「品川日和」
いかがでしょうか。
□所在地:東京都品川区南品川1丁目14番4他
□交通:京急本線「新馬場」駅徒歩5分
□総戸数:48戸
□構造・規模:鉄筋コンクリート造地上9階建
□建物竣工予定:平成26年3月下旬
□建物入居予定:平成26年4月下旬
□売主:株式会社サンケイビル、フジ都市開発株式会社
□間取り:1LDK+S〜4LDK
□住居専有面積:54.94平米~78.51平米
公式URL:http://www.lefond.jp/minamishinagawa/index.html
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント(予定)
【物件情報、URLを追加しました 2013.3.5 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-02 12:27:50
ルフォン南品川
61:
匿名
[2013-04-28 16:52:47]
目黒区役所に勤めている友人の話では、地下施設に分散させてるので、もう大丈夫かと。20年位前は目黒川の氾濫で品川駅はしょっちゅう冠水していました。今はそんなことありません。
|
62:
周辺住民さん
[2013-04-28 16:56:59]
地下施設は五反田地域対策です。
品川駅も対策取られています。 まだ危険なのはこの地域です。 品川区発表の浸水地域に該当しています。 |
63:
匿名さん
[2013-04-28 19:19:55]
61さん
ありましたね~。まだ品川駅の港南口が地下だったころですよね。地下が 水びだしだったのを覚えています。でも今は地下ではないし品川駅が浸水して しまう心配はいらないでしょう。お台場などにもスーパーフェニックスありますが、 品川店は品揃えがいまいちなんですよね。もう少し新鮮な野菜やお肉、お魚が 置いてあればいいのにな。 |
64:
匿名さん
[2013-04-28 23:29:56]
4月7日の目黒川
![]() ![]() |
65:
匿名さん
[2013-04-28 23:29:59]
4月7日の目黒川
![]() ![]() |
66:
周辺住民さん
[2013-04-29 13:11:39]
今日は東品川海上公園にもファミリーがたくさんいました。
このあたりは公園も多く、のんびりできますよ。 ![]() ![]() |
67:
匿名さん
[2013-04-29 15:14:26]
東品川海上公園へは家もよく行きますよ。面白いクジラの形をした滑り台が
あったり、芝生があったりしてのんびりと過ごす事ができます。 夏はジャブジャブ池があり水遊びができるので子供達は大喜びです。 有料駐車場もあるので結構遠くからも来ている人もいるみたいですよ。 |
68:
匿名さん
[2013-04-29 17:38:30]
費用対効果を考えたらこの辺は沈んでも仕方ないということね。
|
69:
匿名さん
[2013-04-29 17:57:21]
ずいぶんな言い様ですね。
どんな高級住宅地に住んでいるか知りませんが。 長年このあたりに住んでいる住民もたくさんいるのに、悲しくなりますね。 |
70:
ご近所さん
[2013-04-29 21:52:33]
近所ですが、すごしやすいですよ。
憩いの場所は海上公園や天王洲、旧東海道も散策できます。 買い物は、青横や品シーで十分です。 住人の方が増えることで、この辺のお店が増えたり、 賑やかになることを期待しています。 |
|
71:
匿名さん
[2013-04-29 22:02:26]
68みたいな人には来てほしくない(本音)
|
72:
匿名さん
[2013-04-29 22:50:18]
この近辺の物件スレに出現して荒らしまわる人がいるんで
ここの人もご注意下さい |
73:
匿名さん
[2013-04-29 23:08:19]
ここは液状化起きる可能性大 (東京都公表)
目黒川が反乱すれば、浸水地域 (品川区マップ) 環状品川線開通すれば交通量増大による環境悪化 時々、食肉工場からの異臭などなど やっぱり買い物不便だし、警察署の近くは物騒だね |
74:
物件比較中さん
[2013-04-30 06:30:19]
ここは江戸時からの埋め立て地らしいので、地盤はしっかりしいる方です。
海沿い川沿いである以上、液状化や目黒川水害のリスクは、この物件を検討中の方ならみんな承知しているでしょう。 |
75:
匿名さん
[2013-04-30 10:50:46]
なるほど、水害は回避できないと。
買い物不便だし、臭いが気になるし、空気も悪くなるし。 ちょっとなあ |
76:
匿名さん
[2013-04-30 11:06:57]
他スレへどーぞ
|
77:
匿名さん
[2013-04-30 13:32:07]
ここって人気ないんですかね?
こないだ見たチラシがまた来てました。 |
78:
匿名さん
[2013-04-30 14:04:56]
まだ販売してないですよ
|
79:
匿名さん
[2013-04-30 15:30:43]
液状化した地区の物件は値下がりして売れなくなる。
買い物も遠回りだし、人気ないのも頷けるね。 |
80:
匿名さん
[2013-04-30 15:42:03]
>79
ヒマだね。 |