契約者スレを立ててみました。
情報交換をお願いします。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向一丁目1523番1(地番)
交通:南武線 「尻手」駅 徒歩11分
東海道本線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
間取:3LDK
面積:68.85平米~72.91平米
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2013-02-28 23:47:02
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向1丁目1523番1(地番)
- 交通:南武線 尻手駅 徒歩11分
- 総戸数: 347戸
パークホームズ横浜矢向センターフォレスト【契約者専用】
682:
マンション住民さん
[2013-12-03 18:36:43]
|
||
683:
マンション住民さん
[2013-12-03 18:56:37]
せっかくいいマンションなのに、681のように言われると残念ですね。
今度、理事会が開かれ、そこでアルコープなどのルール違反について話し合われると聞いたので、 それまで落ち着きませんか? あと、徒歩圏内で行ける、おいしい飲食店ってありますか? MRのバスで言ってたお蕎麦屋さんは行ったんですけど、他にもないかなー。 |
||
684:
入居済みさん
[2013-12-03 19:14:45]
掲示板で○棟とか○階とか個人(他人)を特定するような書き込みはしないのがマナーだと思います。自分がされたら嫌ではないですか?なぜ階数が知りたいのかよくわかりません。
いいマンションだと私も思います。マンション自体には何の文句もありません。キレイに使って素敵なマンションを維持していきたいですね。 |
||
685:
匿名
[2013-12-03 20:04:34]
680の人はお里が知れるというか下品な方ですね。社会人ではないのでしょうか?個人を特定すべきではないですが、それならここで自分の上階のことを言うべきではないですよね。愛想のない人や、挨拶しない人、礼儀知らずだなと思います。
|
||
686:
入居済みさん
[2013-12-03 21:09:15]
私は680さんに全く同感でしたよ。
なんでしつこく質問して階数まで知りたいのですか?意味不明です。 |
||
687:
マンション住民さん
[2013-12-03 22:40:28]
階数知りたいのはきっと自分ちが該当するか知りたいだけだと思います。
実際私も幼児がいるから気になりますもん。 しんどいですって書いていた方がいらっしゃいましたが、 正直、ドタバタ走り回る子供を注意したり、怒ったりするのも しんどいんですよ。 それでも迷惑にならないようにしています。 どうか、わかってください。 |
||
688:
匿名
[2013-12-03 23:43:38]
まず日常生活程度ならマンションなら騒音は仕方ないと思います。本当に気になるなら、一戸建てをなぜ買わなかったのでしょう。子供の足音が嫌なら、野中の一軒家をおすすめします。マンションのメリットもあるわけですから、デメリットは受け入れないと、集合住宅なのですから、主張ばかりではいけません。庭がこれだけあるのですから、子供の自転車置場くらい作れるのでは。あと駐車場の契約率が低いです。余りすぎです。
|
||
689:
住民さんA
[2013-12-04 08:06:53]
A棟エレベーターの内側ドアにスゴい傷があって不快。
傷よけのダンプラが貼られてた時には大きく「バカ」と引っかきキズがあった。 そういうこと書く人がいることが悲しい。 |
||
690:
マンション住民さん
[2013-12-04 08:54:28]
子供の自転車は、毎回ベランダまではこんで置いてます。
大変だけど、みんな置かないってのが、一番平等ですね。 うちは、二個あるから~とか言い出したらキリがないですしね! |
||
691:
契約済みさん
[2013-12-04 09:27:00]
690さん、あんたは偉いというか、当たり前です。
みなさん、690さんみたいに対応しましょう。 |
||
|
||
692:
入居済みさん
[2013-12-04 13:34:47]
684です。
誤解があるといけないので書きますが、私は上階の音が気になる、、と言っていた方ではありません。別人です。我が家のまわりはお子さんがいなかったり、とても小さかったりされるので走り回るような音などは聞こえず、とても静かです。 私も小さなお子さんに静かにしていなさいと言うのは酷というか、無理だと思います。実際私の幼児がいる友人達はトラブルを避ける意味で戸建てに住み替えた人が多く、マンションを買った人は一階にした人が多いです。ただ、いろんな事情があるので誰もが住む場所を選べるわけではないし、子どもがいるからって肩身を狭くされる事もないと思います。 多少の生活音は子どもがいるいないに関わらずお互い様。しかし、その騒音のレベルは実際に聞いた方でないと判断できません。毎日の事であれば(レベルを超えていれば、、)憂鬱になるのもわかる気がします。確かにここで苦情を書いても解決しないですよね。しかし、以前のコメントで階数も言えない勇気がないなら文句を言うな、、と言われていたのでそれもおかしな話だと思い書きました。 |
||
693:
マンション住民さん
[2013-12-04 15:03:36]
小さな子供に走らないように言い聞かせるのは本当に無理なのかと思っていたらこんなスレッドがあり、冒頭に、このようなことが書かれてました。
将来子供をもったら、このように言い聞かせたらいいのかと参考になったので。 知ってる内容でしたらすみません。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56396/ 1歳からの子供に言い聞かせるには、集中してもらうため静かな状況をつくる(テレビや音楽をけす) 子供と頭の位置を同じにする(しゃがむ) 子供の両手を取り視線を合わせる(『ママの目を見て』顔を背けるようなら両頬に手をあて自分を見させる)子供の目を見つめながらゆっくりと低めの声で話す。 『部屋の中で走ると、○○ちゃんには見えてはいなけど、下のお部屋の人や上のお部屋の人には○○ちゃんの走る音が聞こえるのよ』 『静かにしていたいのに○○ちゃんにドンドンされた他のお部屋の人はウルサイでしょう。迷惑でしょう。だからお部屋の中では走らないのよ』 『明日、公園に行ってママと走りましょう』 一度で理解できる子供もいますが、そうでない場合も根気よく投げ出さずに上のことを繰り返しお話ししてあげましょう。『○○ちゃん、忘れちゃったの?』『…』 子供はこの繰り返しを数回続けたら走らなくなりました。 子供に真剣に話すことが重要だと思います。 何かしながらで、そっぽを向き口先だけで子供に言い聞かせても、子供にはバックミュージィックにすぎません。 面倒がらずに、必ず正面からお子さんに向き合ってあげてください。 皆が気持ちよく生活できるマンションになりますように。 |
||
694:
匿名
[2013-12-04 16:19:23]
自分でやってみれば?
|
||
695:
住民ママさん
[2013-12-04 16:59:38]
だから限度を超えてるから、しんどいんです。
こちらから言わせれば、何故そんなに子供がわんぱくなら 戸建て、もしくは1階を買わなかったと言いたいです。 我が家も小さな子供がいますが、家では走り回らせません。 言って聞かせるしんどさだって分かってますよ。 自分の子供には静かにと言い聞かせ、上の階からは音が響き渡る… やりきれません。 |
||
696:
住民ママさん
[2013-12-04 17:20:43]
すみません、上のかきこみは688さんに対してです。
理解を示す書き込みをしてくださる方もいて 有難うございます。 |
||
697:
入居済みさん
[2013-12-04 17:29:52]
子どもがわんぱくだから戸建てだとかマンションだとか深く考えてる人なんていないんじゃないの。
|
||
698:
入居済みさん
[2013-12-04 17:48:03]
いますよ。
わんぱくだからと言うよりも子どもが小さいからマンションは大丈夫かな?と悩む人だってたくさんいます。 |
||
699:
マンション住民さん
[2013-12-04 19:00:54]
掲示板って発信する人の一方通行ですよね・・
やっぱり、注意とかは昔ながらの回覧板が良いんじゃないかなと思います。もしくは、全員にポスト投函。 350枚位刷ったって、金額はたかがしれてるし。 |
||
700:
マンション住民さん
[2013-12-04 19:07:20]
エレベーターのキズ・・・見てませんが、そういう人がいるのが、悲しいですね。
今後は、防犯カメラで、特定しますって、理事会や管理会社から、伝えてもらいたいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私たちは私たちなりに、意見交換して、住みやすいマンションにしていきますから・・・
高収入の681さんは、気にしないで、いいですよ。。。。。さようなら。