徒歩10分以内が資産価値が高いと言われていますよね?
実際のところ10分以上〜15分未満の物件というのはどうなんでしょうか?
10分以上15分未満の物件を選ばれた方、決め手は何でしたか?
10分以内という言葉がひっかかりませんでしたか?
[スレ作成日時]2008-05-21 00:40:00
駅からの距離10〜15分
504:
匿名さん
[2009-10-28 12:49:07]
駅から徒歩10分以上物件は、資産価値がないとデベに断言されました。
|
505:
匿名さん
[2009-10-28 14:14:58]
20年後でも見えてくるかも
昨年度、平成20年の国交省マンション総合調査では 世帯主の年齢比率調査が 70歳代が13%・60代が26.4%・50代が24.1% 70-60代だけみても約4割。 永住意識調査の永住するつもりは実に購入者全体の約半数の49.9%。 少子化が加速している現代。上記の方々が駅近にシフトしないとしても、お亡くなりになったりしたらどうなるか? 同じ駅で駅近も駅遠い物件も空きが出るようになり、もし同じ値段で売りに出ていればどおなるか? …将来ゴーストになりそうな物件は回避ですよー |
506:
匿名さん
[2009-10-28 15:34:13]
戸建ても同じ。ゴーストになる新興住宅地等
都心から離れ現在土地価格が比較的安く開発されている 新興エリアはマンションともども避けたいですね。 |
507:
匿名さん
[2009-10-28 16:00:48]
周囲にスーパーや病院、金融機関などが揃っているなら、
多少、駅から遠くても良いのでは? |
508:
匿名さん
[2009-10-28 17:11:12]
まあそういう物件もあるだろうけど、普通考えると少ないと思うけど。注意しておかないといけないのは、地方や郊外でショッピングモール等しか無い地域。将来撤退されたら身動き取れなくなってしまいますから。
|
509:
匿名さん
[2009-10-28 20:40:54]
駅から5分のマンションを売っているデベは5分以上は資産価値がないと言い。
10分のマンションなら10分以上は価値が無いと言う。 30分のマンションなら、大きな道路から近いから、車を持っている人には資産価値があるという。 |
510:
匿名さん
[2009-10-28 22:20:36]
↑ダメな営業のパターンです
全否定は聞いていてる方も気分が良くない 駅5分以内は資産価値がありますよ、と言われたが、印象が全然違う 似ているようで意味合いも全然違う |
511:
名無し
[2009-10-28 22:46:32]
どこかに近いとかじゃなくて、自分のライフスタイルに合った場所がいいよ。
|
512:
匿名さん
[2009-10-28 22:55:24]
メタボ対策に、敢えて駅から遠くを選ぶとかね。
|
513:
匿名さん
[2009-10-28 23:21:13]
駅近を選んで次の駅迄歩く、という手もあるよ。まあメタボ対策が一生続くと思う人は駅遠でもいいだろうけど。
|
|
514:
匿名さん
[2009-10-28 23:31:43]
そんな奇特な人いません
|
515:
契約済みさん
[2009-10-29 00:29:00]
>511さんに同意!
自分は、一応駅1分の物件ですが、これがローカル・・! 暮らしてみると とにかく乗り換え面倒です。しかし、朝はそれをあまり感じない。 乗る電車が決まっているため、接続もスムーズだし、何より途中下車がないので。 もし、オフィスに毎日ラッシュ時に行かなくてもいいフレックスとかなら負担度は違うでしょう。 買う前は、少し便利な駅でも10分以上離れてるのは嫌だと思っていた。 ・・今も思う。が、今の住居は乗り換えが面倒。だけど、少なくとも駅構内を歩く手間のみなので、 例えば急に雨に降られたりしても、困ることはない。 が!夜遅くなるとやっぱり面倒。乗り換えよりそれに費やす時間配分が。 ・・自分なりの結論だけど、同じ10・15分でも、商店街つきぬけ平坦な道のそれと、 夜遅くは怖いくらいな上坂道(自転車で行きか帰りは難しい)のとでは、 結構違うだろう・・。 同じ距離でも、歩いてて気持ちいい(例えば公園つきぬけるとか)なら、違うと思うな、住宅街歩くのと。 でも、自分的には15分は長いかな・・、7,8分位なら環境次第。 まぁ、駅目の前が無理として、徒歩5分位=その分価格に反映 がよかったのかな、とー。 次購入する時(があれば・・)は、重きをおきたいですー。 |
516:
匿名さん
[2009-10-29 00:32:01]
そんなに長文で必死になる内容でもあるまい。
|
517:
匿名さん
[2009-10-29 01:10:52]
将来、売る可能性ゼロですか?もしかして。
不動産も動産(株など)も投資でしょ。住むか否かの違いで。 |
518:
匿名さん
[2009-10-29 01:19:20]
え、えー?誤爆ですか?
|
519:
匿名さん
[2009-10-29 09:02:03]
健康にはいいかも。
俺は絶対買わないけど。 |
520:
匿名さん
[2009-10-29 09:08:39]
|
521:
匿名さん
[2009-10-29 10:21:51]
>自己管理できる人は...
それを言っちゃ、「駅遠に住んでいるんだ」という現実から逃避出来ないじゃないですか。 |
522:
匿名さん
[2009-10-29 10:49:12]
>>駅近で隣駅まで歩くでしょうね
駅近をデメリットに利用してますね。 |
523:
匿名さん
[2009-10-29 11:46:07]
デメリットに利用?・・・単なる選択肢の問題じゃない?「10分歩かなければならない」「今日は10分歩いてみようかな」
|