徒歩10分以内が資産価値が高いと言われていますよね?
実際のところ10分以上〜15分未満の物件というのはどうなんでしょうか?
10分以上15分未満の物件を選ばれた方、決め手は何でしたか?
10分以内という言葉がひっかかりませんでしたか?
[スレ作成日時]2008-05-21 00:40:00
駅からの距離10〜15分
624:
名無し
[2009-11-04 22:46:34]
都筑区で駅近ってことは、センター北・南だよね!芸能人がいるってことは、南かな?
|
625:
匿名さん
[2009-11-05 00:04:55]
南口や東口の方がいいよね。
|
626:
匿名さん
[2009-11-05 06:36:20]
いたれりつくせり君だよ~ん。
今から東京に出張だよ~ん。 出張があっても、駅まで3分新幹線まで20分もあれば乗れちゃうよ~ 今日は、天気といっしょで清清しい気分だじょ~ 東京で商談したら、週末は横浜だじょ・・・ショウマイ、ギョウザがうまいのかな~??? いずれにしても、駅近、最高だじょ~ ちなみに、大阪のお好み焼きより肉まんの方が、好きだじょ・・・ |
627:
名無し
[2009-11-05 06:39:08]
都筑区は芸能人がおおいね。神奈川だと都筑区か鎌倉・葉山・逗子辺りが芸能人に合える。
|
628:
匿名さん
[2009-11-05 10:20:31]
だから放っておけっての。
うちは駅から20分かかるが、そもそも普段の生活に電車を使う地域ではない事、市の中心部 が駅から離れている(我が家の位置)ことで、なんら不便もない。市内で昨年竣工した10物件の うち、完売したのは我が家の物件だけだった。なので必ずしも駅に近い方がいいわけではないよ。 実際、駅前の物件はまだ1割が売れていない。周囲は駅ビル以外なんもないからな。 |
629:
江戸っ子
[2009-11-05 13:14:33]
鎌倉・葉山・逗子がいい場所なのは昔から知ってるけど、都筑区なんて知らな~い。
横浜だから、海が見える場所なのかな? |
630:
名無し
[2009-11-05 20:34:43]
都心の駅前と同じで、バルコニーからは、隣のマンションしか見えない。
|
631:
周辺住民さん
[2009-11-05 21:05:56]
629
海どころか畑しかみえないよ 青葉区の方がイメージがいいな 司法書士の友人が、競争がないからってあえて事務所開設場所に都筑選んでいた |
632:
名無し
[2009-11-05 23:07:23]
競争がないからじゃなくて、需要がないんじゃない?
|
633:
匿名さん
[2009-11-05 23:16:39]
正解!!!
|
|
634:
匿名さん
[2009-11-06 01:31:35]
結局、駅から何分くらいが良いんだよ。
|
635:
匿名さん
[2009-11-06 02:38:45]
特急停車駅歩5分、急行停車駅歩3分ぐらいでいかがでしょうか。特急停車駅の方がだいたい駅前が大きくて雑多としていると思うので、便利さと閑静さとの両立には5分ほど必要かなと。
いずれにしても駅までフラットな道のり、幹線道路を横断しない、線路沿いではない、というのが重要かなと。 |
636:
匿名さん
[2009-11-06 07:10:12]
いたれりつくせり君だよ~ん。
おっはよ~ 久々の東京・・・うーん、花のお江戸も不景気風が吹き荒れてますね~ ところで横浜の新居は、最高だよ~ん。 昨日は中華街で晩飯食べたけど、やっぱ、横浜の中華街はでかい・・ 神戸と規模がちがうね でも、神戸のほうが、屋台がいっぱいあっておい等は好きかな・・ それと駅までも3分以内はあたりまえの条件だと思うけどよ。 だ~って、これからの日本、地方は疲弊というよりなくなっちゃうよ。 ニュース見てれば、わかるじゃん。 都市機能でもっとも重要なインフラが交通機関、その機能を有効に使うのに 3分以上はもう人の住むところじゃないね。 結局、駅が重要な機能として評価されないところは、疲弊と言うより無くなっていく。 駅を必要とされる都市で、3分以上は評価に値せず・・ってとこでしょう。 もちろん、駅力も重要なポイントね。1時間/10本以下の発着は駅と呼ばないから・・ ほいじゃ、今日も頑張って東京行くか・・丸ビルで頑張ってま~す。 |
637:
匿名さん
[2009-11-06 09:11:59]
駅から徒歩5分くらいがベスト
それ以上だとマンションの意味ない |
638:
匿名さん
[2009-11-06 10:59:24]
5分以上が意味ないとまでは言わないけど。。
駅5分以内でも眺望・騒音・空気・環境施設の点をクリアしている物件に住んでいる人は 都心でも郊外でもいるってことは分かった。普通に考えれば当たり前なんだけど。。 ただマンション全体からしてみればごく一部の人だろうから、 ごく一部意外のその他と議論しても終わりはないんだよね。 これから物件を探す人は難しいことだけど、少しでも条件のいい物件に巡り合えるといいですね^^ |
639:
匿名さん
[2009-11-06 11:04:40]
至便性重視か、環境重視かで別れるんじゃないの。
駅近でも日当たり良く、公園近く最高な物件あるって 誰か書いてたけど。稀でしょうし。 |
640:
匿名さん
[2009-11-06 11:33:43]
駅近5分以内でそう言う物件が僅か実在するから価値があるのでしょう。
10分以上歩けば普通にありますから。 |
641:
匿名さん
[2009-11-06 19:01:36]
将来の都 市 型 限 界 集 落 化 も気になるところなので、
都筑区くらいだと、どうかな~ 横浜だったら、もっと別な場所のほうが・・ |
642:
匿名さん
[2009-11-06 19:59:55]
641
だめだよ~ せっかくみんな「いたれりつくせり」をスルーしていたのに・・・ そうやって彼の話題を出すから、すぐにまた『いたれりつくせり君だよ~ん』って自慢話が始まって 調子にのせちゃうんだから。 |
643:
匿名さん
[2009-11-06 20:09:14]
郊外の駅徒歩5分くらいの商店街の外れに、公園至近な中規模マンションがあるよ。
|
644:
匿名さん
[2009-11-06 22:06:51]
いたれりつくせり君だよ~ん。
今日もお仕事ご苦労さん・・ちょーーっとさぁ~自慢話はないんじゃない・・ おい等は、あくまで事実を書いてるのに・・悲しい!! 駅徒歩5分って、誤差を入れたら果てしなく遠くなっちゃうよ。 3分なら誤差を入れてもカップラーメンがおいしく食べられる時間でしょう。 それと、駅3分でも当然、南向きで公園や商業施設があるのは当たり前だからね。 雑然とした駅前なんて、駅前とは言わないから。 それと、都筑区って人気なんだね。 ま~、今のところ気に入ってるからいいけどさ・・・ 来週からは名古屋だぎゃーー |
645:
匿名さん
[2009-11-07 00:17:54]
ちょっとズレた話するけど、この前見に行った野江内代の徒歩5分の物件は、駅(の入り口)からホームまで昼の空いてる地下道を歩いて10分はかかったよ。
合わせると…、色々な駅5分があるもんだなあと思った。 5分しか雨にぬれないのは良いけどね。 資産価値って値段って意味でしょ? 駅から近いと(遠い所より)値段が高い。10分以内になると(10分以上より)値段が高い。 至極当たり前。 環境が良いと(環境が悪い所より)値段が高い。物件の質が高いと(質の悪い物件より)値段が高い。広いと(狭い所より)値段が高い。 自分が求める部分に資産価値(値段)を見入ればよいだけ。 |
646:
匿名さん
[2009-11-07 01:09:58]
値段もそうなんだけど、下落率も重要だよ。新築から5年、10年、20年と経っての資産価値がどうなるか。
もちろん駅からの距離も大きなポイントだろうね。 |
647:
匿名さん
[2009-11-07 01:19:33]
駅の端から1分80mで計算だからね。それにしても資産価値とすぐ言う人がいるけど、自分が住む上では資産価値って自己満足的だと思う。売却するときにしか関係ないんだから。で、いつ売るの??
一番重要なのは、今自分にとって便利で住みやすい場所であること、でしょ。勤務地が電車とは関係ない郊外であれば、駅近くが便利とは言えなくて、安い駐車場、できれば平置き駐車場がある物件がありがたかったりするし。 |
648:
匿名さん
[2009-11-07 01:25:47]
そうそう資産価値、資産価値って言うけど、いつ売るんだよって話
一般人は大体が永住する気持ちで家なんて買うだろ まぁ〜もし俺が売るとしてずっと先だろうなー その時は日本がどんな状況になってるかさっぱり分からねーし 人口は減ってるのはたしかだから、都市部はともかく、地方は土地の値段も下がってるだろうか? |
649:
匿名さん
[2009-11-07 01:28:12]
人口が減ってるって…何十年生きる気なんだい?
|
650:
匿名さん
[2009-11-07 01:34:39]
今、20代だから普通にいけば後50年くらい生きるだろうな
今の高齢者社会の老人は元よりベビーブーム、団塊の世代も死んでるので 人口は7千〜8千に減少してるが大方の見解だけど まぁ〜それに歯止めをかける為に移民を受け入れる政策もあるみたいだけど まったくどうなってるか分からんわ |
651:
匿名さん
[2009-11-07 02:24:39]
自分が一生そこに住む、後(相続等)は考えない、という人は資産価値は考えなくていいんじゃないのかな。仕事の都合や、家族の都合で転居もあり得る人は考えておいた方がいいかも。自分が住むつもりでも、他の要因で引っ越す可能性は人によって違うからね。
|
652:
匿名さん
[2009-11-07 02:38:39]
30〜50年落ちのマンションなんて相続された方も迷惑だろ
|
653:
匿名さん
[2009-11-07 03:23:41]
だからさー、そういう人は何も考えなくていいんじゃないの?みんながみんな、30歳ぐらいでマンション買って、30~50年住み続けた後に相続するんじゃないんだから。10~20年住んで、買い替えている人なんてザラにいるよ。
|
654:
匿名さん
[2009-11-07 05:52:36]
いたれりつくせり、お前の言う駅前ってどこだよ?そんなに、都合のいい駅があるのか?
|
655:
名無し
[2009-11-07 08:11:40]
北山田駅かなー?あそこは、いいよ。
|
656:
匿名さん
[2009-11-07 14:49:22]
だから構うなって言ってるだろ!
|
657:
匿名さん
[2009-11-07 18:44:14]
656って何様?
|
658:
名無し
[2009-11-07 19:31:04]
いたれりつくせり本人じゃね!
|
659:
匿名さん
[2009-11-07 21:44:14]
いたれりつくせり君だよ~ん。
人違いだよ~ん。 横浜とは、今日でしばらくお別れだよーーー 明日、関西に戻りやす。 しばらく、関西弁聞いてないから、なつかしいかな~ 関東に来て思ったんだけど、関西人のマンパワーってすごいね。 震災にあったって思えないもん・・ |
660:
匿名さん
[2009-11-08 00:08:34]
↑おまえ、何者?
|
661:
匿名さん
[2009-11-08 00:10:29]
いちいち、突っ込むなよ。見守ってやる度量はないのか。
|
662:
匿名さん
[2009-11-08 01:29:26]
見守ってくれて有難う~。
ほんとは関西好きじゃないけど、ローンをカンサイするまでは・・ な~んてね。 東京都心の一等地に住めたら、そりゃあいいけどね~。 |
663:
匿名さん
[2009-11-08 06:27:23]
いたれりつくせり君だよ~ん。
おい等はローンなんて無いから、誤解されるカキコやめてくだせーーー 東京の一等地に一度は住みたいと思うけど・・・ローンしてまでは、いっらない。 あと、5年以内に住みなぁーー 若いうちじゃないと、東京のパワーに潰れちゃいそうで 大阪パワーもすごいけど、ここはマンパワー、東京はシステムパワー やっぱ、東京の方がすごい。 |
664:
匿名さん
[2009-11-08 10:55:58]
↑656といいおまえ管理人か?
|
665:
匿名さん
[2009-11-08 17:23:04]
下らんツッコミは白けるんだよね、来るなよ。
|
666:
匿名さん
[2009-11-08 18:53:35]
↑オマエこそ白けるから来んな!
|
667:
匿名さん
[2009-11-08 19:20:19]
664・666
掲示板でオマエなんて…鬱陶しいこと極まりないな |
668:
匿名さん
[2009-11-08 19:28:00]
くだらない拘りを持ってる奴は、更に鬱陶しい。
|
669:
匿名さん
[2009-11-08 19:31:37]
オマエ モナー
|
670:
匿名さん
[2009-11-08 19:32:13]
駅近マンション買ってから来たら?
|
671:
匿名さん
[2009-11-08 19:38:30]
だから構うなって言ってるだろ!
|
672:
匿名さん
[2009-11-08 19:40:26]
そもそも誰に言ってるの?
|
673:
匿名さん
[2009-11-08 19:41:06]
オマエ何様?
|