三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺御殿山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. 1丁目
  7. パークホームズ吉祥寺御殿山
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-08-23 19:53:57
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1127/

<全体概要>
所在地:東京都武蔵野市御殿山1-2819-1
交通:中央線三鷹駅・吉祥寺駅からいずれも徒歩12分
総戸数:28戸
間取り:70.34~91.65m2の3LDK
入居:2014年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-03-01 19:30:35

現在の物件
パークホームズ吉祥寺御殿山
パークホームズ吉祥寺御殿山
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山1丁目2819番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩12分
総戸数: 28戸

パークホームズ吉祥寺御殿山

1: 物件比較中さん 
[2013-03-03 17:00:40]
吉祥寺からも三鷹からも距離は微妙ですが三井の物件ですから期待大です。プラネスーペリアやヴィークコートとこの春から御殿山近辺は新物件目白押しですね。どんな価格になるのか楽しみです。
2: 匿名さん 
[2013-03-03 23:23:14]
ここも御殿山ハウスと同じく線路脇なんですね。三井には惹かれるけど。
3: 匿名さん 
[2013-03-04 10:02:06]
ルフォンから始まったここ数年のマンションラッシュすごいですね。決して広いエリアじゃないのに。
4: 匿名さん 
[2013-03-04 10:29:50]
始めのルフォン吉祥寺を買った人がババを引いたかな
5: 匿名さん 
[2013-03-04 11:31:21]
どうなんですかね。そういう見方もあるかもしれないですね。中庭とか作りは良かった印象ですが。
6: 匿名さん 
[2013-03-04 12:54:29]
プラネスーペリア、ヴィークコート、パークホームズとこの狭い範囲で同時期に3物件ってすごいですね。
通勤の便でいうと三鷹に近いプラネ?でも仕様とかは一番低そうな予感?
吉祥寺命ならヴィークコートだけど値段は一番高そう?
どっちつかずだけどどっちも使えるパークホームズ?でも目の前の動物園の建物もう少しきれいにならないかな?

価格や駅からの距離などなどいろいろ比較して選べるのはある意味ラッキーかもしれないですね。
7: 匿名さん 
[2013-03-04 19:36:02]
例の殺人事件が起こっても吉祥寺ファンいるのかな?
8: 匿名さん 
[2013-03-05 03:26:01]
御殿山はもう出尽くした感じで、プラネスーペリア、ヴィークコート、パークホームズの3物件が終わればマンションが建つようなまとまった土地はもうないのではと思いますが、どうなのでしょうか?
にしても一昨年のルフォン井の頭公園から、一気に土地が捌けましたね。吉祥寺徒歩圏でこの後に続く物件てあるのでしょうか?10分前後くらいの物件は、もう出てこないかも。
9: 周辺住民さん 
[2013-03-05 12:36:35]
>7
非常に痛ましい事件でしたね。。被害者の方のご冥福をお祈りします。

個人的には事件現場にたくさんの花やお供えものがされてて道行く人が
被害者のために手を合わせてる姿を見て改めて地域住民の温かさを感じました。
事件を教訓としてよりよい街づくりにつなげられたらと思います。

でもどう受け止めるかは皆さんそれぞれのご判断があろうと思います。

御遺族のためにも掲示板でこの話題を出すのはそろそろお終いにしませんか?
10: 検討中の奥さま 
[2013-03-09 18:13:17]
線路近すぎませんか?
11: 匿名さん 
[2013-03-11 09:30:32]
そうですね、線路との距離は気になります。
近々現地に行ってみようと思ってます。
周辺環境はとても好きですし家族も乗り気ですが
駅からマンションまでの街灯の数なんかも確認してきたいです。
あとはセキュリティも重視したいですね。
地図を確認すると寮の名前がまだ残ってますがどこかの会社の社員寮か何かだったのでしょうか?
12: 物件比較中さん 
[2013-03-12 18:27:54]
>>10
>>11
住戸は南向きのようです、
まずは線路とお見合いではないという一つ問題をクリアしていますね。

敷地プランを詳しく見たいところですがどこかに掲載されていないでしょうか。
住戸がより南寄りであれば線路との距離は十分に空けられると思います。

どのみちリビングの位置は線路と正反対ですからパークホームズの防音性が普通に備わっていれば私は心配無用と思っております。
13: 匿名さん 
[2013-03-12 19:59:48]
そうすると寝室は北側で、電車の音がうるさいのでは
14: 購入検討中さん 
[2013-03-13 21:42:15]
この立地ならば、パークコートで良かったのでは?
逆にパークホームズなので坪350はないでしょうから、狙い目ですかね?
15: 匿名さん 
[2013-03-13 23:41:01]
線路隣接の高架下でパークコートは無いでしょう。
ヴィークコートの場所だったらパークコートでも良かったかも。
16: 匿名さん 
[2013-03-15 09:27:41]
とうとうここの土地もマンションが建つのかぁ。
今の時代、仕方のない事かも知れませんね。
でも高架に近すぎ。
17: ビギナーさん 
[2013-03-15 20:57:33]
この物件の前は何の土地だったんですか?
周辺はどんな環境なんでしょう?

三鷹、吉祥寺駅周辺に建設中のいくつかのマンションは周辺環境が
すぐ浮かぶのですが、この物件はあまり周辺を通った事もないような?
18: 購入検討中さん 
[2013-03-17 07:40:42]
一回駅前のあの混雑を見ちゃうとこれぐらい離れてるほうがいいと思う人も多いんじゃないかな。
自分は駅に近い順から検討してきたんですけどようやく静かになる地点がこの辺りだと判断しました。
線路の近くではあるんですけどね、まさか窓を開けたら線路なんてことはないと思っています。
間隔と防音性に期待して、場所的にはここを含めた周辺エリアを探ってみます。
19: ビギナーさん 
[2013-03-19 04:51:39]
学生時代、御殿山で下宿していました。
当時は三鷹駅まで玉川上水に沿って8分、吉祥寺には16分でしたが、こちらはどちらへも12分なのでやや不便ですね。
娘がいるので、帰宅時に暗いのが気になりますが、土地柄は好きなんですよね。
でも電車に近すぎかな。
駅直結くらい近ければ気にしないんですが。
20: 物件比較中さん 
[2013-03-21 18:45:17]
>19

ポジティブに考えると両駅が利用できる良環境なのですけどねえ、
真ん中をとった立地ですからどちらも多少歩くのは仕方がないですよね。

御殿山の雰囲気は気に入りました、第一種低層の落ち着いた環境が特に気持ちよかったです。風の散歩道を通っても周囲に高い建物がないですから何の圧迫感もなく、地域全体が空が広いゆとりがありますよ。
21: 匿名さん 
[2013-03-21 19:56:37]
前向きに考えたらプラネとヴィークの存在のおかげで、手頃な価格になる可能性もありますよね?
同じような価格帯にしたら確実に不利でしょうし。
まあ、前者2件が法外な価格つけたら一緒に吊り上るでしょうけど。。

ところで、先日風の散歩道歩いた時に妙に樹木がスカスカしてるなと感じてよく見たら、
武蔵野市側は大木の切り株が目立ちましたが、最近大規模伐採でもあったのでしょうか?

上水を挟んで三鷹側は歩道の整備や樹木の保全に関して武蔵野市側より力を入れてる印象です。
もっと武蔵野市には頑張って欲しいですね。
22: 匿名さん 
[2013-03-21 22:04:22]
玉川上水は東京都の整備事業であって、市は関係ない。武蔵野市側は北側になるので三鷹側より伐採対象が多くなるだけ。
23: 21 
[2013-03-22 12:57:53]
なるほど。
確かに調べると上水は東京都水道局の範疇なのですね。
倒木の危険を避けるために定期的に巨木を伐採して切り株から新芽が出るように管理しているようで、
むやみに伐採しているのではないのですね。
成長を楽しみにしたいと思います。

後はもっと歩道が三鷹側のようにきれいに整備されることも期待したい。
数年前に市も整備計画を立ててようですが実行に移るといいですね。
24: 匿名 
[2013-03-24 22:14:33]
河川は、区市町村の管轄じゃありませんよ
25: 物件比較中さん 
[2013-03-26 10:19:18]
ほとんどの間取りは玄関からリビングが覗けないようになっていて個人的に好きな形です。といっても誰か来ることなんてほとんどないのですが宅配の方など、私は散らかし気味ですから見えないほうが嬉しいです(笑)

アルコープあり、天井高し、ワイドスパン、リビング広め、
等々、欲しいと思う条件が私の中ではよく揃っていて、周辺環境や駅との距離などまだ考えないといけないポイントはありますが、敷地と間取りに関してはまず問題ないと思いました。
26: 匿名さん 
[2013-03-26 14:02:16]
ヴィーク、プラネと比較して価格に値ごろ感があればちょっと考えます。
27: 匿名さん 
[2013-03-27 14:30:19]
>23さん
私も気になって調べてみましたが、平成24年度の工事内容として
「柵の内側にある樹木が倒れると、玉川上水路の法面を崩したり、歩行者や家屋等に危険となる樹木を処理します。」
と書かれていました。
決して闇雲に切り倒している訳では無く、計画的に伐採して整備しているんですね。
28: 物件比較中さん 
[2013-03-29 14:07:09]
近くのジブリ美術館はできた当初は予約渋滞で行けませんでした。結局そのままなのですが今はもう空いてる感じですか?
せっかくですので物件現地見学とともに行ってみたいと思っています。住んでからゆっくり行くという手もありますが、それは気の早い考えですか(汗)

ところで、間取りはありますが詳しい仕様が載っていないですね。
水周りなどは標準仕様と見ておいて宜しいでしょうか。
静音シンク、そして便利なディスポーザー、このあたりはあったほうがいいですよね。
29: 匿名さん 
[2013-04-02 21:53:48]
ジブリ美術館は土日はチケットを取るのがまだ大変だと思います。
1か月くらい先なら土日でも大丈夫かな?
平日は確実にチケットを取れます。
ご存知かもしれませんが、完全予約制なので
混み過ぎるという感じではないですよ。
30: 匿名 
[2013-04-06 19:52:11]
ゆったりした間取りで、廊下側に窓が無いけれど吹き抜けになっていて通気はよさそうです。収納もたっぷり目で空間がゴチャつかなくてよさそうです。設備的なもの知りたいです。
31: 匿名さん 
[2013-04-08 01:59:30]
吉祥寺という立地は良いんですが、気になるのはやはり線路との距離でしょうか。
防音などの詳細が気になりますね。
リビングがワイドで、天井が高いのは広く感じられそう。
低層で落ち着いた外観も良いです。早く見たいですね。
32: 匿名さん 
[2013-04-09 09:21:28]
井の頭公園が間近という事は認識していましたが、近くにジブリ美術館もあるんですね。
完全予約制という事でぶらりと訪れる事ができないのは残念ですが、近く訪れてみようと思います。

間取りを見ると廊下側に吹き抜け空間を作ってあると書かれていますが、どういう構造か
いまひとつ想像できません。立体模型で確認したいですね。
33: 匿名さん 
[2013-04-14 09:56:07]
近くのヴィークが高すぎるという意見も出てるので三井の値付け次第で客を相当引っ張れそうですね。
34: 匿名さん 
[2013-04-14 17:11:49]
>28
住んでしまえば、市民優先枠チケットがあるので余裕です。
http://kanko.mitaka.ne.jp/jiburiyoyaku/ticket.pdf
35: 匿名さん 
[2013-04-14 18:03:16]
ジブリ美術館の近隣に住んでますが、1年に1回も行かないです。住んでしまえばあまり価値ないかな。
36: 匿名さん 
[2013-04-14 19:22:16]
34
御殿山は、武蔵野市ですが、三鷹市民枠は使えないのでは?
37: 物件比較中さん 
[2013-04-16 13:49:01]
公園入り口の有名な焼き鳥店に行きたかったのに工事中でした、、いつ復活するんですか?
ここに住めればいつも行けますからジックリ待てばいいのですけどねえ。

真面目に物件のことで気になってることがあるんですが、バルコニーの目の前の高い木、これは実際にあるという認識でいいですか?

どう見てもバルコニーの正面にあって影になってるんですが(汗)
予想図だけの雰囲気出しなのかな?
38: 匿名さん 
[2013-04-16 16:08:47]
戸建てのイメージでしたがマンションもいいかなと思っています。セキュリティーや環境の良さにひかれていますが、線路沿いなのが気になります。
39: 匿名 
[2013-04-16 16:13:39]
いせやは吉祥寺通り沿いに本店があります。
40: 匿名さん 
[2013-04-16 22:58:18]
>36

三鷹市民および近隣市民枠(以下市民枠)は以下のように規定されています。

●三鷹市・武蔵野市・小金井市・西東京市に住民登録をしている方(住民票、免許証、保険証、外国人登録証明書などで当該市民であることを証明できる方)

●三鷹市・武蔵野市・小金井市・西東京市いずれかに在学、在勤の方(学生証、会社の証明書などで在学、在勤を証明できる方)

41: 物件比較中さん 
[2013-04-18 18:40:58]
>>39 いせや総本店ですか、すきやきの超名店ですね。

住んでもいつも行くというわけにはいかないですが(高いので)、たまには家族で歩いて行く日があってもいいかと思います。
それぐらい近いということで。

今はどこに行くにも車か電車。
でもこちらならそんな必要もありません。
吉祥寺駅12分といえどやはり歩いて行けるお店が多々あるというのは嬉しい限りですよ。
42: 匿名さん  
[2013-04-19 20:03:08]
場所的には、自転車とかあれば問題なさそうですね
ただ線路際なので騒音とか気になるところです。
関係ないですが三鷹駅北口からでて近くにあるとらたまといううどん屋の
カレーうどんがもちもちして美味しいですよ
43: 匿名さん 
[2013-04-19 21:35:26]
>41
>いせや総本店ですか、すきやきの超名店ですね

?? いせやって焼き鳥屋で、貧乏学生や金の無い日雇い労働者階級がよく使う店です
44: 匿名さん 
[2013-04-19 21:58:55]
いせや、ハモニカ横丁のような昭和的な飲食店があるのも吉祥寺の魅力だから。
小奇麗な店ばかりだったら、吉祥寺の人気は大したことなかったはず。
45: 主婦さん 
[2013-04-21 00:15:31]
公園にも近くていいですよね。
吉祥寺だとこの徒歩距離はしかたないのかなって思いますが、
自転車があると便利に生活できそうにおもいました。
マンションの駐輪場はまああるのですが、駅前はどうするといいのかなって考えてます。
46: 匿名さん 
[2013-04-22 10:02:28]
いせやは改装中なのですね。ネットニュースで調べましたが、新店舗オープンは7月以降になる模様。
井の頭公園に出かける際、あのお店で昼飲みする方々をうらやましく眺めながら
通りすぎてました。いつか入ろうと思いつつ現在に至ってました。
こちらに入居が決まればいつでもいけますね!
47: 匿名さん  
[2013-04-23 11:58:07]
この物件近くに井の頭自然文化園が近くていいですね
小さい頃家族と一緒に行ったときあるのですが、モルモットと触れあえる
コーナーがあり最初は触るのが怖かったのですが、スタッフさんがいてさわってごらんと
声かけてもらってモルモットとのふれあいをサポートしてくれたので
安心して触れました。
今は、180頭いるみたいですね
48: 匿名さん 
[2013-04-23 18:29:38]
自然文化園の資料館は、絵本や折り紙があったりと、小さい子供には良い所です。
49: ここの価格 
[2013-05-09 11:57:45]
は、プラネスーペリアより高いんですか?
ヴィークより高いのは、分かりますが、パークハウス武蔵野と同じくらいかと思ってたんですが、どうなんでしょう?
50: ビギナーさん 
[2013-05-09 20:43:41]
モデルルーム解禁したのですか?全く案内が来ません。数ヵ月前に資料請求したのに。でも高いのなら要らないですね。坪いくらくらいでしょうか?行ったかたオシエテクダサイ。
51: モデルルーム 
[2013-05-11 10:43:42]
事前案内会をやってるんじゃない?
モデルルームは三鷹駅南口から数分のところにあるよ。
52: ビギナーさん 
[2013-05-11 17:38:44]
ありがとうございました。もう、目星が既についているんでしょうかね。全く案内が来ないパターン初めてです。それなりに人気ということなんでしょうね。出遅れたのでもうダメだと思いました。でも価格帯きになります。
53: 匿名さん 
[2013-05-13 09:41:53]
>52さん
単に発送漏れか、郵便事故ではないでしょうか。
公式サイトによれば5月中旬から事前案内会が始まるようですが、資料請求した方には随時
詳細情報を発送しているようです。
もしかしてこれから順次案内が届くかもしれませんし。
54: 匿名さん 
[2013-05-13 10:30:18]
私も資料請求して梨の礫です…
それまでの縁と割切ってしまいました。
55: 物件比較中さん 
[2013-05-14 18:18:09]
>54 それもしかして資料請求殺到してて追い付いてないんじゃないですか?
実はみんなが思っている以上に既に人気沸騰している可能性も??

設計を見たんですけど個人的には何だかすごいマンションです、資料請求もし辛いぐらいの上品なマンション・・うちに合うのかな・・予算も合わないかも(汗)

間取りも快適さ(天井高さ、フルオープンウィンドウなど)が追求されていてグッドだと思います。
56: 匿名さん 
[2013-05-14 22:55:05]
でも、パークマンションでもパークコートでもないんでしょ

まぁそんなの関係なく、三井ブランドで即完売だろうけど
57: ビギナーさん 
[2013-05-15 20:35:32]
ハガキが今ごろ届きました。今週末からモデルルームオープンですって。
58: 匿名さん 
[2013-05-18 23:39:03]
線路側以外は正直高い‥
59: 物件比較中さん 
[2013-05-19 04:41:47]
ちゃんと資料は届きましたよ。
17日から事前案内になっていました。
スケジュール合わずで、まだアポいれていませんが。
ちょと戸数が少ないですよね。
60: 匿名さん 
[2013-05-19 09:16:47]
No.58さん
事前案内会に行ったのですか?
よろしければ価格帯を教えてもらえませんか。
61: ビギナーさん 
[2013-05-20 20:29:54]
行きました。高いです。7500万以上払わないと希望のお部屋は駄目みたい。線路側や地下はねえ。あとこんなに管理費払えません。
62: 匿名さん 
[2013-05-20 21:50:44]
ヴィークといい、プチバブルですね…。
63: 購入検討中さん 
[2013-05-21 07:55:11]
確かに。ヴィークほどではありませんが、9000万位は用意しないと買えません。線路に近いし、高いので今回は諦めようかと考えています。
64: 匿名さん 
[2013-05-21 13:57:39]
Aタイプ、角住戸なのに、風呂やキッチンが外側で、寝室が内側なんだ。
65: 購入検討中さん 
[2013-05-21 18:35:23]
武蔵野の物件価格は
ヴィーク>パークホームズ>>中町=?プラネ=ザパークハウス
でしたね。
ヴィーク、パークホームズの営業は大変だね。三鷹は知らないけど。
66: 匿名さん 
[2013-05-21 19:17:02]
結局ハウスが良かったってことか
ネガがうじゃうじゃ湧いてたけどな
67: 匿名 
[2013-05-21 19:20:36]
この世の中金持ちっているんですね~
どんな仕事してるのか。今まで賃貸なのか。知りたい。
68: 物件比較中さん 
[2013-05-21 19:42:58]
三鷹物件は武蔵野物件に比べればやはり安いです。でもMRでの人気度合いは三鷹<武蔵野でしたね。
単に高い=売れないではなく、割高=売れないですよね。もちろんここは割高と思いますが。
69: 匿名さん 
[2013-05-21 20:33:36]
ハウスとパークホームズは線路脇なのが悩ましいところ。
70: 購入検討中さん 
[2013-05-21 21:45:07]
御殿山物件は、ルフォン1、ルフォン2、ハウス、ヴィーク、パークホームズ、プラネとありますが、価格、仕様、立地はどうなんでしょう?
これ以降は、出る余地はないんですか?
71: 匿名 
[2013-05-21 22:49:17]
御殿山はもうマンション建てられるような土地がないですよね。
72: 匿名さん 
[2013-05-21 23:23:06]
徒歩12分&線路沿いなのに、なぜ7000万後半の価格設定なのか私にはわかりません。
73: 匿名さん 
[2013-05-22 00:04:31]
この価格だと誰も買わないと思いますので、大幅値下げすると思います。
74: 匿名さん 
[2013-05-22 01:07:13]
ルフォン1の、中古を買った方が良いかもですね。
75: 匿名さん 
[2013-05-23 08:48:04]
>70
ヴィーク>ルフォン1≧プラネ>>ルフォン2>>ハウス≧パークホームズかな。
上位3つは駅徒歩一桁、スーパーゼネコン施工。ここではっきり分かれる。下位3つだとルフォン2が線路沿いじゃない分、頭一つ抜けてる。
76: 匿名さん 
[2013-05-23 13:05:01]
先日ハウスの前通りましたが、すごくいい感じにできていました。エントランスのふいんきだけで言うなら、ルフォンより断然いいです。
77: 匿名さん 
[2013-05-23 15:46:26]
ルフォンの中を知らない人がハウスより上とか言っちゃってる
78: 購入経験者さん 
[2013-05-24 08:10:51]
ルフォンからハウスに買い替えた者ですが、先日、内覧会がありハウスの方が数段良いですよ。
79: 匿名さん 
[2013-05-24 08:25:22]
私も買い替えましたが、ルフォンのほうが良かったな。人それぞれですね。
80: 匿名さん 
[2013-05-24 08:52:05]
ハウスの人はご自分の検討スレへお帰りください
ほかのスレでご自慢なさるのは下品ですよ
ハウスにハウスッ!
81: 匿名さん 
[2013-05-24 16:33:22]
パークホームズ、プラネ、ヴィーク合わせてもハウスより戸数がかなり少ないから争奪戦ですね。そのハウスが一瞬で完売したのと、景気が上向いているのとで、値段的にはハウスと比べてみんな強気みたいです。
ヴィークは、ハウスの隣接で立地的にはほぼ同等ですが、規模が小さい分建物の配置がキチキチだったり設備がイマイチだったり狭いプランしかなかったりと欠点も目立ちます。値段的にはずいぶん上をいっているみたいですが。
82: 匿名さん 
[2013-05-24 18:30:53]
ヴィークとハウスは隣同士ですが、徒歩9分と10分。たかが1分ですが徒歩一桁と二桁。また、施工が清水だったり、線路と隣接していなかったりと大きな差がありますね。これで価格が同等なら、それこそ一瞬で完売でしょう。
83: 匿名さん 
[2013-05-24 21:24:00]
ヴィークは不動産屋の宣伝文句では少しずつハウスに勝ってますが、駅からの距離はまさに隣接、駅側と言うだけ。施工が清水といっても、低層は特別な技術いらないので、どれだけ金をかけるかと言う販売戦略とデザイン勝負。土地の制約厳しくスーパーゼネコンの分コストがかかり不利。線路も、土地が狭いから線路に接してないだけで、ハウスの道路側と比べて有利なわけでなく、ハウスは道路から距離があるけれどヴィークは歩行者の歩きタバコの煙が入る距離。低層階はプライバシー保てない道路隣接か、日の差さないすり鉢の下。中身を比べればハウスの圧勝。

85: 匿名 
[2013-05-25 01:25:21]
御殿山がマンション街になりつつありますね

人気の吉祥寺邸宅街とはかけ離れていくので心配です
86: 購入検討中さん 
[2013-05-25 08:33:14]
邸宅ではなくマンションでも、どのマンションも低層マンションで私には素敵に見えます。汚い朽ちた一軒家より良いと思います。中層~高層マンションが宜しければよそ行って下さい。
87: 匿名さん 
[2013-05-25 11:08:54]
確かに完成まじかのハウスはいい感じで、街のふいんきにプラスだと思いますが、ちなみにハウス自慢ではありません
88: 匿名 
[2013-05-25 12:44:06]
団地街より邸宅街の方がいいでしょ?
89: 匿名さん 
[2013-05-25 15:18:56]
なんでハウスの人がここのスレ見ているんだろう。
90: 匿名さん 
[2013-05-25 17:03:00]
だからハウス自慢ではなく、近隣のものです、最近ハウスが完成したから感想述べたまでです。邸宅街の方がいいって、もともと御殿山に最近建てられた物件は、過去を遡れば社宅です、邸宅街ではなかったので、御殿山の価値が下がることなんてないでしょ。
91: 匿名 
[2013-05-25 17:28:12]
ハウス(笑)
人気で良く特集されている邸宅街は、住所が吉祥寺東町や吉祥寺南町といったところですよ
92: 匿名さん 
[2013-05-25 21:05:20]
ハウス自慢(笑)
南町は言わずもがなですが、東町は落ち着いていて良いですよね。
93: 匿名さん 
[2013-05-27 09:43:50]
エントランス奥の中庭は雰囲気があって素敵な空間ですね。
近くにはライブラリーラウンジもあり、ラウンジ側の扉から中庭に出ることが
できるのかな?
共有施設が全くないと言うのも寂しいので、このように住人が寛げるスポットが
さりげなく設置されているのは嬉しいですよね。
94: 物件比較中さん 
[2013-05-27 20:52:57]
吉祥寺東町をよく言うのってあまり聞かないですよね。北町とイメージかぶるんですが。このあたりのマンションの掲示板に出没してる東町好きの人はおんなじ人かな。
95: 匿名さん 
[2013-05-28 06:56:59]
ライブラリーラウンジって、
使う人いるんですか?
96: 匿名さん 
[2013-05-29 15:41:33]
>>95

私は使うと思います。空間が広いですから気持ちよく読書や音楽を嗜むことができそうじゃないですか。自宅の書斎などの延長として考えて重宝しそうですよ。

でも内容が充実していなければ利用者は少なくなっていくかもしれないですね。。それを回避する為には書物や音楽類、そして窓から見える風景の満足度が高いことが要求されるのではないでしょうか。
97: 周辺住民さん 
[2013-05-31 17:54:13]
このあたりではルフォン吉祥寺が最高級仕様ですよ
99: 匿名 
[2013-06-01 00:31:56]
ライブラリーですが、桜堤で本の紛失(返さない)が多発して問題になっていますよ
他の施設でもよかったかな

まぁ現状を見つつ購入者同士の理事会で意見を出し合いましょ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる