契約者専用スレを立てました。
活発・有益な情報交換をしましょう。
検討スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255476/
<全体概要>
所在地=埼玉県越谷市東町4-296-1ほか
交通=武蔵野線越谷レイクタウン駅徒歩2分
総戸数=381戸
間取り=3LDK・4LDK(65.1~95.08平米)
入居=2013年12月25日予定
公式URL=http://lions-mansion.jp/MS101108/
売主=大京(基本計画監修・住友不動産)
施工=長谷工コーポレーション
管理=大京アステージ
[スレ作成日時]2013-03-01 14:06:11
[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン
357:
住民でない人さん
[2013-09-25 14:32:12]
|
||
358:
住民でない人さん
[2013-09-25 14:37:46]
357に投稿したものです。訂正です。
年少 80名~100名程、年中・年長は120~140名 程 です。 |
||
359:
契約済みさん
[2013-09-25 15:05:26]
みなさんはじめまして。うちはこのマンションに絶対住むときめていたため一番近いさなえ幼稚園に決めました。
園庭も広くマンションから一番近いです。子供が自由にのびのびと生活できるのはここが一番だと思います。 ちなみに私は越谷育ちで南越谷幼稚園を出ています。そんなに大差はありませんが近いのが一番です。 |
||
360:
契約済みさん
[2013-09-25 15:47:28]
私は明正小学校が1クラスしかないと聞いて(今後増えそうですが)、
あまり幼稚園が近いとマンションでも幼稚園でも小学校でも、 密な関係になりすぎてトラブルが起きたときに大変そうなので 適度な距離の幼稚園に通う予定です。 その適度な距離がよく分かってないですが…汗 でも越谷市は大体どこの幼稚園でも人気が高いようですよ。 |
||
361:
契約済みさん
[2013-09-25 16:00:49]
既に回答済みでしたらすみません。
ゲストルームは1日いくらで借りれるかご存知の方がいましたら教えて下さい。 因みに洋室のほうです。 |
||
362:
契約済みさん
[2013-09-25 17:20:26]
確か一室3000円ですよ
ついでに明正小学校は1クラスしかないのは高学年だけで、低学年は2〜3クラスです |
||
363:
契約済みさん
[2013-09-25 17:21:52]
回答ありがとうございます。
|
||
364:
契約済みさん
[2013-09-26 12:08:36]
皆さん、駐車場抽選申し込みしますか?
駅近ですけど車所有者ってどのくらいいるんでしょうね。 うちは2階を希望しようと思っています。 |
||
365:
契約済みさん
[2013-09-26 15:45:21]
すでに三菱東京UFJのローン申請した方いらっしゃいませんか?何日ほど掛りましたか
|
||
366:
住民でない人さん
[2013-09-26 15:56:25]
>360さん
近所の者です。今年度の明正小学校ですが 6年生1クラス 2~5年生 2クラス 1年生 3クラス です。5月に行われた運動会の「未就学児」の種目では結構大勢の子供が参加していました。 なお、明正小学校のホームページのリンクを付しておきます。 学校だよりや、行事一覧表等が添付されていますから、参考にされて下さい。 http://school.city.koshigaya.saitama.jp/meisei_e/index.html |
||
|
||
367:
契約済みさん
[2013-09-27 10:32:12]
ホームページが完売御礼になっていました。
引き渡し4カ月前に完売とは嬉しいことです。 |
||
368:
契約済みさん
[2013-09-27 10:39:09]
わぁ!ほんとだ!
もうグランアルトのホームページは見れないんですかね? たまに覗いては、夢を膨らませてたんですけどね でも、なんだか嬉しいですね! |
||
369:
契約済みさん
[2013-09-28 05:53:51]
駐車場は、うちも2階希望です。ただ、2台所有で外に借りなくてはならず、マンションでは機械式にして駐車場代を押さえるのも手かなと思っています。車所有者が少なかったら、2台目募集してくれるかも…と期待もしていますが、ファミリー層が多いようだから、所有率は高そうですね
|
||
371:
契約済みさん
[2013-09-28 11:57:08]
私は長谷工さんだから購入しました!
耐震性にも優れていると思います。 |
||
372:
匿名さん
[2013-09-28 15:15:57]
別に耐震性は優れてはないよ。至って普通。耐震施工が有名とかではないですし。
|
||
373:
契約済みさん
[2013-09-28 15:31:36]
|
||
374:
契約済みさん
[2013-09-28 15:31:36]
今、車って所有率低いのでは?
駅近いしどうなんでしょうね。 あと建物が8階ですから、耐震については普通で大丈夫ですよ。 |
||
375:
契約済みさん
[2013-09-28 16:01:41]
私も車の所有者少ないと思います。
なので機械式駐車場いらないんじゃないかと思ってます。 |
||
376:
匿名さん
[2013-09-28 18:53:38]
駅近いから車の所有率が低いのは都内のマンションです。
ここで駅から近いからって車手放すと大変なことになりますよ。 価格、間取りからここはファミリーマンションですから、買い物やお出かけを考えると車は必須だと思いますよ。 |
||
377:
契約済みさん
[2013-09-28 22:19:38]
〉372
そもそも耐震施工なんて言葉はありません。 耐震は設計するものです。 確認申請に通ってるんですから、少なくとも2000年の法改正前の建物よりはよっぽど耐震性能ありますよ。 |
||
379:
契約済みさん
[2013-09-28 22:36:25]
マンションパビリオンは11月には取り壊しだそうです。
お隣に出来るマンションのマンションパビリオンは新しく南口にできるそうで。 通いなれたマンションパビリオンがなくなるのなんだかさみしいですね。 |
||
380:
契約済みさん
[2013-09-30 23:29:00]
ここに住みたいと思って第1期1次で契約しました。
大規模なので終盤は多少苦戦すると思っていましたが、まさか竣工前に完売するとは思っていませんでした。 11月にモデルルームがなくなるんですか…完売したのは嬉しいけど、やっぱりさみしいですね。 南口ロータリーに出来た賃貸ビルの間隔が異様に狭いですよね。 |
||
381:
契約済みさん
[2013-10-01 22:49:32]
No.354さん
我が家もパナソニックの深型を検討中です。 他のオプション内容で越谷の業者さんに依頼する方の書き込みを拝見して私も一旦そちらに一般的な見積を出していただいておりますが インテリア説明会の時点で深型と浅型の両方でご案内頂いているので寸法的には大丈夫なのかと思っているのですがどうなんでしょうかね。 家電量販店での購入も視野に入れていますが先ずは現場を見てからではないと見積出せないようでそうなると大分先の話になってしまうので悩んでいます。 |
||
382:
契約済みさん
[2013-10-02 06:59:58]
私は正直長谷工物件は買わなければよかったと後悔してます。
先の所得隠しの件に付随して、グランアルトについて手抜き工事をしていることが社員から内部告発あったらしいじゃないですか。マンションの基礎工事の部分で強度水増ししてて本当は強度不足らしいし。まだ埃出そう。 |
||
383:
契約済みさん
[2013-10-02 07:24:32]
|
||
384:
契約済みさん
[2013-10-02 07:41:05]
長谷工物件が気に入らない人、まだキャンセルできますよ。
3.11が起きた後に手抜きなわけがないですよ。 でたらめな噂を流すのはやめた方がいいです。 |
||
385:
契約済みさん
[2013-10-02 08:25:29]
不安を抱えて住みたくないのなら、やめれば良いと思います。
でも他の契約者さん達の不安をあおるような不確かな情報を流すのは止めてください。きちんと建ててくれている事を信じて完成を楽しみにしている人たちもいるんです。 |
||
386:
契約済みさん
[2013-10-02 08:31:05]
383 384
幸せ者ですね。 ネット検索って言葉知らないんですか? 私もあなた方くらいのんきに生きてみたいものです。 きっと長生きできますよ~ そんなやつらとは同じ建物に住むみたくないな。 |
||
387:
契約済みさん
[2013-10-02 08:34:19]
385も
|
||
388:
契約済みさん
[2013-10-02 09:22:28]
>386
あらしオツ! |
||
389:
契約済みさん
[2013-10-02 09:57:47]
|
||
390:
契約済みさん
[2013-10-02 10:22:38]
幸せ者オツ
|
||
391:
契約済みさん
[2013-10-02 10:26:42]
みなさん、382さんを悪く言うのやめましょうよ!
382さんは我々の為に言ってくれてると思いますよ。 |
||
392:
契約済みさん
[2013-10-02 10:34:05]
|
||
393:
契約済みさん
[2013-10-02 10:52:00]
そんなに嫌なら、どこかに土地を買って、一からご自分の腕で建てたらいかがですか~?
|
||
394:
契約済みさん
[2013-10-02 11:11:31]
仲良くしましょうよ~。
私は382さんも仲間として尊重したいです。みんなで温かく見守ってあげましょう。我々が一歩引きましょう。ね! |
||
395:
契約済みさん
[2013-10-02 12:21:41]
382さんへ
みんなの厳しい意見気にしないでくださいね。本当はみんな長谷工が不安で仕方ないんです。でも買っちゃった手前、正直に言えなくて。ごめんなさい。 どうか382さんキャンセルなんてしないでくださいね。本当はみんなあなたの勇気が必要なんです! |
||
396:
契約済みさん
[2013-10-02 13:16:59]
|
||
397:
契約済みさん
[2013-10-02 15:00:06]
手抜き工事があったかどうか住宅説明会の時に問いただします!
噂の出所はどこですか?答えられますか? |
||
398:
契約済みさん
[2013-10-02 21:16:33]
荒らしを喜ばせるのは、やめましょう。放置がオススメ。
|
||
400:
契約済みさん
[2013-10-03 14:07:09]
なんか変な雰囲気になってしまいましたね。
別な意味で入るのが不安になってしまいます。 このスレはとても見るのが楽しみだし、ためになります 元の感じに戻しましょう。 内覧会の知らせが届きましたね~ |
||
402:
契約済みさん
[2013-10-03 15:17:54]
まだうちは届いてないんですが、内覧会はいつですか?
楽しみです。 |
||
403:
契約済みさん
[2013-10-03 15:20:06]
でも内覧会って人が多すぎて嫌な面もありますよね。
私は不参加にします |
||
404:
契約済みさん
[2013-10-03 16:45:46]
内覧会は部屋番号によって、日時が指定されています。
12月10日~12月13日で、14日が予備日のようです。 実際にいろいろ採寸したいと思ってます。 |
||
405:
契約済みさん
[2013-10-03 17:12:41]
内覧を前にしてハセコー物件なので少し不安です。
|
||
406:
マンション住民さん
[2013-10-03 17:18:16]
平日なんですねー。
私もいろいろ採寸して写真も撮り、 家具等も慎重に見ていきたいです。 |
||
407:
契約済みさん
[2013-10-03 19:13:02]
うちも家具の配置など、部屋を見て考えたいと思ってます。
チェック項目が結構あるので、あっという間に時間が過ぎそうですね。 |
||
409:
契約済みさん
[2013-10-03 19:23:10]
404さんと違いますが、私のところに来た内覧会の案内は11月26日(火)~29日(金)です。
部屋番号によって、日時が指定されています。採寸も可能です。 皆さんは内覧会の同行業者は使われるのですか。 私は自信がないのでお願いしようと考えてています。 |
||
411:
契約済みさん
[2013-10-04 06:29:37]
内覧会の案内きましたよ~。
うちは11月でした。思ったより早いのでうれしいです。 平日だから仕事の方を調節して行きたいと思います。 |
||
412:
入居予定さん
[2013-10-04 07:36:02]
基本的な質問なんですけどエコカラットとかコーティングを
外注さんに頼む場合は入居後なんでしょうか? |
||
417:
入居予定さん
[2013-10-04 14:57:18]
皆さん家具はどうされる予定ですか?
ダイニングテーブルやソファ、その他の家具など、モデルルームのようにしたいけど 今持っている家具を全部替えるわけにいかないし、皆さんどうされますか? |
||
418:
住民でない人さん
[2013-10-04 17:34:52]
さなえ幼稚園の運動会は 10月6日(日)に順延になりました。
未就園児が参加できる種目は、10時30分~11時頃、とホームページに記載がありました。 http://www.koshigaya-sanae.ed.jp/ |
||
419:
住民でない人さん
[2013-10-05 06:32:43]
失礼!順延はやはりないそうです!
|
||
420:
契約済みさん
[2013-10-06 21:56:02]
うちは内覧会のときに業者さんは連れて行きませんよ。
その日はバタバタして時間がなくなりそうなので、 1月末の鍵の引渡し後に来てもらいます。 引越日も急がないので、ゆっくりめで考えてます。 |
||
421:
契約済みさん
[2013-10-07 20:17:24]
420さん
業者は内覧会に同行してもらわなければ意味がないのでは。 1月末の鍵引き渡し後というのはわかりません。 |
||
422:
契約済みさん
[2013-10-08 06:56:00]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
423:
契約済みさん
[2013-10-08 07:59:18]
421さん、内装の業者さんと勘違いしてました…(^-^;
仕上がり具合の点検をしてもらう業者の事ですね? 420はカーテン等の業者さんについてのコメントですので…(^-^; |
||
424:
契約済みさん
[2013-10-11 23:00:01]
明日の説明会って、何か持って行くものとかありましたっけ?
案内の紙とか見当たらなくなってしまって… |
||
425:
契約済みさん
[2013-10-12 12:09:58]
424さん、もう遅いかもですが、資料を見返したところ何も書いてなかったので、持って行くものはなくていいんじゃないでしょうか?
|
||
426:
契約済みさん
[2013-10-12 12:32:33]
425さん、ありがとうございます!
まだ時間に余裕があり、レイクタウンをフラフラしてました! 手ぶらでオッケーですね! 安心しましたー |
||
427:
契約済みさん
[2013-10-15 07:14:30]
生憎のお天気は雨ですが、
願書、入園案内、本日配布の所が多いですね。 幼稚園はやっぱり近い方がいいですよ! 遠いと行事の時にとても大変です。 ★さなえ幼稚園 ★南越谷幼稚園 ★第二愛隣幼稚園 この辺が妥当ですね。 近いし同じ学区の子も多いのではないでしょうか。 11月1日の願書提出も忘れずに! |
||
428:
契約済みさん
[2013-10-15 09:09:19]
やはりこの辺りの幼稚園はどこも願書を貰うために前日から並ぶにでしょうか?
うちは再来年入園ですが、今から心配になります… |
||
429:
契約済みさん
[2013-10-15 17:11:20]
|
||
430:
契約済みさん
[2013-10-16 08:20:06]
ありがとうございます!
さなえ幼稚園のホームページを見て、皆さん前日から並ぶのか!と思ってしまいました。 当日の朝でも大丈夫なのですね(^-^) 安心しました! |
||
431:
契約済み
[2013-10-16 11:04:11]
429さん、さなえ幼稚園の願書確かに貰えましたか?
ご家族の方に並んでもらっていたのでしょうか? 優先枠だったのかな?羨ましいです。。 私も三年保育でさなえ幼稚園の願書を貰いましたが 14日時点で定員オーバーになってしまい 先生方が「キャンセル待ち」と掲示物を設置しましたが・・・? ちなみに私は14日の13時半ぐらいに行きました! 一番の方はお昼前からだとか。。。 14日15時頃に先生方が「キャンセル待ち」の掲示をして 幼稚園のほうで連絡先などを控えていただけて一旦解散し 15日7時からもう一度、順番どおりに並びなおしました。 430さんが再来年願書を貰えますよう、祈っています!! 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
432:
契約済みさん
[2013-10-16 12:00:27]
グランアルトの正式な住所ってまだですよね?
引っ越すことを幼稚園に伝えなくてはいけないのですが 現時点での住所を誰か教えていただけませんか。 |
||
433:
契約済みさん
[2013-10-16 13:50:53]
|
||
434:
契約済みさん
[2013-10-16 14:38:19]
|
||
435:
いつか買いたいさん
[2013-10-16 17:18:34]
いよいよ隣に建つ2番目のグランアルトのHPが立ち上がりましたね♪
ネーミング、個人的にどんな名前になるか楽しみにしてたのですがちょっと?って感じ 1番目と2番目をどう呼び分ければよいかなんかビミョー… |
||
436:
契約済みさん
[2013-10-16 18:12:00]
お隣のマンションの名前は私もちょっと…と思います(笑)
お互いに区別しにくいですよね。 でもミニショップとかカフェサービスでアルコール・ジェラートあるのは羨ましいです!! 保育設備もありますしね… |
||
437:
契約済みさん
[2013-10-16 21:55:06]
内覧会ですが、終了後17:30までは自由に部屋に出入りできるのでしょうか?
たとえば業者にカーテンの採寸等をお願いしたりしたいのですが・・ |
||
438:
匿名
[2013-10-17 20:46:45]
私は南越谷幼稚園の願書を貰いました。マンションからはさなえ幼稚園が一番近いですよね。迷いましたが、現在都内に住んでいるため並ぶのが難しく…。
南越谷幼稚園の評判は良いでしょうか?見学会に行き、とても感じがよかったですが、並ばないで簡単に願書を貰えたので不安になってしまいました。 |
||
439:
契約済みさん
[2013-10-17 22:49:00]
438さん、私も南越谷幼稚園の願書もらいました。あまり希望者多くはないようで、どうしてなのか気になります。
本当はさなえ幼稚園希望で、都内在住ですが頑張って前日から並びました。が、ダメでした。431さん羨ましいです… |
||
440:
契約済みさん
[2013-10-18 22:38:59]
皆さん、火災保険・地震保険はどうされるのでしょうか。入居説明会確認事項で紹介のあった保険でしょうか。それとも他の保険会社に頼まれますか。
|
||
442:
契約済みさん
[2013-10-19 10:13:12]
|
||
443:
匿名
[2013-10-19 11:15:13]
439さん、幼稚園並ばれたんですね。お疲れ様でした。
南越谷幼稚園でご一緒できそうですね。嬉しいです。よろしくお願いします。 まだまだ決め事が多く悩ましい毎日ですが、体調に気をつけて乗り切りましょう。ありがとうございました。438より |
||
444:
契約済みさん
[2013-10-19 14:45:53]
|
||
445:
ソレイユ予定
[2013-10-22 16:51:20]
こんにちは。皆さん、床のコーティングや水周りの防カビ等、内装にいくら位かけますか?
うちは、LDKの床コーティング、クロスコーティング、水周りの防カビ、玄関ミラー、照明、窓フィルムで、合わせて50万円位考えてます。が、今更になって床のコーティングって必要かなぁと迷い始めました。ちなみに、マンションオプションではなく、外部業者さんに頼むつもりです。 |
||
446:
ソレイユ予定
[2013-10-22 16:57:38]
先日、越谷レイクタウンさくら保育園の見学会に行ってきました。園庭はせまいですが、施設はやっぱりキレイでした。園長?さんも、落ち着いていて安心できる感じでした。あと保父さんも居て先進的ですね。来年の4月からこちらにお世話になりたいなぁと考えてますが、こちらの保育園を検討されてる方っていらっしゃいますか?
|
||
447:
働くママさん
[2013-10-22 21:05:17]
うちは見学に行きましたが、今の保育所も通える範囲なので、移行しないことにしました。家から近くていいかなと思ったのですが、駐車場があるものの、車で送り迎えするのが大変かなあと思いまして。グランアルトから保育園方向に右折できると良かったのですが。
|
||
448:
契約済みさん
[2013-10-23 00:25:33]
うちは第二愛隣幼稚園の願書をもらいました。どなたかいらっしゃいますか?やはり南越谷、さなえが多いのでしょうか?
お友達は多いほいがいいので、少数なら南越谷にしようとおもっています。 |
||
449:
契約済みさん
[2013-10-23 10:05:15]
愛隣幼稚園の方はいらっしゃいますか?
バス通園にしようか直接送迎にしようか迷っています。 |
||
450:
契約済み
[2013-10-24 14:35:33]
我が家は第二愛隣幼稚園の願書をもらいました。
三年保育です。 |
||
451:
契約済みさん
[2013-10-25 00:28:10]
第二愛隣ご一緒できそうで嬉しいです。三年保育です。
バスとお迎えどうされましたか?園に確認したところ、ひとりでもブリリアなどにも回っているので、マンションまでお迎えがくるそうです。 |
||
453:
入居予定
[2013-10-25 10:59:53]
こんにちは。うちも、床コーティング、防カビ、フッ素、ガラスフィルムで、50万位です。
床は、やっぱりやっておいたほうが、後から後悔しない気がしたので、やることにしました。 |
||
454:
ソレイユ予定
[2013-10-25 13:15:59]
>453さん
やっぱりそうですよね。長く使うものですし、初期投資も必要ですよね。有難うございました。 |
||
455:
ソレイユ予定
[2013-10-25 13:20:29]
保育園、幼稚園事情を教えていただいた皆さん、有難うございました!
0歳児なので、来年4月のさくら保育園には入れるんじゃないかな、と淡い期待をもち、12月の保育園申請にのぞみます!もし、お子さんが同じ保育園の方がいらっしゃいましたら、どうぞ、よろしくお願いします。 |
||
456:
契約済みさん
[2013-10-25 13:36:30]
幼稚園ママさんにお願いです。
くれぐれもエントランスや廊下などでお喋りに夢中になって通行人の邪魔にはならないようにしてくださいね。 後、子供をそっちのけでお喋りするのもやめてください! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
年少120名、年中・長はそれぞれ160名程度の園です。
レイクタウンも徒歩では遠いので、園バスが来ています。
ここは純粋に10月15日の願書配布日がスタートです。
土曜日に開放デーはありますが、プレはありません。
雰囲気を知るには10月5日(土)の運動会も良いでしょう。
http://www.koshigaya-sanae.ed.jp/
契約者ではありませんが、ご参考迄。