徒歩10分以内が資産価値が高いと言われていますよね?
実際のところ10分以上〜15分未満の物件というのはどうなんでしょうか?
10分以上15分未満の物件を選ばれた方、決め手は何でしたか?
10分以内という言葉がひっかかりませんでしたか?
[スレ作成日時]2008-05-21 00:40:00
駅からの距離10〜15分
242:
匿名さん
[2009-02-10 00:03:00]
236さんはプラウ○新○安ですか
|
243:
匿名さん
[2009-02-10 00:05:00]
新浦安は徒歩15分が一番リセールバリューがいいんだよね
例外中の例外だけど |
244:
匿名さん
[2009-02-10 01:11:00]
232です。239さん、ありがとう。駅前100m2は一度体験したらやめられません。
本当は110m2とか120m2がよかったのですが、住んでみるとこれで十分です。 将来は棟内の引越しで、広い部屋になれたらいいと思ってます。 |
245:
入居予定さん
[2009-02-10 02:10:00]
234さん
231です。 耳ふさいだけど聞こえてしまいました。乱暴な言い方に乱暴に答えるほど精神ゆがんでないので まっとうに書きます。 そういうあなたも当然郊外に住んで近所の老人会に入ってらっしゃるのでしょうね。 どうですか。毎日楽しく過ごされてますか。 残念だけど、私にはお茶飲んでうわさ話に興じてゲートボールやって・・・ という生活は論外の外です。 今専門学校に通って勉強してます。宿題もレポートもテストもあるので復習が大変ですが、 非常に楽しい毎日です。 40年近く働いてきて、やっと自分だけの時間が持てるようになった時、どのように日々を 過ごすかは、個人の問題。人にあれこれ言われる筋合いはございません。 あなたも本当に定年退職したらわかりますよ。 駅近をあなたみたいな若い人に譲ってもいいけど、キャッシュですよ。 大丈夫ですか? (あんまりまっとうではなかった・・・) |
246:
匿名さん
[2009-02-10 06:05:00]
>>242
そうでしょう、私もそう感じました。 |
247:
匿名さん
[2009-02-10 07:57:00]
|
248:
匿名さん
[2009-02-10 09:39:00]
うちは自営だし定年はないが、60代とかまだ十分働けますよね?
第一線を退いても自分より社会に奉仕するつもりで細々と続けたい |
249:
匿名さん
[2009-02-10 14:13:00]
御老人へ海の近くにいって釣りでも楽しんで。このままだと、駅近が老人ホームになっちゃう。郊外が若い町になっちゃう。 それと、駅前で100平米越えってどんだけ親が金もってんだ?いい星の下に生まれたね。
|
250:
匿名さん
[2009-02-10 18:32:00]
皆さん徒歩15分は遠いと感じるんですね〜。
私は徒歩30分(バス10分)のマンションで育ったので、 15分なら充分許容範囲なんですが。 もちろん駅から5分くらいが理想ですけど、 同じ仕様の駅から5分と15分物件だと、 後者の価格が格段に安いので、後者が良いですね。 まぁ宝くじでも当たったら前者にしますが。 ただ、駅から近いより最寄り駅が都心から近い方が良いので、 結局欲しいと思う物件は手が届かないですけど。。。 |
251:
匿名さん
[2009-02-10 19:53:00]
感覚の慣れとは恐ろしいもの。
いくら近くに行ってもそれが普通になってしまう |
|
252:
匿名さん
[2009-02-10 21:44:00]
自分は広さと眺望が妥協できないのと、都心の勤務地までドア・トゥ・ドア
1時間以内でないと苦しいので、となるとどうしても駅遠マンションしか 選択できなかったなあ。 予算がふんだんにあれば大崎あたりの駅前マンション高層階100平米あたりが 理想なんだけど。 さすがに激込みの東海道線や埼京線の東京からはるか先のの駅前マンションは、予算こそ OKでも選ぶ気にはなれないし。 |
253:
匿名さん
[2009-02-10 22:06:00]
うちは大崎まで15分
|
254:
匿名さん
[2009-02-10 23:31:00]
うわっ!空気悪そー。感覚がマヒしてなければ、気付くよ。この前、大崎行ったけどマスクが欲しかった。排ガスすごすぎ。洗濯物とかどーしてるの?
|
255:
匿名さん
[2009-02-10 23:43:00]
ウィッシュ。感覚の慣れとは恐ろしいものです。
以前は駅遠だったのに、駅前に住んで慣れれば、もっと近くがよくなる。それって・・・ もう最後は駅の上のマンションしか住めないんじゃないかと思います。 |
256:
匿名さん
[2009-02-11 00:01:00]
|
257:
匿名さん
[2009-02-11 00:33:00]
大崎は川から悪臭がする
五反田とかも都心という魅力はあるんだけど、環境上住む気にならない 駅近はなおさら |
258:
匿名さん
[2009-02-11 00:41:00]
緑は確かにある。それ以上に、ダンプカーがいます。しかも、うるさい。常にうるさい。
|
259:
匿名さん
[2009-02-11 00:43:00]
だからさー、大崎とか品川とか五反田とかなら駅近も駅遠もないんだよ。
もっと遠いとこで駅近、駅遠を語んないと・・・・・ 何線のどの駅の駅から何分ならOKって話しよ! |
260:
入居予定さん
[2009-02-11 01:23:00]
249
ほんとに懲りないね。今度は釣りときたか。 君は一生歳を取らないで若いままなんだね。 そして35年ローンをいつまでも抱えていくわけだ。 そう。駅周辺はお年寄りの街! 若いもんは歩け歩け。 |
261:
匿名さん
[2009-02-11 02:14:00]
血圧あがりますよw
|
262:
匿名さん
[2009-02-11 03:30:00]
↑しまった! 血圧のこと忘れてた
|
263:
匿名さん
[2009-02-11 07:20:00]
血糖値もね
|
264:
匿名さん
[2009-02-11 08:29:00]
もはや都心から何百キロって話になってるな
|
265:
匿名さん
[2009-02-11 09:03:00]
駅からの距離は近くてもいいんじゃないの?犯罪が多いのが気になるが。それよりも、幹線道路から離れた所に住みたい。休日は窓全開で新鮮な空気を取り入れたい。バクテリアの住みかになっちゃうし。
|
266:
匿名さん
[2009-02-11 09:44:00]
>駅周辺はお年寄りの街!
ひえ〜、ダセー シティボーイの私なぞ、とても一緒に暮らせそうにありません。 もっと、ナウイ場所探そ! |
267:
匿名さん
[2009-02-11 11:12:00]
今ナウい駅はどこですか?
|
268:
匿名さん
[2009-02-11 11:19:00]
ぷっ(笑)
「ナウい」とか「シティボーイ」というのは今や死語ですよ そんな語彙を使うと歳バレますよ(笑笑) |
269:
匿名さん
[2009-02-11 11:34:00]
わざとに決まってるじゃんw
|
270:
匿名さん
[2009-02-11 12:39:00]
|
271:
匿名さん
[2009-02-11 12:54:00]
>>268
ネタにマジレスかこわるい |
272:
匿名さん
[2009-02-11 13:22:00]
もう、やめよう。
268さん、かわいそッス。 |
273:
匿名さん
[2009-02-11 13:54:00]
ナウい場所教えてくれるまでやめないよ
|
274:
匿名はん
[2009-02-11 14:08:00]
>>273
性根が腐ってる |
275:
匿名さん
[2009-02-11 15:35:00]
ナウいのは、山の手線の内じゃない〈笑〉。でも真剣に、いい所もあるよ。ヒートアイランド、ゲリラ豪雨に気をつけて。
|
276:
匿名さん
[2009-02-11 15:36:00]
ニュータウンがお勧め
|
277:
匿名さん
[2009-02-11 15:57:00]
山手線内かつ最寄り駅まで15分という場所はいまや相当少ないね。
白金や麻布、戸山あたりはかつてそうだったけど南北線や副都心線の開通で 陸の孤島でなくなった。 |
278:
匿名さん
[2009-02-11 16:01:00]
だから、山手線から外れなさいよ。
庶民じゃ所有じゃ住めないよ。 |
279:
匿名さん
[2009-02-11 17:21:00]
誰も住みたいと思わないよ。
|
280:
匿名さん
[2009-02-11 18:47:00]
誰も住みたくないのになぜ高いのだ?
|
281:
匿名さん
[2009-02-11 20:33:00]
住みたいと思う人の数に比べれば供給量が少ないんだろ
|
282:
匿名さん
[2009-02-11 20:47:00]
じゃあもうすこし郊外の話にするか。
自由が丘徒歩15分と武蔵小杉徒歩5分どっちがいい? 吉祥寺徒歩15分と武蔵小金井徒歩5分どっちがいい? とかそんな感じか? |
283:
匿名さん
[2009-02-11 21:25:00]
人による
|
284:
匿名さん
[2009-02-11 21:30:00]
このスレで言ってる人の大部分は23区外でしょ?
郊外で駅遠なら一戸建てという選択もあったと思うけど何で駅遠いマンションにしたの? |
285:
匿名さん
[2009-02-11 23:04:00]
郊外の駅から離れた地域でも戸建ては、億超える地域もあるからね。
|
286:
匿名さん
[2009-02-12 01:16:00]
90㎡以上で駅徒歩10分以内の新築物件を検討していたのですが。。。
区内で駅徒歩10分以内の新築マンションだと私のようなリーマンには手が届かない。。。 市部でも、駅から徒歩10分程度の戸建では7000万以上、高い物件では億のため断念((+_+)) 結局、2年前に市部で駅徒歩10分に建つ4700万のマンションを購入しました・・・ 今時期であれば、もっと良い物件に出会えたのかも(T_T) |
287:
匿名さん
[2009-02-12 20:19:00]
|
288:
匿名さん
[2009-02-12 22:09:00]
武蔵野市?
さすがに普通の市で億はない。 |
289:
匿名さん
[2009-02-13 01:40:00]
>286
2年前だったら、立地がよければそのほうがいいんじゃないでしょうか? 今、同じ値段で同じ立地が買えるかは難しいと思いますよ。 大体が、少し外れた場所で、相当価格に値下げされたかな。って感じですから。 |
290:
匿名さん
[2009-03-04 17:08:00]
>282
>自由が丘徒歩15分と武蔵小杉徒歩5分どっちがいい? >吉祥寺徒歩15分と武蔵小金井徒歩5分どっちがいい? その価値を全部同じにして(または駅の価値を逆転させて)売るのが、やっぱりプロのデベだと思うね。 よーく考えてるよ。 武蔵小杉の三井の高層は億がざらにあるし、自由が丘でも中小デベがやっとの思いで買い取って売ってる しょぼいマンションもあるし。 でもどんなに付加価値をつけても、15分を超えると極端に価値は下がるよね。 もうマンション買う必要なくなってくるから。 |
291:
匿名さん
[2009-03-04 20:56:00]
付加価値なんざ付けることない。
今、15分を超えてるマンションでも ば か 売れしてるところがあるそうだ。 要は値段だ。 |