展示場に行きました
大手ハウスメーカー5社に訪問したら・・・
全社が、契約してほしい
今月中なら値引きします・・・
酷い会社は、値引き500万円
全社、不信感!!!!
皆さんはどうですか
[スレ作成日時]2013-02-28 23:51:31
大手ハウスメーカー契約を急がせる 5社中 5社・・・
61:
匿名さん
[2015-12-25 14:20:52]
|
62:
匿名さん
[2015-12-25 20:13:08]
だとしても皆安心して契約します。
CMしてるから安心だとw |
63:
匿名さん
[2015-12-26 09:41:41]
|
64:
匿名さん
[2015-12-26 14:23:28]
>63
解約の時、居留守を使ったりして逃げ回らないでね。 |
65:
匿名さん
[2015-12-26 14:49:44]
>>64
都合が悪くなると担当者は不在ですと居留守を使う。挙句の果てに転勤になった、辞めてしまったというのはハウスメーカーの常套手段でしょ~www |
66:
匿名さん
[2016-01-05 23:53:16]
大手ハウスメーカーの営業マンの人って契約者の事を第一に考えて無いですよ。
会社の業績や営業マン個人の給料アップ、いわゆる金目当てです。 本当に契約者の立場の身となって家造りのプランを考えてくれる人柄なら契約を急がせないですよ。 契約者に不安感を与え、強引な営業のやり方は詐欺的な行為と変わりないですね。 そんな大手ハウスメーカーと契約しない方が身のためです。 |
67:
足長坊主
[2016-01-06 00:09:58]
迷っているお客さんの背中を押してあげているという考えもあるがの。
一生に一度の高額購入なので、誰もが臆病になるからの。 営業マンに決断させる力があるのか、ないのかが営業力の有り無しを判断する大きな材料となるとわしは思う。いつもお客さんペースの弱々しい営業マンには社内での発言力もなく、他課からの協力も後回しにされるゆえ、結果的にお客さんに迷惑をかけるのじゃ。 |
68:
匿名さん
[2016-01-06 10:08:11]
>迷っているお客さんの背中を押してあげているという考えもあるがの。
迷っているとわかって契約させるならば、解約にも快く応じて頂きたいものじゃがのぉ~。いかがずら? |
69:
足長坊主
[2016-01-06 10:21:56]
解約は営業にとっては恥じゃからのぅ。
快く応じるなんて不可能じゃ。 |
70:
匿名さん
[2016-01-17 17:27:42]
しかし、いつまでも賃貸で保身的に考える人より迷ってでも契約した人の方が凄い決断したな!と思うなり。 たとえローンでも自身の金で乗り越えてく決心したんですよ。これから稼がにゃ!との気持ちになるし、稼ぐ事はプロセス中から社会貢献してるのと同じす。
|
|
71:
匿名さん
[2016-01-17 20:19:14]
住宅営業マンという仕事を続けるには、自分を誤魔化す言い訳が必要なんですね。
よーくわかりましたよ(笑) |
72:
匿名さん
[2017-03-24 21:18:48]
ミサワが一番良かった。
やっぱり大手だね。 |
73:
匿名さん
[2017-03-24 22:11:43]
ミサワが最低、中〇〇太、詐欺し。
|
74:
匿名さん
[2017-03-25 07:05:10]
|
75:
匿名さん
[2017-03-25 09:00:24]
|
76:
匿名さん
[2017-03-25 10:31:40]
ミサワって大手に入るの?
|
77:
匿名さん
[2017-03-25 11:15:08]
|
78:
匿名さん
[2017-03-25 13:51:48]
大手というなら、上棟までに8割の払い込みはないと思うし、
展示場へ行ったその一日目に、契約を迫るのもどうかと。 |
79:
匿名さん
[2017-03-25 18:41:38]
|
80:
匿名さん
[2017-03-25 22:25:39]
上棟までに8割の払い込みはない、のでは?
他社では聞いたことないけど。 |
消費者を馬鹿にしているのですか?
こういう考え方をする企業は消費者市場から締め出すべき。
是非、法律で規制して排除して欲しいと思います。