契約者スレを立ててみました。
情報交換をお願いします。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向一丁目1523番1(地番)
交通:南武線 「尻手」駅 徒歩11分
東海道本線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
間取:3LDK
面積:68.85平米~72.91平米
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2013-02-28 23:47:02
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向1丁目1523番1(地番)
- 交通:南武線 尻手駅 徒歩11分
- 総戸数: 347戸
パークホームズ横浜矢向センターフォレスト【契約者専用】
381:
入居前さん
[2013-09-30 02:48:36]
|
||
382:
入居済みさん
[2013-09-30 07:05:36]
入居された皆さんに水回りの掃除の仕方ご案内してます。って我が家も来ました。気をつけましょう。
|
||
383:
入居前さん
[2013-09-30 08:30:22]
うちもやりました。
やってから不安になりました。 うちはお風呂の浴槽を外して中の防カビと洗面所とキッチンのコーティングだけしました。 そんなこと書いてあったんですね。 突然入ってきてびっくりしましたが、主人もお願いしてから本当に大丈夫だったんだろうかって 言ってました。 でも水はけがすごく良かったです。 いつまで持つかわかりませんが・・・ 壁や床も進められましたが、それはやめました。 結構やられた方いるんでしょうか? 378さん どこやりましたか? |
||
384:
入居済みさん
[2013-09-30 08:50:18]
378です。
うちは、風呂の防カビと脱衣所です。 無駄位なら良いんですけど、下手にコーキングとか打って、こもっちゃってマイナス効果が怖いです。 ネットでどんなに探しても、全く出てこないんですよね・・・ |
||
385:
契約済みさん
[2013-09-30 21:31:51]
気をつけないと行けませんね!
うちはジュンコーポレーションという会社が来て、壁の排気口のフィルターや浴室の換気扇フィルターの説明、バスタブの横を外してコーティングを勧めていきました。 あれは何だったんだろう? てっきり三井関連かと思いましたが、ホームページもないんですよね。。 皆さん、気をつけましょう。 |
||
386:
入居前さん
[2013-09-30 23:14:28]
378さん
もう代金は支払いました? うちはまだですが、壁や床もお願いしようかと思っていたけど、 やめてよかったです。 ちょっと勉強代って思ってます。 今後は気をつけたいと思います。 他にもいるんでしょうか |
||
387:
入居済みさん
[2013-10-01 05:53:36]
払いました。
勉強代ですね、、 いると思いますよ。 業者は首からぶら下げる、入場カード方式にすれば良いのに! |
||
388:
入居前さん
[2013-10-01 21:32:44]
カーテンサイズ縦、どなたか教えてくれませんか?自分で計ったら2メートル7だったんですが自信なくなってきまして…。床上1センチあけるぐらいで考えています。少し遠いので日曜日まで計りに行けません。
|
||
389:
入居前
[2013-10-01 21:51:24]
リビングの窓の縦でしたら、207で間違いないと思いますよ。
うちは床から少し浮かせるつもりで、205を購入予定です。 数センチの微調整はカーテンのフックでできると思います。 |
||
390:
入居者
[2013-10-02 07:45:55]
リビングのカーテン、オーダーした者です。
明細書みたら、縦205になってました。 少し浮いて、きれいに出来上がってますよ。 |
||
|
||
391:
入居前さん
[2013-10-02 09:11:56]
389さん
390さん ありがとうございます。これで安心して購入できます!感謝です。 |
||
392:
入居前さん
[2013-10-02 09:19:28]
>391
なぜ、そんな情報で安心して購入できるんでしょうか? すべての部屋で、カーテンの高さが同じ保証がどこにあるのですか? 私だったら、再度実測して確証を持てるまでは、安心して購入なんてできないなあ。 |
||
393:
入居済みさん
[2013-10-02 12:28:23]
カーテン高さは変わらないようなことをサロンの人に聞きましたよ。
横幅は部屋によっては替わるかもしれないそうです。 |
||
394:
入居済みさん
[2013-10-02 19:25:45]
洗濯物をベランダの手すりに干している方がいらっしゃいますね…
いきなりこれかと、ビックリしました。 |
||
395:
入居者
[2013-10-02 20:42:06]
390です。
カーテンですが、 リビングの縦(高さ)は、確かに、各部屋、一緒ではなく、誤差はあると、内覧会の時、聞きました。 でも、ほぼ一緒と・・・。 ですから、フックの調節で、大丈夫な誤差だと思いますよ。 洗濯物、気がつきませんでした。 明日、晴れるので、見回してみよっと。 外観、悪いですよね・・・。。。 |
||
396:
入居済みさん
[2013-10-02 22:50:20]
洗濯物?、
Tシャツとかを、手摺りに干しているのですか? |
||
397:
引越前さん
[2013-10-03 07:44:41]
ふとんではないでしょうか。
私も見ました。 |
||
398:
入居前さん
[2013-10-03 09:11:49]
新品の布団は、ぺちゃんこです。
一斉入居でバタバタする期間くらいは、ベランダへの布団は大目に見て良いと思いますけどね。 落ち着いた頃から、本来の規約に従った運用をしていく、ということで。 |
||
399:
入居前さん
[2013-10-03 09:44:41]
手すりへ布団を干すことへの苦言ではないでしょうか。
別にベランダに干すことは、規約上問題ないと思います。 そもそも手すりへ布団を干すことは、危険だから禁止なのであって 人が住んでいる以上、やめるべきだと思います。 |
||
400:
通りすがり
[2013-10-03 11:54:52]
落ち着いた頃の基準って、いつなんでしょうね
人によってマチマチで曖昧 1人がやれば、また1人2人とやりはじめ、いつしか常態化するものです なんて、外野が意見してすみません |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今、一斉入居で玄関がずっと空いている状態でいろんな訪問販売の方が勝手に入ってきているそうです。
三井とは全く関係のない業者だそうで、知らずにもう何件か契約してしまったお宅もあるから気をつけてとロビーに常駐している方に教えてもらいました。
みなさんもこれから入居される方は一斉入居が落ち着くまで気をつけてください。