 大井町駅から徒歩14分


売り出しの単価:48.2(万円/平米)、159.6(万/坪)
一般的な建物の経年消耗は、4(万/坪)といわれているが、
20年で原価償却されるから、25年で計算すると、
建物経年消耗費は、4万*25年=100(万/坪)

参照:http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11295758429.html

そうすると、この物件の新築時の仮想価格に巻き戻してみると、
現在売り出し単価+建物経年消耗費=159.6+100=259.6(万/坪)

ルフォン南品川の坪単価は、聞くところによるとおおよそ250(万/坪)前後と
聞いていますので、中古物件の価格維持の程度は、そこそこなレベルでなないかと
思います。
(もっとも、上記中古物件の方がルフォン南品川よりも土地単価の高い場所ではないかと思いますが・・・)


原価償却を考えなければ、建物の経年消耗劣化費は、4(万/坪)*34(年)=136(万/坪)
新築時の仮想価格は、159.6+136=289.6(万/坪)
この場合は、ルフォン南品川の250万を大きく上回り、ここの元住人はそれだけ得をしたとも
考えることもできます。




177: 匿名さん 
[2013-05-31 12:13:01]
176の訂正

誤:「20年で原価償却されるから、25年で計算すると、 」

正:「25年で原価償却されるから、25年で計算すると、」
178: 匿名さん 
[2013-06-01 19:45:39]
169さん
参考までですが、実家が北品川にあり、東品川にあるマンションに友人が何名か
住んでいます。そこのマンションンは1976年築でありながら、今でも60.5平米
で3380万円とかの売値で出ていて、結構売れている様です。
ま、東品川といっても品川駅よりなので値段が下がらないのかもしれませんがね。
買った時より全然価値がでている様です。
179: 周辺住民さん 
[2013-06-01 21:07:56]
それにしても非TOP7でこの価格は強気すぎでしょう。
ディスポーザーもないし。
坪15万くらいは下げるべきだった。
180: 匿名さん 
[2013-06-01 21:12:55]
頑張れば品川から歩けるかもという幻想を振りまくことで坪単価を上げ、土地勘のない地元民以外の人をハメようとしているようですね。
181: 匿名さん 
[2013-06-01 21:57:42]
161です。
周辺住民として、検討者の参考になれば…と書き込みましたが。

くだらない中傷コメント書き込んで、何が楽しいのですかね。
182: 申込予定さん 
[2013-06-01 22:55:12]
非TOP7ってなに?TOP7もわかんない。
業界の人しかわからない用語は参考にならないからやめてほしいな。

161さん
引き続き周辺住民さんとしての意見を書き込んで下さい!
183: 匿名さん 
[2013-06-01 23:18:39]
TOP7ではなく、「メジャー7」ですよね。
三井、三菱、住友、野村、東京建物、大京、東急。
http://www.major7.net/
184: いつか買いたいさん 
[2013-06-02 00:52:00]
メジャーとかマイナーとかブランドは別に気にしませんが、
ザ・パークハウスとこの物件の価格差は気になりますね。
最近のマンションで、西向き1面バルコニーと、南+東2面
で同じ広さ同じ階数だと、どのぐらいの価格差があるもの
なんでしょうね。

タワーマンションだと東西南北でどの位の差になるのか等
気になるところです。
185: 匿名さん 
[2013-06-02 03:08:58]
京急本線・駅別マンション新築価格・賃料・利回り相場

https://www.sumai-surfin.com/price/market/station_list.php?r=62
186: 匿名さん 
[2013-06-02 03:11:50]
北向きはマイナス10%、東西はマイナス5%

http://allabout.co.jp/gm/gc/28033/
187: 匿名さん 
[2013-06-02 03:15:16]
188: 匿名さん 
[2013-06-02 09:59:49]
向き別中古価格騰落率(北向き住戸の資産価値について衝撃事実が分かります)

https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php
189: 匿名さん 
[2013-06-03 12:55:03]
キッチン天板の色はこれで決まりですかね、明るめの室内によく調和した同じく明るい色合いで雰囲気がいいです。
手を抜くわけではないですが、この色は汚れが目立ち難くて目先の誤魔化しにも最適だと思います(笑)う
ちはここに引っ越しても来客は多いと思いますから助かるなあと思ったりして。

でも室内に目を向けるとこちらは白基調、小まめに掃除しないとすぐにわかってしまいますね。
嫌でも掃除をしないといけない習慣が付きます、良いことです。
190: OLさん 
[2013-06-03 22:30:41]
当初10年固定とか20年固定とかを考えてたら上がり始めた〜っ!
この物件、引渡し来年の6月ですよね。
どーしよー! 契約は秋口かな。消費税5%はいいけど減税枠はすくないし・・
でも、消費税上がったら、物件価格、下がるだろーなーっ!
なやみませんか?
191: 匿名さん 
[2013-06-04 01:17:02]
いま買うなら竣工が年内くらいの物件じゃないとリスクが高い。
192: 匿名さん 
[2013-06-04 11:19:52]
こないだめっちゃネガしまくりされてましたが、あれクレア品川の関係者っぽいみたいですよ。
あっちは怪しげな投資会社がデベなんで必死なのでしょう。平気でそういうことができる企業は怖いですね。

みなさんも変なのに惑わされないよう。
194: 申込予定さん 
[2013-06-05 00:23:29]
ルッフォン最強伝説でクレアをぶっとばせ
よろしく
195: 物件比較中さん 
[2013-06-05 12:56:19]
TPH東品川、メルマガによると2LDKがあと3邸、3LDKも4邸売れ残っているそうです。
値引きも期待できそう…

南向きさえ諦めれば、価格も設備もあっちかな〜

確かに向きは東だけど、ベランダ奥行きあるから南からの光も入ってきそうですし。
196: 物件比較中さん195 
[2013-06-05 13:00:38]
東向きじゃなくて西向きでした>TPH東品川
197: 購入検討中さん 
[2013-06-05 14:47:39]
向きは東(西)でもバルコニー奥行きあるから南の日が入る?
TPH東品川のモデルルームで営業の方に同じこと言われたけど、ごめんなさい、いまだによく意味がわかりません。。

南を諦めたとして、たしかに設備はTPHだが、価格は断然ルフォンだよ。
198: 購入検討中さん 
[2013-06-05 15:38:13]
設備はTPHといいますが、ディスポーザー以外に差分はないと考えていますが。。。
いかがでしょうか。
200: 匿名さん 
[2013-06-05 23:13:05]
>192

そうですね!

そうです、そうですよ。

ルッフォンと比べられことがくやしいですね
201: 匿名さん 
[2013-06-06 01:50:11]
来年4月には金利上がってる?固定でシミュレーションすると高すぎる。。
202: 匿名さん 
[2013-06-06 08:01:30]
201さん、最近発表された三井住友銀行の0.6%の固定金利を利用するのも手かと思います。
203: 周辺住民さん 
[2013-06-06 08:20:47]
>197

実際はベランダは線ではなくて面なので、
西向きベランダ面の奥行きが十分あれば
北・短辺 x 西・長辺 x 南・短辺 となって
室内からベランダに出て左側上空は南の
空だ、という意味でしょうね。
204: 匿名さん 
[2013-06-06 08:30:19]
3年固定は4年目以降変動より不利になるからむしろ危険ですよ。。
205: 匿名さん 
[2013-06-06 21:11:51]
ネットみたらけっこう安いから、どんなもんかとモデルルーム
見てきたら意外とまともで拍子抜けしました。
まともどころか最近の新築はすごいと感じてしまった。
ここ数年モデルルームなんていってなかったからな。

でも、これでこの価格なら正直買いだとおもう。

売主も三井とかじゃないけどフジサンケイなら安心なんじゃない。

金利上がったって心配してる人がいるみたいだけど、私が今の家
かった数年前よか全然低いよ(;_;)

今から家買える人がうらやましい!
207: 物件比較中さん 
[2013-06-07 12:10:31]
>198
TPH東品川には
高い等級取得
内装プランの豊富さ
標準でベランダに水道
標準でディスポーザー、食器棚、食品庫、吊り戸棚
標準で洗濯機上の吊り戸棚
アウトフレーム
などのメリットがあり、逆に
ベランダ西向き
となり警察
となりビジネスホテル
道路交通量ちょっと多め
などの留意点があります
210: 周辺住民さん 
[2013-06-08 10:51:11]
昨日7日(金)~明日9日(日)まで、
北品川の「品川神社」、南品川の「荏原神社」の両神社の例大祭です。
両神社ともとても歴史と由緒ある神社です。
旧東海道を中心に、御神輿も出て、祭りムード一色です。

このあたりは神社仏閣が多く、お祭りも多いのですが、
この3日間はまた特別です。
211: 匿名さん 
[2013-06-10 07:58:21]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
212: 匿名さん 
[2013-06-10 08:00:27]
第一期販売戸数は、全48戸中半分の24戸みたいですが、売れ行きはどうなんでしょう?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ルフォン南品川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる