株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. [契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-08 20:31:12
 

契約者専用スレを立てました。
活発・有益な情報交換をしましょう。

検討スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255476/

<全体概要>
所在地=埼玉県越谷市東町4-296-1ほか
交通=武蔵野線越谷レイクタウン駅徒歩2分
総戸数=381戸
間取り=3LDK・4LDK(65.1~95.08平米)
入居=2013年12月25日予定

公式URL=http://lions-mansion.jp/MS101108/
売主=大京(基本計画監修・住友不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理=大京アステージ

[スレ作成日時]2013-03-01 14:06:11

現在の物件
グランアルト越谷レイクタウン
グランアルト越谷レイクタウン  [最終期(第4期2次)]
グランアルト越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内207街区(1)画地(仮換地)、埼玉県越谷市東町四丁目296-1他(従前地)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩2分
総戸数: 381戸

[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン

310: 契約済みさん 
[2013-09-08 23:49:49]
前のレスを読んでいたら、入居説明会の案内が届いたと…
2回目のインテリアフェアの案内は届いてるんですが、同封されていたのですか?
311: シエルテラス☆入居予定さん 
[2013-09-09 08:35:20]
フェアの案内状とは別に郵便書留便で届きましたよ(^O^)

入居者が多いので、届くタイミングが多少前後してるんじゃないですかね~。

部屋番号によって、日にちが決まってたので、近いうちに届くと思いますよ☆
312: 契約済み 
[2013-09-09 20:56:52]
近隣の幼稚園の評判はどんな感じでしょうか?ご存知の方、教えてください!
313: 契約済みさん 
[2013-09-10 01:17:10]
シエルテラス☆さん、いつも親切にありがとうございます。
入居案内楽しみに待っていたいと思います!
314: 契約済みさん 
[2013-09-12 21:16:18]
312さん
参考程度ですが。
基本的にのびのびした園が多いと思います。
もし、お勉強系の幼稚園を考えるならバス通園になると思います。
315: 入居予定さん 
[2013-09-13 10:34:08]
住設あんしんサポートですが、うちは加入しない予定です。
316: ヴェールちゃん♪ 
[2013-09-17 08:27:45]
質問があります!

洗濯機や冷蔵庫はもう探し始めていますか?
幅や奥行き、高さのサイズは何センチまで設置可能か分かる方いらっしゃいませんかー?
部屋によって違うのかな?

搬入最低幅とか電気屋さんで聞いて「あれれ?」となってしまいました。
何も考えていなかった私は…ダメなやつでした(笑)
317: 契約済みさん 
[2013-09-17 14:55:10]
>316さん
ドア開口とか玄関とか不安ですよね
モデルルームで実寸させてもらったり
エルデザインの担当者に問い合わせて
みるといいかもしれないです

かく言う私もまだこれからの確認ですが( ´ ▽ ` )ノ
318: ヴェールちゃん♪ 
[2013-09-17 22:57:18]
>317さん

不安ですよね
モデルルームも近所だし、近いうちに行って実寸してきますねー!
さっそくmyメジャー購入しちゃいましたし(笑)

もし317さんのが早く確認しちゃったら
また情報くださーい♪
不安ですよねモデルルームも近所だし、近い...
319: 契約済みさん 
[2013-09-18 09:03:46]
フロアーコーティングを外注ではなく、グランアルトでお願いした方いらっしゃいますか?
321: 契約済みさん 
[2013-09-18 21:30:57]
>319さん

うちは申し込みました。当初は予定していなかったのですが、入居前にコーティングが完了しているのがいいかと思いましたので。
322: 契約済みさん 
[2013-09-18 23:07:38]
先日住宅ローン説明会に行って来ました。
どこの銀行にするか迷ってます。
ネットバンキングも魅力的ですが、提携以外を利用する予定の方はいらっしゃいますか?
323: 契約済みさん 
[2013-09-19 11:05:35]
色々悩んで提携銀行にします。
SBIネット銀行で仮審査OKでしたが、よくよく調べるとグランアルトは融資対象外という事でした。
Q&Aに保留地は取扱不可となっていました。
324: 契約済みさん 
[2013-09-19 11:50:02]
ついにフェンスまでなくなって

グランアルトが丸裸〜☆
ついにフェンスまでなくなってグランアルト...
325: 契約済みさん 
[2013-09-19 12:48:14]
初歩的な質問ですいませんが、ぺらボーって何ですか?バルコニーの外に面したアクリル(?)板の事ですか?
326: 契約済みさん 
[2013-09-19 12:59:13]
322さん
うちは東京スター銀行にしました。
家計と資金の状況から、ここが有利と判断しました。

323さん
保留地ってなんですか?仮換地とはまた違うものなのでしょうか??
327: 326 
[2013-09-19 13:05:25]
保留地、理解しました。マズい、銀行に確認せねば(ー ー;)
328: 契約済みさん 
[2013-09-19 15:32:59]
提携外だと保留地NG多いですからね
私も断念して提携で検討しています
329: 入居予定 
[2013-09-19 15:55:26]
No.324さん 素敵な写真ありがとうございます。来週インテリア説明会なので見るのが楽しみです。
330: 契約済みさん 
[2013-09-20 00:56:25]
>326

保留地は、区画整理を行うURが住居用など売却する土地の事です。
性質上、区画整理が終わるまでは土地の登記が出来ないため金融機関が抵当権を設定してから融資を実行する事が出来ません。
提携銀行はURと覚書を交わすため、抵当権設定前に融資してくれる訳です。
こんな感じと思います。
331: 326 
[2013-09-20 15:48:55]
>322さん 330さん
銀行に確認しました。
当方既に本審査が完了していた為、先方の担当者が契約書を再確認したのですが、仮換地とはなっているものの保留地とは一言記載なく、追加でアメンドメント等が無ければ、融資に問題はありません、とのことでした。
何処を見れば保留地と分かるのでしょうか?
自分の場合、変わったタイプのローンを予定しているので、もし本当に保留地だったとするとローン戦略の練り直しが必要なので大問題です(ー ー;)
332: 326 
[2013-09-20 15:50:34]
ごめんなさい、宛先を322さんとしましたが、323さんの間違いでしたm(_ _)m
333: 入居予定さん 
[2013-09-20 17:23:01]
>331さん
今、手元に書類が無いので項番がわかりませんが
重要事項説明書の仮換地記載のところに、保留地の為、担保設定できない旨の記載があります。

確認してみてください。
334: 契約済みさん 
[2013-09-20 17:27:31]
>331
でも本審査が完了しているのであれば、融資は実行されるんじゃないでしょうか。
337: 入居予定さん 
[2013-09-20 21:55:37]
東京スターのですかね
抵当権設定のところで確認あるかもしれないですが
そのまま金消まで進めてしまうのも
ありなんでしょうかね
本審査済みであれば、担保確認等は
しているでしょうし

つまずいたら、時間がなくなってしまうので
可能であれば進めてしまった方がいいかもしれませんね
338: 入居予定さん 
[2013-09-20 21:58:54]
>331さん
スターワンは預金を担保に設定できるようですね

そちらで通るということかも
339: 326 
[2013-09-21 07:21:48]
皆様いろいろありがとうございますm(_ _)m

338さん 預金を担保とした場合、預金をおろすことが出来なくなるんで断りました(ー ー;)ですので、マンションを担保にする前提です。

333さん 重要事項説明書を見てもやっぱ保留地との記載が見当たらないのですが。。。
340: 契約済みさん 
[2013-09-22 16:59:14]
323です。
重説などを見直しました。
確かに保留地という記載は無かったですね。
私の勘違いだったようです。
混乱させてしまいまして失礼しました。
という事は、再びネット銀行も検討対象にしなくては…
341: 326 
[2013-09-22 17:34:12]
>340さん
わざわざご確認いただきましてありがとうございました。
今回の件で仮換地と保留地と換地の違いも自分の中で明確になり、自分もとても勉強になりました。
それでもなお、引き渡し時に換地処分されていない場合、抵当権が設定できないはずなのですが、「そこは大丈夫です」と銀行から言われているので、そこは信じておこうと思います。340さんはじめ色々ご教示いただきました皆さんもどうもありがとうございましたm(_ _)m

ローンの件はこれくらいにして、インテリアの検討を進めて行こうと思いますm(_ _)m
こちらの掲示板でフロアマニキュアとフロアコーティングは違うということを知り、昨日フロアコーティングをはじめとする話を聞いてきました。こちらも、両者の違いを認識するとともに、価格の違いを目の当たりにしてびっくりしました。

ローンといい、インテリアといい、ここの掲示板でここ数日で色々学べました。どうもありがとうございました、今後ともお世話になりますm(_ _)m
343: 契約済みさん 
[2013-09-23 00:31:00]
うちも、フロアコーティングと、ガラスコーティングをします。
水回りは、コーティングが剥げやすいとのことなので、やめておきました。
ところで、貯水池の整備は全く進んでませんね…(^-^;
越谷市に問い合わせてみようかな?
346: 契約済み 
[2013-09-23 21:48:48]
幼稚園はどの幼稚園を考えていらっしゃいますか?
子供が5歳で1年保育の予定なので
出来れば残り1年は同じマンションの子と同じ幼稚園を通わせてあげたいなぁと思い評判も含め知りたくて書きました。
現在他県住みで詳しくわからないのですが南越谷幼稚園か愛隣幼稚園を考えています!
348: 契約済みさん 
[2013-09-24 08:00:07]
5歳と3歳の娘がいます。
5歳の娘が愛隣幼稚園なので、来年から3歳の娘も一緒に通います。
愛隣幼稚園なら第二の方が近いですね。新しいしこちらも先生などの評判いいですよ☆
うちは第二と迷いましたが、5歳の娘に合わせることにしました。
349: 契約済みさん 
[2013-09-24 12:59:57]
うちも小さな子がいるので幼稚園のこと気になります。
348さん、愛隣幼稚園は希望すればみんな入園できますか?
この辺りはレイクタウンの住人が増えて幼稚園も競争が激しいかと思いまして…
350: 契約済みさん 
[2013-09-24 13:39:27]
>349さん

愛隣幼稚園は元々人気がある上に、年々人口が増えて入園希望者も確実に増えてるみたいなので、
正直何とも言えないです。
プレに入れば確実ですが、そのプレは激戦です。
募集人数が多いと遠方の方から切られていくので2、3ヵ所くらい希望しておいた方が無難ですね。
南越谷幼稚園も人気がありますね。
愛隣の近くに精華幼稚園もありますね。



351: 契約済みさん 
[2013-09-24 13:58:43]
346です。
幼稚園情報ありがとうございます☆

愛隣幼稚園、第二があるのを忘れていました!!
ホームページだと保育内容も同じ感じですが何か違うところはあるのでしょうか??
352: 契約済みさん 
[2013-09-24 15:05:03]
>346さん

大して変りはないと思われます。
第二はエトワールNurseryという保育園部門と幼稚園部門があります。合わせて第二愛隣こども園と言います。
今年出来たばかりの新築幼稚園。曜日によっては園庭解放されてるみたいですが愛隣幼稚園は解放されていません。
後は周りの環境ですかね。第二は田んぼです。

353: シエルテラス☆入居予定さん 
[2013-09-24 17:10:31]
愛隣幼稚園は人気があると噂には聞いてましたが、ホントなんですね~。

幼稚園によってはプレからじゃないと入園出来ないと聞いた事あります(^_^;)

うちはまだ小さいので、もう少し先の話になりますが、入れたい幼稚園があるのなら早めに考えないとダメですね(>_<)

参考になりました。ありがとうございます(^O^)
354: 入居予定さん 
[2013-09-24 17:46:51]
インテリアといえば、我が家では食洗機を
オプション外の業者で検討しているのですが
オプションと同じパナソニック製ですが、深型の
ものにしたいと考えています。

今回入居される方で、オプション外で検討されている方
いらっしゃいましたら、すでに深型が設置可能か
確認されていたりしないでしょうか
内覧会まで待つのも時間がないような気がして

もし、ご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです
355: 契約済みさん 
[2013-09-24 20:17:24]
幼稚園情報ありがとうございます!!
どの幼稚園も評判良くて安心しました。
参考にさせてもらって合う幼稚園を決めたいと思います。
ありがとうございました。
356: 契約済みさん 
[2013-09-25 01:04:23]
質問です。
諸費用の支払い期限はいつくらいかご存知な方いらっしゃいますか?
私にとってはかなり高いので、いつまでに用意するのか不安です。
357: 住民でない人さん 
[2013-09-25 14:32:12]
幼稚園というと、一番近いのが「さなえ幼稚園」です。
年少120名、年中・長はそれぞれ160名程度の園です。
レイクタウンも徒歩では遠いので、園バスが来ています。

ここは純粋に10月15日の願書配布日がスタートです。
土曜日に開放デーはありますが、プレはありません。
雰囲気を知るには10月5日(土)の運動会も良いでしょう。

http://www.koshigaya-sanae.ed.jp/

契約者ではありませんが、ご参考迄。
358: 住民でない人さん 
[2013-09-25 14:37:46]
357に投稿したものです。訂正です。

年少 80名~100名程、年中・年長は120~140名 程 です。
359: 契約済みさん 
[2013-09-25 15:05:26]
みなさんはじめまして。うちはこのマンションに絶対住むときめていたため一番近いさなえ幼稚園に決めました。
園庭も広くマンションから一番近いです。子供が自由にのびのびと生活できるのはここが一番だと思います。
ちなみに私は越谷育ちで南越谷幼稚園を出ています。そんなに大差はありませんが近いのが一番です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる