展示場に行きました
大手ハウスメーカー5社に訪問したら・・・
全社が、契約してほしい
今月中なら値引きします・・・
酷い会社は、値引き500万円
全社、不信感!!!!
皆さんはどうですか
[スレ作成日時]2013-02-28 23:51:31
大手ハウスメーカー契約を急がせる 5社中 5社・・・
84:
足長坊主
[2017-03-25 23:01:42]
てゆっかー、若いのはダメ。特に、ゆとり世代の営業に当たったら、一生に一度の買い物が台無しじゃ。営業はベテランに限る。
|
85:
匿名
[2017-03-26 00:15:47]
年喰ってるだけのベテラン(笑)
実際いるんだよね、図面情報が理解できなかったり 若い頃、暴力団と付き合ってた、なんて自慢したりするのが。 |
86:
検討者さん
[2017-03-26 00:35:17]
>>84 足長坊主さん
勘弁してくれよ。おっさんくさいのとずっと打ち合わせなんてどんな罰ゲームだよ。さわやかな雰囲気の若手に限るよ。上司に確認して貰えばいいことだし。ミスしてもまぁ許せる。ベテランおっさんのミスは許せない。 |
87:
匿名さん
[2017-03-26 07:37:34]
|
88:
匿名さん
[2017-03-26 08:48:54]
さわやかな雰囲気の若手はダメですね。施主の希望をなかったことにして、平気で大盛りしてくる。
むしろ世の中にスレていない、初々しい若手が真面目に取り組んでくれて好感がもてます。 |
89:
足長坊主
[2017-03-26 09:35:52]
ゆとりの若手は空気が読めぬ。上司への報告もしない。施主の要望も理解できない。それらを問い詰めても、「そおっすかぁ?」のひと言じゃ。マジ勘弁して欲しいっす。
それから、おっさんくさいのは、今は加齢臭対策の様々な商品も出ておるゆえ、オッケー牧場じゃ。 あと、それでも若手が良いとおっしゃる奥様のご主人、寝取られないように注意する事じゃな。 |
90:
匿名さん
[2017-03-26 11:11:26]
奥さん落とせばだいたい家は売れる
逆に奥さんが花より実を確実に取るタイプだと無理 業界の常識だわ |
91:
匿名さん
[2017-03-26 11:33:44]
金を出すのは年寄りと思うらしく、年寄りの顔ばかり見て話をしてる。
違うのだけどな。 |
92:
匿名さん
[2017-03-26 14:31:58]
契約しない客は客じゃないのです、家売ってるのは商売であって日々成績で給与が変動し
時には進退も問われる。だから中途半端に客の振りなんてしないで欲しいもの。 |
93:
匿名さん
[2017-03-26 18:54:24]
ローコストで建てる人はなんなんだ?
|
|
94:
匿名さん
[2017-03-26 21:36:13]
そりゃ費用を気にする人ですよ。
|
95:
匿名さん
[2017-03-26 22:17:32]
親戚のおじさんは気に入った一つの工務店だけに自動車、スーパーマーケット会社の本支店や一族郎党の自宅等を造らせて
建築士もいつも同じところにまかせて、30戸以上の付き合いをしていた。 隠居所の数寄屋造りが最後だったが、工務店の代金請求はきざしがないまま、 早く請求書を持ってくるように言えと家人に指示してたくらいだった。 亡くなった後はそれぞれの子どもどうしの付き合いになって建て替え、孫の新築 と付き合いは続く。契約を急がせるハウスメーカーは信じられない。 |
96:
匿名さん
[2017-03-27 07:46:47]
|
97:
匿名さん
[2017-03-27 07:51:01]
値引きをする会社は信用ゼロだな。
ボッタくってますって自白している事に気付かないのかな。 |
98:
匿名さん
[2017-03-27 12:50:37]
規格ものなのに800以上吹っかけられた。
おかしいと言ったら、5秒で500下げた。その値段って(笑) |
99:
匿名さん
[2017-03-27 16:24:56]
|
100:
匿名さん
[2017-03-27 19:07:02]
ヤバイ物件を売ってるな、という女のカンですな。
|
101:
匿名さん
[2017-03-28 20:52:35]
|
102:
匿名さん
[2017-03-29 13:27:41]
>>98
どこのハウスメ-カ-ですか? |
103:
匿名さん
[2017-03-29 16:07:15]
|
104:
匿名さん
[2017-03-29 19:24:06]
アポ無しで20時過ぎ、この時点で常識を疑う。こんな担当者なら私でも反対します。
イマドキでもいるのですね。昔の時代の話かと思ってましたが。 |
105:
匿名さん
[2017-03-29 21:22:24]
ハンコ押させるまで何時でも行くわ
|
106:
匿名さん
[2017-03-29 23:19:46]
|
107:
匿名さん
[2017-03-30 09:23:07]
バカなんですよ、ミサワと同じ変わり者揃い。
|
108:
匿名さん
[2017-03-30 12:41:14]
どのみち家は建てるのだから、葬式の途中だって契約くらい交わせるでしょ
契約してくれれば、社長名の花輪と香典出しますよ。 |
109:
匿名さん
[2017-03-30 14:03:58]
↑ HMの営業さんの考え方でしょうかね?施主のことなんてコレッポチも考えてない。全部自分の都合だけ。
こんな営業さんならお付き合いしたくないから、即刻そのHMを検討外にしますよ。葬式の最中に契約なんて、考えただけで吐き気がします。HMの営業マンって、なんて常識がない人たちでしょうか。 そういえば、建築中の家を見たいと言ったら、施主の同意がなくても、ボクの担当の家だからボクが良いと言えば中を見せてあげますよとのこと。こんな常識もない営業マンなんて家族も絶句してた。で、検討外にした。本人はなぜ断られたかなんて一生分からないのだろうな。世の中に常識のある営業さんっているのかな? |
110:
匿名さん
[2017-03-30 20:13:37]
|
111:
足長坊主
[2017-03-30 20:40:33]
>>109
葬式の日に契約。まことにすばらしい。故人も安心して、天国へと旅立つじゃろうて。 |
112:
匿名さん
[2017-03-31 07:12:14]
|
113:
匿名さん
[2017-03-31 09:20:33]
112さんの大手HMも含めて、営業さんはご自分の担当の客の間取り図や設計図を何枚も平気で他の客に見せるけど、それって個人情報で問題にならないものですかね?建築地の住所や施主の名前も書いてあって、知らない人だから告げ口することはないけど、ご本人は知らない内に勝手に披露されている。もし自分の家の間取り図などが他の客に披露されているのかと思ったらゾッとしましたけど。
|
114:
匿名さん
[2017-03-31 10:13:54]
そもそも貴方の家の間取り図は、他のお宅の間取りが元ですから・・・
|
115:
匿名さん
[2017-03-31 18:04:43]
|
116:
匿名さん
[2017-03-31 22:21:27]
葬儀の途中に重説するのか?
営業が坊主になってお経の変わりに重説読むのか? そんな会社遠慮させてもらうよ |
117:
匿名さん
[2017-04-01 03:03:27]
営業が坊主の代わりなんかしないけど、名の知れた大手企業の花輪は欲しいんじゃないの?
そういう知名度も含めた上での家選びですから。 |
118:
匿名さん
[2017-04-01 08:35:44]
|
119:
匿名さん
[2017-04-01 09:08:49]
建築中の家を見せるのは施主に確認とってるよ。
うちも大手で建てたが、建築中の家を見せていいか確認があった。 |
120:
匿名さん
[2017-04-01 11:01:08]
思い出しましたが、大手HMで実家の家を建てている時、大工さんが次の仕事はこの家と間取りがほとんど同じで違うのはフローリングの色位だとの話を聞いて驚きました。結局はHMから同じような間取りを提案されてそのまま建てる人も多いのかも。それに、住み始めてからも、あまり人通りのない前面道路のはずなのに何人もの方が家を見ていて、覗かれているような気もして、少々おかしいなとは思いました。家族は新築の家だから、気になる人が多いのかもと言っていたのですが、もしかしたら営業さんが教えていたのかもと思います。
|
121:
匿名さん
[2017-04-01 14:03:41]
>へーベルにも規格物があるのですか?
規格ものかどうか以前に、HMの家は全てが自社規格の範囲内で作られます。 |
122:
匿名さん
[2017-04-01 19:24:27]
フット・イン・ザ・ドアの精神を忘れずに今日もあと一息!
|
123:
匿名さん
[2017-04-04 13:07:37]
大手5社ってどこですか?
|
124:
名無しさん
[2017-04-05 07:59:02]
>>118 匿名さん
もちろん自由設計もありますが、私は企画型にしました。 余程の拘りがなければ企画型で十分だと思います。 結局自分達が自由設計にしようとしても間取りは企画型と変わらない感じになりましたので( ゚д゚) 何処のHMでも企画型はあると思いますよ。 |
125:
名無しさん
[2017-04-05 07:59:55]
>>121 匿名さん
完全自由設計もありますよ。 |
126:
匿名さん
[2017-04-15 13:05:56]
投稿減ったな
|
127:
匿名さん
[2017-04-28 18:02:19]
みんな頑張ろう^ ^
タマホーム万歳 |
128:
匿名さん
[2017-04-28 19:08:48]
契約を迫る熱意もナンパにかける熱意も同じ、目的は一瞬の快感の為さ
|
129:
匿名さん
[2017-04-28 19:37:57]
大手で家建てるメリットっなんて何一つないのに大手志向の人ってやっぱ大手ブランドなんだろうか。
|
130:
リフォーム検討中さん
[2017-04-28 20:19:35]
|
131:
匿名さん
[2017-05-23 08:09:41]
良い家が欲しいなあ〜と、週末に大手HMの展示場へ行ったその当日に、今月内の契約ならキャンペーンでとか切り出されると引いてしまいます。行ったそのまさに当日!商品についての説明を聞いただけでも一杯なのに、自分の家の狭い敷地に建てられるかどうかも分からないのに契約?間取りはどんな間取りになるの?金額はいくらあれが建つの?何も分からない。しかも月末まであと10日しかない。別れ際に来週も来てくださいと。追い込みたい気持ちが言葉と全身からありありと出ててうんざり。キャベツ一個買うのではないのだから、ゆっくり検討させて欲しいと思う。
|
132:
匿名さん
[2017-05-23 11:47:34]
|
133:
匿名さん
[2017-05-23 12:40:17]
数十万の仕事でも競合させられる社会になり、まして数千万の個人の買い物を競合させるの当たり前だろ。とHM営業に言ってあげなさい。
|