「品川日和」
いかがでしょうか。
□所在地:東京都品川区南品川1丁目14番4他
□交通:京急本線「新馬場」駅徒歩5分
□総戸数:48戸
□構造・規模:鉄筋コンクリート造地上9階建
□建物竣工予定:平成26年3月下旬
□建物入居予定:平成26年4月下旬
□売主:株式会社サンケイビル、フジ都市開発株式会社
□間取り:1LDK+S〜4LDK
□住居専有面積:54.94平米~78.51平米
公式URL:http://www.lefond.jp/minamishinagawa/index.html
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント(予定)
【物件情報、URLを追加しました 2013.3.5 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-02 12:27:50
ルフォン南品川
1:
匿名さん
[2013-03-03 23:31:03]
ザ・パークハウス東品川とバッティングですね。
|
2:
匿名さん
[2013-03-04 01:01:53]
金額的にはこっちのが安いのかな。
もっと早く情報上がれば検討出来たのに… |
3:
匿名
[2013-03-05 09:35:49]
ここ日当たり良さそうですね
南は一戸建てと低層の建物だから2階でも充分に日が当たりそうです 仕様によりますが、パークハウスより道路も一本駅側だし、価格いかんでは心惹かれそうです |
4:
匿名さん
[2013-03-05 10:34:09]
まだ正確には分からないですが、チラシを見るとディスポーザーはなさそう。
|
5:
匿名さん
[2013-03-05 13:04:02]
小規模~中規模の間くらいなので、管理費は若干高そうですね。
そのため設備仕様を落として帳尻としているかも。>>4さんの仰るとおりディスポーザは無さそうですね。残念。 販売代理で東京建物が入っているので、その分の手数料も上乗せが気になります。 目玉として南向き3LDK・67m2で4600万(恐らくBタイプ)ということで B・Fタイプが最多価格帯の4800万前後(Bは南なので高いかも) E・Gタイプが4900万前後~ A・Dタイプも5100万前後~ くらい? パークハウスとほぼ同額~若干高いくらいですかね。 あとは日照・設備等の好みに大きく左右されそうな物件です。 価格は完全に素人考えなので外れたらすいません。 |
6:
匿名さん
[2013-03-06 08:38:21]
色合い的に最近出来たORIXの新馬場の物件に近い感じかな?個人的には色合いはパークハウスの方が良いけど、ここはここで気になるね。
今は南が開けてるけど、ここ準工だから4階以上じゃないと将来的に新しいマンションとかでつぶれちゃう可能性がないですか? まぁそれにしても21坪の3LDKほんと増えたよね、確かに予算5000万円までって人多いだろうから坪250位でグロス5000万円前後にするにはちょうどいいんだろうけど。。。 高層以外は南側つぶれる前提で買わないと、あとからガッカリするかも。 場所は生活利便性良くて品川近いから最高なんだけどね。。 |
7:
匿名さん
[2013-03-06 08:57:06]
明らかにパークハウスを意識した価格設定ですね。
リスク承知で南側検討するか、回避して西側にするか。。悩みたいと思います。 ディスポはすぐ臭くなるし壊れるし、うちは観葉植物好きなので生ごみ処理機を買うつもりです。 品川区なら補助が2万円位出ますしね、確か。 |
8:
匿名さん
[2013-03-06 10:18:31]
>7
バルコニーは南側と東側ですね |
9:
匿名さん
[2013-03-07 15:39:59]
南と東ですか。。
南のリスクヘッジ用には西がよかったなぁ(-_-;) |
10:
匿名さん
[2013-03-20 11:27:38]
物件土地周辺を見てきましたが近くにハムの会社みたいのがあって、下水?か分かりませんが建設予定地まで臭いが来ていました。近隣住民さんで分かる方いらっしゃいますでしょうか?
|
|
11:
周辺住民さん
[2013-03-20 12:21:30]
カイゼルハムですね。
私の印象では、「工場の横を通ると、少しにおいがする日もある」という程度です。 カイゼルハム側もいろいろと改善を図っているようで、 近隣に昔から住んでいる方に聞くと、「かなりにおわなくなった」と言っていました。 下水はマンホールの上を通るとにおうこともありますが、 年がら年中というわけでもなく、逆にマンホールの近く以外では気になりません。 いずれにしても、ルフォンの場所で日常生活で困ることは無いと考えます。 ただ、重説には「においがすることもある」と記載されるかもしれませんね。 ちなみにカイゼルハムは大手百貨店にも出店しているブランドです。 1階には直販売店もありますよ。 また売店の隣には「ピザハット」があり、月に3日ある「ハットの日」は持ち帰りピザが半額。 近隣住民で毎月楽しみにしている人も多いと思います。 |
12:
匿名さん
[2013-03-20 16:09:52]
7
ディスポはすぐ臭くならないし壊れません 出鱈目な事言わないで下さい |
13:
ご近所さん
[2013-03-20 19:18:33]
向かいの日商岩井マンションの駐車場に1本だけ大きな桜の木があります。
マンションの方々も大切にしているようで、毎年専用のライトを設置して、ライトアップしてます。 今年もライトアップが始まりました。 |
14:
匿名さん
[2013-03-20 19:49:33]
>>10さん
仕事場で毎朝、毎晩カイゼルハムの前を通りますが、すごい気になる臭いがする事は ないですね。なんとなく臭うなと思う日もありますが嫌な臭いでもありませんし、会社でも 話題にはならないので気にする人はいないのだと思いますよ。カイゼルハムの直営所で 売っているソーセージはすごい美味しいですよ。 |
15:
昔住んでいた人
[2013-03-21 18:42:02]
以前、ここを壊す前に、ここに住んでいたことのある者です。カイゼルハムの臭いはぜんぜん気にならなかったですよ。カイゼルの前は臭いますけど(^-^; 駅に近いし旧東海道の商店街はとても便利でしたよ(^-^)ただ、駐車場の出入り口を裏側にしたのはどうかと、、、。裏側の道は一通で細いので 正面の方が絶対いいのに!と思います。
|
16:
匿名さん
[2013-03-21 19:03:14]
旧東海道の商店街はすごく安い八百屋さんがあったり美味しいケーキ屋さんがあったりして
歩くだけで楽しいですよね。駄菓子屋さんなんかもあります。もう少し近くのスーパーフェニックスが 生鮮食品など新鮮だといいのにな。あまりお客さんが入らないのか商品自体動かないのでしょうかね。 昔はにぎわっていたのですが、みんな、イオンやOKストアに流れてしまっているのかな。 |
17:
ご近所さん
[2013-03-21 19:19:34]
>16
まいばすけっとに取られた感じですよね |
18:
匿名さん
[2013-03-29 20:30:17]
モデルルームの予約始まりましたね。
届いたチラシにはやはりディスポーザーはついてなさそうです。残念。 |
19:
匿名さん
[2013-04-07 23:37:35]
やっぱり、ここは匂いますね
カイゼルハム? 牛豚の加工におい? |
20:
匿名さん
[2013-04-08 00:26:42]
近隣物件デベさんのネガ?
お疲れ様です。 |