契約者スレを立ててみました。
情報交換をお願いします。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向一丁目1523番1(地番)
交通:南武線 「尻手」駅 徒歩11分
東海道本線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
間取:3LDK
面積:68.85平米~72.91平米
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2013-02-28 23:47:02
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向1丁目1523番1(地番)
- 交通:南武線 尻手駅 徒歩11分
- 総戸数: 347戸
パークホームズ横浜矢向センターフォレスト【契約者専用】
321:
契約済み
[2013-09-18 17:33:10]
|
||
322:
契約済み
[2013-09-18 22:18:52]
売れ残った挙げ句に値下げなんてされたら先に買った方が気分悪いですしね。
マンション買って正解だったかは先まで分かりませんが。。 |
||
323:
入居前さん
[2013-09-19 09:03:31]
320さんがおっしゃってるように、空室が多いと修繕費、管理費があがります。
駐車場も満車になった方がいいんですよ。 契約の時だったか、担当の方に駐車場が埋まらないと、管理費をあげなくてはいけないので、 埋まったほうがいいんですよ。って。 なので319さん 完売した方がいいんですよ。 それに人気ないと、今後価値が下がりますからね |
||
324:
契約済みさん
[2013-09-19 09:43:12]
未販売住戸の管理費・修繕積立金を、住人が負担する?
いったいそんなこと、誰が決めたのですか? そんなことを重説に書かずに、住人に負担を押し付けられるわけがないでしょう。 どこかで聞いてきたような話を適当に信じて言いふらすのではなく、常識的に考えましょう。 未販売住戸の管理費・修繕積立金は、完売までデベロッパーの負担です。 住人には、関係ありません。 だから、完売しようが売れ残ろうが、私にはどうだっていいのですよ。 完売を望む人は、この辺を勘違いされているのでしょうね。 |
||
325:
契約済みさん
[2013-09-19 10:07:41]
316さんへ
キッチンボードの幅ですが、オプションで、見積もりの時、140でした。 これで、ほんの少しスペースがあるかもです。 で、冷蔵庫置いて・・・・って感じです。 ミツイに聞いてみると、安心ですよね。 |
||
326:
契約済みさん
[2013-09-19 18:57:19]
325さん
情報ありがとうございます。オプション140でしたか、、ちなみにうちは引き戸タイプの部屋なんですけど台所の直径が240でした。(間違っていなければ(^◇^;))もう一度ちゃんと確認してから購入しようとおもいます! |
||
327:
契約済みさん
[2013-09-19 19:22:20]
325です。
間違えました。 オプション160でした。 |
||
328:
匿名さん
[2013-09-20 20:26:58]
どうだっていいなら、食い付かないで良いのでは?
売れるのが良いに決まってます。 人気があれば、売ったり貸したり有利、誰もが住みたいと思ってもらえば、気持ちが良い。売れるとはコストパフォーマンスが良い。ということでしょう。 |
||
329:
契約済みさん
[2013-09-21 01:46:46]
勘違いしてるつもりはないですね。単純に「完売となりました」ってな方が気分良いってだけです。
|
||
330:
契約済み
[2013-09-21 09:52:22]
私も売れるに越したことはないと思います。
このスレにはちょいちょい変な人居ますね。 同一人物だと良いですが、そんな人がお隣さんだと嫌ですね。 |
||
|
||
331:
契約済みさん
[2013-09-21 10:26:07]
「売れて欲しい」から「売れるに越したことはない」に転向ですか。
売れ残っても住人に金銭負担があると勘違いしていたから、「売れて欲しい」と思っていたんでしょ。 金銭負担がないことが分かったので、売れるに越したことはない=売れようが売れまいがどうだっていい に変わったということですよね。 分かってもらえて、良かったです。 |
||
332:
契約済みさん
[2013-09-21 10:49:08]
未販売住戸の管理費・修繕積立金は、324さんが仰る通りデベロッパの負担ですね。
ただ、駐車場に関しては、利用者だけが支払う形式のものですから、 デベロッパの負担対象からは外れます。 なので、空きがあればその分積立金が貯まらないという事になりますね。 完売したところで駐車場が埋まるかはわかりませんが、確率は上がることになるので、 入居開始後はなるべく早く完売した方が良いと言えると思います。 早く完売=人気があるから有利というのは、客観的に見て言い切れないと思いました。 ここは新築で安いのが良かったというのがありましたが、 中古で考えた場合、やはり立地条件を優先するというのはあると思います。 |
||
333:
引越前さん
[2013-09-21 13:35:35]
いよいよ来週は鍵引渡しですね!
皆さんは新規購入した家具や家電などはどのタイミングで入れますか? うちは引越し前に搬入する日程組みましたが、一斉入居で車両の制限もあり、 トラブルなどないか不安です。 |
||
334:
入居前さん
[2013-09-21 15:33:18]
私も新規購入した家具は、入居前に搬入してしまいます。
|
||
335:
契約済み
[2013-09-21 16:16:32]
330です。
売れて欲しいなどと書いたのは私ではありません。 売れる売れないに関して330で初めて投稿しました。 偏屈な人ですね。 |
||
336:
匿名さん
[2013-09-21 16:39:27]
在庫を値引き販売なんてされたらイヤですよ。
棟内モデルルームになって外部の人が出入りするのもイヤです。 完売して一斉入居で気持ち良く新生活のスタートを切りたいです。 こういう気持ちが普通だと思ってましたがいろいろな人がいることが参考になりました。 |
||
338:
働くママさん
[2013-09-22 17:38:31]
毎日子供の送り迎えで前の道を通っています。
大型車、中学生が運転する危険な自転車、車やバイクなどとにかく危険です。 使うと分かると思いますが、想像以上に狭くて怖い道です。 小さなお子さんをお持ちの方が多くいらっしゃると思いますが、子どもの手を離さないようにしっかり守ってあげてくださいね。 |
||
339:
契約済みさん
[2013-09-22 19:02:34]
狭いのはわかっていましたが、こんなにもトラックが頻繁に通るとは・・・
役所にお願いし、トラックの通行を阻止することはできないのでしょうか? これでは危険すぎます。 |
||
340:
入居前さん
[2013-09-22 19:11:12]
どこの道ですか?北側?東側?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なかなか売れないマンションより完売が早いマンションの方が
購入したことへの満足感がより得られるように思います!