ヴェレーナ宮前平についての情報や意見を交換したいと思っています。
平置の駐車場があっていいな。
所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋2丁目12番10(地番)
交通:東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩11分
東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩13分
間取:3LDK
面積:61.20平米~70.73平米
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-miyamaedaira/index.html
施工会社:株式会社NB建設 (旧 相鉄建設株式会社)
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
[スレ作成日時]2013-03-01 15:12:50
ヴェレーナ宮前平ってどうですか
1:
匿名さん
[2013-03-02 20:26:12]
|
2:
匿名さん
[2013-03-02 20:35:16]
ここってヴェレーナ倒産後に仕入れた土地?
宮前平にしてはかなり安いから倒産前からの案件なのかな |
4:
物件比較中さん
[2013-03-04 14:05:05]
>>3 多摩丘陵ですから起伏はある場所で宮前平は有名ですよ。
確かな記憶ではないかもしれませんが、駅を出たところから既に上り坂があったかと。 メリットとは言い難いわけですが、眺めのいいスポットがあったり、中々他にはない特徴的な地形であることで知られてはいるようです。 住むのならわりと平坦な駅南エリアとは聞きますけどねえ、でもこちらは鷺沼駅も利用できるわけですから別の魅力がありますよね。 |
5:
匿名さん
[2013-03-04 16:27:50]
ここはダメでしょ。土橋交差点の尻手黒川沿い。
|
6:
匿名さん
[2013-03-04 17:35:52]
ヴェレーナって初耳ですけど、なんかエステか化粧品を彷彿させる名前ですね。
ヨーロピアン風なのでしょうか? |
7:
匿名
[2013-03-04 19:35:38]
うーん出たね
更地が気になっていたが・・・ 東戸塚とか安くだしている会社だね 鶴見~国道山側にも出来るよ ヨーロピアンスタイルの外装なんだね 楽しみだー |
8:
匿名さん
[2013-03-04 19:41:37]
この好みの分かれる外観がリーマンショックの時の倒産を
招いたような所もあるからね。 やっと再建が進んできたけど、本当はもっと大規模物件の方が向いていると思う。 |
9:
ご近所さん
[2013-03-04 21:32:48]
鷺沼まではほとんど上りです。宮前平までは平坦です。尻手黒川沿いを許せるかどうかでしょうね。
|
10:
匿名さん
[2013-03-05 09:54:07]
ヨーロピアン風。憧れますね〜。
一度お城のようなマンションに住んでみたいと思っていたんです。 |
11:
匿名さん
[2013-03-05 10:33:35]
宮前区の台地面での地盤の強さは有名だけど、尻手黒川の川沿いは良くないって聞くよねえ。その辺はどうなの?
|
|
12:
匿名さん
[2013-03-05 19:52:21]
宮前区のアパートからビニール袋から足首と血の付いた刃物が見つかりましたね。
|
13:
匿名さん
[2013-03-05 21:05:28]
母子家庭で宮前区のボロいアパートに住んで、母親はパートをしていて、絵に描いたような貧乏人ですね。
|
14:
匿名さん
[2013-03-05 21:18:45]
確かに。
悲惨な家庭ですね。 |
15:
匿名さん
[2013-03-05 21:27:00]
母子家庭でパートだから宮前区役所から生活保護を貰っていただろうね。
|
16:
匿名さん
[2013-03-05 23:17:17]
まだ犯人は有馬にいるんじゃない?
宮前区は治安が本当悪くて困るね。 |
17:
匿名さん
[2013-03-05 23:22:42]
犯人はまだ宮前区のボロアパートに潜伏してる可能性が高い。
|
18:
匿名さん
[2013-03-06 20:27:50]
頭部と胴体も発見されたそうですね。
|
19:
匿名さん
[2013-03-07 00:20:14]
マンションとあまり関係ない話題が続いてますね。。。
|
20:
匿名さん
[2013-03-25 17:38:09]
ルーフバルコニー付きの最上階のLDKは窓が多くて光が入って良さそうですね!
当然ながら、高額なんでしょうが。。。。 あと気になるのは尻手黒川線沿いというところと、鷺沼までの坂ですね。 |
22:
匿名さん
[2013-03-28 15:14:59]
>>20さん
近辺の物件を色々検討比較しているのですが、坂はもう仕方がないのかなと思っています。 今はいいけど年をとったらとか色々考えてしまうのですがね。逆にいい運動になっていいのかな なんてプラス方面へ考える様にしています。 駐車場も平置きなので修繕費もそんなにかからないだろうし、小規模マンションでも大丈夫かなと。 小規模で駐車場も機械式でとなってしまうと修繕する時におそろしい事になりそうですからね。 |
23:
匿名さん
[2013-03-29 22:54:24]
田園都市線沿線の物件は坂はある程度妥協しないといけないかなと思います。
なので、多少距離はあるものの、宮前平駅からほぼフラットというのは魅力かなと思いました。 デザインもちょっと個性的で期待できそうですね。 |
24:
匿名さん
[2013-03-30 01:17:17]
坂のある生活は、朝は下りで楽々、疲労困憊夜の帰宅時は、息切れまだかまだかああ嫌だ状態です。
田都の坂の無い駅はどこですか。教えて下さい。 高津・二子新地でしょうか。 |
25:
物件比較中さん
[2013-04-02 11:46:27]
尻手黒川線の交通量が気になりますね。
東名川崎インターが近いので、車の数もすごそうだなと思いました。 坂はこのあたりで考えるなら当然あるので気にしてはないんですが。 246沿いとかよりはましなんですかね? |
26:
匿名さん
[2013-04-02 11:49:20]
|
27:
匿名さん
[2013-04-18 01:39:31]
隣の駅の宮崎台や鷺沼に比べれば坂はまだましかもしれないですね。宮前平は駅の北口が坂のイメージがあります。
|
28:
匿名さん
[2013-04-18 17:30:23]
今、宮前平ショッピングパークの屋上に会員制の貸し菜園ができて話題になっている様ですね。
月々7800円で、会費の中には肥料、薬剤、支柱、ネット等の基本資材や水やりなども 入っている様です。子供に農園体験などなかなかさせてあげる機会がないのでいいなと思います。 これだけ近いと、時間がふとあいた時にぷらっと行かれますよね。 |
29:
匿名さん
[2013-04-23 16:11:27]
貸農園ですか!
屋上でなんて面白いですねぇ。 しかも毎日世話できないなぁなんていう人にはとてもいいシステムですね。 お仕事がお忙しい方にも良さそうな感じです。 月々ちょっとするなぁと思いますが それだけの費用分が入っていればそんなものかもしれないですね。 |
30:
匿名
[2013-04-24 22:25:53]
Irプランはバルコニーがおしゃれでいいなと思います。隣の洋室が可動式扉で広々する点もいいです。家族がバラバラに部屋にこもるのではなくリビングを中心に生活するそんなタイプの物件を探しています。
|
31:
匿名さん
[2013-05-10 00:35:21]
ここ、悪くないと思うのですが盛り上がりませんね。。
|
32:
匿名さん
[2013-05-18 20:14:50]
駅力が全くない宮前平みたいな場所で4000万は高いです。
|
33:
匿名さん
[2013-05-19 00:32:00]
確かに。
|
34:
匿名さん
[2013-05-19 00:44:25]
広告入ってたけど、予告よりもね上がってる!
最高販売価格4800→5398万円とは、どうゆう事⁈ 修繕費が安過ぎるのが気になります 平置きだからかな? |
35:
匿名さん
[2013-05-19 01:13:26]
この値段で買う人はいないですね・・
|
36:
匿名さん
[2013-05-19 01:17:07]
はい、そう思います。
|
37:
匿名さん
[2013-05-19 02:06:52]
見学した方ー販売状況教えてケロー\(^o^)/
|
38:
匿名さん
[2013-05-19 15:34:02]
>34さん
最高販売価格は、1期1次販売物件の中の最高販売価格でしょう。 公式HP見ると、1期1次の販売戸数が、6戸から12戸に増えてます。 増えた中に、4800万を超える物件があるということです。 しかし、全30戸で、第1期1次で、先着順が10戸とは笑えます。 このペースで売り出したら、第1期2次で終わっちゃう。 (売れるという意味ではないので、悪しからず) 第2期はどうなる? 新価格か? |
39:
匿名さん
[2013-05-19 17:43:32]
少なくとも今の価格では高過ぎて、誰も買わないと思う。
|
40:
匿名さん
[2013-05-20 22:00:25]
ここの一番のお買い得は、学区が土橋小学校→宮前平中学校ということですね。
|
41:
土地勘無しさん
[2013-05-21 22:20:57]
二駅利用出来て便利そうなんですが、ちょっと距離ありますね。
雨の日などはバス利用したいんですが、本数や渋滞などはどうですか? デザインもヨーロッパ風で変わってるし、収納が充実してるのも気に入ってます。 |
42:
匿名さん
[2013-05-23 09:16:43]
外観デザインはオシャレで個性的ですよね。
タイルがふんだんに使われてるのも高級感あります。 ここはデザイナーズマンションになるんですね。 ウォークインクローゼットが引き戸というタイプもあまり見ないですね。 使い勝手はどうなのでしょうか。 オープンエアリビングはテラスのように使えばいいんでしょうか。 うちだと子供を遊ばすのにちょうどいい場所です・ |
43:
周辺住民さん
[2013-05-23 18:39:56]
バスは宮前平から二つなので2、3分で着きます。バス停も隣のバーミヤン前なのでマンション玄関がどこかわかりませんがダッシュすれば傘いらないかも(帰りだけですが)。本数はバンバン出てるわけではないですがそれなりにあったと思います。
|
44:
匿名さん
[2013-05-24 18:56:24]
ヴェレーナブランドは他にも見たけど相変わらず個性豊かでこの手のデザインが好きな人にはたまらないでしょうね。
ここに関しては肝心の室内もなかなか素晴らしいと思います、デザインだけでなく動線や収納面も優秀だと判断しました。 唯一の懸念は南西向きという条件ですが、太陽が南にある時も日当たりがあるわけですから西日の時間帯にはカーテンを引いてしまえばいいわけでそこまで気にすることでもないかなと。 でも最上階のIrは南西向きと書いていますがこれだけは南東ですよね。。 |
45:
匿名さん
[2013-05-29 21:19:47]
>>40さん
土橋小学校に入りたくてわざわざこの学区域に引っ越しをしてこられる方が いらっしゃると聞いた事があります。6年生が6学級、あとの学年が5学級。 全校生徒1000人とかなりのマンモス校ですね。土橋小学校が学区域となる 所に最近もマンションが建っていますから、もっと人数は増えるのでしょうかね。 |
46:
物件比較中さん
[2013-06-03 02:21:40]
ヴェレーナ宮前平とプレシス鷺沼を比較中です。
ともに土橋小学校、宮前平中学校に通うのに便利なので候補してます。 ヴェレーナは、個性的な建物で面白そうで、設備も新しめで、子供たちも第一印象は悪くは無かったけど、 65〜70m2がメインで狭いですね。あと尻手黒川沿いなので、夏場はうるさそうですが。 プレシスは、幹線通りから一本入るため、駅から離れるのが。その分、〜80m2まで揃って、静かな環境なのはいいですね。 設備は共用部を含め豪華さは無いですが、売出価格は検討の余地ありですね。 検討していた部屋は予約済みで、他を検討予定。 あと、もう少し金額を頑張って、ドレッセ宮前平も。ギャラリーはオープンしたのかな。 |
47:
匿名さん
[2013-06-04 21:21:04]
ドレッセ宮前平はギャラリーオープンどころかもう最終期おわりましたよー
|
48:
匿名さん
[2013-06-05 01:29:16]
44
間取りを見ると南側にもバルコニーがあるので、南西向きは間違いではないのでは?東側にルーフバルコニーがあるという考え方かも。 48 最終期ではあるものの高い部屋が残っていると聞いていますが、事実ですかね?スーモの雑誌では、ルーフバルコニー?を何とか売ろうとする必死さが感じられるのだが。 |
49:
匿名さん
[2013-06-05 08:40:58]
ドレッセ宮前平は概要を見ると残7戸となっていましたね。
ルーフバルコニー付きの高い部屋、日当たりなどがイマイチな西向きの棟の何部屋かが残ってしまってるみたいです。 |
50:
匿名さん
[2013-06-05 19:41:59]
49さん
情報ありがとうございます。ドレッセとヴェレーナを比べて検討しているので、参考にさせていただきます。 |
既にマンモス校になってると聞きましたが今後も同じような生徒数になるのでしょうか?
物件もなかなか良さそうです。敷地内平置き駐車場は毎日使う身にはありがたいです。
地図を見ましたが鷺沼駅徒歩13分はちょっとキツいかも、と感じました。
検討前に歩いてみなきゃいけなさそうですね。