契約者スレを立ててみました。
情報交換をお願いします。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向一丁目1523番1(地番)
交通:南武線 「尻手」駅 徒歩11分
東海道本線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
間取:3LDK
面積:68.85平米~72.91平米
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2013-02-28 23:47:02
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向1丁目1523番1(地番)
- 交通:南武線 尻手駅 徒歩11分
- 総戸数: 347戸
パークホームズ横浜矢向センターフォレスト【契約者専用】
441:
入居済みさん
[2013-10-16 10:43:18]
|
||
442:
入居前
[2013-10-16 11:10:19]
ですね…
でも、担当さんによって違うんでしょうね 私はその3点、ちゃんと説明してもらいました 担当さんは伝えたけど、聞いてない、覚えていない住人さんも居るかもですね 周知徹底って、難しいものです こういう時、性善説性悪説、どちらで見るか… 何日振りに行っても尚、しらばっくれてる粗大ゴミを見ると、少なくとも知ってて守らない輩がいるのは確かです エレベーターに自転車乗せるのって、どうでしたっけ? 何にしろ、住人同士ではトラブルの元ですし、管理組合が機能するまで様子見しかないかなと考えてます |
||
443:
入居前さん
[2013-10-16 11:50:56]
うちはアレルギーや体調の事情があり、ベランダ喫煙の方がいると恐いため、
ベランダでの喫煙不可の件は契約前にこちらから確認しました。 廊下の荷物も、現在のマンションでは不可のため、自分が知らずにおいてしまったりしそうで トラブルになるのも気になり、念のためこちらから確認しました。 ゴミ出しについては市内引っ越しなので、こちらからは特に確認せず。 ゴミ置き場の利用時間もこちらから質問してます。 気になったことは契約前もしくは内覧会時に担当者に質問…といった感じでした。 その後も規約変更があったりすると追加の書類渡されるだけで説明もないから、 今までの流れからしても、たぶん自分から聞かなかったら、説明はなかった可能性も大きいです。 なので、こちらから聞いたこと以外の説明は特にありませんでしたよ。 とはいえ、私も忘れっぽいので、メモを取ってないと聞いてもよく忘れてしまうし(笑) 担当の方も説明忘れてしまうかもしれないし、手慣れた担当の方なら手早く説明もしてくれるかもしれない。 規約書があるから説明の必要がないという方もいるかもしれない。 こちらも説明受けても忘れてしまうかもしれませんしね。 周りがやってるならちょっとぐらいOKかもなんて気持ちもあるかもしれないし。 引っ越し前、いろいろ忙しいですから、分厚い規約書なんてなかなか読む時間もとれないですよね…。 引っ越し後、重要な項目やトラブルになりやすいものは何らかの形で周知できると良いのかもしれません。 |
||
444:
入居済みさん
[2013-10-16 22:34:07]
確かに、最終的にはその方の考え方、常識の問題です。
喫煙はもちろんの事ですが、汚れたタイヤでエントランスや廊下やエレベーターを汚すのは良くないし、今回の台風のような時に、何か事故が起これば共有部分に個人的な物を置いていた責任は図り知れません。見た目も悪いし、みんなのところは決まりを守って欲しいですね。 |
||
445:
入居予定
[2013-10-17 08:44:27]
みなさんローンはいくらくらいで組まれましたか?うちは35年フルローンです。同じような方いらっしゃいますか?
|
||
446:
マンション住民さん
[2013-10-17 21:00:42]
変動メインの35フルです!
|
||
447:
マンション住民さん
[2013-10-17 21:20:38]
ちょっとした、疑問ですが・・・
玄関横のくぼみには、室外機はokで 子供の自転車は何故ダメなのでしょうか? アルコーブ?になっていて、通行等の邪魔にはならないし、ゴミとか物が乱雑に置かれて見た目が悪い訳でもないですよね。 室外機も個人の物といえば個人の物だし、動かないように窓枠とかに縛っておけば、エアコンの室外機との差がわからないなぁって、思いました。 規約違反って回答以外で、わかる人やそいうのに詳しい人いたら、教えください。 |
||
448:
入居済みさん
[2013-10-17 23:08:29]
室外機を置く部分は、規約の中では、共有部分の一部として、エアコン室外機スペースと記載してあります。
共有部分の一部を各居住者が室外機を置く専用のスペースとして使用させてもらってると言うことになると思います。 アルコープは専有部分ではなく共有部分です。各個人が支払ったお金ではなくみんなが支払ったお金から室外機を置く為に割り振られたと考えられます。 もし、自転車を置くなら、その分の金銭を支払った上で許可を得ないといけないと思います。 共有部分は共有部分ですので、みんな平等に。 ですから、自転車を置くなどいけないと思います。 |
||
449:
入居済みさん
[2013-10-17 23:26:30]
自転車がいいならバイクもいいでしょ!
ってなっちゃいますよね。 |
||
450:
マンション住民さん
[2013-10-18 01:26:55]
446さんと同じく変動一本の35年です
|
||
|
||
451:
入居済みさん
[2013-10-18 07:11:59]
確かに!
自転車がOKならバイクもってなりますよね。 危ないのでどけてほしいです。 |
||
452:
マンション住民さん
[2013-10-18 07:14:59]
488さん
ありがとうございます。 アルコーブの中の一部が室外機スペースと、記載してありました。 アルコーブ外の室外機スペースは モチロン何も置いちゃダメだと考えています。 アルコーブって、共有部分の、専用使用部分になるって、あったんですが、そこらへんが、よくわからないのです。 489さん アルコーブにバイク置いたら、 玄関開けられないですよ。 |
||
453:
入居予定
[2013-10-18 08:34:38]
皆さん若い方が多いのかな。35年払えるか金利が上がらなければいいのですが。頭金入れたはいいが、新居の家具やらカーテンやら出費が予想外です!
|
||
454:
入居前さん
[2013-10-18 15:17:30]
変動35年ローンです。
引っ越し費用は仕方ないにしても、家具に家電の買い替えと… 予定外出費多くてビックリでした。 |
||
455:
入居済みさん
[2013-10-18 19:44:26]
あ~あ、また自転車をエレベーターに乗せてるよ。
|
||
456:
住民さんA
[2013-10-18 20:17:56]
ゴミ置き場のマナーが悪いですね。
いったいいつになれば・・・。 |
||
457:
マンション住民さん
[2013-10-18 21:06:12]
粗大ゴミはいい加減持ち帰って欲しいですね・・・
|
||
458:
入居済みさん
[2013-10-18 21:47:38]
持っていかれてないゴミは本人が次に出しに行ったら気が付いて持って帰ってくれるかなと思っていたら、
1週間以上たってもそのままですね… ゴミを捨てに行くたびに嫌な気持ちになります。 あと、エレベーターで自転車を運ぶのはいいのですか? エレベーター、そんなに広くないので、壁に傷ができたり汚れたりしそうですよね。 |
||
459:
入居済みさん
[2013-10-19 07:02:20]
ごみ置き場、アルコープの自転車。
マナーが悪い人がいますね。 管理組合が立ち上がったら、しっかりとしたルールに則って皆が気持ち良く住めるようなマンションになれば良いと思います。 |
||
460:
入居済みさん
[2013-10-19 10:04:13]
自転車をエントランスやエレベーターを通る(乗せる)のは、傷や汚れ(特に雨の日タイヤが濡れてる)が気になりますが、ベビーカーも同じになってしまいますね。
うちはベビーカー使用してるのでそのままエントランスやエレベーター使います。 汚れてしまって申し訳なく思ってます。 自転車は持ってませんが、今後使用したいと思ってますが、置き場申請すれば良かったです。 外にある粗大ゴミは恐らく、持ち主は現れないでしょうね。 その場合どうするんですかね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これらの問題って、他のマンションでもよくトラブルに上がっています。
分厚い契約書を隅から隅まで読んで理解することは、なかなか難しいので
(本当はしなくちゃいけないのですが)
三井が契約時に、この3点だけでも説明してくれたらよかったのに、と思います。
違反であることを知らない方が目立つのは、販売会社の責任もあるのではないでしょうか。