契約者専用スレを立てました。
活発・有益な情報交換をしましょう。
検討スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255476/
<全体概要>
所在地=埼玉県越谷市東町4-296-1ほか
交通=武蔵野線越谷レイクタウン駅徒歩2分
総戸数=381戸
間取り=3LDK・4LDK(65.1~95.08平米)
入居=2013年12月25日予定
公式URL=http://lions-mansion.jp/MS101108/
売主=大京(基本計画監修・住友不動産)
施工=長谷工コーポレーション
管理=大京アステージ
[スレ作成日時]2013-03-01 14:06:11
[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン
675:
入居前さん
[2014-01-22 21:15:52]
|
||
676:
引越前さん
[2014-01-22 23:05:06]
やはり50A位で申込んだら良いですか?
後からだと、工事費取られるみたいですし(^^;; |
||
677:
もうすぐ入居!
[2014-01-23 09:14:43]
うちは40Aで申し込みました。
こればっかりは、ご家庭の電化製品の数や利用度合いによるので それぞれのおうちで異なってくると思います。 うちは、40Aに決めてたので申し込み時にあまり料金体系まで確認してなかったのですが 東京電力の料金体系をベースに考えると40Aと50Aでは基本料金が 結構違ってきていたと思うので、大は小を兼ねるで大きい契約に してしまうと、月々に響いてくるんですよね 3台のエアコンを同時に運転する必要があるご家庭などでは、 50Aや60Aにするご家庭もあるかと思います。 東京電力のサイトに契約アンペアの選び方が掲載されていますので 参考にされてみるといいかもしれませんね http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/basic/ampere/ampere01-j.html |
||
678:
入居前さん
[2014-01-23 11:56:12]
677さん、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。(*^^*) |
||
679:
入居前さん
[2014-01-23 21:39:55]
みなさん、オリックス電力への申込は、電話でされましたか?
内覧会の時にこの件の話を聞いた記憶が残っていないもので、どうしたものかと思いまして。 |
||
680:
入居前さん
[2014-01-23 22:10:56]
はっきり覚えていませんが内覧会の時に「電力一括購入サービスお申込み手続について」
の資料を渡されたと思います。 提出物は「電気の利用申込書兼支払い申込書」で電気の使用2週間前まで必着と記載され ています。 もし失くされているのなら、オリックス電力お客様センター(0120-997-559)に連絡 した方がいいと思います。 |
||
681:
入居前さん
[2014-01-23 22:27:16]
>680さん、ありがとうございました。確認してみます。
|
||
682:
入居前さん
[2014-01-23 23:19:34]
>680さんに記載いただいた電気関係の資料、見つかりませんでした。なくしたのか、それとももらってなかったのか。私は、もらった記憶が全くありません。大京に確認してみます。
|
||
683:
入居前さん
[2014-01-25 08:20:30]
オリックス電力の使用開始の申し込みは各部屋に設置される申込書で…と聞いたような。
使用開始で事前申し込みが必要なのは 立ち会い必要なガスと、工事が必要になるかもしれない電話ぐらいでは? |
||
684:
引越前さん
[2014-01-25 08:59:47]
内覧会の時にNTTやオリックス電力や生協の説明が
慌ただしくされましたよね? その中にオリックス電力の申込書が入ってましたよ。 引越日はまだ先なのですが、エアコン取付を早めに お願いしているため、我が家は申込済です。 エアコン3台や食洗機利用を考えて、50Aにしました。 |
||
|
||
685:
入居前さん
[2014-01-25 14:13:50]
どなたかマンションのエレベーターのサイズわかる方いらっしゃいますか?!
(奥行き、高さ等……) |
||
686:
入居前さん
[2014-01-25 23:11:46]
つまらない質問で申し訳ありませんが、管理費や修繕積立金、駐車場費用の支払い先は、入居後に管理組合総会で決まるのでしょうか。
|
||
687:
契約済みさん
[2014-01-26 18:30:53]
1月31日に鍵が手に入ったら、自分の部屋には出入り自由になるのでしょうか?
|
||
688:
入居前さん
[2014-01-26 18:52:34]
>687 もちろん自由に出入りできると思いますよ。
|
||
689:
入居前さん
[2014-01-26 20:20:51]
|
||
690:
契約済みさん
[2014-01-27 18:47:12]
688さん
ありがとうございます。 |
||
691:
引越前さん
[2014-01-27 23:50:05]
686さん、本日来た書類によりますと、駐車場代や管理費などは
口座引落になるとのことです。 それまでは請求書が届いたら振込してくださいとのことです。 |
||
692:
入居前さん
[2014-01-28 20:32:55]
>691さん、ありがとうございました。うちも書類が届きました。
|
||
693:
明日引渡しさん
[2014-01-30 09:44:19]
いよいよ明日引渡しですね♪
皆さんよろしくお願いしますm(__)m 何から何まで買いそろえてしまいました。 頼んでいたものが一気にどーんと来ます(笑) 楽しみです。 |
||
694:
入居前さん
[2014-01-30 09:57:56]
いよいよですねー!
みなさん、ザワザワしてるんでしょうね(笑) ウチもザワザワ、ワクワク、ドキドキNOWです でも、まだ実感ない…(笑) |
||
695:
入居前さん
[2014-01-30 17:31:32]
我が家には管理費や駐車場についての書類が届いていないのですが、どのような書類が発送されているのでしょうか?
大京に確認したのですが、そのような書類は発送していないと言われてしまいました。 |
||
696:
引越前さん
[2014-01-30 18:29:52]
695さんへ
駐車場を契約している方に届く書類なので、 そうでない方には届かないと思います。 駐車場代の支払についてのところに、管理費と同様に…みたいな 文言があっただけです。 |
||
697:
入居前さん
[2014-01-30 20:40:02]
696さん
ありがとうございます。 不安になっていたので助かりました。 これで安心して明日の鍵の引き渡しを迎えられそうです(笑) |
||
698:
引越前さん
[2014-01-31 09:04:26]
待ちに待った引渡し、当日となりました!
これで正真正銘の私たちの持ち家ですね(^^) 皆様と快適で充実したマンション生活が送れることを楽しみにしています!! |
||
699:
引越直前さん
[2014-01-31 10:49:06]
わたくし、不覚にも
ワクワクしすぎて…完全に不眠です(笑) 今日から引越し業者の車がマンション前に並ぶんですかね? 引越し業者は明日からですか? 分かる方いらっしゃいませんか? |
||
700:
入居前さん
[2014-01-31 13:10:05]
もう引越しされてきた方が居るようですね。サカイさんが大勢いらっしゃいました。うちはまだ先ですが、皆さんよろしくお願い致します(*^▽^*)
|
||
701:
引越前さん
[2014-01-31 22:27:38]
引き渡し時、郵便ポストの鍵の説明受けた方いらっしゃいますか?立ち会わなかった夫に普通鍵ついてるよねと言われて…。部屋に置いてあった書類の中にあったんでしょうか?
|
||
702:
引越しは先
[2014-01-31 23:15:49]
郵便ポストの鍵の開け方が、説明書の中に書いてありましたよ。
|
||
703:
引越前さん
[2014-01-31 23:17:19]
そう言えば、私も郵便受け見てませんでした。ダイヤル式ではないのでしょうかねえ。
|
||
704:
701です
[2014-02-01 06:29:43]
702さん、ありがとうございます。
その説明書とは、いつ、どこでもらった物でしょうか? 業者さんが入っているので、家に入リにくく、ポストだけ数日おきに確認しようと思ってたんですよね( -.-) もう住所変更してしまったので、数日後に届く予定の書留の不在票を確認する必要があり、焦っています(>_<) |
||
705:
引越しは先
[2014-02-01 06:43:38]
キッチンのシンク下の棚の中に説明書の箱がありました。
その箱の中にダイヤルの開け方が書いてある説明書も入ってました。 |
||
706:
701です
[2014-02-01 11:19:35]
ありがとうございます(^o^)
業者さんに入室の連絡して、確認する事にしました。 |
||
707:
契約済みさん
[2014-02-02 14:06:24]
ご入居おめでとうございますって言われるのは気持ち良いもんですね^^
|
||
708:
マンション住民さん
[2014-02-06 08:59:52]
お隣さんがとっても良い人たちなので
すごく安心しました。 いまのところ とっても快適に過ごせてます。 部屋に入れば電車の音も 全く聞こえませんね! マルエツに行く、ガード下のフェンスなければ もっと良かったのにー!くらいですかね あとはもっと近くにコンビニ欲しい 欲張りすぎですかね(笑) 近くに温泉施設できないかなぁ〜(笑) |
||
709:
引越前さん
[2014-02-06 12:55:44]
バルコニーの手摺りに布団を干すのはありなんですか?
昨日通りがかったときに何軒か手摺りに布団を干しててびっくりしてしまいました。 |
||
710:
契約済みさん
[2014-02-06 15:41:16]
普段の買い物はマルエツになりそうですねー。
ほんとはイオンまで行きたいけど、何気に遠すぎー。 |
||
711:
引越前さん
[2014-02-06 20:20:46]
玄関の鏡入りました〜♪(o^^o)
|
||
712:
入居予定さん
[2014-02-06 21:41:47]
ステキな玄関ですね♪その鏡くらしました?うちもつけたいな。
|
||
713:
引越前さん
[2014-02-06 23:08:52]
越谷市のHP見てたらこんなものが・・・
以前にも一度少しだけ話題になっていましたが、今年の11月に地名変更が 行われるようです。 https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi/sumai/reikutaun/koshigay... |
||
714:
契約済みさん
[2014-02-06 23:25:50]
みなさん新居で楽しみなところ
マイナスなことをいうのも申し訳ないですが・・・ マンションで手摺りに布団を干すのはどうかと思います。 私も見たことないです 個人的には共用部分ですし、 外観も損なわれるんでやめて欲しいですね |
||
715:
入居予定さん
[2014-02-06 23:29:52]
11月に住所変更しないといけないですね。めんどくさいですね。
|
||
716:
マンション住民さん
[2014-02-07 00:09:10]
ダサい名前になってしまいましたね。
|
||
717:
引越前さん
[2014-02-07 14:55:46]
引越前に少し荷物を車で運びました。
持って行くエアコンの化粧カバーを付けるか考えていましたが、 実際に付けているのと付けていないのを現地で見たところ、 やはり見た目も付けて方がいいと思い付けることにしました。 |
||
718:
マンション住民さん
[2014-02-07 15:51:40]
皆さんの素敵なインテリアを是非見たいですね!
私も落ち着いたらアップしてみます♪ |
||
719:
入居前さん
[2014-02-07 22:07:23]
布団を手すりで干すことを具体的に禁止するマンションもあるそうです。落下による事故事例も。子供が多い物件であれば、なおさらかもしれませんね。
|
||
721:
引越前さん
[2014-02-07 22:41:23]
寝具をバルコニー手すりに干すことは、管理規約集 建物使用細則の1ページ目に「禁止」と記載があります。
管理組合がきちんと立ち上がったら、注意の対象となるでしょうね。 そのうち、ロビーやエレベーターに注意書が出ることでしょう |
||
722:
契約済みさん
[2014-02-08 01:28:32]
>717
化粧カバーはつけた方がいいです。付けないご家庭が不思議でなりません。配管むき出しでモルタルで埋めているのを見るとみすぼらしいですし、モルタルはすぐ劣化するので、冷暖房効率も落ちます。 |
||
723:
マンション住民さん
[2014-02-08 21:17:57]
武蔵野線が止まって、新松戸方面から旦那が帰って来れないそうです。明日は朝から旦那じゃないとわからない用事が有るのに、どうしよう(T_T)。タクシーか、朝まで待つしかないのかしら。
|
||
724:
匿名さん
[2014-02-08 21:25:01]
やはり、武蔵野線が最寄りだとはダメですね。
こういうとき、もし平日だと仕事になりません。 重要なポストや役職者は住むのは無理ですかね。 |
||
725:
マンション住民さん
[2014-02-09 06:37:42]
昨日は武蔵野線だけじゃなく至るところで電車運転見合せでした。
引っ越しの方も業者さんもお疲れ様でした! 今日引っ越しの方はどうなるのかな。 |
||
726:
入居済みさん
[2014-02-09 09:53:05]
雪のグランアル |
||
727:
入居済みさん
[2014-02-09 11:23:05]
↑グランアルトですね(笑) “ト”を削除してしまってました。 申し訳ない… |
||
728:
入居済みさん
[2014-02-09 17:52:07]
みなさん床暖房の使い心地はどうでしょうか?
うちはゆかが少々暖かくなるぐらいで、 期待したぐらいまで温まらないですが不具合ではないですよね、 |
||
729:
マンション住民さん
[2014-02-09 18:39:55]
床暖房、思ったより暖かく無いですよね
床暖房があればエアコンなんてほとんどいらないって 営業さんに言われて期待してたんだけどなぁ |
||
730:
マンション住民さん
[2014-02-09 22:00:20]
湿度が低いんだと思います。
湿度は大体60%はないといくら床暖房付けても中々暖かくなりません。 |
||
731:
マンション住民さん
[2014-02-11 17:44:38]
まだ若干片付いていませんが、念願の壁掛けテレビです。
クラスティーナで購入したウルティマソファーとともに ゆっくりくつろげそうです。嬉しいです。 |
||
732:
入居予定さん
[2014-02-11 20:13:14]
ステキなリビングだ。白はいいですね。
|
||
733:
引越前さん
[2014-02-11 21:34:49]
我が家はトイレに棚と2連のペーパーホルダー付けました(o^^o)
|
||
734:
入居予定さん
[2014-02-11 22:30:49]
トイレにブルーって似合いますね。なんかかっこいい♪うちも棚ほしい
|
||
735:
入居予定さん
[2014-02-12 10:20:55]
>731さんのリビングって狭いですね。
何タイプのお部屋なんでしょうか。うちのリビングより全然狭い。 |
||
736:
住民さん
[2014-02-12 10:28:58]
うちのリビングも狭いです。
|
||
737:
マンション住民さん
[2014-02-12 11:34:01]
735さん
ご指摘ありがとうございます♪ そうですね、狭いですよー。 まぁリビングの一部ですが(^^) 個人的には満足してるのでいいんです♪ 735さんのお部屋の写真をアップしてくださると嬉しいですね。 どんなに広いんでしょう。羨ましいです♪ |
||
738:
入居済みさん
[2014-02-12 15:32:59]
駐車場カーブミラー見にくいですね
暗いからライト付けてないと危ないです ライト付けずにスピード出してくる車結構いるのでかなり危ないと思いました。 気を付けたいですね。 |
||
739:
契約済みさん
[2014-02-12 18:36:57]
小学校の通学路にある横断歩道って、信号がないんですね。
今後も設置される予定はないのかなー。 なんか暗いし、子供の通学が心配。 |
||
740:
マンション住民さん
[2014-02-12 18:42:15]
けっこう廊下側に傘立て置いてる人多いですね。エアコンの室外機はわかりますが、共用部分に傘立てやオブジェなどはオッケーなんでしょうか。
|
||
741:
マンション住民さん
[2014-02-12 19:37:18]
また手すりに布団などを干してる方いますね…
万が一のことがあると一階の住民の方や通行者などに迷惑がかかることがわからないのでしょうか? 安全のために禁止されているのに。 この掲示板を見てくれるといいのですがね。 |
||
742:
マンション住民さん
[2014-02-13 01:03:32]
一階住民ですがちゃんと布団ばさみで止められていれば
布団干されてても気にしませんよ 日光で干したい気持ちはわかりますから というか禁止されてましたっけ? 植木鉢等は論外ですが、タバコは勘弁してくださいね 上から降ってきたら激おこです |
||
743:
引越前さん
[2014-02-13 08:06:18]
布団を手摺りに干すのは禁止ですよ。
今どきのマンションで許可されてるところなんてあるのでしょうか? |
||
744:
入居済みさん
[2014-02-13 10:50:40]
手摺りに洗濯物等をかけることは管理規約で禁止されています。
入居前に管理規約集を一読されていれば分かることだと思うのですがね。 早々に注意を貼り出していただきたい。 布団を日光に当てたいのは皆さん一緒です。 日当たりのいい場所に好きに干せるのは一階庭付きの方の特権でしょうね、羨ましい限りです。 布団干しを購入し我慢する住人が大半ですよ。 |
||
746:
入居済みさん
[2014-02-13 11:56:04]
今日も布団かけてる人いますね。景観も悪いし本当にやめていただきたいです。
自分達でマンションの価値を下げているのがわからないのでしょうか? 禁止されているのだからルールは守りましょう。 |
||
747:
入居済みさん
[2014-02-13 12:37:21]
この掲示板見てる人の方が少ないと思います。
ここに書き込みするより管理事務室に言ったほうが改善されるかと。 |
||
748:
入居前さん
[2014-02-13 18:43:14]
747さんに賛成。
もしくはそこまで気になるなら直接言うといいよ。 どの部屋が干してるのか分かってるんでしょ? |
||
749:
マンション住民さん
[2014-02-13 23:02:28]
景観とか価値とかどうでも良いですけどね。
むしろ庶民的でホッとします。 |
||
750:
入居済み
[2014-02-14 00:49:50]
庶民的とかそういう問題ではないですよ。
ルールなんだから、守るのが当然です。 744さんがいうように干したければ布団干しを買うべきです。 みんなでよくしていくことなんで そのことを注意される前に気づいて欲しいですね |
||
751:
マンション住民さん
[2014-02-14 02:54:08]
旧居は築20年を超えるマンションだったけれど、入居時から布団はベランダ手すりに干さないようにと言われたから、マンションってそういうものだって思っていた。戸建て住まいだった人はダメだなんて思わないのかもね。でもベランダがコンクリート塀の部屋は布団干し置いても日はあたりにくいから、干したい気持ちもちょっとわかる。
|
||
752:
住民ママさん
[2014-02-14 09:50:52]
ベランダは共用部分です。
ベランダに布団を干すことは禁止されています。 っていうか常識。 マンションに住む以上、常識やモラルをわきまえてほしいです。 見た目なんてどうでもいいとかおっしゃってる方、恥ずかしいですね。 |
||
753:
住民さん
[2014-02-14 11:46:49]
雪すごいですね。うちも手摺りに布団干したい…。日に当たっていいですよね。でもルールは守ります。
|
||
754:
マンション住民さん
[2014-02-14 13:50:40]
シャワーの勢いが弱くないですか??
ストップボタンが付いてて便利ですが、水圧が不満です。 扉も安っぽいし。 皆さんはどう思いますか? |
||
755:
住民ママさん
[2014-02-14 14:11:30]
|
||
756:
匿名
[2014-02-14 16:44:15]
雪の影響だろ
|
||
757:
マンション住民さん
[2014-02-14 17:51:35]
サカイ引越しセンターをご利用になられた方、
スタッフの対応等いかがでしたか? |
||
758:
入居済みさん
[2014-02-14 18:00:58]
うちも初めてシャワー使う時に勢いが弱いと思いました。でもシャワーヘッドのダイヤル?を回したら気にならない勢いになりました。ただ低層階なので、高層階の部屋に比べたら勢いはいい方なんでしょうね。
|
||
759:
入居済みさん
[2014-02-14 18:15:02]
サカイさんの対応は業者使っての引越しが初めてなので、よくわかりませんが、段ボール引き取りが一度限りではないのは幹事ならではだろうし、助かるなあと思いました。
ただ、「2日間でトラック2台の予定が1台で済んだけれど返金はないのね…、そういうものなのかな…、まあいいけど。」とは思っちゃいました。 全体的には満足です。「パンダトラックの人!!」とサカイのトラックのトミカを持って興奮する息子をトラックが見えるところまで抱っこして行って見せてくれたり、うろちょろする子供たちにも嫌な顔をせず相手をしてくれた優しい担当さん達でした。 |
||
760:
入居済みさん
[2014-02-14 19:30:23]
シャワーの水圧は今までの家とあまり変わらないので、弱くは感じませんでした。
ただ、給湯器までの距離があるのでお湯が出て来るまで時間がかかり、水が勿体無いと思います。 うちもサカイを利用しましたが、天気が悪い中テキパキと仕事をこなし時間通りで満足です。 |
||
761:
入居済みさん
[2014-02-14 19:50:37]
ああ、だからお湯がなかなか出てこないんですね~。前の家は給湯器がお風呂場の横でした。謎が解けました!
それにしてもお風呂場が寒すぎる。お風呂マットはドアが干渉して使えないし、浴室暖房を使うしかないのか…。 家が全体的に寒くって、光熱費が恐ろしいことになりそうです(+_+)。最近のマンションは暖かいものだと期待していたのですが。 ガスファンヒーターつけたい(-"-) |
||
762:
匿名さん
[2014-02-14 19:55:34]
みんな愚痴ばっかりー。
|
||
763:
住民さん
[2014-02-14 20:03:26]
高い買い物ですから、愚痴ぐらいいいと思いますけど
|
||
764:
匿名さん
[2014-02-14 20:23:02]
言いすぎもどうかなぁ。
せっかくの高い買い物だからこそ良い話も聞きたいですけどね 無い物ねだりですよ。ぜいたく。 |
||
765:
入居済みさん
[2014-02-14 20:25:29]
住んでから気付く事もありますよね。
|
||
766:
匿名さん
[2014-02-14 20:27:51]
はい、そうですか。
|
||
767:
入居済みさん
[2014-02-14 20:35:02]
761さん
我が家は浴室暖房を使っています。弱で十分です。 今まで古い戸建てに住んでいましたので、ここは暖かく感じます。 床暖房もあまり使っていません。エアコンも昼間はあまり付けません。 まだ両隣、階下の方が入居されていないようなので、入居されたらもっと 暖かく感じると思います。 光熱費がどのくらいになるのか興味があります。 |
||
768:
入居済みさん
[2014-02-14 21:38:58]
ここのサイト、入居者だけでなく、誰でも見れる状態ですが、入居者限定の登録制のページができるといいな☆
|
||
769:
契約済みさん
[2014-02-15 00:35:02]
雪すごいですね☆
やっと本日エコカラットやフロアコーティングなどの内装工事をお願いしていたのが全て終わり、今週末に引越です。 お願いしていた内装業者がこのマンションですごい件数の注文が入っているって言っていたので本当に引越しまでに終わるか心配でしたが、素敵な仕上がりで無事終わっていて内覧会や鍵の引渡しの時に見た殺風景な部屋からモデルルーム(いいすぎ?)のような素敵な部屋になっていたので感動しました。 今週末に引越なので、来週から皆様よろしくお願いします。 |
||
770:
入居済みさん
[2014-02-15 12:13:27]
うちもコーティングとエコカラットしました。多分同じ業者さんですね。引っ越し時の傷にはどうぞ気を付けてください。
段ボールを引きずるとすぐキズが付きます。 リビングの真ん中に大きい擦り傷が出来てしまい(家具搬入で)、見るたびにへこみます。家具屋さんには良いですよ、と言ってしまいましたが、シリコンコーティングは自分で補修することはできないようです。 エコカラットは気分が上がります。ただ、玄関はみんな靴の着脱で手をつくので、黒ずんできそうだな~と心配しています。 |
||
771:
引越前さん
[2014-02-15 15:12:02]
みなさん、入居の挨拶ってどうしていますか~?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
電力一括購入システムなのでオリックス電力以外選択できないと
思いますが。